
2019/12/05 - 2019/12/06
5位(同エリア375件中)
関連タグ
Funky travelerさん
- Funky travelerさんTOP
- 旅行記121冊
- クチコミ144件
- Q&A回答4件
- 173,930アクセス
- フォロワー105人
この旅行記のスケジュール
2019/12/05
-
車での移動
10:00 セントクレア湖キャンピンググラウンドを出発
-
Lake St Clair Lodge にてランチ用の買い物
-
牧歌的な雰囲気の中にある可愛らしい Ossetia という村で食料品などを調達。
-
車での移動
13:00 Left of Field Caravan Park到着
-
ラッセル フォールズへ
-
Left of Field Caravan Park 泊
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
曇り空のセントクレア湖国立公園を後にして、A10(Lyell Hwy) を南へ移動
ハミルトン~マウント・フィールド国立公園を目指します♪
マウント・フィールド国立公園は、「タスマニア原生地域」という世界遺産の一部。
その原生地域にあるキャラバンパークは、おおらかでユニークなオーナーの運営するとっても個性的なキャンプ場で、忘れられない旅の思い出となりました。
国立公園の入園料金Holiday chiketは、タスマニア旅の最初に購入済み。
(8週間有効、車1台)= $60(クレイドルマウンテン込み)
~ * ~ * ~ * ~ * ~
2019年 オーストラリア旅行
11/25 JL0771 NRT - SYD
11/26 QF0460 SYD - MEL
11/26 QF1013 MEL - HBA Barilla Holiday Park 泊
11/27 フレシネ国立公園 Iluka on Freycinet Holidai Park 泊
11/27 〃
11/28 〃
11/29 フレシネ→ セント・ へレンズ
NRMA St Helens Waterfront Holiday Park 泊
11/30 セント・へレンズ → ロンセンストン
12/01 ロンセンストン Holiday&Caravan Park In Launceston 泊
12/02 ロンセンストン → クレイドルマウンテン
PeppersCradle Mountain Lodge 泊
12/03 クレイドルマウンテン PeppersCradle Mountain Lodge 泊
12/04 クレイドルマウンテン → セント・クレア湖
Lake St. Clair Camping Overland Track 泊
★12/05 セント・クレア湖 → マウント フィールド国立公園
Left of Field Caravan Park 泊
★12/06 マウント フィールド国立公園 → ホバート
Hobart Cottage & Cabins 泊
12/07 ホバート Barilla Holiday Park 泊
12/08 QF1012 HBA - MEL メルボルンへ
(レンタカー)
12/08 メルボルン → グレートオーシャンロード Lane 泊
12/09 グレートオーシャンロード Port Campbell 泊
12/10 グレートオーシャンロード → メルボルン
Southern Cross Serviced Apartments 滞在
12/15 JL774 MEL - NRT
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- JAL カンタス航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
2019,12/5
曇り空のセントクレア湖を後にして
A10(Lyell Hwy) を南へ移動
ハミルトン~マウント・フィールド国立公園を目指します♪
美しい湖や牧歌的な風景の中を走ります♪ -
久しぶりの青空~♪
晴れているだけで気分は盛り上がります♪ -
水力発電所があるのでしょうか。。
北海道よりもやや小さい面積のタスマニア島
その3割以上が国立公園や自然保護地域に指定されているそうです。
そんな自然の宝庫であるタスマニアは、
100年も前から水力発電や風力発電などの
再生可能エネルギー産出に取り組んでいるそうです。
すばらしい!!
日本も石炭はもう止めよぅ!
(一部はまだ残すと言っています)
タスマニアの人は環境への意識が高いと思いました。
買い物してもビニール袋はほとんど貰えません。
マイバッグ持参していますが、ない人には紙袋で対応していました。 -
エニシダの群生
美味しい蜂蜜が取れそう (*^ω^*) -
長閑な景色♪
なだらかな丘の上にキャンピングカーを停めてランチとします。
セントクレア湖ロッジで調達したハムチーズロールとキッシュ
そして珈琲を淹れて~♪
景色も空気も一緒に、美味しい~♪ -
途中の Ossetia という小さな村
村はずれの教会もかわいいいです。 -
Ossetia のスーパーマーケットで食糧を仕入れ、
手前の赤いポストに旅の便りを投函
旅に出ると、絵葉書を買って
子供たちや自分宛に送ります。
ほとんど帰国した後に届きますが。。 -
道端や川の辺りに咲いていた可憐な花々
-
マウント・フィールド国立公園に到着
ラッセル滝へ
ラッセル滝までは片道10~15分ほど。 -
車椅子でも行けるほど整備された道です。
-
朽ちて倒れた大きな木
倒木の所に立つと大人の男性でもすっぽり収まるほどの大きさ!! -
土ボタルの洞窟があるんですね~
NZの北島で見たことがあります、暗闇の中ではきれい☆
でも光の正体はグロテスク、、、 -
ジュラフィックパークみたい♪
大きな木性シダの群生の中を抜けて行きます。
う~ん、このシダ!
2億年以上前のゴンドワナ時代から生き延びているとか!
>この腰の曲がった感じのシダがそうかしら?< -
うぁ~、水の階段!!
光を背に受けて神々しい!
見応えあります♪♪
タスマニアで最初に自然保護区に指定されたそうです。 -
到着時(夕方)、逆光気味できれいに撮れません。
-
滝のしぶきを受けてシダも生き生き!
-
次の滝へ行ってみましょう。
次の、ホースシュー滝へは石段を上って~~ -
さらに階段を上って5~10分ほど登ると~
-
ラッセル滝の上の落ち口まで来ました。
ナイアガラの滝の落ち口は恐怖さえ感じましたが、
ここはそうでもないです。
ちゃんと柵もあります。 -
滝の落ち口の奥に「ホースシュー滝」があります。
マイナスイオンたっぷり! -
ホースシュー滝
-
TALL TREES WALK の案内板
ホースシュー滝の手前にかかる小さな橋を渡って行きます。
案内通り30分ほどで周れます。 -
トール・ツリー・ウォーク
屋久島でも同じような木を見たな~! -
世界で最も高い木
100mもあるそうです。
ユーカリの一種、スワンプ・ガムという木だそうです。
真っ直ぐ天を衝く勢いで伸びていました。 -
イチオシ
帰る頃にはラッセル滝の周辺には人集りはありませんでしたが、
数人のカメラマンが、随分長い時間をかけて撮影していました。 -
美しい滝です!!
-
そして、今日は『Left of Field Caravan Park』に滞在します。
ラッセルフォールズから5分の距離です。
写真奥の森は先ほど散歩したラッセル滝の辺りでは!
とっても広いキャンプ場なので。。
どこにオフィスがあるのか分かりません。。。
ぐるぐる廻ってしまいました。 -
皆、手作りのこの可愛い看板を見落としてしまうのです。
私たちもそうでした。
この『Office』の文字が書かれた看板(自転車)が置かれているのは。。。
-
この大きな スワンプ・ガム(ユーカリ)の下
その高さが分かるようにコラージュしてみました(下の写真) -
広~い敷き地&雄大な景色の中では見付けにくい!!
結果、皆、キャンプ場内をぐるぐる探しまわるのです(/ _ ; ) -
って事で、早めにキャンプインした私たちは案内係になっていました^^;
隣に来たキャンピングカーはちょっと大きい。。
陽気な3人組が乗っていました。 -
オフィスに辿り着いて、チェックインの手続き
こちらのオーナーさん、独特のキャラクターの持ち主。。。
大柄で訛りの強い(コテコテのタスマニア訛り。。みたいな…)”オージー”
見た目 ”カンガルー”っぽい感じがしました (^^)
もう、私の頭の中では Mr, カンガルーです♪ -
オフィスにあった「見ざる・言わざる…」の置物
-
wi-fi のパスワーを聞き忘れたので、オーナーさんを訪ねて行くと…
なんと!!
大自然に向かって、 ほ・う・に・ょ・う
慌てて、見てはいけないものを見てしまったわ~、 (見ざる。。。)
と見ぬふりをしましたが。。
彼は全く動じる事なく、その同じ手でパスワードを書いて
豪快な笑いと共に渡してくれました ^^;
うう”~ 「thank you…」 -
こんな広~いキャンプ場ですもの
細かいことは気にしない、気にしない!
自然現象ですもの!って!? (>人<;)
今回のコロナ禍で思ったこと!
” 海外では手洗いなどに無頓着な人が多い。。。” -
キャンプ場内の施設の管理や整備など
彼の独創的なアイデアと芸術性で
様々な物が手造りされていました。
至る所にある朽ちた木の根も
ひっくり返して、こんな感じに!! -
『裏庭も見てくれよ~、今製作中なんだ~』って!
-
自慢の裏庭♪
立派な建物(トイレ棟)から眺められます。 -
お花も綺麗に咲かせて~♪
-
土管だって利用しちゃいます♪
-
一番ウケたのが、こちら。。。
シャワー棟。。。
>この辺って言ってたけれど、見つかりません。。。< -
え”~~!?
まさかの簡易トイレを改装したヤツでした!! (青い三角のトタンが目印)
※中は新品。キレイでしたが。。。
しかも、脱衣所の天井は広~い " お空 "
初夏とはいえ、標高が高いので夜は冷えます。
おまけに、夕方から小雨。。。
隙間風ならぬ、シダの垣根の間から容赦なく吹き込む風雨。。
私は勿論!キャンピングカーのシャワーを使います。
それでも夫は "面白い” と言って体験しました ?( ? )?
トイレ棟と逆でしょ!! (● ????ロ????)????
トイレの建物は立派な建物で、
ラジカセからBGMも流れています (必要か?)
ちょっと面白いカンガルーおじさん♪ -
貴重な体験!
思い出に、シャワーボックスの写真とMr カンガルーの写真を
撮り忘れたのが悔やまれてなりません。。 -
ここでお料理できるよう、一応の物は揃っています^^;
この破けたソファーも結構愛されていたようです (汗
(翌朝、4~5人集って食事してました。。) -
焚き火だってできちゃう♪
翌日、小雨で寒い日だったので
火を焚きながらコーヒー片手に、楽しそうにお喋りしていました♪ -
私たちは、このBBQコンロだけ使いました。
あの恐ろしい事になっているソファーを見た時は(前々の写真)
使えないなぁと思ったのですが。。(汗)
でも流石にきれいに焼けましたよ♪ -
これが今夜のメニュー
・タスマニアン ビーフステーキ
・パンプキンスープ
・焼きニンニクやマッシュルーム
・歯ごたえのある甘いブロッコリー チーズなど -
翌朝。。
7時に起床してキャンプ場を散策
夜中も雨が降ったり止んだり。。
昨夜は、満点の星空観察を楽しみにしていたのに残念でした。 -
スワンプ・ガムの木(ユーカリの一種)がアクセントに♪
ため池も所々に設けてあり、
なだらかな高低差のある敷地です。 -
遠くの森は、
ラッセル・フォールズなどの原生地域。
国立公園の中に滞在してるんだなぁと、つくづく思います^^* -
珍しいクリーム色のブラシの木
-
レザーウッドの花?
-
ミニゴルフコースだってあります。
そして、高い木や朽ちた木の根の植木鉢の上方などに、
これまた変わった ”手作り” スピーカーが括り付けてありました♪
どんな時に使うんだろう?
ミニゴルフのBGM?(笑) -
一際目立つ白い花
-
初めて見たこの花
真っ白い十字の花をビッシリ付けて綺麗です♪
見たことのないお花が咲いていて、散策しているだけでも楽しい♪♪ -
マウント・フィールドの懐深く
雄大な自然をキャンパスに、自分のフィールドで存分に楽しんでる感じの ”カンガルーおじさん”
良い刺激をいただきましたm(_ _)m
また暖かい時期に(12月は寒かった)再訪したいと思いました。
次回は、タスマニア最後の滞在になる ホバート編です。
情報の少ないタスマニアです。
どなたかの参考になれば幸いです。
ご訪問下さりありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
絶景&美食のタスマニア&メルボルン旅行
-
前の旅行記
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【9】地味な観光地セントクレア湖へ
2019/12/04~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
次の旅行記
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【11】タスマニア島 最終章:ホバート
2019/12/06~
ホバート
-
絶景&美食のタスマニア&メルボルン旅行 【1】<プロローグ:タスマニア編>
2019/11/25~
タスマニア州
-
絶景&美食のタスマニア&メルボルン旅行 【2】 タスマニア到着
2019/11/25~
ホバート
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【3】ワイングラスベイ <フレシネ国立公園>
2019/11/28~
コールスベイ
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【4】ベイ・オブ・ファイアーズ:セント・へレンズ
2019/11/29~
タスマニア州
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【5】ローンセンストンへ
2019/11/30~
タスマニア州
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【6 】一面のケシ畑と野生動物園
2019/12/02~
タスマニア州
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【7 】遂に♪ 憧れのクレイドルマウンテンへやって来たぁ~♪
2019/12/02~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【8 】クレイドルマウンテン・ロッジに泊まる♪
2019/12/02~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【9】地味な観光地セントクレア湖へ
2019/12/04~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【10】ラッセル滝とユニーク オーナーのキャンプ場
2019/12/05~
タスマニア州
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【11】タスマニア島 最終章:ホバート
2019/12/06~
ホバート
-
絶景&美食の旅 タスマニア&メルボルン 【12】 グレートオーシャンロードへ
2019/12/08~
グレートオーシャンロード周辺
-
絶景&美食の旅 タスマニア&メルボルン 【13 】 メルボルン街歩き
2019/12/10~
メルボルン
-
絶景&美食のタスマニア&メルボルン【最終日】ジャカランダの花咲く麗しのメルボルン
2019/12/10~
メルボルン
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
オーストラリア の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 絶景&美食のタスマニア&メルボルン旅行
0
56