
2019/12/02 - 2019/12/02
12位(同エリア376件中)
Funky travelerさん
- Funky travelerさんTOP
- 旅行記123冊
- クチコミ148件
- Q&A回答4件
- 182,293アクセス
- フォロワー106人
この旅行記のスケジュール
2019/12/02
-
車での移動
8:00 Holiday Park Discoverly Hadspenキャンプ場を出発
-
車での移動
9:30 Trowuna Wildlife Sanctuary 到着
-
11:00 R.Stephens Honey にてハチミツを大量買い
-
13:00 Cradle Mountain Visitor Centre 到着
-
14:00 Cradle Mountain Dove Lakeへ
-
15:00 Peppers Cradle Mountain Lodge 到着
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
タスマニア島キャンピングカーで巡る旅
そろそろ中盤です。ロンセストン郊外Hadspenを後にして、クレイドルマウンテンを目指します。
途中、今回の旅でどうしても見たかった『禁断のお花畑』に遭遇する事ができました♪
その後、トロワナ野生動物園 Trowunna Wildlife Sanctuary に立ち寄り、
これまたどうしても買いたかった ”タスマニアの蜂蜜” を大量ゲット♪
週に一回晴れる確率と言われるクレイドルマウンテンは、裏切る事なく雨。。。(苦笑)
でも素晴らしい滞在が期待できそうな予感♪
~ * ~ * ~ * ~ * ~
2019年 オーストラリア旅行全旅程
11/25 JL0771 NRT - SYD
11/26 QF0460 SYD - MEL
11/26 QF1013 MEL - HBA Barilla Holiday Park 泊
11/27 フレシネ国立公園 Iluka on Freycinet Holiday Park 泊
11/28 〃
11/29 フレシネ→ セント・ へレンズ
NRMA St Helens Waterfront Holiday Park 泊
11/30 セント・へレンズ → ロンセンストン
12/01 ロンセンストン Holiday&Caravan Park In Launceston 泊
12/02 ロンセンストン → クレイドルマウンテン
PeppersCradle Mountain Lodge 泊
12/03 クレイドルマウンテン PeppersCradle Mountain Lodge 泊
12/04 クレイドルマウンテン → セント・クレア湖
Lake St. Clair Camping Overland Track 泊
12/05 セント・クレア湖 → マウント フィールド国立公園
Mt. Field National Park 泊
12/06 マウント フィールド国立公園 → ホバート
Hobart Cottage & Cabins 泊
12/07 ホバート Barilla Holiday Park 泊
12/08 QF1012 HBA - MEL メルボルンへ
(レンタカー)
12/08 メルボルン → グレートオーシャンロード Lane 泊
12/09 グレートオーシャンロード Port Campbell 泊
12/10 グレートオーシャンロード → メルボルン
Southern Cross Serviced Apartments 滞在
12/15 JL774 MEL - NRT
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ショッピング
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
12/2 8:30
ロンセストンの郊外のキャンプ場を出発♪
キャンプ場の入り口にあるマーケットで
ランチ用にサンドイッチや苺などを仕入れました。
タスマニアの苺って、びっくりするほど大きくて
みずみずしくてとっても美味しいんです♪
写真は、Holiday & Caravanpark In Launceston-Tamar Valleyにかかる虹と
キャンピングカー -
本日のルート
ハドスペンHadspen からクレイドルマウンテンCradle Mtまで
約2時間の道のりを、寄り道しながらの行程です。 -
タスマニア島に行くなら、ど~しても見たかったケシ畑
ネットで見つけたこの景色!
モノがモノだけになかなか情報少なし!
ビジターセンターでも正面から聞いても、なかなか教えてくれません。
そこで・・・
「この景色を見たいの!」と
写メを見せたらすんなり教えて貰えましたぁ~^^:
>写真:ネットより拝借< -
その景色は、突然目の前に広がりました~♪
-
ロンセストン ビジターセンターの方が教えてくれたのは、
1号線から逸れる辺りで出会えると~(*゚∀゚*)
(タスマニア北西部 Table Cape~ Devonport間はケシの栽培が盛ん)
写真:デボンポートから内陸に入った、デロレーヌDeloraine 周辺 -
実はコレ!医療用モルヒネの原料の " ケシ "
世界で5カ国しか栽培を許可されていないそうですが、
医療用の50%を供給しているのがタスマニア
管理は厳重 !! な筈。。。^^; -
青空の下、緩やかにうねるピンク色の丘♪
そんな危ない花には見えませんが。。。 -
道路脇に車を停めて写真だけ撮り、退散
もちろん鉄柵で囲いがあり、パドックの中に入ることはできません!
< KEEP OUT!> -
まだ蕾が多いようですが。。。
満足です! -
道端のケシの花を楽しんだ後、タスマニア の動物保護を行なっている
Trowunna Wildlife Sanctuaryにやって来ました。 -
トロワナ野生動物園
入園料 $28/1人 -
手作り感満載のエントランス
-
こちらでは、病気やケガなどで傷ついたり、親を失った「孤児動物」たちの
保護活動を行なっているようです。
森や生息地が開発などで侵食され、行き場を失った動物たちが車にひかれ、
道端で息絶えてる光景をよく見かけます。
うまく共存していくのは難しいですね。。。 -
タスマニアデビルの赤ちゃん
ちっちゃ~い( ´ ▽ ` ) -
館内のポスターから。。。
珍しい~♪ こんな光景が見られたら最高! -
トイレのユニーク な看板♪( ´▽`)
-
タスマニアデビル
可愛い顔しているのに、ず~っと唸りあっていました♪ -
また唸ってる~。。
デビルって言うくらいだから、結構気が荒いのね! -
「ぼく、つかれちゃった~」って、かわいい~♪
-
愛くるしい瞳♪
-
時々、まん丸い目で黄昏て♪
-
タスマニアデビル
可愛さとは裏腹に、餌の奪い合いはどう猛そのもの! -
夫はウォンバットがお気に入り♪
-
ちまたでもウォンバットと出会う確率は高いですよ♪
ころころ、もふもふ。。。 -
ずんぐりな体型がかわいい♪
癒し系のウォンバット♪
こう見えて走り出すと速いんだそうです!?
時速40kmってホント (・・?) -
自然のままの地形で作られた園内
散歩も気持ちいいです♪ -
オオカンガルーは放し飼いのようです~^^;
-
開放的な雰囲気
自然の森にある動物園で、自由に出入りしている動物もいるそうです。 -
オオフクロネコSpotted-tailed Quoll
毎日3回(11、13、15時)
タスマニアデビルに餌をあげるのを見ることができる
「インタラクティブツアー」があるそうですが、
先を急ぐので11時前には園を後にしました。 -
モールクリークにある蜂蜜屋さん
「R, Stephens Honey」
ハチミツの中でも『食べる香水』と言われる
レザーウッドハニーを買いたかったのです♪ -
抗生物質を使用していないタスマニアの蜂蜜は貴重 !!
とってもお得に買えました♪
(お安い上に値引きまでして貰えました ♪( ´▽`)
…$86→$80…有難うございます)
蜂蜜だけで何キロにもなってしまい
帰りの飛行機では『HEAVY』のタグを付けられてしまいました^^; -
ハチミツ屋さんのあるモールクリークMole Creekの周辺は快晴ですが。。。
山岳方面を見ると。。。
嫌~な雲。。 -
クレイドルマウンテンに近付くと。。。
あらら。。雨
事前に調べた情報によると。。。
クレイドルマウンテンの晴れる確率は ” 週に一回 " 程とか。。
雨から時々みぞれ、雪へと変わり。。寒ッ (〃ω〃)
路肩の広いスペースにキャンピングカーを停めて
温かいコーヒーを淹れてランチ
朝、買ったイチゴは最高でした♪
粒が大きく、甘くて美味しいです。
日本の苺にかなうものがあるとは、ビックリです!! -
12:50 クレイドルマウンテン・ビジターセンターに到着
雨ですが、下見がてらシャトルバスでダブ湖まで行ってみましょう!
シャトルバスは10分おきに出ています。 -
シャトルバスには、私たちのような下見客(たぶん)が2~3組乗っていました。
バスが終点のダヴ湖に到着する前から、みぞれに変わって来ました!
道が細いのでバス同士で連絡取り合い、広い場所ですれ違います。 -
靄のベールでその姿を隠され、好奇心がますます募ります♪
明日からのハイキングが楽しみです♪
明日はいよいよ聳え立つクレイドルマウンテンを見ながら
美しい氷河湖Dave湖をハイキングする予定です。。
晴れるかな~?
え”っ、雪??
…つづく…
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
絶景&美食のタスマニア&メルボルン旅行
-
前の旅行記
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【5】ローンセンストンへ
2019/11/30~
タスマニア州
-
次の旅行記
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【7 】遂に♪ 憧れのクレイドルマウンテンへやって来たぁ~♪
2019/12/02~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
絶景&美食のタスマニア&メルボルン旅行 【1】<プロローグ:タスマニア編>
2019/11/25~
タスマニア州
-
絶景&美食のタスマニア&メルボルン旅行 【2】 タスマニア到着
2019/11/25~
ホバート
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【3】ワイングラスベイ <フレシネ国立公園>
2019/11/28~
コールスベイ
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【4】ベイ・オブ・ファイアーズ:セント・へレンズ
2019/11/29~
タスマニア州
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【5】ローンセンストンへ
2019/11/30~
タスマニア州
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【6 】一面のケシ畑と野生動物園
2019/12/02~
タスマニア州
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【7 】遂に♪ 憧れのクレイドルマウンテンへやって来たぁ~♪
2019/12/02~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【8 】クレイドルマウンテン・ロッジに泊まる♪
2019/12/02~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【9】地味な観光地セントクレア湖へ
2019/12/04~
クレイドル・マウンテン=レイク・セント・クレア国立公園
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【10】ラッセル滝とユニーク オーナーのキャンプ場
2019/12/05~
タスマニア州
-
絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【11】タスマニア島 最終章:ホバート
2019/12/06~
ホバート
-
絶景&美食の旅 タスマニア&メルボルン 【12】 グレートオーシャンロードへ
2019/12/08~
グレートオーシャンロード周辺
-
絶景&美食の旅 タスマニア&メルボルン 【13 】 メルボルン街歩き
2019/12/10~
メルボルン
-
絶景&美食のタスマニア&メルボルン【最終日】ジャカランダの花咲く麗しのメルボルン
2019/12/10~
メルボルン
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- Rolleiguyさん 2020/08/20 17:53:11
- タスマニア
- Funky travelerさん、今日は。
わたしの旅行記に何度もお出で下さり有難うございます。
今日はタスマニアと奄美大島の旅行記を拝見しました。
わたしの隣家の娘さんがあちらの人と結婚してタスマニアに住み、1年に一度里帰りしたときなどに旦那さんと少し話などをして、一度は行って見たいものだと思いつつ、海外旅行はヨーロッパだけになっています。タスマニアはソバの産地で、日本でも随分輸入していると聞いていますが、思いもかけない場所で日本との関わりがあるのだと感心したことがあります。キャンピングカーでのご旅行はさぞ楽しかったことと思います。ゆっくり他の旅行記も拝見させていただきます。
Rolleiguy
- Funky travelerさん からの返信 2020/08/21 00:28:31
- RE: タスマニア
- > Funky travelerさん、今日は。
> わたしの旅行記に何度もお出で下さり有難うございます。
> 今日はタスマニアと奄美大島の旅行記を拝見しました。
> わたしの隣家の娘さんがあちらの人と結婚してタスマニアに住み、1年に一度里帰りしたときなどに旦那さんと少し話などをして、一度は行って見たいものだと思いつつ、海外旅行はヨーロッパだけになっています。タスマニアはソバの産地で、日本でも随分輸入していると聞いていますが、思いもかけない場所で日本との関わりがあるのだと感心したことがあります。キャンピングカーでのご旅行はさぞ楽しかったことと思います。ゆっくり他の旅行記も拝見させていただきます。
> Rolleiguy
>
Rolleiguyさま、はじめまして!
スイスにお住まいだったんですね♪
オーストリアにも(皆さんのコメントのやり取りを読ませて頂いて知りました。オーストリア編は今後訪問させて頂きますね)
スイスは3回ほど訪れましたが、ハイキングは旅行記のあの時が初めてでした(それ以前に訪れたのは2度とも独身の頃で、う〜んと昔です。。笑)
しかも4トラを知ったのは、スイス旅行が終わってからでしたので、
Rolleiguyさんの旅行記で美しいシルスマリアの朝焼けの写真に出会って、改めてエンガディン地方の素晴らしさを知ったような感じです。
あの景色に偶然出会えたのは本当にラッキーだったと思います。
新品だったトレッキングシューズがこんなに活躍するとは、その時思いもしなかったです…。ハマってしまいました。
Rolleiguyさんの旅行記にコメントされている方は経験豊富な方が多く、コメントも参考になったり面白いですね。
スピード違反だけでなく駐車違反の罰金も、帰国後請求が来たりしますねー。
カナダも要注意です!
> わたしの隣家の娘さんがあちらの人と結婚してタスマニアに住み、1年に一度里帰りしたとき〜
タスマニアのセントクレア湖という国立公園のレンジャーの方が、ご主人が タスマニアの方で、やはり年一回里帰りしてらっしゃるとか。。。
そんな偶然はないと思いますが…。
蕎麦の産地とは知りませんでした。今回行かなかった北部は、肥沃な農地 が多く、様々な農産物やチューリップなどの花(球根)が栽培されているよ
うです。
(医療用アヘンの材料のケシ畑も圧巻です)
タスマニアも素晴らしい太古の自然が残り、魅力的でした。
でもやはりヨーロッパに憧れますね!
コロナが収束(上手く付き合える様になったら?)したら、まず何処に出かけましょう!?
旅行記を参考にさせて頂きながら、楽しみのタネを育てたいと思います!
これからもよろしくお願いいたします。
Funky traveler
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
オーストラリア の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 絶景&美食のタスマニア&メルボルン旅行
2
36