タスマニア州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 夫が「タスマニア島をキャンピングカーで旅したい!」って!?<br />子供達が小さい頃はNZやカナダをキャンピングカーで周りましたが、この歳になるとオシャレでスマートな旅がしたい !!<br />でもちょっと気になるので、メルボルンをくっ付けて約3週間の旅に決定。<br /><br />      *     *    *    *<br /><br /> 今回は、フレシネ国立公園 コールズベイのキャンプ場を後にして、セントヘレンズへ向かいます。<br />旅の前半の西海岸は好天続き。空は青く澄み、海はどこまでも青く輝き、海岸沿いを走るととっても気持ちよく、セントヘレンズは、前半のハイライトでした♪<br /><br />ベイ オブ ファイアーは、この旅の中でも印象に残った所です。<br />それに、大きな活きのいい伊勢海老を食べることができたしね♪<br /><br />  ~  *  ~  *  ~  *  ~  *  ~<br /><br />2019年 オーストラリア旅行全旅程<br /> 11/25   JL0771   NRT -  SYD<br /> 11/26   QF0460  SYD -  MEL<br /> 11/26   QF1013  MEL - HBA            Barilla Holiday Park 泊<br /> 11/27   フレシネ国立公園  Iluka on Freycinet Holiday Park 泊<br /> 11/28                  〃<br /> 11/29    フレシネ→ セント・ へレンズ <br />      NRMA St Helens Waterfront  Holiday Park 泊<br /> 11/30   セント・へレンズ → ロンセンストン<br /> 12/01    ロンセンストン Holiday&amp;Caravan Park In Launceston 泊<br /> 12/02    ロンセンストン → クレイドルマウンテン <br />      PeppersCradle Mountain Lodge 泊<br /> 12/03    クレイドルマウンテン PeppersCradle Mountain Lodge 泊<br /> 12/04    クレイドルマウンテン →    セント・クレア湖<br />       Lake St. Clair Camping Overland Track 泊<br /> 12/05     セント・クレア湖  → マウント フィールド国立公園<br />      Mt. Field National Park 泊<br /> 12/06     マウント フィールド国立公園 → ホバート<br />      Hobart Cottage &amp; Cabins 泊<br /> 12/07     ホバート Barilla Holiday Park 泊<br /> <br /> 12/08     QF1012   HBA - MEL   メルボルンへ<br />                             (レンタカー)<br /> 12/08      メルボルン → グレートオーシャンロード Lane 泊<br /> 12/09      グレートオーシャンロード   Port Campbell 泊<br /> 12/10      グレートオーシャンロード → メルボルン<br />        Southern Cross Serviced Apartments 滞在<br /> 12/15     JL774  MEL -  NRT<br />      <br /> 

絶景&美食のタスマニア・キャンピングカー編【4】ベイ・オブ・ファイアーズ:セント・へレンズ

60いいね!

2019/11/29 - 2019/11/30

6位(同エリア383件中)

Funky traveler

Funky travelerさん

 夫が「タスマニア島をキャンピングカーで旅したい!」って!?
子供達が小さい頃はNZやカナダをキャンピングカーで周りましたが、この歳になるとオシャレでスマートな旅がしたい !!
でもちょっと気になるので、メルボルンをくっ付けて約3週間の旅に決定。

      *     *    *    *

 今回は、フレシネ国立公園 コールズベイのキャンプ場を後にして、セントヘレンズへ向かいます。
旅の前半の西海岸は好天続き。空は青く澄み、海はどこまでも青く輝き、海岸沿いを走るととっても気持ちよく、セントヘレンズは、前半のハイライトでした♪

ベイ オブ ファイアーは、この旅の中でも印象に残った所です。
それに、大きな活きのいい伊勢海老を食べることができたしね♪

  ~  *  ~  *  ~  *  ~  *  ~

2019年 オーストラリア旅行全旅程
 11/25 JL0771 NRT - SYD
 11/26 QF0460 SYD - MEL
 11/26 QF1013 MEL - HBA Barilla Holiday Park 泊
 11/27 フレシネ国立公園  Iluka on Freycinet Holiday Park 泊
 11/28 〃
 11/29 フレシネ→ セント・ へレンズ 
      NRMA St Helens Waterfront Holiday Park 泊
 11/30 セント・へレンズ → ロンセンストン
 12/01 ロンセンストン Holiday&Caravan Park In Launceston 泊
 12/02 ロンセンストン → クレイドルマウンテン 
      PeppersCradle Mountain Lodge 泊
 12/03 クレイドルマウンテン PeppersCradle Mountain Lodge 泊
 12/04 クレイドルマウンテン → セント・クレア湖
      Lake St. Clair Camping Overland Track 泊
 12/05 セント・クレア湖 → マウント フィールド国立公園
      Mt. Field National Park 泊
 12/06 マウント フィールド国立公園 → ホバート
      Hobart Cottage & Cabins 泊
 12/07 ホバート Barilla Holiday Park 泊
 
 12/08 QF1012 HBA - MEL メルボルンへ
(レンタカー)
 12/08 メルボルン → グレートオーシャンロード Lane 泊
 12/09 グレートオーシャンロード Port Campbell 泊
 12/10 グレートオーシャンロード → メルボルン
      Southern Cross Serviced Apartments 滞在
 12/15 JL774 MEL - NRT
      
 

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ショッピング
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
航空会社
JAL カンタス航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 9:30 コールズベイのBI4のキャンプ場を出発<br />C302( Coles Bay Rd.)を北西方向へ~A3(Tasman Hwy)を北に進みます。<br /><br />セント へレンズまでは、約2時間弱<br /><br /><br /><br />

    9:30 コールズベイのBI4のキャンプ場を出発
    C302( Coles Bay Rd.)を北西方向へ~A3(Tasman Hwy)を北に進みます。

    セント へレンズまでは、約2時間弱



  • 途中、A3(Tasman Hwy)沿いで休憩<br /><br />何気に寄った所ですが、これがまた素敵な所♪<br />タスマニアの自然な風景♪<br />       素晴らし過ぎる♪

    途中、A3(Tasman Hwy)沿いで休憩

    何気に寄った所ですが、これがまた素敵な所♪
    タスマニアの自然な風景♪
           素晴らし過ぎる♪

  • そこで見つけた変わった植物<br />つる性で、エンドウ豆を大きくしたような形の”実”がついています。<br />日本の里山にある、”アケビ”にも似ているような?

    そこで見つけた変わった植物
    つる性で、エンドウ豆を大きくしたような形の”実”がついています。
    日本の里山にある、”アケビ”にも似ているような?

  • セント・へレンズへ到着したら<br />先ず、街の中心にあるビジターセンターへ<br /><br />聞きたかったのは、生の伊勢海老などが買えるお店について♪

    セント・へレンズへ到着したら
    先ず、街の中心にあるビジターセンターへ

    聞きたかったのは、生の伊勢海老などが買えるお店について♪

  • ビジターセンターで教えてもらったのが、こちらのお店<br />&quot;Skippers Seafood Eatery&quot;<br />船を陸付けして、船内をeatery用に改造しています。<br /><br />

    ビジターセンターで教えてもらったのが、こちらのお店
    "Skippers Seafood Eatery"
    船を陸付けして、船内をeatery用に改造しています。

  • 店内(船内)の様子です。

    店内(船内)の様子です。

  • 早速カウンターに行き、生の伊勢海老が欲しいと伝えました。<br />近くの生簀から連れて来てくれたのは、<br />53lbs. ≒ 2,4kgの大きな伊勢エビちゃんでした。<br />$75 ≒  ¥6,000<br /><br />活きがよくとっても元気!<br />あまりにも暴れるので、海老の頭の所を冷やすと大人しくなるわ!<br />と言って、たっぷりの氷で冷やしてくれました。<br />

    早速カウンターに行き、生の伊勢海老が欲しいと伝えました。
    近くの生簀から連れて来てくれたのは、
    53lbs. ≒ 2,4kgの大きな伊勢エビちゃんでした。
    $75 ≒ ¥6,000

    活きがよくとっても元気!
    あまりにも暴れるので、海老の頭の所を冷やすと大人しくなるわ!
    と言って、たっぷりの氷で冷やしてくれました。

  • 氷と一緒に箱詰めにされた伊勢海老を、キャンピングカーに積み込み(♪)<br />さぁ~、Bay of Fire へ向かいます♪<br /><br />セント へレンズの市内からC850(一本道)を北上し<br />Big Lagoonまで来ました。<br />ここで道路は行き止まり。。。♪<br />

    イチオシ

    氷と一緒に箱詰めにされた伊勢海老を、キャンピングカーに積み込み(♪)
    さぁ~、Bay of Fire へ向かいます♪

    セント へレンズの市内からC850(一本道)を北上し
    Big Lagoonまで来ました。
    ここで道路は行き止まり。。。♪

  • 澄み渡る空♪<br />そして海♪<br />遠くの群青色の辺りは、きっと深いんでしょうね~。

    澄み渡る空♪
    そして海♪
    遠くの群青色の辺りは、きっと深いんでしょうね~。

  • 浅瀬の色とのコントラストが綺麗 ~・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    浅瀬の色とのコントラストが綺麗 ~・:*+.\(( °ω° ))/.:+

  • かつて、オーストラリアの先民族(アボリジニ)が砂浜で焚いていた<br />無数の火の跡を公開中の船長が見て、似ていることから名付けられたそうです。

    イチオシ

    かつて、オーストラリアの先民族(アボリジニ)が砂浜で焚いていた
    無数の火の跡を公開中の船長が見て、似ていることから名付けられたそうです。

  • 岩のオレンジ色は、藻の一種が付着しているのだそう。。。<br /><br />誰もいない海。。いつまでも、こうして眺めていたい♪

    イチオシ

    岩のオレンジ色は、藻の一種が付着しているのだそう。。。

    誰もいない海。。いつまでも、こうして眺めていたい♪

  • タスマニアでオススメの場所です!!<br /><br />

    タスマニアでオススメの場所です!!

  • 近くに、景色の綺麗なラグーンが2箇所ありました。<br /><br />Big Lagoonの手前に、白い砂浜が続いていますので寄ってみます^^*<br /><br />所々に、このような駐車スペースが設けられて、アプローチできます♪<br /><br /><br />

    近くに、景色の綺麗なラグーンが2箇所ありました。

    Big Lagoonの手前に、白い砂浜が続いていますので寄ってみます^^*

    所々に、このような駐車スペースが設けられて、アプローチできます♪


  • この小径、素敵~♪( ´▽`)

    この小径、素敵~♪( ´▽`)

  • 真っさらな砂浜~<br />波が消したのでしょうか。。。<br />それとも。。。

    真っさらな砂浜~
    波が消したのでしょうか。。。
    それとも。。。

  • 真っ白い砂浜<br />歩くと、キュキュッと鳴きます♪( ´▽`)<br />

    真っ白い砂浜
    歩くと、キュキュッと鳴きます♪( ´▽`)

  • 15時過ぎなので、人影もまばら。。。<br />っていうか、人が来るのかしら。。。<br />そんな感じの静かな浜辺でした♪<br />

    15時過ぎなので、人影もまばら。。。
    っていうか、人が来るのかしら。。。
    そんな感じの静かな浜辺でした♪

  • ビナロン ベイ Binalong Bay<br /><br />セントヘレンズへ戻るときにちょっと寄り道

    イチオシ

    ビナロン ベイ Binalong Bay

    セントヘレンズへ戻るときにちょっと寄り道

  • ビナロン ベイのボートハウスに咲いていたベゴニアの花♪<br />

    ビナロン ベイのボートハウスに咲いていたベゴニアの花♪

  • 丘の方には、高級そうな邸宅が並んでいました。

    丘の方には、高級そうな邸宅が並んでいました。

  • 写真撮れなかったけれどペリカンもいましたよ!

    写真撮れなかったけれどペリカンもいましたよ!

  • またまた帰る途中に素敵な景色が続いていたので寄り道<br />Georeges bayに浮かぶヨットと黒鳥

    またまた帰る途中に素敵な景色が続いていたので寄り道
    Georeges bayに浮かぶヨットと黒鳥

  • 夕方なのに黒鳥はのんびりしていますね~。

    夕方なのに黒鳥はのんびりしていますね~。

  • セントヘレンズの滞在は、Georges湾に面したキャンプ場にしました。<br /><br />「NRMA St Helens Waterfront Holiday Park」 $46  ≒  ¥3,600/1泊<br />

    セントヘレンズの滞在は、Georges湾に面したキャンプ場にしました。

    「NRMA St Helens Waterfront Holiday Park」 $46 ≒ ¥3,600/1泊

  • &quot;Skippers Seafood Eatery&quot;で購入した、伊勢エビ<br />大きくて、まだガサガサ動いています。<br /><br />とても私には調理できません(>人<;)<br />この為に、夫は軍手を用意してました?<br />

    "Skippers Seafood Eatery"で購入した、伊勢エビ
    大きくて、まだガサガサ動いています。

    とても私には調理できません(>人<;)
    この為に、夫は軍手を用意してました?

  • そして、お刺身とお味噌汁に<br />甘くて、プリッ プリッで美味しかったです♪

    そして、お刺身とお味噌汁に
    甘くて、プリッ プリッで美味しかったです♪

  • キャンプ場内の建物(従業員の宿舎の様な感じ)が綺麗だったのでパチリ☆<br /><br />ここは1泊のみです。<br />明日は、St Columba Fallsを経由してロンセストンLauncestonへ向かいます。<br /><br /><br />

    キャンプ場内の建物(従業員の宿舎の様な感じ)が綺麗だったのでパチリ☆

    ここは1泊のみです。
    明日は、St Columba Fallsを経由してロンセストンLauncestonへ向かいます。


  • 翌朝、セントヘレンズのタウンホールで、Saturday  Marketを開催していました。<br />地元の野菜、インゲンとブロッコリー、トマトを購入。<br />新鮮でした。そして安かったと思います。<br /><br />セントヘレンズの中心は、広い道路を挟んで両側に様々なショップが並び、<br />コンパクトでとても便利♪<br />素敵な街です。<br /><br />郵便局でスタンプを買ったら、クリスマス仕様で素敵でした♪

    翌朝、セントヘレンズのタウンホールで、Saturday Marketを開催していました。
    地元の野菜、インゲンとブロッコリー、トマトを購入。
    新鮮でした。そして安かったと思います。

    セントヘレンズの中心は、広い道路を挟んで両側に様々なショップが並び、
    コンパクトでとても便利♪
    素敵な街です。

    郵便局でスタンプを買ったら、クリスマス仕様で素敵でした♪

  • タスマニアでよく見かけた「Banjo&#39;s」というお店で おやつを物色<br />レモンタルトとマフィンを購入。<br />お味は。。。普通でした^^;<br /><br />向かいにあるお店で、ランチ用にサンドイッチやバーガーを購入して出発♪

    タスマニアでよく見かけた「Banjo's」というお店で おやつを物色
    レモンタルトとマフィンを購入。
    お味は。。。普通でした^^;

    向かいにあるお店で、ランチ用にサンドイッチやバーガーを購入して出発♪

  • ビジターセンターでオススメの ”St Columba Falls&quot; へ<br />内陸(西へ)40kmほど走ります。<br /><br />写真は、St Columba Falls の入り口です。<br />これが無いと分からないです。。。

    ビジターセンターでオススメの ”St Columba Falls" へ
    内陸(西へ)40kmほど走ります。

    写真は、St Columba Falls の入り口です。
    これが無いと分からないです。。。

  • シダの大木のレインフォレストを、緩やかに15分程下っていきます。<br />

    シダの大木のレインフォレストを、緩やかに15分程下っていきます。

  • 落差100m程ある滝<br />やや垂直に近い感じですが、カップルの男性が岩を登っています。

    落差100m程ある滝
    やや垂直に近い感じですが、カップルの男性が岩を登っています。

  • そして、その後を女性も。。。大丈夫かしら?<br />誰も止める人はいません。。。<br /><br />しばらくしたら二人とも降りて来ました。。。

    そして、その後を女性も。。。大丈夫かしら?
    誰も止める人はいません。。。

    しばらくしたら二人とも降りて来ました。。。

  • このあと、ラベンダーファームを経由して<br />ロンセストンLauncestonへ向かいます。<br /><br />一面のラベンダーのお花畑を見たかったのですが。。。<br />どうだったのでしょう?<br />           <br />                           つづく<br /><br />ご訪問、ありがとうございました。<br /><br />

    このあと、ラベンダーファームを経由して
    ロンセストンLauncestonへ向かいます。

    一面のラベンダーのお花畑を見たかったのですが。。。
    どうだったのでしょう?
               
                               つづく

    ご訪問、ありがとうございました。

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ドロミティさん 2020/03/05 10:04:25
    絶景&美食☆彡
    Funky travelerさん、おはようございます^^

    まさに絶景&美食旅ですね。
    透き通った青い海と人のいない白い砂浜いいなぁ。
    そして何と言ってもあの伊勢海老~~~☆彡
    お刺身プリップリでさぞかし美味しかったでしょうね!?
    もう想像するだけで幸せな気分^^
    ご主人様のお料理のスキル高いですね!
    ラヴェンダー見られたのかな~楽しみにしていまーす♪

                      ドロミティ
                

    Funky traveler

    Funky travelerさん からの返信 2020/03/05 23:22:29
    Re: 絶景&美食☆彡
    ドロミテイさん、こん◯◯は~❤︎

    そうなんです!
    タスマニアって、手付かずに近い "自然" のなかで、豊かな山や海に育まれた食材は、美味、美味です ♪( ´▽`)

    伊勢海老、美味しかったです (^^)
    夫は普段お料理しませんが、私に比べて(笑)器用なんです。
    活きがよくピンピン跳ねるので、結構捌くのが大変だった様です。

    sanaboさんの様な、一面のラヴェンダー畑。。。
    どうだったんでしょう。。。
    お楽しみに(^_−)−☆
              Funky traveler

Funky travelerさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP