山口市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 菜香亭で昼食を食べた後はしばらくは街歩きです。<br /><br /> 八坂神社を通り、それから龍福寺。<br />こちらのお寺は初めて行きました。<br /><br /> そのあとは十朋亭維新館などへ行きました。

2019年5月 山口パワースポットめぐり その4 山口市 八坂神社と龍福寺(大内氏館跡)

11いいね!

2019/05/02 - 2019/05/02

212位(同エリア482件中)

0

56

イロコ

イロコさん

 菜香亭で昼食を食べた後はしばらくは街歩きです。

 八坂神社を通り、それから龍福寺。
こちらのお寺は初めて行きました。

 そのあとは十朋亭維新館などへ行きました。

旅行の満足度
3.5

PR

  •  食後は街歩きになりました。<br /><br /> 八坂神社<br /><br /> 600余年前に大内弘世が京都から勧進した。

     食後は街歩きになりました。

     八坂神社

     600余年前に大内弘世が京都から勧進した。

  •  八坂神社<br /><br /> 三間社流造り<br />屋根は檜皮葺。<br />蟇股が珍しかったみたい、ちゃんと見ていませんでした。

     八坂神社

     三間社流造り
    屋根は檜皮葺。
    蟇股が珍しかったみたい、ちゃんと見ていませんでした。

  •  説明<br /><br />本殿は重要文化財です。<br />毎年7月20日から、例祭である山口祇園祭が行われます。

     説明

    本殿は重要文化財です。
    毎年7月20日から、例祭である山口祇園祭が行われます。

  •   築山跡平面図がありました。<br /> <br /> 八坂神社の土地には室町時代に大内教弘が住んだ築山館があったそうです。<br />その後、幕末の藩庁移転に伴い八坂神社が移築され境内地になりました。

      築山跡平面図がありました。
     
     八坂神社の土地には室町時代に大内教弘が住んだ築山館があったそうです。
    その後、幕末の藩庁移転に伴い八坂神社が移築され境内地になりました。

  •  築山神社

     築山神社

  •  鳥居

     鳥居

  •  少し歩くとは萩往還道に出ました。

     少し歩くとは萩往還道に出ました。

  • 説明

    説明

  •  昔の建物

     昔の建物

  •  軒先

     軒先

  •  こいのぼりが飾ってあります。

     こいのぼりが飾ってあります。

  •  龍福寺へ向かいます。

     龍福寺へ向かいます。

  •  龍福寺の駐車場近く

     龍福寺の駐車場近く

  •  西田幾太郎宅

     西田幾太郎宅

  •  何か実がなっています。

     何か実がなっています。

  •  西田幾多郎の説明。

     西田幾多郎の説明。

  •  昔の家<br /><br /> 十朋亭はこの先ですが、先に龍福寺に向かいます。

     昔の家

     十朋亭はこの先ですが、先に龍福寺に向かいます。

  •  飾り

     飾り

  •  こちらにもこいのぼり

     こちらにもこいのぼり

  •  家の鉢植えアップ

     家の鉢植えアップ

  •  こちらの家もこいのぼり<br /><br />大内文化・明治維新の面影を残す大殿大路は単語の飾り付けがされています。

     こちらの家もこいのぼり

    大内文化・明治維新の面影を残す大殿大路は単語の飾り付けがされています。

  •  あちこちにこいのぼりが飾ってあります。

     あちこちにこいのぼりが飾ってあります。

  •  参道の入口にある龍福寺の名前

     参道の入口にある龍福寺の名前

  •  参道にある松の木など<br /><br />何か説明があるけど読んでいませんでした。

     参道にある松の木など

    何か説明があるけど読んでいませんでした。

  •  参道<br />紅葉の名所のようです。<br />今まで見に来たことがありませんでした。<br /><br />

     参道
    紅葉の名所のようです。
    今まで見に来たことがありませんでした。

  •  参道の木々

     参道の木々

  •   門前から参道を眺める。

      門前から参道を眺める。

  •  アップ<br /><br />赤い葉っぱがありますがモミジかな?

     アップ

    赤い葉っぱがありますがモミジかな?

  •  サビエルがここにあった井戸のそばで布教をしたそうです。

     サビエルがここにあった井戸のそばで布教をしたそうです。

  •  説明アップ

     説明アップ

  •  龍福寺です。

     龍福寺です。

  •  椿が咲いています。

     椿が咲いています。

  •  門

     門

  •  門前の緑

     門前の緑

  •  寺の案内<br /><br />現在地は門の前です。<br /><br /> 菜香亭までは600mだそうです。

     寺の案内

    現在地は門の前です。

     菜香亭までは600mだそうです。

  •  ここには室町時代に領主大内氏の館がありました。<br />大内氏滅亡後は大内義隆公の菩提を弔うために龍福寺が建立されました。

     ここには室町時代に領主大内氏の館がありました。
    大内氏滅亡後は大内義隆公の菩提を弔うために龍福寺が建立されました。

  •  説明アップ

     説明アップ

  •  上空写真。<br /><br /> 後ろの築地塀の屋根瓦には大内氏の家紋大内菱が入っています。

     上空写真。

     後ろの築地塀の屋根瓦には大内氏の家紋大内菱が入っています。

  •  瑞雲山と言うんですね。

     瑞雲山と言うんですね。

  •  龍福寺の説明

     龍福寺の説明

  •  豊後岩

     豊後岩

  •  豊後岩の説明

     豊後岩の説明

  •  境内

     境内

  •  境内にある大内義隆公の辞世の句

     境内にある大内義隆公の辞世の句

  •  説明

     説明

  •  本堂前

     本堂前

  •  本堂は室町時代の寺院建築だそうです。<br />国の重要文化財に指定されています。

     本堂は室町時代の寺院建築だそうです。
    国の重要文化財に指定されています。

  •  6年におよぶ修復工事を2011年に終え、檜皮葺の屋根が復元されています。

     6年におよぶ修復工事を2011年に終え、檜皮葺の屋根が復元されています。

  •  龍福治本堂の説明

     龍福治本堂の説明

  •  像やかわらなど

     像やかわらなど

  •  大内氏の家紋大内菱がある瓦

     大内氏の家紋大内菱がある瓦

  •  社

     社

  •  説明

     説明

  •  庭<br /><br />つつじが咲いています。

     庭

    つつじが咲いています。

  •  庭

     庭

  •  庭<br /><br /> 塔があります。<br /><br />初めて来ましたが、今度は紅葉の時に来てみたいです。<br />境内は自由散策できます。<br /><br /> さて今度は十朋亭などに向かいましょう。

     庭

     塔があります。

    初めて来ましたが、今度は紅葉の時に来てみたいです。
    境内は自由散策できます。

     さて今度は十朋亭などに向かいましょう。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP