鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年の初詣がてらの散歩記録です。<br />前年の台風被害で鎌倉のハイキングコースは全て歩けず…<br />今まで歩いたことのない切通経由で佐助稲荷へ向かいました。<br />帰りは大船まで出る途中でお初の切通を通ってみました。<br /><br />行程<br />北鎌倉駅ー亀ヶ谷坂ー仮粧坂ー源氏山ー銭洗い弁天ー佐助稲荷<br /> - Lilas(ランチ)-葛原岡神社ー北鎌倉住宅街ー大船駅<br /><br />表紙写真は初めて通った大船地区の切通です。<br />住宅街の中にありますが、ちょっといい感じの道でした。<br />駅から歩くと20分くらいかな。<br />

鎌倉散歩その8 ~北鎌倉駅から亀ヶ谷坂、仮粧坂を通って佐助稲荷へ~

30いいね!

2020/01/05 - 2020/01/05

954位(同エリア7051件中)

旅行記グループ 鎌倉散歩

2

54

batfish

batfishさん

2020年の初詣がてらの散歩記録です。
前年の台風被害で鎌倉のハイキングコースは全て歩けず…
今まで歩いたことのない切通経由で佐助稲荷へ向かいました。
帰りは大船まで出る途中でお初の切通を通ってみました。

行程
北鎌倉駅ー亀ヶ谷坂ー仮粧坂ー源氏山ー銭洗い弁天ー佐助稲荷
 - Lilas(ランチ)-葛原岡神社ー北鎌倉住宅街ー大船駅

表紙写真は初めて通った大船地区の切通です。
住宅街の中にありますが、ちょっといい感じの道でした。
駅から歩くと20分くらいかな。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2020年1月5日 青空の北鎌倉駅。<br />こちら側(西側)に降りたのは久々でした。<br />改札内にトイレあり。各種パンフレットもありました。

    2020年1月5日 青空の北鎌倉駅。
    こちら側(西側)に降りたのは久々でした。
    改札内にトイレあり。各種パンフレットもありました。

    北鎌倉駅

  • 鎌倉駅方面に歩くと左手に円覚寺の参道が見えてきます。<br />いまだに拝観したことないのです…(恥)

    鎌倉駅方面に歩くと左手に円覚寺の参道が見えてきます。
    いまだに拝観したことないのです…(恥)

  • いつもの源氏山ハイキングコースの入り口(浄智寺前)には<br />先般の台風被害でハイキングコースは歩けませんとの掲示あり。

    いつもの源氏山ハイキングコースの入り口(浄智寺前)には
    先般の台風被害でハイキングコースは歩けませんとの掲示あり。

  • というわけで、今日は初めてのルートで源氏山に向かいます。<br />まずは踏切を渡って

    というわけで、今日は初めてのルートで源氏山に向かいます。
    まずは踏切を渡って

  • そのまま道なりに鎌倉方面に歩きます。(建長寺方面)<br />左手に「去来庵」があります。<br />鎌倉歩きを始めた20年前くらいに何度か行きました。<br />ビーフシチューが有名だった記憶。

    そのまま道なりに鎌倉方面に歩きます。(建長寺方面)
    左手に「去来庵」があります。
    鎌倉歩きを始めた20年前くらいに何度か行きました。
    ビーフシチューが有名だった記憶。

  • 右手にはこんな地図が出てきて足が止まります(^^;<br />本格的なイタリアンのいただけそうなトラットリアでした。<br />「SISTIANA」さん。今度来よう!

    右手にはこんな地図が出てきて足が止まります(^^;
    本格的なイタリアンのいただけそうなトラットリアでした。
    「SISTIANA」さん。今度来よう!

  • その先を右手に入ります。源氏山公園への↑看板があります。<br />ここまで北鎌倉駅から10分くらいです。<br />亀ヶ谷坂(かめがやつざか)と名前がついています。<br />

    その先を右手に入ります。源氏山公園への↑看板があります。
    ここまで北鎌倉駅から10分くらいです。
    亀ヶ谷坂(かめがやつざか)と名前がついています。

  • 扇が谷と山ノ内を結ぶ切通です。ゆるい登りです。<br />亀ヶ谷坂の名の由来は亀が上ろうとしたものの坂が急で登れずに<br />引き返したことから亀返坂(かめがえりざか)→亀ヶ谷坂となったと<br />書かれていました。 

    扇が谷と山ノ内を結ぶ切通です。ゆるい登りです。
    亀ヶ谷坂の名の由来は亀が上ろうとしたものの坂が急で登れずに
    引き返したことから亀返坂(かめがえりざか)→亀ヶ谷坂となったと
    書かれていました。 

  • 下り坂の方がかなり急ですね。<br />吾妻鏡にも書かれている往時をしのばせる切通でした。

    下り坂の方がかなり急ですね。
    吾妻鏡にも書かれている往時をしのばせる切通でした。

    亀ヶ谷坂切通し 名所・史跡

  • 民家の脇を歩いていきます。<br />正面に見えるのが源氏山の一角かな。

    民家の脇を歩いていきます。
    正面に見えるのが源氏山の一角かな。

  • 岩船地蔵堂を通過します。<br />頼朝の娘大姫を供養するために造られたそうです。<br /><br />ここで右に曲がります。(標識あり)<br /><br />

    岩船地蔵堂を通過します。
    頼朝の娘大姫を供養するために造られたそうです。

    ここで右に曲がります。(標識あり)

    岩船地蔵堂 名所・史跡

  • 横須賀線の線路をくぐって道なりに5分くらい歩いて<br />標識に従って左に曲がります。

    横須賀線の線路をくぐって道なりに5分くらい歩いて
    標識に従って左に曲がります。

  • 民家が少なくなり、徐々に坂になっていきました。

    民家が少なくなり、徐々に坂になっていきました。

  • ここからは山道になりました。ちょっと滑る…<br />裏がすり減ったスニーカーで私は難儀しました。<br />下りじゃなくてよかった(^^)

    ここからは山道になりました。ちょっと滑る…
    裏がすり減ったスニーカーで私は難儀しました。
    下りじゃなくてよかった(^^)

  • このような道ならよいのですが…<br />最初の取り付きだけは湿っていてちょっと滑りました。

    このような道ならよいのですが…
    最初の取り付きだけは湿っていてちょっと滑りました。

  • 仮粧坂(けわいざか)というそうです。<br />交通の要衝であり、葬送の地でもあったようです。<br />

    仮粧坂(けわいざか)というそうです。
    交通の要衝であり、葬送の地でもあったようです。

    化粧坂 名所・史跡

  • 一登りで源氏山公園の一角に出ます。<br />いつもの源氏山ハイキングコースと比べると物足りないですが<br />当座の代替コースとしては鎌倉の歴史を少し感じられていいと思います。

    一登りで源氏山公園の一角に出ます。
    いつもの源氏山ハイキングコースと比べると物足りないですが
    当座の代替コースとしては鎌倉の歴史を少し感じられていいと思います。

  • 急坂を下っていきます。

    急坂を下っていきます。

  • 銭洗弁天に到着。<br />洞窟を通って込み合う境内へ。<br /><br />

    銭洗弁天に到着。
    洞窟を通って込み合う境内へ。

    銭洗弁財天宇賀福神社 寺・神社・教会

  • いつもの路地を通って佐助地区に出ます。

    いつもの路地を通って佐助地区に出ます。

  • 佐助稲荷参道が見えてきました。

    佐助稲荷参道が見えてきました。

  • 参道入り口に到着。<br />北鎌倉駅から1時間はかからなかったです。

    参道入り口に到着。
    北鎌倉駅から1時間はかからなかったです。

  • この赤鳥居は壮観ですね~

    この赤鳥居は壮観ですね~

  • あ、工事中…<br />お詣りはできました。

    あ、工事中…
    お詣りはできました。

    佐助稲荷神社 寺・神社・教会

  • いつもの大仏ハイキングコースへと向かう道を<br />ちょっと行ってみると

    いつもの大仏ハイキングコースへと向かう道を
    ちょっと行ってみると

  • なんと、こんな大木が…<br />被害の大きさを物語ります。<br />大仏ハイキングコースもしばらく通行禁止です。

    なんと、こんな大木が…
    被害の大きさを物語ります。
    大仏ハイキングコースもしばらく通行禁止です。

  • 元来た参道を戻ります。

    元来た参道を戻ります。

  • 佐助稲荷に来た時のお約束。<br />「Lilasリラ」さんでランチ休憩します。

    佐助稲荷に来た時のお約束。
    「Lilasリラ」さんでランチ休憩します。

    リラ グルメ・レストラン

  • いつものチキンカレーは1人分しか残っていないとのことで<br />夫に譲って、私は久々のミートソーススパゲティを食べました。<br />優しい味でおいしかったです。<br />

    いつものチキンカレーは1人分しか残っていないとのことで
    夫に譲って、私は久々のミートソーススパゲティを食べました。
    優しい味でおいしかったです。

  • その後また銭洗い弁天を通っていきます。

    その後また銭洗い弁天を通っていきます。

  • 銭洗い弁天、もう5日ということもあってか<br />いつものお正月より行列が短かったです。

    銭洗い弁天、もう5日ということもあってか
    いつものお正月より行列が短かったです。

  • その後葛原岡神社へのショートカット階段を上がって

    その後葛原岡神社へのショートカット階段を上がって

  • 今までこんなゲートあったかな??

    今までこんなゲートあったかな??

  • 葛原岡神社に到着。<br />最近は縁結びの神様として人気のようです。

    葛原岡神社に到着。
    最近は縁結びの神様として人気のようです。

  • その一角からは富士山が見えると案内があるのですが<br />こんな感じ。<br />ここから西側にゆるく下っていきます。

    その一角からは富士山が見えると案内があるのですが
    こんな感じ。
    ここから西側にゆるく下っていきます。

  • 西側の開けたテラッセンヴェグに入ると<br />富士山から丹沢大山にかけての雄大な眺めが見えてきます。<br />心がすっとします。

    西側の開けたテラッセンヴェグに入ると
    富士山から丹沢大山にかけての雄大な眺めが見えてきます。
    心がすっとします。

  • その後また眺望がなくなりますが、木洩れ日の中を歩く<br />静かな道です。

    その後また眺望がなくなりますが、木洩れ日の中を歩く
    静かな道です。

  • 車道に出たら道なりに下っていくと北鎌倉駅近くに出ます。

    車道に出たら道なりに下っていくと北鎌倉駅近くに出ます。

  • もう少しマイナーな道を歩いてみればよかったのですが<br />この日は地図も持っていなかったので道なりに進みました。<br />結構車が来るので要注意です。

    もう少しマイナーな道を歩いてみればよかったのですが
    この日は地図も持っていなかったので道なりに進みました。
    結構車が来るので要注意です。

  • 横須賀線の線路が見えたら車通りの多い道を北へ向かいます。<br />ちょっといい雰囲気の郵便局がありました。

    横須賀線の線路が見えたら車通りの多い道を北へ向かいます。
    ちょっといい雰囲気の郵便局がありました。

  • 横須賀線の踏切を渡って

    横須賀線の踏切を渡って

  • そのまま東へ細い住宅街を進むと徐々に坂になります。<br />この道は我が家の定番大船駅から北鎌倉駅に向かうときに使う道です。

    そのまま東へ細い住宅街を進むと徐々に坂になります。
    この道は我が家の定番大船駅から北鎌倉駅に向かうときに使う道です。

  • 最後は階段です。

    最後は階段です。

  • その階段を上がりきったところからもこの景色。<br />今日は空が澄んでいるのでより一層きれいな山並みです。

    その階段を上がりきったところからもこの景色。
    今日は空が澄んでいるのでより一層きれいな山並みです。

  • 住宅街を道なりに抜けて大きめの道路に出たら<br />道路を横切ってそのまままっすぐ。

    住宅街を道なりに抜けて大きめの道路に出たら
    道路を横切ってそのまままっすぐ。

  • ここ、入っていいの?とちょっと躊躇してしまいそうな道<br />に入っていくと

    ここ、入っていいの?とちょっと躊躇してしまいそうな道
    に入っていくと

  • なんと、本格的な切通だったのでした。<br />

    なんと、本格的な切通だったのでした。

  • 住宅街の一角にこんな切通があったことを初めて知りました。<br />短いけど面白い道でした。

    住宅街の一角にこんな切通があったことを初めて知りました。
    短いけど面白い道でした。

  • 大船駅からくるとこの道標を右に行くと切通です。<br />左に向かうと我が家がよく使う住宅の中の階段道経由です。<br />あの切通は長窪という地名なのかな。

    大船駅からくるとこの道標を右に行くと切通です。
    左に向かうと我が家がよく使う住宅の中の階段道経由です。
    あの切通は長窪という地名なのかな。

  • あとは大船駅に向かって路地を道なりに進むだけです。<br />

    あとは大船駅に向かって路地を道なりに進むだけです。

  • 車通りのある道に出たら西へと向かいます。<br />バス停もあるのでバス乗車も可です。

    車通りのある道に出たら西へと向かいます。
    バス停もあるのでバス乗車も可です。

  • 常楽寺の参道入り口を通過して

    常楽寺の参道入り口を通過して

  • ずっと西へ歩きます。この道は車通りがあるので<br />歩道が狭いし要注意です。もう少し北の広い道の方がおすすめです。

    ずっと西へ歩きます。この道は車通りがあるので
    歩道が狭いし要注意です。もう少し北の広い道の方がおすすめです。

  • 大船駅にほど近いこちらのお店(CALVA)に寄りたいがために<br />歩道の狭い道を歩いてきたのでした。<br />パンを買って本日の散歩は終了です。

    大船駅にほど近いこちらのお店(CALVA)に寄りたいがために
    歩道の狭い道を歩いてきたのでした。
    パンを買って本日の散歩は終了です。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • salsaladyさん 2020/02/18 20:42:07
    源氏山ハイキングコースって『天園』と繋がってますか?
    ☆ずっと昔、学生時代に良く合同ハイキングで歩いた道と似てるけど。。。

    ☆切り通しや晶子&頼朝の小さな祠があったと記憶しますが?違うかな?

    ☆今年はコロナウィルスのせいでインバウンドが少なそうだから、再度行ってみようかしらと思ったり~想い出はそのままに。。。と思ったり~

    batfish

    batfishさん からの返信 2020/02/18 21:59:16
    RE: 源氏山ハイキングコースって『天園』と繋がってますか?
    salsalady さん こんばんは!
    鎌倉散歩レポを見ていただき、メッセージもありがとうございます。

    > ☆ずっと昔、学生時代に良く合同ハイキングで歩いた道と似てるけど。。。
    > ☆切り通しや晶子&頼朝の小さな祠があったと記憶しますが?違うかな?

    源氏山ハイキングコースと天園ハイキングコースは繋がっていません。
    横須賀線の線路を挟んで向かいの山になります。
    体力のある方やトレイルランニングの方は1日で両方制覇できるかも
    しれないですね。
    源氏山ハイキングコースは大仏ハイキングコースと繋げて歩くことが
    できますよ♪こちらもおすすめです。

    > ☆今年はコロナウィルスのせいでインバウンドが少なそうだから、再度行ってみようかしらと思ったり?想い出はそのままに。。。と思ったり?

    昨年9月の台風被害で天園ハイキングコースも源氏山コース、大仏コース
    も通行止めなのです。6月の紫陽花時期を目指して整備予定のようです。
    思い出をたどる旅、よいですね〜

    batfish

batfishさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • リラ

    リラ

    3.2

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP