富士五湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 『山中湖』『河口湖』『西湖』『精進湖』『本栖湖』と、東から富士の回りに並ぶのが富士五湖。<br /> 地図を見ただけでは忘れてしまう名前でも、自分で運転し、あれこれ迷い、何かしらの感銘があれば、きちんと頭に刻まれるものだ。<br /> 最終日に立ち寄るのは、『西湖』と『精進湖』と『本栖湖』となる。

冬の富士五湖で車中泊を楽しみながら東京へ(8/8)西湖、精進湖、本栖湖、道の駅しもべ

39いいね!

2019/12/09 - 2019/12/09

521位(同エリア3232件中)

motogen

motogenさん

 『山中湖』『河口湖』『西湖』『精進湖』『本栖湖』と、東から富士の回りに並ぶのが富士五湖。
 地図を見ただけでは忘れてしまう名前でも、自分で運転し、あれこれ迷い、何かしらの感銘があれば、きちんと頭に刻まれるものだ。
 最終日に立ち寄るのは、『西湖』と『精進湖』と『本栖湖』となる。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  •  縄文時代には、富士山の北西に一つの広大な湖が横たわっていたという。<br /> その湖には『せの海』という素敵な名前がつけられている。<br /> 昔々のこと、火山活動で溶岩が流れ下り、せの海から本栖湖が分断された。<br /> 平安時代になると、再び溶岩が流れ出してきて、残った湖は精進湖と西湖に分断される。<br /> となれば、本栖湖と精進湖と西湖は兄弟だ。<br /> 湖の水位は季節の変化や雨量によって上下動するが、この3つの湖の水位はぴたりと同期していて、地下でつながっているとの説もある。

     縄文時代には、富士山の北西に一つの広大な湖が横たわっていたという。
     その湖には『せの海』という素敵な名前がつけられている。
     昔々のこと、火山活動で溶岩が流れ下り、せの海から本栖湖が分断された。
     平安時代になると、再び溶岩が流れ出してきて、残った湖は精進湖と西湖に分断される。
     となれば、本栖湖と精進湖と西湖は兄弟だ。
     湖の水位は季節の変化や雨量によって上下動するが、この3つの湖の水位はぴたりと同期していて、地下でつながっているとの説もある。

  •  西湖の西の端で湖を観察。<br /> 西湖には、天然記念物のフジマリモが群落していて、<br /> 河口湖と西湖の水位の差を利用した(その差は70m)水力発電所もあるという。<br /> 調査したいのはやまやまだが、先を急ぐ私たちは、マリモも発電所も探し回る余裕がない。

     西湖の西の端で湖を観察。
     西湖には、天然記念物のフジマリモが群落していて、
     河口湖と西湖の水位の差を利用した(その差は70m)水力発電所もあるという。
     調査したいのはやまやまだが、先を急ぐ私たちは、マリモも発電所も探し回る余裕がない。

  •  ここは風の通り道になっていて強い風が吹き、ドローンも飛ばせなく、

     ここは風の通り道になっていて強い風が吹き、ドローンも飛ばせなく、

  •  水鳥を眺めただけで『精進湖』に移動する。

     水鳥を眺めただけで『精進湖』に移動する。

  •  精進湖は、石和方面に出掛ける時に通過する湖で、その国道358号線は湖の北側を通るのだが、今回は南側を回って西の岸辺にやって来た。

     精進湖は、石和方面に出掛ける時に通過する湖で、その国道358号線は湖の北側を通るのだが、今回は南側を回って西の岸辺にやって来た。

  •  そこには船着場のある広場があって、

     そこには船着場のある広場があって、

  •  金風荘、山田屋ホテル、マウントホテル、ふじみ荘、精進湖ヒュッテ・・と、<br /> 宿泊施設が並んでいた。<br /> この静寂な湖岸で、釣りを楽しむ人が泊まるのだろう。

     金風荘、山田屋ホテル、マウントホテル、ふじみ荘、精進湖ヒュッテ・・と、
     宿泊施設が並んでいた。
     この静寂な湖岸で、釣りを楽しむ人が泊まるのだろう。

  •  湖のかなたには富士の山。<br /> ここで少し休憩する。<br /> 動画で紹介します。<br /> https://youtu.be/nQaBcUvp8GI

     湖のかなたには富士の山。
     ここで少し休憩する。
     動画で紹介します。
    https://youtu.be/nQaBcUvp8GI

  •  続いて本栖湖までやって来た。<br /> 東岸にある『二つ岩』に興味があって、どんなものか調査する予定だったのに、近づく道が分からず、

     続いて本栖湖までやって来た。
     東岸にある『二つ岩』に興味があって、どんなものか調査する予定だったのに、近づく道が分からず、

  •  走っているうちに、西岸の駐車場に来てしまった。

     走っているうちに、西岸の駐車場に来てしまった。

  •  『紙幣の富士・駐車場』<br /> 変な名前だと思ったら、この裏山のどこかに展望台があって、そこからの富士山の姿が、千円札の裏や旧五千円札の裏に描かれているらしい。

     『紙幣の富士・駐車場』
     変な名前だと思ったら、この裏山のどこかに展望台があって、そこからの富士山の姿が、千円札の裏や旧五千円札の裏に描かれているらしい。

  •  山の展望台から見た富士山だ。(パンフレットより)<br /> この休憩所も写っている。

     山の展望台から見た富士山だ。(パンフレットより)
     この休憩所も写っている。

  •  今日は富士の上部に雲がたなびき、山頂は見えたり見えなかったりで、

     今日は富士の上部に雲がたなびき、山頂は見えたり見えなかったりで、

  •  周囲の紅葉をドローンで撮影しようと思ったら、管理人から<br /> 「ドローンは遠慮してください・・」<br /> と言われてしまった。<br /> 残念。<br /> 国立公園内はドローン禁止らしい。<br /> もしかしたら、河口湖や山中湖も禁止だったのかも・・

     周囲の紅葉をドローンで撮影しようと思ったら、管理人から
     「ドローンは遠慮してください・・」
     と言われてしまった。
     残念。
     国立公園内はドローン禁止らしい。
     もしかしたら、河口湖や山中湖も禁止だったのかも・・

  •  本栖湖から見延への道路があった。<br /> 国道300号線。<br /> 朝霧高原を通り、富士宮を通過して帰る予定だったが、<br /> 「この道路はどんな道だろう?」<br /> と興味が湧いて、走ってみることにした。<br /> 続きは動画です。<br /> https://youtu.be/SnMytVORiSs

     本栖湖から見延への道路があった。
     国道300号線。
     朝霧高原を通り、富士宮を通過して帰る予定だったが、
     「この道路はどんな道だろう?」
     と興味が湧いて、走ってみることにした。
     続きは動画です。
    https://youtu.be/SnMytVORiSs

  •  急カーブの連続する山道だった。<br /> 対向車がやって来れば困るほど道幅は狭いが、対向車と出会うことはまれで、ゆっくりゆっくり走っていると、<br /> 『道の駅しもべ』の案内標識が現れた。<br /> 「こんな所に、道の駅?」<br /> 人里から離れ、まだ山の中と言える場所だ。

     急カーブの連続する山道だった。
     対向車がやって来れば困るほど道幅は狭いが、対向車と出会うことはまれで、ゆっくりゆっくり走っていると、
     『道の駅しもべ』の案内標識が現れた。
     「こんな所に、道の駅?」
     人里から離れ、まだ山の中と言える場所だ。

    道の駅 しもべ 道の駅

  •  館内に入ると、親子の熊のはく製が展示されていた。<br /> 鹿や猪などのはく製もあり、自然学習館となっている。<br /> 奥のドームはホタルの学習館だが、この季節には蛍はいない。

     館内に入ると、親子の熊のはく製が展示されていた。
     鹿や猪などのはく製もあり、自然学習館となっている。
     奥のドームはホタルの学習館だが、この季節には蛍はいない。

  •  特産品売り場のお姉さんに尋ねると、<br /> 昔は下部村だったが、昭和の中頃に下部町となり、そして15年前に身延町に編入されたとのこと。<br /> 今走って来た本栖湖までの山道は、平年の夜は凍結し、雪が積もることもあると言う。<br /> 休日には紅葉目当ての客でにぎわうが、平日は閑古鳥が鳴く状態。<br /> そんな話を聞いて、しおれかかった格安の赤大根などの野菜を買い、

     特産品売り場のお姉さんに尋ねると、
     昔は下部村だったが、昭和の中頃に下部町となり、そして15年前に身延町に編入されたとのこと。
     今走って来た本栖湖までの山道は、平年の夜は凍結し、雪が積もることもあると言う。
     休日には紅葉目当ての客でにぎわうが、平日は閑古鳥が鳴く状態。
     そんな話を聞いて、しおれかかった格安の赤大根などの野菜を買い、

  •  併設されている「そば処・木喰庵」で、

     併設されている「そば処・木喰庵」で、

  •  地元産の蕎麦を頂くことにした。<br /> 空腹だったので、出来上がった蕎麦をすぐに食べてしまい、<br /> 「あっ、写真、忘れた!」<br /> と空になった器を撮影。

     地元産の蕎麦を頂くことにした。
     空腹だったので、出来上がった蕎麦をすぐに食べてしまい、
     「あっ、写真、忘れた!」
     と空になった器を撮影。

  •  この道の駅は、道の駅の範疇を超えていて、<br /> 広い敷地には、走り回れるような芝生広場があり、

     この道の駅は、道の駅の範疇を超えていて、
     広い敷地には、走り回れるような芝生広場があり、

  •  バーベキュー設備や、陶芸教室の設備もあって、

     バーベキュー設備や、陶芸教室の設備もあって、

  •  吊り橋まである。<br /> もしかしたら、キャンプもできるかもしれない。

     吊り橋まである。
     もしかしたら、キャンプもできるかもしれない。

  •  トレッキング、魚釣り、味噌造りなども体験ができ、<br /> 夏には川遊びを楽しめる施設で、『身延町農村文化公園』の名称も付いている。

     トレッキング、魚釣り、味噌造りなども体験ができ、
     夏には川遊びを楽しめる施設で、『身延町農村文化公園』の名称も付いている。

  •  ここから国道300号を下って行けば、10分ほどで下部温泉となり、

     ここから国道300号を下って行けば、10分ほどで下部温泉となり、

  •  富士川沿いを10kmも走れば、身延山の日蓮宗総本山だ。<br /> 富士川沿いの興津に出る道路は、走ったことのある道。<br /> その時を思い出しながら、寄り道せずに走り続ける。<br /> 4日間の短い旅だったが、私たちにとっては大冒険となりました。

     富士川沿いを10kmも走れば、身延山の日蓮宗総本山だ。
     富士川沿いの興津に出る道路は、走ったことのある道。
     その時を思い出しながら、寄り道せずに走り続ける。
     4日間の短い旅だったが、私たちにとっては大冒険となりました。

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP