丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWですが緊急事態宣言が出ているので、単身赴任中で自宅(兵庫県)に戻りたかったけど自粛しています。仕事も4/13から在宅勤務になりました。PCあれば何とか仕事できるので、仕事ができてお金もらえるだけましな方です。<br /><br />3月の3連休で都内を散歩したのでその時の内容をまとめてみました。この時期はまだ人出も多かったです。来年はマスクなしで歩きたい。<br /><br />3/20(金・春分の日)<br /><br />◆行き:自宅⇒新宿⇒高田馬場⇒飯田橋<br /> 外濠公園、靖国神社、北の丸公園、皇居東御苑、東京駅、日本橋<br />◆帰り:日本橋⇒表参道⇒自宅<br />

2020春の東京、飯田橋から大手町(03/20)

19いいね!

2020/03/20 - 2020/03/20

1440位(同エリア4523件中)

0

42

yan303

yan303さん

GWですが緊急事態宣言が出ているので、単身赴任中で自宅(兵庫県)に戻りたかったけど自粛しています。仕事も4/13から在宅勤務になりました。PCあれば何とか仕事できるので、仕事ができてお金もらえるだけましな方です。

3月の3連休で都内を散歩したのでその時の内容をまとめてみました。この時期はまだ人出も多かったです。来年はマスクなしで歩きたい。

3/20(金・春分の日)

◆行き:自宅⇒新宿⇒高田馬場⇒飯田橋
 外濠公園、靖国神社、北の丸公園、皇居東御苑、東京駅、日本橋
◆帰り:日本橋⇒表参道⇒自宅

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 東西線飯田橋駅に到着して外濠公園に向かうところです。

    東西線飯田橋駅に到着して外濠公園に向かうところです。

  • 全然知らなかったけどJR飯田橋駅は工事中でした。今のホームはカーブが危険だからいいと思う。

    全然知らなかったけどJR飯田橋駅は工事中でした。今のホームはカーブが危険だからいいと思う。

  • 細長い外濠公園です。適当な座る場所がなかったので、靖国神社に行くことにしました。ちょっと先を左に曲がると行くことができます。逓信病院の向かいに北の施設があるのでバリケードがあり警察官もいるので初めての人は歩きづらいかも。

    細長い外濠公園です。適当な座る場所がなかったので、靖国神社に行くことにしました。ちょっと先を左に曲がると行くことができます。逓信病院の向かいに北の施設があるのでバリケードがあり警察官もいるので初めての人は歩きづらいかも。

  • 北門に到着しました。

    北門に到着しました。

  • 遊就館は休館です。

    遊就館は休館です。

  • 境内案内図

    境内案内図

  • 遊就館。この建物になってからは無料のところにしか行ってません。<br /><br />

    遊就館。この建物になってからは無料のところにしか行ってません。

  • 桜はまだ満開ではなかったです。

    桜はまだ満開ではなかったです。

  • 参拝しました。

    参拝しました。

  • 前の建物は休憩所なんですが、新しくなっていたことに今日気が付きました。記憶にあるのが2000年くらいの木造のぼろい(失礼)建物。

    前の建物は休憩所なんですが、新しくなっていたことに今日気が付きました。記憶にあるのが2000年くらいの木造のぼろい(失礼)建物。

  • 高田馬場で買っておいたお昼ごはんです。

    高田馬場で買っておいたお昼ごはんです。

    バインミー☆サンドイッチ グルメ・レストラン

  • 去年ハノイ旅行キャンセルしたので、そのことを思い出しながら食べました。

    去年ハノイ旅行キャンセルしたので、そのことを思い出しながら食べました。

  • こっちはエビアボガド。

    こっちはエビアボガド。

  • 高田馬場のお店の前でも食べることは出来たけど、天気がいいし。最初は新宿御苑かなと思ったけど有料なので、それだったら東西線で飯田橋に行って外濠公園ってことになりました。

    高田馬場のお店の前でも食べることは出来たけど、天気がいいし。最初は新宿御苑かなと思ったけど有料なので、それだったら東西線で飯田橋に行って外濠公園ってことになりました。

  • 大村益次郎。どちらかというと村田蔵六の方がしっくりする。明治陸軍の創設者ですが、自分の作った軍隊が海外に行くとは思ってもみなかったと思います。司馬遼太郎の本で読んだことがあります。<br /><br />以下、靖国神社のホームページよりーーーーー<br />近代日本陸軍の創設者で?・國神社の創建に尽力した大村益次郎の銅像は、明治26年(1893)、日本最初の西洋式銅像として建てられました。

    大村益次郎。どちらかというと村田蔵六の方がしっくりする。明治陸軍の創設者ですが、自分の作った軍隊が海外に行くとは思ってもみなかったと思います。司馬遼太郎の本で読んだことがあります。

    以下、靖国神社のホームページよりーーーーー
    近代日本陸軍の創設者で?・國神社の創建に尽力した大村益次郎の銅像は、明治26年(1893)、日本最初の西洋式銅像として建てられました。

    靖国神社 寺・神社・教会

  • ここはインド大使館の前くらいです。

    ここはインド大使館の前くらいです。

  • 九段坂公園の大山巌元帥の銅像。西郷隆盛のいとこで戊辰戦争で砲兵として活躍、日露戦争では満州の総司令官。

    九段坂公園の大山巌元帥の銅像。西郷隆盛のいとこで戊辰戦争で砲兵として活躍、日露戦争では満州の総司令官。

    大山巌像 名所・史跡

  • 灯篭のようでした。由来とか調べたら↓のようでした。<br /><br />以下、千代田区観光協会のホームページよりーーーーー<br />靖国神社正面の常夜灯として明治4年(1871)に建設されました。靖国神社(当時は東京招魂社)に祭られた霊のために建てられたといわれています。正式には高燈篭といいますが、常燈明台ともいわれています。当時、九段坂の上からは、遠く筑波山や房州の山々まで見渡すことができ、品川沖を行きかう船にとっては大変良い目印として灯台の役目も果たしました。当初は靖国通りをはさんで反対側に建てられていましたが、道路の改修に伴い昭和5年(1930)に現在地に移転しました。

    灯篭のようでした。由来とか調べたら↓のようでした。

    以下、千代田区観光協会のホームページよりーーーーー
    靖国神社正面の常夜灯として明治4年(1871)に建設されました。靖国神社(当時は東京招魂社)に祭られた霊のために建てられたといわれています。正式には高燈篭といいますが、常燈明台ともいわれています。当時、九段坂の上からは、遠く筑波山や房州の山々まで見渡すことができ、品川沖を行きかう船にとっては大変良い目印として灯台の役目も果たしました。当初は靖国通りをはさんで反対側に建てられていましたが、道路の改修に伴い昭和5年(1930)に現在地に移転しました。

    高燈篭 名所・史跡

  • 田安門から北の丸公園に行きましょう。

    田安門から北の丸公園に行きましょう。

    北の丸公園 公園・植物園

  • 満開ならきれいなところですがまだでした。

    満開ならきれいなところですがまだでした。

  • 日本武道館です。オリンピックに向けて工事中でした。

    日本武道館です。オリンピックに向けて工事中でした。

    日本武道館 名所・史跡

  • 北桔橋門の近くまで歩きました。

    北桔橋門の近くまで歩きました。

  • 向こうは乾通りの方向ですが、濠のカーブが美しい。

    向こうは乾通りの方向ですが、濠のカーブが美しい。

  • 北桔橋門から入りました。

    北桔橋門から入りました。

    北桔橋門 名所・史跡

  • 何の木かわかりませんが、満開。

    何の木かわかりませんが、満開。

  • とても大きい天守台。何回も来ているし疲れていたので上がりませんでした。

    とても大きい天守台。何回も来ているし疲れていたので上がりませんでした。

    皇居東御苑 公園・植物園

  • 本丸は皇室の行事の後片づけみたいな感じでした。

    本丸は皇室の行事の後片づけみたいな感じでした。

    皇居東御苑 公園・植物園

  • 上は江戸城本丸の多門櫓です。

    上は江戸城本丸の多門櫓です。

    皇居東御苑 公園・植物園

  • 多聞櫓の内部公開していたので入ってみました。

    多聞櫓の内部公開していたので入ってみました。

  • 乾通りの方もみることができました。

    乾通りの方もみることができました。

  • 松の廊下後は石碑があるだけです。

    松の廊下後は石碑があるだけです。

  • 富士見櫓。詳しいことは知らないので以下参照<br /><br />千代田区観光協会のホームページよりーーーーー<br />中雀門を入って左手の本丸南端に位置する三重の櫓です。櫓の高さは約16メートルあります。どこからみても同じような形に見えることから「八方正面の櫓」とも呼ばれています。明暦3年(1657)の大火で天守閣が焼失した後は、その代わりとされたと伝えられる重要な建物です。櫓の上からは富士山はもとより、秩父連山や筑波山、東京湾などを臨むことができました。太田道灌の歌に「わが庵は松原つづき海近く富士の高嶺を軒端にぞ見る」と詠まれていますが、その歌を詠んだ場所がこのあたりではないかといわれています。2016年11月より富士見櫓前に広場を整備し,従来よりもより間近で,櫓を鑑賞できるようになります。

    富士見櫓。詳しいことは知らないので以下参照

    千代田区観光協会のホームページよりーーーーー
    中雀門を入って左手の本丸南端に位置する三重の櫓です。櫓の高さは約16メートルあります。どこからみても同じような形に見えることから「八方正面の櫓」とも呼ばれています。明暦3年(1657)の大火で天守閣が焼失した後は、その代わりとされたと伝えられる重要な建物です。櫓の上からは富士山はもとより、秩父連山や筑波山、東京湾などを臨むことができました。太田道灌の歌に「わが庵は松原つづき海近く富士の高嶺を軒端にぞ見る」と詠まれていますが、その歌を詠んだ場所がこのあたりではないかといわれています。2016年11月より富士見櫓前に広場を整備し,従来よりもより間近で,櫓を鑑賞できるようになります。

    富士見櫓 名所・史跡

  • 江戸城に残っている建物をみて大手門まで行きました。

    江戸城に残っている建物をみて大手門まで行きました。

    大番所 名所・史跡

  • 百人番所

    百人番所

    百人番所 名所・史跡

  • 同心番所

    同心番所

  • 入園票を渡して出ます。

    入園票を渡して出ます。

  • 内堀通りを歩いて東京駅に向かいます。<br />左側はパレスホテル。株主総会で行けるけど、泊まるのはなかなか難しいです。

    内堀通りを歩いて東京駅に向かいます。
    左側はパレスホテル。株主総会で行けるけど、泊まるのはなかなか難しいです。

  • 公園のベンチで休憩しました。

    公園のベンチで休憩しました。

    皇居外苑 公園・植物園

  • 東京駅まで歩きます。

    東京駅まで歩きます。

  • 東京駅に近づきました。真っ直ぐ行くことはできないので右側から行きました。

    東京駅に近づきました。真っ直ぐ行くことはできないので右側から行きました。

  • 天気が良いのでオレンジ色もきれいでした。

    天気が良いのでオレンジ色もきれいでした。

    東京駅 赤レンガ駅舎 名所・史跡

  • この時は2020年でカウントダウン中。この後、高島屋日本橋店に寄って銀座線で帰りました。

    この時は2020年でカウントダウン中。この後、高島屋日本橋店に寄って銀座線で帰りました。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP