
2020/08/06 - 2020/08/06
793位(同エリア1383件中)
sekaiさん
- sekaiさんTOP
- 旅行記512冊
- クチコミ302件
- Q&A回答1件
- 657,116アクセス
- フォロワー22人
この旅行記のスケジュール
2020/08/06
-
湯田中 渋温泉まで行く
もっと見る
閉じる
いつもと違う草津 今回は友人と車でドライブをしたので 色々な所に行けた
志賀草津道路
一般有料道路の草津道路として1964年(昭和39年)に開通した。
1980年代に六合村を経由する区間が追加 草津道路は
1993年(平成5年)に無料開放された。また、渋峠をはさんだ41.1 kmの区間は、
一般有料道路の志賀草津道路として整備され、1992年(平成6年)に無料開放された。
国道の中では日本一標高の高いところを通る道路
標高2172mのルート最高所渋峠を越えて、変化に富んだ山岳パノラマを満喫し、
国立公園ならではの奥深い自然にも手軽にふれることができる。
古来の名湯、群馬県の草津温泉からスタートし、湯煙の中を進むと、
白根山の山腹をグングン登っていく。白根山では車を降りて山頂まで歩くと
3つの火山湖をもつ迫力の活火山風景が楽しめる。しかし、今回は湯釜には行けなかった。
白根山の先は、左に万座温泉への道を見ながら眺望抜群の山田峠、長野県側の渋峠へ。
リフトで横手山頂へ登れば、志賀高原や北アルプス、日本海までを一望する
最高の景色にも出会える。ここからのルート沿いは、
木戸池や田ノ原湿原、蓮池、丸池と続くエリアごとに種類豊富な高山植物の
見どころがぎっしり。ビッグスケールの自然は何度訪れても魅力が尽きない。
ルートをそのまま下っていけば、湯田中渋温泉郷に到着
292号:殺生ゲート(草津温泉)~万座三差路通行止め
原因:草津白根山の火山活動が活発化したため
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 2.5
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
8月6日2日目
8月だというのに 草津温泉では 紫陽花が綺麗に咲いていた -
朝は6時半から ラジオ体操
4回の内 3対3日で 1回は寝坊してパス -
ラジオ体操の後 千歳の湯 に入りに行く
その後 喜 美の湯にも入る -
今日は 志賀草津道路へドライブ
志賀草津高原ルート(国道292号線) 自然・景勝地
-
少々 雲があるが カンカン照りより暑くなくて良いかも
志賀草津高原ルート(国道292号線) 自然・景勝地
-
霧が立ち込めている場所もある
標高は結構高い志賀草津高原ルート(国道292号線) 自然・景勝地
-
草津白根山の噴火の看板
この時は 噴火中のせいか 途中立ち止まらない停止してはいけないと言われ 見学できなかった志賀草津高原ルート(国道292号線) 自然・景勝地
-
山のドライブ 景色は なかなか良い
-
青空の中に大きな雲が立ち込めているが
-
雲が切れたとこは 気持ち良い ドライブになった
-
車からの 車窓がなかなか素晴らしい景色
-
車も平日なので渋滞などは全くないし 快適なドライブだ
-
道幅も 普通に広いし 走りやすい
-
緑が清々しい
横手山展望台 名所・史跡
-
友人と 自撮り棒で 記念写真
横手山展望台 名所・史跡
-
横手山 信州のサンセットポイント100選に選ばれている場所
志賀高原 横手山 自然・景勝地
-
ここで少し休憩
横手山レストハウス グルメ・レストラン
-
山の景色を堪能する
志賀高原 横手山 自然・景勝地
-
横手山ドライブイン中にはレストランもありお土産も売っていた
横手山ドライブイン 名所・史跡
-
地図を見て 本日の予定を確認
横手山ドライブイン 名所・史跡
-
こちらは エスカレーターのような ものだ
横手山スカイレーター 自然・景勝地
-
山の珈琲店
実は ここに 駐車して景色を楽しんでいる時に ガンと言う 大きな音 何かと思ったら 車の接触事故だった
ぶつけた車には 初心者マーク
ぶつけられた車は 高級車の出で立ち
ぶつけられた車の 人は なかなか戻ってこなかった
なんだか怖くなり 他人事ではなく 一層安全運転に注意しようと心がけた横手山レストハウス グルメ・レストラン
-
道路の途中 展望の良さそうなところに何箇所か休憩所があった
志賀草津高原ルート(国道292号線) 自然・景勝地
-
このような 池のようなものもある
木戸池木戸池 自然・景勝地
-
ホテルがあり コンビニが見えたので 中に入ってみるとコンビニは 閉鎖されていた
観光客が減った コロナの影響だろうか -
お昼を過ぎていたので ランチすることにしたが ここぐらいしかランチを食べれそうなお店がなかった
-
店の前には 綺麗な花
-
花壇は手入れされていた
-
メニューを見ると カレーが多いので おすすめなのかもしれない
-
カレーは 胃の調子が悪くて 食べる気分にはなれず クリームコロッケにした
-
友人が食べたカツカレー
これは当たりだと 美味しいと言っていた -
また池がある
蓮池蓮池 自然・景勝地
-
上信越高原国立公園
蓮池 自然・景勝地
-
地図を見ると 少し歩けそうだ
-
木道があったので少しだけ歩いて戻ってみた
-
ハスの花が綺麗
蓮池 自然・景勝地
-
白くて清楚
-
お天気も 快晴ではないこともあり 沼のようにちょっと黒かった
-
高原道路を抜けて 渋温泉までやってきた
-
去年 渋温泉には来たが 川の向こうには行かなかったので ここのお風呂は初めてだ
-
中を覗いてみるとこんな感じ
鍵がかかっていて誰でも入れるわけではない
ここで運転おかわり 渋温泉の中を車で通過してみた
細い道なので カーブで 車を擦らないか 心配だった
情緒ある雰囲気の 渋温泉
友人はいい雰囲気だねと 喜んでいた -
来た道を U ターンして 志賀草津道路 に向かう
-
一番大きなビワ池を見ていないので見に行くことにした
琵琶池 自然・景勝地
-
琵琶池の立て札
-
一軒小屋が建っていた
-
琵琶池は 観光化されていなくて 手前の方だけ見れた
琵琶池 自然・景勝地
-
静かな いけだった
水温が低いようだ -
ここから船が出ている
-
ここは長野県になる 山の湖
-
水が 済んでいる
-
遠くの方で カヌーのような乗り物に乗って こいている 子供や若い人たちが見えた
-
-
日本国道最高地点標高2172 M
-
霧が立ち込めて 景色が全く見えない
-
帰り道の休憩
少し雲が黒っぽくなってきた気がする
天気が崩れるのかもしれないと思い 先を急ぐことにする -
カーブは多いが道幅は 普通に広いので 走りやすい
そして草津温泉に到着し本日のドライブは終了 -
宿に戻り バスターミナルへ
宿にはフリー wi-fi がないので バスターミナルのフリー wi-fi を使うために 歩いてきた草津温泉バスターミナル 乗り物
-
一階だと電波が悪い
-
2階の待合室の方が電波が強い
-
帰りにお弁当屋さんにより これが本日の夕食
車に乗っている間は友人と行動するが 宿に戻ると 別々に行動
部屋も別なので夕食も別
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
夏 避暑 2019~
-
前の旅行記
☆草津温泉 夏の避暑☆連続3年 例年と違う旅 草津温泉 No1
2020/08/05~
草津温泉
-
次の旅行記
☆草津温泉 夏の避暑☆連続3年 例年と違う旅 八ツ場ダム 野反湖 No3
2020/08/07~
川原湯温泉
-
☆2019年草津で湯治兼避暑☆ 共同浴場と3つの有料温泉 全部入る No1
2019/08/08~
草津温泉
-
☆2019年草津で湯治兼避暑☆ 共同浴場と3つの有料温泉 全部入る No2
2019/08/08~
草津温泉
-
☆2019年草津で湯治兼避暑☆ 共同浴場と3つの有料温泉 全部入る No.3
2019/08/14~
草津温泉
-
☆草津温泉 夏の避暑☆連続3年 例年と違う旅 草津温泉 No1
2020/08/05~
草津温泉
-
☆草津温泉 夏の避暑☆連続3年 例年と違う旅 志賀高原 渋温泉 No2
2020/08/06~
草津温泉
-
☆草津温泉 夏の避暑☆連続3年 例年と違う旅 八ツ場ダム 野反湖 No3
2020/08/07~
川原湯温泉
-
☆草津温泉 夏の避暑☆連続3年 例年と違う旅 伊香保温泉水沢うどん No4
2020/08/08~
渋川
-
☆ JR ホテルメッツ国分寺と立川☆ 国分寺 No. 1
2020/09/08~
国分寺・小金井
-
☆ JRホテルメッツ国分寺と立川 ☆ 立川 No. 2
2020/09/09~
立川
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
草津温泉(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 夏 避暑 2019~
0
60