ルアンプラバン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
簡単に・・・と思っていた「ラオス日記」は、アップし始めたら「自分が楽しくなって」しまい長くなってしまった。最終回はルアンプラバーンのマーケットや面白写真をアップするけど、ラオスに着いては知っておかなければならないことがある。<br /><br />少しでも多くの方に見て頂き、醜い戦争の犠牲者でもあったラオスの「モン族」を記憶に留めて欲しく、ベトナム戦争のことをトップに持って来ました。<br /><br />とか言いながら、表紙写真をバイクに拘ったので軽薄な印象となってしまいました。<br />

還暦記念「バックパッカー風」ラオス旅 その5 最終回

76いいね!

2014/12/05 - 2014/12/16

46位(同エリア1787件中)

ほいみ

ほいみさん

簡単に・・・と思っていた「ラオス日記」は、アップし始めたら「自分が楽しくなって」しまい長くなってしまった。最終回はルアンプラバーンのマーケットや面白写真をアップするけど、ラオスに着いては知っておかなければならないことがある。

少しでも多くの方に見て頂き、醜い戦争の犠牲者でもあったラオスの「モン族」を記憶に留めて欲しく、ベトナム戦争のことをトップに持って来ました。

とか言いながら、表紙写真をバイクに拘ったので軽薄な印象となってしまいました。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
タクシー 徒歩

PR

  • ラオス領内には、北ベトナム軍が南ベトナムのベトコンに支援物資を送るための「ホーチミン・ルート」と呼ばれる補給路が存在した。ラオスは中立国だったが、米軍はこの補給路を断つため、総量で200万トン以上におよぶ爆撃を行った。<br /><br />ちなみに第二次大戦時、日本に投下された爆弾は16万トンとされてます。

    ラオス領内には、北ベトナム軍が南ベトナムのベトコンに支援物資を送るための「ホーチミン・ルート」と呼ばれる補給路が存在した。ラオスは中立国だったが、米軍はこの補給路を断つため、総量で200万トン以上におよぶ爆撃を行った。

    ちなみに第二次大戦時、日本に投下された爆弾は16万トンとされてます。

  • ラオス不発弾処理ビジターセンター・・・ここだけは絶対に行かなくっちゃ、と思っていた。

    ラオス不発弾処理ビジターセンター・・・ここだけは絶対に行かなくっちゃ、と思っていた。

  • 効率よく人を殺せるように工夫された爆弾や武器の数々。

    効率よく人を殺せるように工夫された爆弾や武器の数々。

  • これがご存知「クラスター爆弾」

    これがご存知「クラスター爆弾」

  • 数百の子爆弾が放出され広範囲を制圧するが不発弾が多く残り、今なお被害が続いている。野山に残った子爆弾を子供たちが見つけてオモチャにしたりするからだ。<br /><br />

    数百の子爆弾が放出され広範囲を制圧するが不発弾が多く残り、今なお被害が続いている。野山に残った子爆弾を子供たちが見つけてオモチャにしたりするからだ。

  • クラスター爆弾の「親の部分」は、こんな風に置いてあったりする。<br /><br />プランターとしてリサイクルされてたり。

    クラスター爆弾の「親の部分」は、こんな風に置いてあったりする。

    プランターとしてリサイクルされてたり。

  • 足場にも便利?

    足場にも便利?

  • 幾らでもあるぞ~・・・

    幾らでもあるぞ~・・・

  • 撤去されてない対人地雷も多い。<br /><br />対人地雷は「ひとを殺さない程度」の爆発力が特徴。<br />足を失ったり重傷を負わせることで、それを救護するための人員に負担を掛けるのを目的とした武器なのだ。

    撤去されてない対人地雷も多い。

    対人地雷は「ひとを殺さない程度」の爆発力が特徴。
    足を失ったり重傷を負わせることで、それを救護するための人員に負担を掛けるのを目的とした武器なのだ。

  • みんな恐ろしい光景を見たんだろね。<br /><br />この爆撃と並行して行われたのが、バン・パオ将軍率いるモン族部隊による補給路の破壊工作である。CIAは金属すら見たことのないモン族に銃の使い方から戦闘機の操縦法まで、ありとあらゆることを教え込んだ。<br /><br />アメリカによる「モン狩り」によって、村々から少年たちが消えて行ったという。中には沖縄に連れて行かれ、訓練後に戦闘員としてラオスの前線に送り込まれたり。<br /><br />アメリカがベトナム戦争に敗れると、モン族は見捨てられ行き場を失った。彼らの多くはベトナム軍、ラオスの共産勢力、パテート・ラーオの三者による掃討作戦で返り討ちに遭い、女、子供も含めて虐殺された。数十万のモン族が政治亡命を求めタイに逃げた。<br /><br />ネットや本の情報を使わせて頂きました。<br />「その後のモン族」の状況に興味がある方は検索してみて下さい。<br />

    みんな恐ろしい光景を見たんだろね。

    この爆撃と並行して行われたのが、バン・パオ将軍率いるモン族部隊による補給路の破壊工作である。CIAは金属すら見たことのないモン族に銃の使い方から戦闘機の操縦法まで、ありとあらゆることを教え込んだ。

    アメリカによる「モン狩り」によって、村々から少年たちが消えて行ったという。中には沖縄に連れて行かれ、訓練後に戦闘員としてラオスの前線に送り込まれたり。

    アメリカがベトナム戦争に敗れると、モン族は見捨てられ行き場を失った。彼らの多くはベトナム軍、ラオスの共産勢力、パテート・ラーオの三者による掃討作戦で返り討ちに遭い、女、子供も含めて虐殺された。数十万のモン族が政治亡命を求めタイに逃げた。

    ネットや本の情報を使わせて頂きました。
    「その後のモン族」の状況に興味がある方は検索してみて下さい。

  • 今回、私が歩いたところは、モン族の村が多かったです。<br />

    今回、私が歩いたところは、モン族の村が多かったです。

  • 二度と戦争に巻き込まれない様に・・・不発弾にも気を付けてね。<br />

    二度と戦争に巻き込まれない様に・・・不発弾にも気を付けてね。

  • ということで、気分を変えてルアンプラバーンの市場へご案内。

    ということで、気分を変えてルアンプラバーンの市場へご案内。

  • アジアを感じる市場。<br />一部に「閲覧注意」的な写真もあります。

    アジアを感じる市場。
    一部に「閲覧注意」的な写真もあります。

  • これがなんであるのか、最後まで分からなかった・・・っていうか、今でも分かんないんだけど。知ってる人いる?

    これがなんであるのか、最後まで分からなかった・・・っていうか、今でも分かんないんだけど。知ってる人いる?

  • いきなり出たぞ~・・・ネズミの燻製?

    いきなり出たぞ~・・・ネズミの燻製?

  • 真ん中の2匹、ネズミかと思ったら、しっぽが太い!・・・リス?

    真ん中の2匹、ネズミかと思ったら、しっぽが太い!・・・リス?

  • これは、カエル・・・?<br /><br /><br />

    これは、カエル・・・?


  • これは完全にカエルだ!<br />活〆…ってやつ?

    これは完全にカエルだ!
    活〆…ってやつ?

  • ご存知、小鳥!

    ご存知、小鳥!

  • タニシ? カワニナ?<br /><br />

    タニシ? カワニナ?

  • キノコとネズミ。

    キノコとネズミ。

  • 動画もあるで~<br />https://youtu.be/LW6izY59uD0

    動画もあるで~
    https://youtu.be/LW6izY59uD0

  • トレッキング中に見たんだけど、これってどんな植物なのかなぁ・・・って思ってたら

    トレッキング中に見たんだけど、これってどんな植物なのかなぁ・・・って思ってたら

  • もしかしたら、これ系?<br />

    もしかしたら、これ系?

  • 細かくなってるから何の肉か分からないけど、妙に旨そうだよね。

    細かくなってるから何の肉か分からないけど、妙に旨そうだよね。

  • ナイスフィッシュ!・・・じゃなくって「ナイフフィッシュ」ね。

    ナイスフィッシュ!・・・じゃなくって「ナイフフィッシュ」ね。

  • まぁ、魚屋さんは普通かな。

    まぁ、魚屋さんは普通かな。

  • メコン川で獲れたアジ?

    メコン川で獲れたアジ?

  • メコン川で獲れたイカ?

    メコン川で獲れたイカ?

  • スルメイカ?

    スルメイカ?

  • 今や世界中で食べられる「テラピア」<br /><br />日本じゃ「イズミダイ」とか「チカダイ」っていう名前で、たまに見掛ける。<br />養殖が盛ん。<br /><br />イスラエルで「セントピターフィッシュ」と称して出されたのもテラピアだった。

    今や世界中で食べられる「テラピア」

    日本じゃ「イズミダイ」とか「チカダイ」っていう名前で、たまに見掛ける。
    養殖が盛ん。

    イスラエルで「セントピターフィッシュ」と称して出されたのもテラピアだった。

  • 何かのサナギ。

    何かのサナギ。

  • 市場に隣接する食堂が不味いわけがない。<br /><br />動画あります。<br />ね~・・ラーメン食べるの遅くない?<br />https://youtu.be/WAHk-eNB024<br />

    市場に隣接する食堂が不味いわけがない。

    動画あります。
    ね~・・ラーメン食べるの遅くない?
    https://youtu.be/WAHk-eNB024

  • これ日本の写真<br /><br />何処かにも書いたが、私が一人旅をしてた頃、ラオスやカンボジアは秘境中の秘境だった。<br /><br />確か1995年頃だと思ったが、工事のために近所の溜池の水が抜かれた・・・池の水、全部抜いてみるってやつだ。そしたら予想以上に沢山のサカナがいて、良識ある(イヤミ)一部の町民から「サカナが可哀想」という声が上がり、生き物関係の仕事をしていた私に相談があったので偵察に行った。

    これ日本の写真

    何処かにも書いたが、私が一人旅をしてた頃、ラオスやカンボジアは秘境中の秘境だった。

    確か1995年頃だと思ったが、工事のために近所の溜池の水が抜かれた・・・池の水、全部抜いてみるってやつだ。そしたら予想以上に沢山のサカナがいて、良識ある(イヤミ)一部の町民から「サカナが可哀想」という声が上がり、生き物関係の仕事をしていた私に相談があったので偵察に行った。

  • これ日本の写真<br /><br />良識ある一部の町民(イヤミ)が見守る中、二人の常識ある町民が現れ、次々に酸欠になってるフナをバケツに入れ始めた。そうか~・・口先だけじゃなくって、バケツで救出して川へ運ぼう・・・ってことだな。<br /><br />で、声をかけてみたら、たどたどしい日本語で「これ食べる。こんなにたくさん、なんで日本人は食べないの?」だって。この夫婦が私が初めて接した「ラオス人」であった。<br />

    これ日本の写真

    良識ある一部の町民(イヤミ)が見守る中、二人の常識ある町民が現れ、次々に酸欠になってるフナをバケツに入れ始めた。そうか~・・口先だけじゃなくって、バケツで救出して川へ運ぼう・・・ってことだな。

    で、声をかけてみたら、たどたどしい日本語で「これ食べる。こんなにたくさん、なんで日本人は食べないの?」だって。この夫婦が私が初めて接した「ラオス人」であった。

  • 何回かに分けて、大きなバケツに数杯持って行ったが、どうやって食べた?加工?したんだろ。そのままじゃ長期保存は出来ないだろうし。<br /><br />そんなことがあって、ラオスの「魚食」事情に多いが興味を持ったし、何時かラオスに行ってみたいと思ってった。

    何回かに分けて、大きなバケツに数杯持って行ったが、どうやって食べた?加工?したんだろ。そのままじゃ長期保存は出来ないだろうし。

    そんなことがあって、ラオスの「魚食」事情に多いが興味を持ったし、何時かラオスに行ってみたいと思ってった。

  • たぶんこんな風に保存食?にしたり、魚醤を作ってたんだろうね。

    たぶんこんな風に保存食?にしたり、魚醤を作ってたんだろうね。

  • さて、ここからはアップし忘れた?「ラオス面白写真」<br /><br />これは2014年当時の、ラオスの「未来生活」。

    さて、ここからはアップし忘れた?「ラオス面白写真」

    これは2014年当時の、ラオスの「未来生活」。

  • 確かに、肉やサカナを干すには都合がいい。

    確かに、肉やサカナを干すには都合がいい。

  • 現場主義な手作りボート。

    現場主義な手作りボート。

  • ドローンで撮った手作りボート・・・うそうそ、橋の上から撮りました。

    ドローンで撮った手作りボート・・・うそうそ、橋の上から撮りました。

  • 東南アジアって、みんなこんな風な文字なんだけど、ある程度は共通なの?<br />タイの文字の方が、もっと躍動感がある様な。

    東南アジアって、みんなこんな風な文字なんだけど、ある程度は共通なの?
    タイの文字の方が、もっと躍動感がある様な。

  • 子供にこういうことしちゃダメ・・・っていう啓発ポスターかな?<br /><br />昔行ったネパールで、村の真ん中に<br />「子供を売るのは犯罪です」<br />っていう看板があったのには驚いたけど。

    子供にこういうことしちゃダメ・・・っていう啓発ポスターかな?

    昔行ったネパールで、村の真ん中に
    「子供を売るのは犯罪です」
    っていう看板があったのには驚いたけど。

  • 食べるのかな・・・?

    食べるのかな・・・?

  • ?

  • ケータイ電話屋さん。

    ケータイ電話屋さん。

  • ガソリンかなぁ・・・そのまんま火炎瓶。

    ガソリンかなぁ・・・そのまんま火炎瓶。

  • 子供達が健康なのは、旅人も嬉しい。

    子供達が健康なのは、旅人も嬉しい。

  • 早まるな!

    早まるな!

  • 食堂の中で遊ぶ子供。<br />日本も昔はこうだった。<br /><br />私も自営業だったので、子守りしながら仕事したことも多かった。いろいろ事情はあるけど、家庭・両親・仕事・子育てが近かった時代は、子供って知らない間に育ってた。

    食堂の中で遊ぶ子供。
    日本も昔はこうだった。

    私も自営業だったので、子守りしながら仕事したことも多かった。いろいろ事情はあるけど、家庭・両親・仕事・子育てが近かった時代は、子供って知らない間に育ってた。

  • ラオスのケンタッキーFC。

    ラオスのケンタッキーFC。

  • ランドリーサービスは天日干しだから気持ちいいぞ。

    ランドリーサービスは天日干しだから気持ちいいぞ。

  • ラオスの寺院は小さめだけど、カッコいいよね。

    ラオスの寺院は小さめだけど、カッコいいよね。

  • 田舎の小さな寺院も綺麗にされていて嬉しい。

    田舎の小さな寺院も綺麗にされていて嬉しい。

  • 俺は海賊になる!  って、海ないからね。

    俺は海賊になる!  って、海ないからね。

  • こういうお店を見ると、ひとり旅って虚しい・・・と思うお年頃。

    こういうお店を見ると、ひとり旅って虚しい・・・と思うお年頃。

  • 考えは分かるけど・・・

    考えは分かるけど・・・

  • レンタサイクルも楽しい、ルアンプラバーン。

    レンタサイクルも楽しい、ルアンプラバーン。

  • 犬の宝庫!

    犬の宝庫!

  • 狙われてるぞ~・・ごはん。

    狙われてるぞ~・・ごはん。

  • 犬の目つきがいい!

    犬の目つきがいい!

  • こいつなら、エサも散歩も要らない。

    こいつなら、エサも散歩も要らない。

  • 駄菓子屋?

    駄菓子屋?

  • 楽しそうだけど、危ないね。

    楽しそうだけど、危ないね。

  • ラオスは数字がデカいから、これは分かり易い。

    ラオスは数字がデカいから、これは分かり易い。

  • 何を買ったんだ~?

    何を買ったんだ~?

  • 東南アジアやアフリカでバイクの写真を撮るのが面白いのは、ヘルメットを被ってないからなんだよね。<br /><br />もう義務化されちゃったかなぁ…撮るなら今の内?

    東南アジアやアフリカでバイクの写真を撮るのが面白いのは、ヘルメットを被ってないからなんだよね。

    もう義務化されちゃったかなぁ…撮るなら今の内?

  • 子供を乗せてるのが分かる?

    子供を乗せてるのが分かる?

  • 帰りの飛行場。<br /><br />わざわざ邪魔になるところに寝るヤツっているよね・・・シフォンがそうだったけど。

    帰りの飛行場。

    わざわざ邪魔になるところに寝るヤツっているよね・・・シフォンがそうだったけど。

  • 私は通路側だったんだけど、子供3人連れた家族が乗って来たんで、窓側に移動。<br /><br />すげ~パパママだな・・・と思ったら、我が家もそんなことがあった。今思うと「なんだろうね、あのパワー」<br />https://4travel.jp/travelogue/11467153<br />

    私は通路側だったんだけど、子供3人連れた家族が乗って来たんで、窓側に移動。

    すげ~パパママだな・・・と思ったら、我が家もそんなことがあった。今思うと「なんだろうね、あのパワー」
    https://4travel.jp/travelogue/11467153

  • お陰で、メコン川とルアンプラバーンが見えた。<br /><br />

    お陰で、メコン川とルアンプラバーンが見えた。

  • みなさん、ラオスの旅をお楽しみ下さい。

    みなさん、ラオスの旅をお楽しみ下さい。

76いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • efesさん 2020/02/15 21:22:42
    また、行きたくなりました。
    はじめまして。
    ラオスの旅行記、拝見させて頂きました。

    私も1度だけ、2008年にルアンパバーン、パークベンのみ
    仕事の合間の休み、1週間だけで旅をしました。
    アジアはあちこち、ポカラも(笑)旅をしましたが
    あの時のラオスの旅が忘れられないです。

    私も還暦まであと10年になりましたが
    まだ自分も行けるな、って勇気をもらえました。
    ありがとうございます。

    あと、素敵な写真にくすっと笑えるコメント、いいですね。
    先日、GR3に買い替えたので、頑張って流し撮りに
    チャレンジしてみようと思います。
    これからも旅行記、楽しみにしています。


    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2020/02/15 22:49:30
    RE: また、行きたくなりました。
    初めまして。

    何時リタイア出来るかに掛かってますが、リタイアしてから67-68才までくらいが「人生で一番自由な時間」かもしれません。私が最後に「バックパッカー風」旅をしたのは、このラオス旅の2年後のミャンマー旅でした。既に61才!?

    たぶん今でも、リュック担いで行き当たりばっ旅が出来ると思いましが、それが楽しいのか?って聞かれると「確かにそうじゃないかも・・・」って、思っちゃう歳になったみたいです。といって、行く先々の宿を事前に予約して、ネットの情報通りに動く・・・っていうのは性格的に出来ないし。その辺りはefesさんと同じかも。

    GR3・・・いいですね!
    私は一時期、GRを使っていましたが、残念ながら28?1本で旅する勇気はなく、何時もサブで使ってました。GR3で撮るラオスを楽しみにしてます! ←プレッシャー

    ほいみ
  • 猫大好きさん 2020/02/06 20:13:02
    北爆の意味がわかりました!
    ほいみさんの旅行記はタメになるのね~
    ネコでもわかるほいみ解説とサブタイトル付けてくださいな

    対人地雷 国連本部に一個設置するのに〇〇円
    撤去するのにその数十倍費用が掛かるって 説明が有ったのに…
    で、今戦争のための費用にこれだけ使われていますって
    カウントする機械がグルグル回っていました。。かの大統領見てないのかしらね!

    イノシシはオットのドローンを囓って壊してくれたし
    キジやハクビシンも直ぐそこにいます 食べませんけど
    オットのコンゴ行き 立ち消えになって良かったワ

    流し撮り やっぱり練習してみたいです♪
    家の周りで練習していたら変なオバさんと言われそうですが

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2020/02/06 22:29:53
    RE: 北爆の意味がわかりました!
    流し撮り、理屈では簡単なですが失敗の要素がいくつかあって、それらが順番に登場したりするので練習は必要です。特にAFは理屈ではC−AFのがいいはずなんですが、S-AFで1枚撮りの方がピントが合ったりして混乱します。この旅ではコンデジしか持って行かなかったので流し撮りは難しかったです。

    戦争って、誰が考えてもバカげてるし、誰もしたくないんだろうけど、どうしてこうなっちゃうんでしょうね。東西冷戦が終わって平和になるかと思ったら、小競り合いはかえって増えたし、テロも。まぁ、人類は棒きれしか持ってない時から戦いの連続ですからね。これって女性だけの世界になったらどうなんでしょうか?

    自分がお腹を痛めた子供のために戦争はしないのか、それともその子を守るために「売られた戦争」はするのか。政治は全て女性が司って、男は教育もせずに単純労働させ、早めに死んでもらうと、世界平和になるかも。

  • olive kenjiさん 2020/02/05 08:25:36
    コロナウイルス流行から考える・・この旅行記
    ほいみさん ラオス旅行記を静観していましたけど、遂にコメントします。
    ラオスとベトナム戦争の関係がよく理解出来ました。詳しい本を読むより、この旅行記で疑問一発解決です。有難うございます。

    今、コロナウイルスが流行っていてマスコミ、世界人民は大騒ぎです。
    私の持論で皆様方から異論はあると思いますが書かせて下さい。
    中国は野生動物の食生活を禁止すべきだと思います。いくらサーズやコロナを撲滅しても、また食べていたら同じことなんだから。
    ところが、このラオスでも、鼠とかリスとか小鳥食べているんでしょう。嫌になっちゃうな。中国だけ禁止してもダメなんだ。
    コンゴも猿なんか食べているんでしょう。
    そりゃその国の食文化も大事だけど世界中の健康を願って、世界野生動物食うの禁止令を作るべきと思うのですが。
    私も日本の伝統料理、伊勢エビとかマッタケは口にしていませんよ。

    躾のポスターはいいですね。出来たら翻訳したのも読みたかったです。
    こーいうのが教育に大事なんだな。躾などくそくらえの欧米の餓鬼どもは、どの様な躾をしているのか親の顔を見てみたくなる。その親がまたどーしようもないんだから、もう末期状態ですね。

    それにしても、ほいみさんはラオス旅行記のように興味ある旅行記を小出しにしてきますね。ポケットにもっと隠しているんでしょう。

        今日から寒くなるそうです。お体に気をつけて  olive kenji

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2020/02/05 10:12:03
    RE: コロナウイルス流行から考える・・この旅行記

    ベトナム戦争って、私が小学生の頃から高校生の頃、TVニュースで毎日の様にやってました。衛星中継も始まってリアル感も高まって来てたかな。「なんで、戦争やってるの?」って疑問にも思わず、沖縄を飛び立っていくB29をカッコいいなぁ・・・と見てました。

    高校生になった頃、アメリカで反戦運動が盛んになって、しかも「何だか分かんないけど、アメリカって負けちゃったの?」みたいな。日本でもお兄さんたちが街角で反戦歌を歌ってたり。今だったらネットで検索して、いろいろ分かるんだろうけどね。

    本当はベトナム戦争、更には第一次インドシナ半島辺りからの感想?を書きたかったのですが、あまりにも長い。あの頃やたら聞いていた「北爆」っていうのが、実はラオスへの爆撃だったことを知ったときはショックでした。そんなことが「一般人」にはバレなかった時代だったんですね。

    教育や情報が進化していくと、今回の様な「なんたら肺炎」やわけの分からない病気も減っていくというか、現実には急速に減っていると思います。身近では、O157やノロウィルス予防の知識は身に付いたし、インフルが危ないと思えばマスクするし、レバ刺しを食べる方も減りました。対処医療より教育なんでしょうね。この点では日本人は「割と」素直に教育され「右に倣え」的に実行する民族なので、今回も大きな被害は無いと思ってます。

    途上国でも、食料が潤沢になって「ブッシュミート」は危ないぞ・・・っていう知識が身に付けば怪しい病気も減るんでしょうけど。コンゴでは至る所に、コウモリを獲るカスミ網が仕掛けられてました。

    バックパッカー的な旅はこれが最後でした。この翌年、ミャンマーに行きましたが「カッコだけのバックパッカー」に進化してしまい引退?しました。

    >今日から寒くなるそうです。お体に気をつけて  

    大丈夫、健康的に引き籠ってます。
    そうそう、お勧めのジャックライアン、3話まで観ましたが、翌日には登場人物が分からなくなってしまい?、そのまま終了となりました、oliveさんが1話だけでも・・・という意図?はよく分かりました。世界中のいろんなことが、そこから始まってましたが、アメリカが原油産出国になったら、ますますややこしい時代になっちゃいそうですね。


    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2020/02/05 10:26:07
    Re: コロナウイルス流行から考える・・この旅行記
    >沖縄を飛び立っていくB29

    当然、B52 の間違いです。
  • 鹿丸(しかまる)さん 2020/02/04 21:57:12
    表紙の流し撮り
    上手い!
    私も旅先で道路に立ってやるのですが、確率が悪いです。
    とても良く撮れていると思います。

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2020/02/04 23:26:16
    Re: 表紙の流し撮り
    初めまして。
    お褒めの言葉、ありがとうございます。
    流し撮りって、理屈は簡単なんだけど、なかなか思い通りには行きませんね。
    ピンボケ写真になっちゃうと、あ~やっぱり普通に写しておけばよかった・・・とか。

    そうそう、日本でも練習したいんだけど、かなり怪しまれますね。
  • gontaraさん 2020/02/04 20:50:33
    パラボラアンテナのコメントが素敵!
    ベトナムよりたくさんの爆弾が落とされて、いまだに不発弾の事故があるって、ホント現実なんですね。博物館的な場所で見た覚えはあるのですが、街中で実用に供してる爆弾は目にしなかったなぁ。
    かの国の大統領は、対人地雷の規制緩和だとか言ってるし・・・

    表紙の流し撮りシリーズ、バイクぐらいのスピードが丁度いいのかな?
    自転車より、バイクの方がきれいな気がします。

    身近なタンパク源、これからは見られなくなるのかなぁ~

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2020/02/04 21:23:08
    Re: パラボラアンテナのコメントが素敵!
    ベトナム戦争全体では760万トンとか言われてて、第二次世界大戦全体の3倍の量だそうです。それだけの観光客を「ただ」で運んで上げれば、皆で潤うのにね。ムアンゴイ周辺には、クラスター爆弾の殻は幾つもありましたが、ベトナムとの国境沿いに一番落とされただろうから、量的には少ない地域のはずなんですが。

    流し撮り、デジイチならいろいろ調整が効くのですが、コンデジだと面倒臭いです。しかも、1枚撮るとモニターが消える?ので、一発勝負だし。

    食べなれて?ないからか、豚より小さい哺乳類は苦手だなぁ・・・出されれば食うけど。かつ丼は大好きだけど、ネズミ丼は無理。
  • M-koku1さん 2020/02/04 15:56:52
    動画の籠の中は ひょっとして モグラでは?
    ゲテモノ食いではないから この市場で食べ物を買う場合は 相当注意しないとと 思いました。
    コロナウイルスは こんな野生動物から 突然変異して 人間に感染を始めたのかもしれませんね。

    ところで 表題は「ネズミ?」となっていた籠の中の生き物は 
    しっぽがほとんどないから モグラじゃないでしょうかね。
    ちょっと調べてみたら ラオス料理にはモグラ料理があって 美味しいそうなので 
    きっとモグラだと思った次第です。
    リスはアメリカの友人曰く 庭に来たら 銃で撃ち殺して食べるよ とのことで 
    エリアによっては 食料になるんですね! 

    字面で見ると 食べたくないこういった野性の小動物も 
    ほいみさんの動画を見てると 美味しそうに見えてくるのが 不思議です。
    ほいみマジック?

    モン族の話 知りませんでした。
    パテート・ラオは 子供の頃ニュースでよく聞く名前でしたが 
    パテトラ王だと思ってました。(恥~)

    ではまた
    Mより

    ほいみ

    ほいみさん からの返信 2020/02/04 17:30:04
    RE: 動画の籠の中は ひょっとして モグラでは?
    貴重な情報をありがとうございました。
    なるほど、ラオスモグラで検索すると、こりゃ間違いなくモグラですね。私もモグラっぽいとは思ってましたが、日本のモグラって前足がやたらデカいので、そのイメージが頭から離れませんでした。また行くことがあったら、モグラ料理の写真を撮って来ます・・・ネズミよりは食えそうな気がする。

    小さい哺乳類と、大きい昆虫は食欲をそそりません。魚は大きくても小さくても美味しそうなのに。

    モン族、お隣の国でこんなことがあったら千年もめそうです。ただ北爆のB52の多くが沖縄から飛び立って行った・・・ってことは、知識とし知ってた方がいいかも。

    ほいみ

ほいみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ラオスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ラオス最安 597円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ラオスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP