表参道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
緊急事態宣言が5月末に延長になりました。GW明けの5/7からも在宅勤務なので家にいるのは一緒だけど。6月には美容院に行って髪切りたい。<br /><br />3月22日に乃木神社に行ったのでその時の様子です。<br />境内では結婚式の写真撮影とかしていて平穏な感じでした。<br /><br />3/22(日)<br /><br />◆行き:自宅⇒代々木上原⇒乃木坂<br /> 乃木神社、乃木坂⇒表参道(移動)、春水堂<br />◆帰り:明治神宮前⇒代々木上原⇒自宅<br />

2020春の東京、乃木神社、表参道(03/22)

21いいね!

2020/03/22 - 2020/03/22

150位(同エリア386件中)

0

29

yan303

yan303さん

緊急事態宣言が5月末に延長になりました。GW明けの5/7からも在宅勤務なので家にいるのは一緒だけど。6月には美容院に行って髪切りたい。

3月22日に乃木神社に行ったのでその時の様子です。
境内では結婚式の写真撮影とかしていて平穏な感じでした。

3/22(日)

◆行き:自宅⇒代々木上原⇒乃木坂
 乃木神社、乃木坂⇒表参道(移動)、春水堂
◆帰り:明治神宮前⇒代々木上原⇒自宅

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 電車で約20分、乃木坂到着です。ここ初めて降りるのでどんなところか楽しみでした。

    電車で約20分、乃木坂到着です。ここ初めて降りるのでどんなところか楽しみでした。

    乃木坂駅

  • 駅の出口を出たらすぐに乃木神社はありました。乃木神社一の鳥居です。

    駅の出口を出たらすぐに乃木神社はありました。乃木神社一の鳥居です。

    乃木神社 寺・神社・教会

  • 乃木神社の石碑としだれ桜。

    乃木神社の石碑としだれ桜。

  • 乃木坂の由来です。江戸時代は幽霊坂と呼ばれていたそうです。

    乃木坂の由来です。江戸時代は幽霊坂と呼ばれていたそうです。

    乃木坂 名所・史跡

  • 神社の由来とか。乃木将軍は日露戦争の旅順要塞攻略の指揮官、明治天皇の後を追って殉死しました。司馬遼太郎の『翔ぶが如く』『坂の上の雲』『殉死』を読んで知りました。軍旗取られたり、たくさんの人を死なせたりして、小説ではあまり良いことは書かれていませんでした。

    神社の由来とか。乃木将軍は日露戦争の旅順要塞攻略の指揮官、明治天皇の後を追って殉死しました。司馬遼太郎の『翔ぶが如く』『坂の上の雲』『殉死』を読んで知りました。軍旗取られたり、たくさんの人を死なせたりして、小説ではあまり良いことは書かれていませんでした。

  • 境内案内

    境内案内

  • 御守りです。買わないけど、これが一押しのような気がしました。<br /><br />乃木神社のホームページから -----<br />ご祭神は日清・日露両戦争などで大きな功績を残され、まさに「勝利」の神様と言えます。そんな乃木将軍の御事績にあやかって、勝守には何事にも打ち勝っていくという願いが込められています。また、勝負事だけでなく、病気や己などの様々に打ち勝っていくという意味も込められています。<br />

    御守りです。買わないけど、これが一押しのような気がしました。

    乃木神社のホームページから -----
    ご祭神は日清・日露両戦争などで大きな功績を残され、まさに「勝利」の神様と言えます。そんな乃木将軍の御事績にあやかって、勝守には何事にも打ち勝っていくという願いが込められています。また、勝負事だけでなく、病気や己などの様々に打ち勝っていくという意味も込められています。

  • 赤坂王子稲荷神社は乃木ご夫妻が信仰していたそうです。

    赤坂王子稲荷神社は乃木ご夫妻が信仰していたそうです。

    赤坂王子稲荷神社 寺・神社・教会

  • 奥の建物は拝殿です。

    奥の建物は拝殿です。

  • お参りした後は奥の神社に行きました。

    お参りした後は奥の神社に行きました。

  • 乃木将軍とゆかりのある正松神社でした。<br /><br />乃木神社のホームページから -----<br />■昭和38年1月22日鎮座<br />■祭 神:玉木文之進正 命・ 吉田矩方松陰命<br />■建創の由来<br />玉木文之進は、幕末維新に際し、多くの偉人傑士を輩出した長州萩の学者であり松下村塾の開祖です。また、吉田松陰は玉木の甥にあたり村塾を受継いで多くの国士を養成された教育者です。ご祭神は、玉木に師事され、松陰を深く敬慕されていました。これがご祭神の人格形成の基になったと考えられるので、乃木神社戦災復興を機に、萩の松陰神社から御分霊を勧請し、境内に鎮祭したものです。

    乃木将軍とゆかりのある正松神社でした。

    乃木神社のホームページから -----
    ■昭和38年1月22日鎮座
    ■祭 神:玉木文之進正 命・ 吉田矩方松陰命
    ■建創の由来
    玉木文之進は、幕末維新に際し、多くの偉人傑士を輩出した長州萩の学者であり松下村塾の開祖です。また、吉田松陰は玉木の甥にあたり村塾を受継いで多くの国士を養成された教育者です。ご祭神は、玉木に師事され、松陰を深く敬慕されていました。これがご祭神の人格形成の基になったと考えられるので、乃木神社戦災復興を機に、萩の松陰神社から御分霊を勧請し、境内に鎮祭したものです。

    正松神社 寺・神社・教会

  • 本殿の右側小さいですがお参りしました。

    本殿の右側小さいですがお参りしました。

  • 乃木邸の方にも行きました。

    乃木邸の方にも行きました。

  • 神社に隣接しています。こちらは裏側です。

    神社に隣接しています。こちらは裏側です。

  • 中には入ることができませんが、建物の外を回るようになっています。

    中には入ることができませんが、建物の外を回るようになっています。

  • 1/2をまわる感じです。

    1/2をまわる感じです。

  • 乃木邸の煙突の本物のようです。建物の煙突はレプリカ

    乃木邸の煙突の本物のようです。建物の煙突はレプリカ

  • 表通りに出てみました。旧乃木邸の案内があります。<br /><br />乃木神社のホームページから -----<br />ご祭神は明治12年この赤坂の地に移られましたが、母屋の老朽化が甚だしくなり、明治35年に改築(ほぼ新築)されたのが現存する建物であります。ドイツ留学の折に視察したフランス陸軍の兵舎をスケッチしたものをもとに自ら設計されています。質素且つ強固にして極めて合理的に作られ、階段下や屋根裏など余すところなく利用されています。

    表通りに出てみました。旧乃木邸の案内があります。

    乃木神社のホームページから -----
    ご祭神は明治12年この赤坂の地に移られましたが、母屋の老朽化が甚だしくなり、明治35年に改築(ほぼ新築)されたのが現存する建物であります。ドイツ留学の折に視察したフランス陸軍の兵舎をスケッチしたものをもとに自ら設計されています。質素且つ強固にして極めて合理的に作られ、階段下や屋根裏など余すところなく利用されています。

  • 辻占売り少年の銅像です。下記のエピソードがあったようです。<br /><br />乃木神社のホームページから -----<br />明治24年、ご祭神が金沢を訪れたとき偶然 当時8歳の辻占売りの少年に出会いました。この少年が辻占売りをしながら一家の生計を支えていることを聞き、感銘を受けたご祭神は少年を励まし、金二円を渡されました。少年はこの恩を忘れることなく、努力を重ね金箔業の世界で大きな実績を積み上げました。 この銅像はご祭神の人となりを伝えるものとして昭和43年に造立されたものです。

    辻占売り少年の銅像です。下記のエピソードがあったようです。

    乃木神社のホームページから -----
    明治24年、ご祭神が金沢を訪れたとき偶然 当時8歳の辻占売りの少年に出会いました。この少年が辻占売りをしながら一家の生計を支えていることを聞き、感銘を受けたご祭神は少年を励まし、金二円を渡されました。少年はこの恩を忘れることなく、努力を重ね金箔業の世界で大きな実績を積み上げました。 この銅像はご祭神の人となりを伝えるものとして昭和43年に造立されたものです。

  • 暗いですが、厩です。4頭くらい入れる感じでした。<br /><br />乃木神社のホームページから -----<br />明治26年(1893)に現存の母屋改築より先に建築されたもので、母屋が木造であるのに対し、この厩(うまや)は英国より取り寄せたレンガで作られています。<br />当時の人々は母屋に比べ厩が立派であったので『新坂の厩』(新坂は旧町名)と評しました。武人の嗜みとして、まず厩を築いて軍馬を肥やし、のちに自らの住む家を建てられたという、まさにご祭神の御人柄が偲ばれるものです。ステッセル将軍から贈られた壽(ス)号もここで過ごしました。

    暗いですが、厩です。4頭くらい入れる感じでした。

    乃木神社のホームページから -----
    明治26年(1893)に現存の母屋改築より先に建築されたもので、母屋が木造であるのに対し、この厩(うまや)は英国より取り寄せたレンガで作られています。
    当時の人々は母屋に比べ厩が立派であったので『新坂の厩』(新坂は旧町名)と評しました。武人の嗜みとして、まず厩を築いて軍馬を肥やし、のちに自らの住む家を建てられたという、まさにご祭神の御人柄が偲ばれるものです。ステッセル将軍から贈られた壽(ス)号もここで過ごしました。

  • 少し行くと乃木公園です。ベンチもあるので桜を眺めたりゆっくりできました。

    少し行くと乃木公園です。ベンチもあるので桜を眺めたりゆっくりできました。

    乃木公園 公園・植物園

  • 桜はこんな感じでした。

    桜はこんな感じでした。

  • 表参道に移動して春水堂でお昼ごはんをいただきました。セットメニューにしたけど量が多かった。

    表参道に移動して春水堂でお昼ごはんをいただきました。セットメニューにしたけど量が多かった。

    春水堂 表参道店 グルメ・レストラン

  • 奥さんはパクチーたっぷりの豆乳が入ったものでした。

    奥さんはパクチーたっぷりの豆乳が入ったものでした。

  • 僕は牛肉麺。

    僕は牛肉麺。

  • ドリンクはタピオカミルクティー。

    ドリンクはタピオカミルクティー。

  • 帰りにこれを買うために竹下通りに行ったけどすごい人。今でいう感染リスク大の場所でした。満員電車と変わらないと思うけど。<br />

    帰りにこれを買うために竹下通りに行ったけどすごい人。今でいう感染リスク大の場所でした。満員電車と変わらないと思うけど。

    クロッカンシューザクザク 原宿店 グルメ・レストラン

  • 原宿駅の旧駅舎。

    原宿駅の旧駅舎。

    原宿駅

  • 原宿駅の新しい駅舎です。3/21にオープンしたと思う。原宿は人が多いのであまり行かない場所ですが、乃木神社は良かったので2021年の同じ時期にまた行きたい。<br />

    原宿駅の新しい駅舎です。3/21にオープンしたと思う。原宿は人が多いのであまり行かない場所ですが、乃木神社は良かったので2021年の同じ時期にまた行きたい。

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

表参道の人気ホテルランキング

PAGE TOP