熊野本宮・湯の峰温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南紀を旅することにした。<br />書店で走ってみたい&quot;Cycle Sportu 日本の道50&quot; なる自転車旅雑誌を目にしてしまったからにはいくしかあるまい。<br />3台ある自転車はマウンテンバイク、ロードバイク、旅用ランドナー。今回は旅用自転車をチョイス。自分の年齢にはこの自転車が一番合っているかもね!<br /><br />1日目<br />世界遺産熊野古道 馬子瀬(まごせ)街道を歩く<br /><br />2日目<br />串本橋杭岩→南紀大島一周→本州最南端潮岬→串本海中公園→串本橋杭岩 <br /><br />空気が冷たく風がありきつい自転車漕ぎでしたが漕ぎ景色が良く最高のルートでした。島周りはアップダウンが多く結構体力が必要だと痛感!<br /><br />ちなみに僕のキャンピングカーは軽1ボックス(無改造)こいつとの旅は長く7年間で行っていないのは九州のみとなりました。愛する軽自動車なんです。

熊野古道トレッキングそして本州最南端の道、潮岬自転車ツーリング No 1

217いいね!

2020/01/29 - 2020/01/30

3位(同エリア562件中)

旅行記グループ 国内ドライブ旅行

4

33

bara

baraさん

南紀を旅することにした。
書店で走ってみたい"Cycle Sportu 日本の道50" なる自転車旅雑誌を目にしてしまったからにはいくしかあるまい。
3台ある自転車はマウンテンバイク、ロードバイク、旅用ランドナー。今回は旅用自転車をチョイス。自分の年齢にはこの自転車が一番合っているかもね!

1日目
世界遺産熊野古道 馬子瀬(まごせ)街道を歩く

2日目
串本橋杭岩→南紀大島一周→本州最南端潮岬→串本海中公園→串本橋杭岩 

空気が冷たく風がありきつい自転車漕ぎでしたが漕ぎ景色が良く最高のルートでした。島周りはアップダウンが多く結構体力が必要だと痛感!

ちなみに僕のキャンピングカーは軽1ボックス(無改造)こいつとの旅は長く7年間で行っていないのは九州のみとなりました。愛する軽自動車なんです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 本屋さんで見つけたCycle Sportu 日本の道50 <br />目に留まったのは南紀の海岸線を走るコースと<br />熊野古道を歩くことにしました。

    本屋さんで見つけたCycle Sportu 日本の道50
    目に留まったのは南紀の海岸線を走るコースと
    熊野古道を歩くことにしました。

  • こいつに山道具と自転車を積んで気ままにどこへでも出かけます。僕の旅スタイルは、生活物資を積んでもっぱら下道走行。これは長いバイクlifeで身に着いてしまった旅スタイルでよほどのことがない限り高速道路は走りません。<br />今回もオール下道で行くぞ~。<br />山道具は本当に完ぺきで車の床に敷くマットそしてダウンシュラフさえあれば真冬でもOK!<br />ただし僕は夏場はこのスタイルはやめています。暑くて寝られないからです

    こいつに山道具と自転車を積んで気ままにどこへでも出かけます。僕の旅スタイルは、生活物資を積んでもっぱら下道走行。これは長いバイクlifeで身に着いてしまった旅スタイルでよほどのことがない限り高速道路は走りません。
    今回もオール下道で行くぞ~。
    山道具は本当に完ぺきで車の床に敷くマットそしてダウンシュラフさえあれば真冬でもOK!
    ただし僕は夏場はこのスタイルはやめています。暑くて寝られないからです

  • 夕闇が迫るころ三重県の外れから和歌山県へ入る。道の駅閉店後なるべく遅くに隅っこをお借りし車内で夕飯です。スーパーで購入した総菜やフルーツをおいしくいただきコーヒーを飲んで夜を過ごします。各地のFMラジオを聴くのが楽しみです。。

    夕闇が迫るころ三重県の外れから和歌山県へ入る。道の駅閉店後なるべく遅くに隅っこをお借りし車内で夕飯です。スーパーで購入した総菜やフルーツをおいしくいただきコーヒーを飲んで夜を過ごします。各地のFMラジオを聴くのが楽しみです。。

  • 朝はいつも早めに出発します。道の駅では隅っこで宿泊させていただき迷惑にならぬよう早立ちです。<br />トイレはお借りしますが必要な水は常にペットボトルでストックしています。お湯も山道具で沸かしますよ!<br />世界遺産<br />熊野古道 馬越峠(まごせ) ここからスタート。のんびり登っても時間的には余裕のはずです。伊勢路は全部で17コースあります。今回は石畳が美しく人気のコースを歩きます。

    朝はいつも早めに出発します。道の駅では隅っこで宿泊させていただき迷惑にならぬよう早立ちです。
    トイレはお借りしますが必要な水は常にペットボトルでストックしています。お湯も山道具で沸かしますよ!
    世界遺産
    熊野古道 馬越峠(まごせ) ここからスタート。のんびり登っても時間的には余裕のはずです。伊勢路は全部で17コースあります。今回は石畳が美しく人気のコースを歩きます。

  • 馬越道は石畳が美しく一里塚跡が今でも残っている。

    馬越道は石畳が美しく一里塚跡が今でも残っている。

  • 歩き始めてすぐに石畳が延々と続きます。先人たちが作った石畳を踏みしめます。<br />そしてこの石畳を維持していくのにきっと多くの方が汗を流されていることを想像します。

    歩き始めてすぐに石畳が延々と続きます。先人たちが作った石畳を踏みしめます。
    そしてこの石畳を維持していくのにきっと多くの方が汗を流されていることを想像します。

  • 杉林の中を美しい石畳が続きます。

    杉林の中を美しい石畳が続きます。

  • 夜泣き地蔵<br />地元の人々が夜泣き封じを祈ったためこのお地蔵さんについた名前です。

    夜泣き地蔵
    地元の人々が夜泣き封じを祈ったためこのお地蔵さんについた名前です。

  • 奥深い熊野の山々。うっすらと雪が残る奥深い山々があるのですが馬越峠を越えると熊野灘があり本当の自然が残るエリアです。

    奥深い熊野の山々。うっすらと雪が残る奥深い山々があるのですが馬越峠を越えると熊野灘があり本当の自然が残るエリアです。

  • スタートから1時間ほどもう少しで峠へ着きます。

    スタートから1時間ほどもう少しで峠へ着きます。

  • 馬越峠に到着。ここから天狗倉山を目指します。距離は大したことはありませんがかなり急登です。

    馬越峠に到着。ここから天狗倉山を目指します。距離は大したことはありませんがかなり急登です。

  • 天狗倉山は山頂付近は岩山になっていて山頂は巨大な岩です。<br />岩には鉄梯子が掛けられよじ登る感じです。

    天狗倉山は山頂付近は岩山になっていて山頂は巨大な岩です。
    岩には鉄梯子が掛けられよじ登る感じです。

  • 山頂に到着。熊野の山々が見渡せます。

    山頂に到着。熊野の山々が見渡せます。

  • 尾鷲の海が目の前です。<br />

    尾鷲の海が目の前です。

  • 尾鷲Trailなるルートがあることを知る。途中ででかいザックを担いだ二人に遭遇しました。やってるね!

    尾鷲Trailなるルートがあることを知る。途中ででかいザックを担いだ二人に遭遇しました。やってるね!

  • 岩の上に座りしばらく海を眺めました。最高でした。

    岩の上に座りしばらく海を眺めました。最高でした。

  • 峠の反対の尾鷲神社へ降りてみたかったですがまた登り返すのも大変なのでそのまま元来た道を下ります。

    峠の反対の尾鷲神社へ降りてみたかったですがまた登り返すのも大変なのでそのまま元来た道を下ります。

  • 振り返ると素晴らしい石畳が続いていました。

    振り返ると素晴らしい石畳が続いていました。

  • これだけ長い美しい石畳を皆さんも歩きに行ってみてください。<br />感動しますよ!

    これだけ長い美しい石畳を皆さんも歩きに行ってみてください。
    感動しますよ!

  • なぜ先人たちは、厳しく険しい熊野の地を目指したのか。<br />さまざまな思いを抱き、よみがえりの願いをこめて歩いた巡礼の道。<br />素晴らしい熊野古道であった。<br /><br />10時半には下山できました。そして串本へ向けて出発。

    なぜ先人たちは、厳しく険しい熊野の地を目指したのか。
    さまざまな思いを抱き、よみがえりの願いをこめて歩いた巡礼の道。
    素晴らしい熊野古道であった。

    10時半には下山できました。そして串本へ向けて出発。

  • 熊野市まで来ました。玉砂利の砂浜。那智黒って飴はここからきているのでしょうか。

    熊野市まで来ました。玉砂利の砂浜。那智黒って飴はここからきているのでしょうか。

  • 天然記念物獅子岩<br />まさに獅子が吠えているよう

    天然記念物獅子岩
    まさに獅子が吠えているよう

  • マグロの柿の葉寿司

    マグロの柿の葉寿司

  • サンマの柿の葉寿司<br />両方絶品でした。

    サンマの柿の葉寿司
    両方絶品でした。

  • 捕鯨の街太地に到着。巨大なクジラのモニュメントがお出迎え。<br />最後にクジラを食べたのはいつだったか?記憶に無いほど遠い昔だ。昔は肉を食べるのが贅沢な時代だった。そんな時代捕鯨が盛んでクジラの肉が給食でよく出たものだ。時代が変わり畜産が盛んになり牛肉、豚肉、鶏肉など不自由なく食べられる時代になった。この時代に捕鯨は必要なのだろうか?クジラを養殖できれば別なのだが。<br />

    捕鯨の街太地に到着。巨大なクジラのモニュメントがお出迎え。
    最後にクジラを食べたのはいつだったか?記憶に無いほど遠い昔だ。昔は肉を食べるのが贅沢な時代だった。そんな時代捕鯨が盛んでクジラの肉が給食でよく出たものだ。時代が変わり畜産が盛んになり牛肉、豚肉、鶏肉など不自由なく食べられる時代になった。この時代に捕鯨は必要なのだろうか?クジラを養殖できれば別なのだが。

  • 遠洋捕鯨船が飾られています。

    遠洋捕鯨船が飾られています。

  • クジラ博物館。入館している人はまばらなようです。それより熊野古道トレッキングで流した汗を温泉でさっぱりしたくなりました。クジラ博物館より温泉です。

    クジラ博物館。入館している人はまばらなようです。それより熊野古道トレッキングで流した汗を温泉でさっぱりしたくなりました。クジラ博物館より温泉です。

  • 太地温泉 花いろどりの宿 花游<br />クジラ博物館に近い温泉ホテルで汗を流すことにしました。<br />海を見ながら最高の温泉です。

    太地温泉 花いろどりの宿 花游
    クジラ博物館に近い温泉ホテルで汗を流すことにしました。
    海を見ながら最高の温泉です。

    ドルフィンリゾート 動物園・水族館

  • コーヒーを飲みながら熱くなった体をさまします。

    コーヒーを飲みながら熱くなった体をさまします。

  • 道の駅串本橋杭岩に着いたのは日が沈む頃でした。何度も来ている橋杭岩ですがこんな夕暮れに来たのは初めて。幻想的でした。

    道の駅串本橋杭岩に着いたのは日が沈む頃でした。何度も来ている橋杭岩ですがこんな夕暮れに来たのは初めて。幻想的でした。

  • 近くの漁港を散策。べた凪の海に夕焼けが反射して撮ってもきれいでした。

    近くの漁港を散策。べた凪の海に夕焼けが反射して撮ってもきれいでした。

  • 今日は車中泊です。各地から来たキャンピンフカーやワンボックスが数台ここで車中泊の準備をしています。<br /><br />いつもの山登りと違い今日のトレッキングは物足りないものでしたが先人をしのぶには最高の熊野古道でした。<br /><br />さあ、明日は自転車でどこを走ろうか?お弁当を食べながら楽しい思案の時間でした。

    今日は車中泊です。各地から来たキャンピンフカーやワンボックスが数台ここで車中泊の準備をしています。

    いつもの山登りと違い今日のトレッキングは物足りないものでしたが先人をしのぶには最高の熊野古道でした。

    さあ、明日は自転車でどこを走ろうか?お弁当を食べながら楽しい思案の時間でした。

  • WATER FORD F4<br />HOLBEIN<br />熊野古道 馬越峠

    WATER FORD F4
    HOLBEIN
    熊野古道 馬越峠

217いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • Daisyさん 2021/05/05 22:29:09
    天狗倉山からの眺め!
    こんばんは。

    お車と自転車で旅をされていらしてステキですね!

    天狗倉山の山頂の岩に腰掛けられたお写真、雰囲気が伝わってきて良かったです!

    先日は富士山のお写真に感動しましたが、今回は天狗倉山からの眺めに感動しました。
    熊野古道は行った事がありませんが以前から興味がありますし、鉄梯子をよじ登る天狗倉山の山頂で私も岩に腰掛け海を眺めてみたいと思いました♪

    ところで最後の水彩画はご自身でお描きになられたのですか?
    とてもお上手ですね☆彡
    学生時代にちょっとだけ油絵をやっておりまして(もう道具もありませんが)、今度は水彩に挑戦してみたいと思っていたので、刺激を受けました!

    Daisy

    bara

    baraさん からの返信 2021/05/07 22:03:37
    Re: 天狗倉山からの眺め!
    こんばんは!
    お便りありがとうございます。
    熊野古道は私もたくさん歩いているわけでもなく、ここマゴセ峠を二度ほど歩いているだけなんですよ。独特の雰囲気があり先人たちの祈りの道が今でも残るというのに惹かれています。
    ぜひチャレンジしてみてください。

    水彩は2年ほど前から始めました。全くうまくはありませんが写真より満足できるからです。特に海外の古い街並みなどが好きです。うまくなくてもよいのではと思っています。

    ありがとうございました。コロナが終息したらまた良い旅をお続けくださいね。

    bara
  • mom Kさん 2020/05/30 06:49:15
    馬越峠行かねば
    baraさんの旅スタイル拝見。うーん。ハード。脱帽。私はかなり歩く人だけど、軟弱と思えてきました。座右の銘が「心ゆくまで」だから、最近の旅はお宿にいる時間が長くなっています。でもこの峠は歩きます。必ず。マグロの柿の葉すしは初耳。行かねば。
    この3年、北山周辺、新宮エリアを4度も訪れながら、計5泊もしながら、本旅行記ご紹介のところ「えっ!こんなところが」ばかり。行きます。ありがとうございます!

    bara

    baraさん からの返信 2020/05/30 10:21:51
    Re: 馬越峠行かねば
    mom Kazukoさん、おはようございます。
    もちろん上げ膳据え膳の旅行も大好きですし船旅も大好きです、友達と気楽に東南アジアなどへの旅行も好きですが、今はまだ体が動きますので一人旅はもっぱらアクティブな感じになっています。軽自動車ワンボックスに自転車や山道具を積み込んで高速道路を使わず気になる場所場所を覗くのが好きです。

    昨日、NHK BSでこのコースをやっていましたよー。江戸初期に積まれた石垣や石畳を思い出しながら見ました。僕が歩いた時は人に会いませんでしたがテレビでは日本各地から歩きに来ていました。
    怖しくはこのサイトを見ると面白いです。熊野古道一度歩いてみてください。江戸時代の人たちの巡礼を想像できるかも。
    http://200k.work/tky2016022602300-post/

baraさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP