十和田湖(秋田側)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の東北の旅、最後のお宿は、十和田湖畔の十和田ホテルです。<br />素晴らしい建築でした。<br /><br />8月5日水曜日<br /><br />SKY 152便 神戸 発 07:35 → 仙台 着 08:55<br /><br />(山形) 山形座 瀧波 YAMAGATA THE TAKINAMI 宿泊<br /><br />8月6日木曜日<br /><br />(宮城) 温泉山荘 だいこんの花 宿泊<br /><br />8月7日金曜日<br /><br />(岩手) 游泉 志だて 宿泊<br /><br />8月8日土曜日<br /><br />(秋田) 白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉 宿泊<br /><br />8月9日日曜日<br /><br />(秋田) 十和田ホテル 宿泊<br /><br />8月10日月曜日<br /><br />JAL2154便 青森 13:45発 → 大阪(伊丹) 15:15着

Go to 涼しい東北に行こう5 -昭和天皇も宿泊した、東北宮大工の傑作、近代化産業遺産の宿「秋田杉の館」の十和田ホテルに宿泊しました。-

116いいね!

2020/08/05 - 2020/08/10

2位(同エリア56件中)

旅行記グループ 東北の旅

4

86

ラスティー

ラスティーさん

この旅行記スケジュールを元に

今回の東北の旅、最後のお宿は、十和田湖畔の十和田ホテルです。
素晴らしい建築でした。

8月5日水曜日

SKY 152便 神戸 発 07:35 → 仙台 着 08:55

(山形) 山形座 瀧波 YAMAGATA THE TAKINAMI 宿泊

8月6日木曜日

(宮城) 温泉山荘 だいこんの花 宿泊

8月7日金曜日

(岩手) 游泉 志だて 宿泊

8月8日土曜日

(秋田) 白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉 宿泊

8月9日日曜日

(秋田) 十和田ホテル 宿泊

8月10日月曜日

JAL2154便 青森 13:45発 → 大阪(伊丹) 15:15着

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉をチェックアウトして青森へ。<br />東北道を北上して青森市街を抜けて時計回りに南下して十和田市内へ。

    白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉をチェックアウトして青森へ。
    東北道を北上して青森市街を抜けて時計回りに南下して十和田市内へ。

    日景温泉 宿・ホテル

  • 十和田市現代美術館に到着です。<br />十和田市の官庁街通り沿いに2008年に開館。<br />この美術館前には2010年にアート広場が完成、官庁街通り歩道のストリートファーニチャー設置によって、アート・トワダがグランド・オープンしたそうです。<br />アート広場には美術館周辺の3つのエリアに、草間彌生など世界のアーティスト6組の体験型大型作品が展示され、官庁街通りには、4組のアーティストによる作品が設置されています。

    十和田市現代美術館に到着です。
    十和田市の官庁街通り沿いに2008年に開館。
    この美術館前には2010年にアート広場が完成、官庁街通り歩道のストリートファーニチャー設置によって、アート・トワダがグランド・オープンしたそうです。
    アート広場には美術館周辺の3つのエリアに、草間彌生など世界のアーティスト6組の体験型大型作品が展示され、官庁街通りには、4組のアーティストによる作品が設置されています。

    十和田市現代美術館 美術館・博物館

  • 美術館の前庭にあるフラワー・ホースは、韓国のチェ・ジョンファの作です。<br />官庁街通りは戦前、旧陸軍軍馬補充部が設置されていたことから、「駒街道」と呼ばれていました。<br />高さは5.5メートルあります。

    美術館の前庭にあるフラワー・ホースは、韓国のチェ・ジョンファの作です。
    官庁街通りは戦前、旧陸軍軍馬補充部が設置されていたことから、「駒街道」と呼ばれていました。
    高さは5.5メートルあります。

  • チケット売り場のエントランスホールからアート作品。<br />色とりどりのビニールテープで床一面を覆う作品です。

    チケット売り場のエントランスホールからアート作品。
    色とりどりのビニールテープで床一面を覆う作品です。

  • 「スタンディング・ウーマン」ロン・ミュエク/オーストラリア<br />高さ4メートル近くある巨大な女性像の彫刻作品です。<br />

    「スタンディング・ウーマン」ロン・ミュエク/オーストラリア
    高さ4メートル近くある巨大な女性像の彫刻作品です。

  • 肌、皺、透き通る血管まで克明に再現されています。

    肌、皺、透き通る血管まで克明に再現されています。

  • ロケーション(5)/Location(5)<br />ハンス・オプ・デ・ビーク<br />入ると真っ暗な空間です。<br />眼が慣れてくると,そこがドライブインの中であることが分かります。<br />窓の外はどこまでも続くハイウエイが見えます。<br />60年代の古い音楽が流れる不思議な空間です。

    ロケーション(5)/Location(5)
    ハンス・オプ・デ・ビーク
    入ると真っ暗な空間です。
    眼が慣れてくると,そこがドライブインの中であることが分かります。
    窓の外はどこまでも続くハイウエイが見えます。
    60年代の古い音楽が流れる不思議な空間です。

  • 作者のサラセーノは空に対する憧れや、空中に漂っていたいという夢を、作品を通して表現しています。<br />作品名はエラーポートシティ。<br /><br />

    作者のサラセーノは空に対する憧れや、空中に漂っていたいという夢を、作品を通して表現しています。
    作品名はエラーポートシティ。

  • アナ・ラウラ・アラエズの「光の橋」。<br />ネオンに照らされた六角形のトンネルに入り、光と音とガラスでできた<br />空間そのものを五感で感じる作品…宇宙空間に飛び出すような感覚になります

    アナ・ラウラ・アラエズの「光の橋」。
    ネオンに照らされた六角形のトンネルに入り、光と音とガラスでできた
    空間そのものを五感で感じる作品…宇宙空間に飛び出すような感覚になります

  • コーズ・アンド・エフェクト/Cause and Effect<br />スゥ・ドーホー<br />数万体の樹脂製の人形が肩車をするように長く連なって天井から吊られています。

    コーズ・アンド・エフェクト/Cause and Effect
    スゥ・ドーホー
    数万体の樹脂製の人形が肩車をするように長く連なって天井から吊られています。

  • 闇というもの/The Thing Called Darkness<br />マリール・ノイデッカー<br />暗い森の中です。

    闇というもの/The Thing Called Darkness
    マリール・ノイデッカー
    暗い森の中です。

  • 「あっちとこっちとそっち」山極満博/日本<br />館内の4つの作品の一つ。

    「あっちとこっちとそっち」山極満博/日本
    館内の4つの作品の一つ。

  • 企画展では、十和田での滞在調査を踏まえ〈赤〉をテーマに制作される松原慈の新作を展示です。

    企画展では、十和田での滞在調査を踏まえ〈赤〉をテーマに制作される松原慈の新作を展示です。

  • カフェの床に、絨毯の様に描かれています<br />十和田市の伝統工芸である南部裂織から着想をえて様々な花模様を床一面に<br />広がる作品です

    カフェの床に、絨毯の様に描かれています
    十和田市の伝統工芸である南部裂織から着想をえて様々な花模様を床一面に
    広がる作品です

  • オクリア/Ochrea<br />ポール・モリソン<br />神話に登場するリンゴの木をモチーフした白黒絵。<br />カフェの外壁に描かれています。

    オクリア/Ochrea
    ポール・モリソン
    神話に登場するリンゴの木をモチーフした白黒絵。
    カフェの外壁に描かれています。

  • 椿昇さんのアッタ、ハキリアリがモチーフです。<br />巨大化したハキリアリ。コスタリカの熱帯雨林に生息する葉切り蟻は、菌床を作って、キノコを栽培し、それを食べる農耕のありだそうです。<br />巨大化したアリは、既成概念に囚われ、画一化した現代の消費社会に警鐘を鳴らす。<br />

    椿昇さんのアッタ、ハキリアリがモチーフです。
    巨大化したハキリアリ。コスタリカの熱帯雨林に生息する葉切り蟻は、菌床を作って、キノコを栽培し、それを食べる農耕のありだそうです。
    巨大化したアリは、既成概念に囚われ、画一化した現代の消費社会に警鐘を鳴らす。

  • ドイツのアーティストグループ、インゲス・イデーによる「ゴースト」

    ドイツのアーティストグループ、インゲス・イデーによる「ゴースト」

  • 白くてよくわからない形をしていますが、黒い目のような物体があることから、<br />お化けだということがわかります。<br /><br />

    白くてよくわからない形をしていますが、黒い目のような物体があることから、
    お化けだということがわかります。

  • 草間彌生の作品が並んでいます<br />「愛はとこしえ十和田でうたう」作品

    草間彌生の作品が並んでいます
    「愛はとこしえ十和田でうたう」作品

  • 水玉模様の床にカボチャ,犬,キノコ,女の子のオブジェが散りばめられています。

    水玉模様の床にカボチャ,犬,キノコ,女の子のオブジェが散りばめられています。

  • ランチは、美術館から徒歩2分の「トントン」でテイクアウトします。

    ランチは、美術館から徒歩2分の「トントン」でテイクアウトします。

  • こだわりの豚のカツサンド。<br />これは美味しかった。

    こだわりの豚のカツサンド。
    これは美味しかった。

    トントン グルメ・レストラン

  • 国道102号線を西に進むと、奥入瀬渓流です。<br />まずは上流の石ヶ戸休憩所に車を止めて散策です。

    国道102号線を西に進むと、奥入瀬渓流です。
    まずは上流の石ヶ戸休憩所に車を止めて散策です。

    奥入瀬渓谷 紅葉

  • 残念ながら天気が不安定ですが、夏の緑がとても綺麗。

    残念ながら天気が不安定ですが、夏の緑がとても綺麗。

  • 雲井の滝<br />三段になって落下するこの滝は、高さ20メートルあります。

    雲井の滝
    三段になって落下するこの滝は、高さ20メートルあります。

    雲井の滝 自然・景勝地

  • 姉妹の滝<br />名前の由来は大きな岩を境に二筋となり流れ、姉妹のように寄り添って流れる様から、『姉妹の滝』との名が付けられています。

    姉妹の滝
    名前の由来は大きな岩を境に二筋となり流れ、姉妹のように寄り添って流れる様から、『姉妹の滝』との名が付けられています。

  • 銚子大滝は横幅約15m、落差7mと奥入瀬渓流最大の滝。<br />

    銚子大滝は横幅約15m、落差7mと奥入瀬渓流最大の滝。

    銚子大滝 自然・景勝地

  • 奥入瀬本流にかかる唯一の滝です。

    奥入瀬本流にかかる唯一の滝です。

  • この銚子大滝のせいで十和田湖に魚が登ることができず十和田湖は長年魚が生息しない湖だったといわれています。

    この銚子大滝のせいで十和田湖に魚が登ることができず十和田湖は長年魚が生息しない湖だったといわれています。

  • 銚子大滝周辺を散策して、宿泊のホテルに向かいます。

    銚子大滝周辺を散策して、宿泊のホテルに向かいます。

  • 十和田ホテルに到着です。<br />2002年に宿泊して以来、18年ぶりの宿泊になります。<br />藤田観光グループが経営のホテルで、客室総数50室です。

    十和田ホテルに到着です。
    2002年に宿泊して以来、18年ぶりの宿泊になります。
    藤田観光グループが経営のホテルで、客室総数50室です。

    十和田ホテル 宿・ホテル

  • 別館の入り口を入ってのロビー。

    別館の入り口を入ってのロビー。

  • こちらがレセプション。<br />コロナ対策で部屋への案内はなしです。

    こちらがレセプション。
    コロナ対策で部屋への案内はなしです。

  • 今夏は、別館の洋室に宿泊です。

    今夏は、別館の洋室に宿泊です。

  • スタンダードツインの33㎡の部屋になります。

    スタンダードツインの33㎡の部屋になります。

  • 落ち着きのある内装で清潔感もあります。

    落ち着きのある内装で清潔感もあります。

  • 家具もトラディショナルで良い感じ。

    家具もトラディショナルで良い感じ。

  • 窓からの眺めは、あいにくの悪天候で十和田湖が見えません。<br />

    窓からの眺めは、あいにくの悪天候で十和田湖が見えません。

  • とても残念。

    とても残念。

  • ホテル内を散策。<br />ラウンジ花梨。

    ホテル内を散策。
    ラウンジ花梨。

  • シックな設えのラウンジ。<br />セルフサービスでコーヒーやごぼう茶を<br />が飲めます。

    シックな設えのラウンジ。
    セルフサービスでコーヒーやごぼう茶を
    が飲めます。

  • 秋田杉の館と呼ばれる、本館の入り口です。

    秋田杉の館と呼ばれる、本館の入り口です。

  • 今は普段は使ってない玄関です。

    今は普段は使ってない玄関です。

  • 十和田ホテルは、、昭和15年開催の東京オリンピックのために、政府の要請で着工し、東北三県から80人もの宮大工が集められ腕を競わせて竣工したホテルです。<br /><br /><br />

    十和田ホテルは、、昭和15年開催の東京オリンピックのために、政府の要請で着工し、東北三県から80人もの宮大工が集められ腕を競わせて竣工したホテルです。


  • 昭和13年に完成、昭和14年にオープンするも、昭和15年に予定されていた東京オリンピックは国際情勢の悪化のため中止になってしまいました。

    昭和13年に完成、昭和14年にオープンするも、昭和15年に予定されていた東京オリンピックは国際情勢の悪化のため中止になってしまいました。

  • 戦後も米軍に接収されたり秋田県に買い戻されたり。<br />そんな歴史を持つ十和田ホテルですが、建てられてから80年を過ぎた今もたくさんの人を魅了し続けています。<br /><br />

    戦後も米軍に接収されたり秋田県に買い戻されたり。
    そんな歴史を持つ十和田ホテルですが、建てられてから80年を過ぎた今もたくさんの人を魅了し続けています。

  • 昭和36年の秋田国体の際には、天皇皇后両陛下が十和田ホテルに宿泊れました。

    昭和36年の秋田国体の際には、天皇皇后両陛下が十和田ホテルに宿泊れました。

  • 2016年から始まった、秋田県 観光プロモーション「行け、行け、アキタ。」で、十和田ホテルもポスターになりました。<br />秋田犬の「アキタ」をふるさと案内係として、県内の観光地や伝統・食などの魅力を現地からリポートするという設定でいた。

    2016年から始まった、秋田県 観光プロモーション「行け、行け、アキタ。」で、十和田ホテルもポスターになりました。
    秋田犬の「アキタ」をふるさと案内係として、県内の観光地や伝統・食などの魅力を現地からリポートするという設定でいた。

  • 本館の階段もすごい。

    本館の階段もすごい。

  • さて、お風呂タイム。<br />残念ながら温泉ではありませんが、<br />

    さて、お風呂タイム。
    残念ながら温泉ではありませんが、

  • 青葉の湯、紅葉の湯へ。

    青葉の湯、紅葉の湯へ。

  • 誰もいない、夜の画像です。

    誰もいない、夜の画像です。

  • 天気が良ければ、十和田湖が一望できる露天風呂なのですが、<br />残念。

    天気が良ければ、十和田湖が一望できる露天風呂なのですが、
    残念。

  • ダイニングルーム「真木」でお待ちかねの夕食です。

    ダイニングルーム「真木」でお待ちかねの夕食です。

  • こちらが本日の献立。

    こちらが本日の献立。

  • まずは、生ビールで乾杯。

    まずは、生ビールで乾杯。

  • 前菜は、<br />白神生ハムとメロンのピンチョス<br />南瓜のすり流し<br />みずと姫竹の旨煮<br />しそ巻きあんずゼリー寄せ<br />蛸のセビーチェ<br /><br />大館市のしらかみフーズが生産する白神生ハム。<br />秋田県民が一番食べている山菜はこのみずです。特徴は「シャキッ」とした歯ざわりと「トロッ」とする食感がダブルで味わえる、山菜の一級品といえます。

    前菜は、
    白神生ハムとメロンのピンチョス
    南瓜のすり流し
    みずと姫竹の旨煮
    しそ巻きあんずゼリー寄せ
    蛸のセビーチェ

    大館市のしらかみフーズが生産する白神生ハム。
    秋田県民が一番食べている山菜はこのみずです。特徴は「シャキッ」とした歯ざわりと「トロッ」とする食感がダブルで味わえる、山菜の一級品といえます。

  • 十和田湖ひめますのワイン蒸し、赤ピーマンソース<br />「十和田湖ひめます」、和井内貞行(わいない さだゆき)という1人の実業家が、1匹も魚がいない湖で20年以上の歳月を費やし養殖事業を成功させました。

    十和田湖ひめますのワイン蒸し、赤ピーマンソース
    「十和田湖ひめます」、和井内貞行(わいない さだゆき)という1人の実業家が、1匹も魚がいない湖で20年以上の歳月を費やし養殖事業を成功させました。

  • 比内地鶏のつくね陶板焼き

    比内地鶏のつくね陶板焼き

  • 秋田市、秋田酒類製造の高清水 本醸造上撰辛口

    秋田市、秋田酒類製造の高清水 本醸造上撰辛口

  • 冬瓜と米茄子の冷やし鉢

    冬瓜と米茄子の冷やし鉢

  • 国産牛のロースト、青胡椒ソース

    国産牛のロースト、青胡椒ソース

  • 枝豆きみごはん<br />津軽弁ではとうもろこしを「きみ」と呼びます。 <br />

    枝豆きみごはん
    津軽弁ではとうもろこしを「きみ」と呼びます。

  • 比内地鶏卵ノババロア<br />山葡萄羊羹<br />桃のパウンドケーキ

    比内地鶏卵ノババロア
    山葡萄羊羹
    桃のパウンドケーキ

  • 食後は、ラウンジ花梨でコーヒータイム。<br />紙コップは、味気ない。

    食後は、ラウンジ花梨でコーヒータイム。
    紙コップは、味気ない。

  • 8月10日月曜日。<br />今日も天候が良くありません。

    8月10日月曜日。
    今日も天候が良くありません。

  • ホテルから、天皇陛下が散歩した、「陛下の散歩道」をお散歩。

    ホテルから、天皇陛下が散歩した、「陛下の散歩道」をお散歩。

  • 昭和36年の秋田国体の際には、天皇皇后両陛下が十和田ホテルに宿泊した際に、夕方にこの道を通って湖畔まで歩いたそうです。<br />ここから見る十和田があまりにも綺麗で翌日の早朝もここを歩き、この道は「陛下の散歩道」と名付けられたそうです。

    昭和36年の秋田国体の際には、天皇皇后両陛下が十和田ホテルに宿泊した際に、夕方にこの道を通って湖畔まで歩いたそうです。
    ここから見る十和田があまりにも綺麗で翌日の早朝もここを歩き、この道は「陛下の散歩道」と名付けられたそうです。

  • 湖の水がとても綺麗。

    湖の水がとても綺麗。

  • お散歩後は、ダイニングルーム「真木」で朝食。

    お散歩後は、ダイニングルーム「真木」で朝食。

  • 和食と洋食が選べますが、洋食をチョイス。

    和食と洋食が選べますが、洋食をチョイス。

  • パン、美味しかった。

    パン、美味しかった。

  • スクランブルエッグも、ベーコンも良いお味でした。

    スクランブルエッグも、ベーコンも良いお味でした。

  • 十和田ホテルをチェックアウトして、青森県立美術館へ。

    十和田ホテルをチェックアウトして、青森県立美術館へ。

  • 途中、紫明亭展望台へ。<br />十和田湖は、本州最北端の山上湖です。青森県十和田市、秋田県鹿角郡小坂町にまたがっています。十和田八幡平国立公園内にあり、日本の湖沼では12番目に面積規模を誇ります。<br />十和田湖は巨大な火山活動によってできた二重カルデラ湖です。現在も活火山として指定されています。

    途中、紫明亭展望台へ。
    十和田湖は、本州最北端の山上湖です。青森県十和田市、秋田県鹿角郡小坂町にまたがっています。十和田八幡平国立公園内にあり、日本の湖沼では12番目に面積規模を誇ります。
    十和田湖は巨大な火山活動によってできた二重カルデラ湖です。現在も活火山として指定されています。

    紫明亭展望台 名所・史跡

  • 樹海ラインをドライブ。<br />こさか七滝に立ち寄ちます。<br />上から七段になって落ちてくるから七滝だそう<br />マイナスイオンもたっぷり味わえました

    樹海ラインをドライブ。
    こさか七滝に立ち寄ちます。
    上から七段になって落ちてくるから七滝だそう
    マイナスイオンもたっぷり味わえました

    日本の滝100選「七滝」 自然・景勝地

  • 青森県立美術館に到着。<br />建築家青木淳が設計した美術館です。

    青森県立美術館に到着。
    建築家青木淳が設計した美術館です。

  • 棟方志功の作品を楽しんで、

    棟方志功の作品を楽しんで、

    青森県立美術館 美術館・博物館

  • マルク・シャガール(1887-1985)によるバレエ「アレコ」の背景画。

    マルク・シャガール(1887-1985)によるバレエ「アレコ」の背景画。

  • やっと見つけた、お目当てのあおもり犬です。

    やっと見つけた、お目当てのあおもり犬です。

  • 館内から屋外にでて、あおもり犬にご対面。<br />

    館内から屋外にでて、あおもり犬にご対面。

  • 2006年の青森県立美術館完成と共に誕生した青森出身の奈良美智作『あおもり犬』です。

    2006年の青森県立美術館完成と共に誕生した青森出身の奈良美智作『あおもり犬』です。

  • 高さ8.5mにも及ぶその迫力と独特な佇まいで人気の立体作品です。一見可愛らしいのですが、その表情は寂しげ。<br />しかも下半身や手足が地中に埋まっています。その理由は美術館近くにある三内丸山遺跡にあるというのです。

    高さ8.5mにも及ぶその迫力と独特な佇まいで人気の立体作品です。一見可愛らしいのですが、その表情は寂しげ。
    しかも下半身や手足が地中に埋まっています。その理由は美術館近くにある三内丸山遺跡にあるというのです。

  • 青森空港に到着。<br />レンタカーを返却して、ランチ。

    青森空港に到着。
    レンタカーを返却して、ランチ。

    青森空港 空港

  • 青森、味噌ラーメン頂きます。

    青森、味噌ラーメン頂きます。

  • コロナ騒動下の、5泊6日かの、「Go to 涼しい東北に行こう」もそろそろ終了です。<br />東北の温泉宿は想像以上に良かったです。<br />食べ物が美味しい。<br />今回も、とても良い良好になしました。

    コロナ騒動下の、5泊6日かの、「Go to 涼しい東北に行こう」もそろそろ終了です。
    東北の温泉宿は想像以上に良かったです。
    食べ物が美味しい。
    今回も、とても良い良好になしました。

116いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東北の旅

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • なぽちんさん 2020/09/11 08:21:24
    東北の名旅館の旅、堪能させていただきました!!
    ラスティーさん

    おはようございます。なぽちんです。
    今年の夏は、海外にいけず、とても残念な年になりましたが、日本再発見が多くて、これはこれでいいこともたくさんあるな~~と思っている今日この頃です。

    その中で、東北の名旅館は、とっても素敵なお宿ばかりで、行きたい泊まりたい!!と思いながら堪能しました。
    新潟出身のコメ好きとしては、お米の食べ比べも出来そうで、うらやましい旅行です!(^^)!

    私は東京在住なので、国内旅行もあきらめたのですが、もともと「里山十帖」宿泊予定だったんです。
    ラスティーさんの泊まられた「山形座 瀧波」いいですね~~素敵です♪
    古民家を改築しているところがなんとも風情があって・・・食事もお酒もとっても魅力的です♪(ワインおいしそう☆彡)

    十和田ホテルもお天気だったら、眺めがすばらしいですね~~今回は残念でしたが。建築物としても魅力がたくさんなので、一度は行かなくちゃ!と思いました。

    だいこんの花は、一の坊グループだったのですね!知らなかった。有名ですよね~~

    全部がそのまま旅行プランにしたいほどでした!
    素敵な旅行記ありがとうございます!!

    なぽちん

    ラスティー

    ラスティーさん からの返信 2020/09/13 00:06:42
    RE: 東北の名旅館の旅、堪能させていただきました!!
    なぽちんさんへ

    いつも旅行記ご覧ん頂きありがとうございます。
    国内に目お向けると、良いお宿が結構ありました。

    今回宿泊した、5件のお宿のランキングは、
    3位、だいこんの花
    料理は今一つでしたが、部屋のロケイションと個室露天風呂は最高。

    2位は、波たて、
    総合的にまとまったお宿でした。料理も美味しかった。

    1位は、瀧波です。
    リニューアルの部屋の良く、社長のおもてなしな最高でした。


    個人的な意見ですが、ご参考までに。


    今後ともよろしくお願いいたします。


    ラスティー
  • ぴろろんさん 2020/09/09 09:57:43
    東北もかなり魅力的です
    この夏、北海道か東北か迷いました。
    東北もほとんど行ったことがないから興味深く読ませていただきました。宿のグレードにも左右されそうですが、東北も見どころ多くて、良さそうですね。来年の夏も海外に行けないなら、東北、行ってみたくなりました。
    楽しく拝見させて頂き、ありがとうございました

    ぴろろん

    ラスティー

    ラスティーさん からの返信 2020/09/09 22:01:04
    Re: 東北もかなり魅力的です
    ぴろろんさん

    iいつも旅行記ご覧いただきありごとうございます。
    夏の北海道10日間の旅、楽しく拝見させていただきました。
    夏の北海道も良いですね。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    ラスティー

ラスティーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP