立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年8月、お盆休みに北アルプス黒部の剱岳、立山三山の山行と帰路に富山県高岡市に立ち寄った旅行記になります。 <br /><br />日程 <br />  〇8月9日 業務終了後19:30頃、名古屋の自宅を車で出発。23:30頃立山駅駐車場到着。車中泊。<br />  〇8月10日 4:30頃起床。出発までぶらぶら。5:20頃予約したケーブルカーのチケットを受け取り6:40発のケーブルカーで出発。美女平でバスに乗り換え7:50頃室堂着。室堂駅で登山届を提出後、劔沢キャンプ場へ出発。途中雷鳥荘で食事を採る。12:00頃劔沢キャンプ場着。テント設営後、劔澤小屋や剣山荘を廻る。この日はこれで終了<br />  〇8月11日 3:10頃劔沢キャンプ場出発。8:10頃劔岳山頂登頂。12:50剣山荘まで下山。剣山荘で昼食後、14:00頃劔沢キャンプ場まで戻る。テント撤収後14:50頃雷鳥沢キャンプ場に向けて出発。17:30頃雷鳥沢キャンプ場着。テント設営後、雷鳥沢ヒュッテにて入浴。<br />  〇8月12日 4:30起床。5:00雷鳥沢キャンプ場を出発。室堂駅に立ち寄り一服してから6:10頃立山三山に向けて出発。浄土山、御山、大汝山、富士ノ折立、真砂岳、別山をめぐり15:30頃キャンプ場に戻る。(途中大汝山休憩所で食事)ロッジ立山連峰にて入浴。<br />ココ→●8月13日 5:00起床。テントを撤収。6:00雷鳥沢キャンプ場を出発。7:00頃室堂駅に戻り荷物を駅に預ける。その後、立山室堂山荘見学後一ノ越山荘まで往復。その後みくりが池温泉で入浴。室堂駅に戻り、11:20のバスで下山。12:20頃立山駅着。車で身支度を整え、この後称名滝、立山博物館を見学後、高岡市へ移動。東横イン新高岡駅南口に宿泊。<br />  8月14日 6:30頃起床。は朝食後チェックアウト。車で高岡駅に移動。駅近くのコインパーキングに駐車。瑞龍寺を観光後、観光案内所でレンタル自転車を借りて金屋町、山町筋、高岡大仏、高岡古城公園を見学後15:00頃自転車返却。駅前でラーメンを食べた後車で名古屋まで戻りました。<br /><br />劔岳登頂、立山三山縦走と今回の山行の目的を果たし、この日は基本的には下山のみとなります。でも、それだけではつまらないので午前中、室堂周辺のまだ見てないところをあっちこっち見学。立山駅に下りた後は当初は宇奈月温泉に行って温泉でも入ろうかと思っていたのですが、室堂から美女平へのバスの中で立山近隣の観光地として称名滝や立山博物館を紹介している映像をみて気が変わり称名滝、立山カルデラ砂防博物館、立山博物館を見学してから新高岡駅前のホテルに移動しました。

2019年8月劔岳登頂・立山縦走・高岡・5日目(室堂・立山山麓)

12いいね!

2019/08/09 - 2019/08/14

756位(同エリア1669件中)

satoshi

satoshiさん

2019年8月、お盆休みに北アルプス黒部の剱岳、立山三山の山行と帰路に富山県高岡市に立ち寄った旅行記になります。

日程 
  〇8月9日 業務終了後19:30頃、名古屋の自宅を車で出発。23:30頃立山駅駐車場到着。車中泊。
  〇8月10日 4:30頃起床。出発までぶらぶら。5:20頃予約したケーブルカーのチケットを受け取り6:40発のケーブルカーで出発。美女平でバスに乗り換え7:50頃室堂着。室堂駅で登山届を提出後、劔沢キャンプ場へ出発。途中雷鳥荘で食事を採る。12:00頃劔沢キャンプ場着。テント設営後、劔澤小屋や剣山荘を廻る。この日はこれで終了
  〇8月11日 3:10頃劔沢キャンプ場出発。8:10頃劔岳山頂登頂。12:50剣山荘まで下山。剣山荘で昼食後、14:00頃劔沢キャンプ場まで戻る。テント撤収後14:50頃雷鳥沢キャンプ場に向けて出発。17:30頃雷鳥沢キャンプ場着。テント設営後、雷鳥沢ヒュッテにて入浴。
  〇8月12日 4:30起床。5:00雷鳥沢キャンプ場を出発。室堂駅に立ち寄り一服してから6:10頃立山三山に向けて出発。浄土山、御山、大汝山、富士ノ折立、真砂岳、別山をめぐり15:30頃キャンプ場に戻る。(途中大汝山休憩所で食事)ロッジ立山連峰にて入浴。
ココ→●8月13日 5:00起床。テントを撤収。6:00雷鳥沢キャンプ場を出発。7:00頃室堂駅に戻り荷物を駅に預ける。その後、立山室堂山荘見学後一ノ越山荘まで往復。その後みくりが池温泉で入浴。室堂駅に戻り、11:20のバスで下山。12:20頃立山駅着。車で身支度を整え、この後称名滝、立山博物館を見学後、高岡市へ移動。東横イン新高岡駅南口に宿泊。
  8月14日 6:30頃起床。は朝食後チェックアウト。車で高岡駅に移動。駅近くのコインパーキングに駐車。瑞龍寺を観光後、観光案内所でレンタル自転車を借りて金屋町、山町筋、高岡大仏、高岡古城公園を見学後15:00頃自転車返却。駅前でラーメンを食べた後車で名古屋まで戻りました。

劔岳登頂、立山三山縦走と今回の山行の目的を果たし、この日は基本的には下山のみとなります。でも、それだけではつまらないので午前中、室堂周辺のまだ見てないところをあっちこっち見学。立山駅に下りた後は当初は宇奈月温泉に行って温泉でも入ろうかと思っていたのですが、室堂から美女平へのバスの中で立山近隣の観光地として称名滝や立山博物館を紹介している映像をみて気が変わり称名滝、立山カルデラ砂防博物館、立山博物館を見学してから新高岡駅前のホテルに移動しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 5:00頃起床。朝食を準備。α米も今回はこの食事で終了。早く普通の食事が食べたい。

    5:00頃起床。朝食を準備。α米も今回はこの食事で終了。早く普通の食事が食べたい。

  • 朝食後、テントを撤収。6:00に雷鳥沢キャンプ場を後にします。

    朝食後、テントを撤収。6:00に雷鳥沢キャンプ場を後にします。

  • 雷鳥荘の坂を登っているときに別山方向から朝日が顔を出す。

    雷鳥荘の坂を登っているときに別山方向から朝日が顔を出す。

  • 6:30雷鳥荘通過。

    6:30雷鳥荘通過。

  • エンマ台手前から見える血の池地獄。鉄分の多い池塘で赤く見えるのでそうたとえられてそうです。

    エンマ台手前から見える血の池地獄。鉄分の多い池塘で赤く見えるのでそうたとえられてそうです。

  • エンマ台到着。天然記念物 立山の山崎圏谷の碑。

    エンマ台到着。天然記念物 立山の山崎圏谷の碑。

  • みくりが池からの立山、浄土山の眺め。

    みくりが池からの立山、浄土山の眺め。

  • 室堂駅が近づいてきました。とりあえずバックパックを預けに立ち寄ります。

    室堂駅が近づいてきました。とりあえずバックパックを預けに立ち寄ります。

  • 昨日縦走した立山連峰が綺麗に見えます。

    昨日縦走した立山連峰が綺麗に見えます。

  • 7:00頃室堂駅到着。前日よりちょうど1時間遅い時間です。

    7:00頃室堂駅到着。前日よりちょうど1時間遅い時間です。

  • 駅構内に行こうとしたら上階で雄山神社峰本社の旧社殿が展示してあるよう。覗いてみることに。

    駅構内に行こうとしたら上階で雄山神社峰本社の旧社殿が展示してあるよう。覗いてみることに。

  • 佐伯有頼少年像が踊り場にありました。大宝元年701年に立山を開山した人だそうです。

    佐伯有頼少年像が踊り場にありました。大宝元年701年に立山を開山した人だそうです。

  • 雄山神社峰本社旧社殿。1860年に加賀藩に建てられて、1996年に社殿を立て直されたときに解体されたものを移築したそうです。前回訪れた時はこちらに参拝したことになります。

    雄山神社峰本社旧社殿。1860年に加賀藩に建てられて、1996年に社殿を立て直されたときに解体されたものを移築したそうです。前回訪れた時はこちらに参拝したことになります。

  • こちらの社殿も風格があっていいですね。この後構内に下りて休憩所のコインロッカーにバックバックを入れようとしたらバックバックが大きすぎて入らない。事前に調べた時に荷物預かり所があるとの記載を見たことがあり売店の人に聞くと、駅員室で預かってくれるとの事。駅員室でお願いして預かってもらう。300円の有料で預かり票を受け取り、アタックバックを背負って出発。

    こちらの社殿も風格があっていいですね。この後構内に下りて休憩所のコインロッカーにバックバックを入れようとしたらバックバックが大きすぎて入らない。事前に調べた時に荷物預かり所があるとの記載を見たことがあり売店の人に聞くと、駅員室で預かってくれるとの事。駅員室でお願いして預かってもらう。300円の有料で預かり票を受け取り、アタックバックを背負って出発。

  • この日も立山玉殿の湧水をハイドレーションに入れる。やっぱり美味しい水です。

    この日も立山玉殿の湧水をハイドレーションに入れる。やっぱり美味しい水です。

  • みくりが池温泉に入りたいのですが日帰り入浴は9時から。立山室堂小屋は前日聞いた情報では8時半頃オープン。現在7:45.メインコースですがまだ行ってない区間の室堂から一ノ越までの道を歩いてみる。

    みくりが池温泉に入りたいのですが日帰り入浴は9時から。立山室堂小屋は前日聞いた情報では8時半頃オープン。現在7:45.メインコースですがまだ行ってない区間の室堂から一ノ越までの道を歩いてみる。

  • 道中室堂小屋に寄ってみると時間が早いけどオープンしている。中を見学させてもらう。

    道中室堂小屋に寄ってみると時間が早いけどオープンしている。中を見学させてもらう。

  • 反対側から撮影。

    反対側から撮影。

  • 近くに玉殿の岩屋へ行く道があるのですがなぜがロープで閉鎖されている。何か理由があるのだろう。残念だけど訪れるのは諦める。

    近くに玉殿の岩屋へ行く道があるのですがなぜがロープで閉鎖されている。何か理由があるのだろう。残念だけど訪れるのは諦める。

  • 一ノ越へ行く道を進むとまさかの雪渓。一人が渡れる幅のみあります。進みますが、一方方向分の幅しかないので帰りはどうしようと不安になる。

    一ノ越へ行く道を進むとまさかの雪渓。一人が渡れる幅のみあります。進みますが、一方方向分の幅しかないので帰りはどうしようと不安になる。

  • 祓堂通過。ここから先が神域だそうです。

    祓堂通過。ここから先が神域だそうです。

  • 一ノ越小屋が見えてきました。歩道は綺麗に整備されているが結構地味に登りがキツイ

    一ノ越小屋が見えてきました。歩道は綺麗に整備されているが結構地味に登りがキツイ

  • 8:40頃一ノ越小屋到着。この日もコーラを注文。

    8:40頃一ノ越小屋到着。この日もコーラを注文。

  • 小屋から東方向の眺め。

    小屋から東方向の眺め。

  • 遠くに見える槍ヶ岳、穂高連峰。

    遠くに見える槍ヶ岳、穂高連峰。

  • 振り返ると前日登った雄山。手前の建物はトイレです。この日はここまでで、これからみくりが池温泉に向かうのですが、ここまで来てそのまますぐに引き返すと「ここまで来てバテて帰るのか、このヘタレが」と思われるのも癪なので、しばらく時間を置き、今頂上から下りてきました風な顔をして下り始める・・・が、下りの途中、道中追い抜いた人とすれ違う。我ながら間抜け。

    振り返ると前日登った雄山。手前の建物はトイレです。この日はここまでで、これからみくりが池温泉に向かうのですが、ここまで来てそのまますぐに引き返すと「ここまで来てバテて帰るのか、このヘタレが」と思われるのも癪なので、しばらく時間を置き、今頂上から下りてきました風な顔をして下り始める・・・が、下りの途中、道中追い抜いた人とすれ違う。我ながら間抜け。

  • 再び雪渓まで降りてきました。まあ互いに譲り合いながら下れました。すれ違う人に「こんにちは」っと声をかけ続けたのですが返事が返ってくる率30パーセント前後。それにこの時間、登りの人の方が多く、こんにちはと言い続けるには圧倒的に不利な戦いが続く。

    再び雪渓まで降りてきました。まあ互いに譲り合いながら下れました。すれ違う人に「こんにちは」っと声をかけ続けたのですが返事が返ってくる率30パーセント前後。それにこの時間、登りの人の方が多く、こんにちはと言い続けるには圧倒的に不利な戦いが続く。

  • 室堂平広場、9:30頃。

    室堂平広場、9:30頃。

  • 再びみくりが池到着。

    再びみくりが池到着。

  • みくりが池温泉に入ります。日本で一番高いところにある温泉との事。朝だからかお湯も熱く、気持ちよく入れました。

    みくりが池温泉に入ります。日本で一番高いところにある温泉との事。朝だからかお湯も熱く、気持ちよく入れました。

  • 喫茶室でコーヒーを頂きます。久しぶりにインスタントでないコーヒー。

    喫茶室でコーヒーを頂きます。久しぶりにインスタントでないコーヒー。

  • 出るときにソフトクリーム購入。

    出るときにソフトクリーム購入。

  • 室堂観光にも満喫して室堂駅に戻ります。そういえば駅の奥に立山自然保護センターってのがあった。立ち寄ります。途中の駅との渡り部分に大きなコインロッカー発見。値段は高いようですが、こちらなら私のバックパックも入ったかも。時間が惜しかったので映像シアターには入らず。雷鳥の四季の生活とか展示。

    室堂観光にも満喫して室堂駅に戻ります。そういえば駅の奥に立山自然保護センターってのがあった。立ち寄ります。途中の駅との渡り部分に大きなコインロッカー発見。値段は高いようですが、こちらなら私のバックパックも入ったかも。時間が惜しかったので映像シアターには入らず。雷鳥の四季の生活とか展示。

  • 駅構内にある立山そばで早い昼食。列は長くないですが激混み。自販機で食券を購入。

    駅構内にある立山そばで早い昼食。列は長くないですが激混み。自販機で食券を購入。

  • 白エビ天そばだったかな。頂きます。

    白エビ天そばだったかな。頂きます。

  • 11:20の美女平行のバス待ちの列に並ぶ。最後の一人ギリギリで乗車できました。写真は車窓から見た弥陀ヶ原の眺め。この後の予定はぼんやりとしか考えてなかったけど、車内で流れている映像をみて称名滝と立山博物館に行ってみたいなと思う。

    11:20の美女平行のバス待ちの列に並ぶ。最後の一人ギリギリで乗車できました。写真は車窓から見た弥陀ヶ原の眺め。この後の予定はぼんやりとしか考えてなかったけど、車内で流れている映像をみて称名滝と立山博物館に行ってみたいなと思う。

  • 12:00頃美女平に到着。ケーブルカーに乗り換えます。

    12:00頃美女平に到着。ケーブルカーに乗り換えます。

  • ケーブルカーに乗り込みます。バックパックは往きと同様貨物部分に乗せてもらいます。

    ケーブルカーに乗り込みます。バックパックは往きと同様貨物部分に乗せてもらいます。

  • 12:20頃立山駅に到着。出た先にある観光案内所で自動車での称名滝の行き方と、駐車場から滝までの道の様子(トレッキングシューズがいるかどうか)を聞く。道は舗装路で登山の装備は全く要らないとの事。その後車に戻り着替えをしてから称名滝へ出発。立山駅前にある立山カルデラ砂防博物館へ行くのを忘れた。称名滝の帰りに寄ります。

    12:20頃立山駅に到着。出た先にある観光案内所で自動車での称名滝の行き方と、駐車場から滝までの道の様子(トレッキングシューズがいるかどうか)を聞く。道は舗装路で登山の装備は全く要らないとの事。その後車に戻り着替えをしてから称名滝へ出発。立山駅前にある立山カルデラ砂防博物館へ行くのを忘れた。称名滝の帰りに寄ります。

  • 称名滝の駐車場がほとんど満車。一番下の駐車場に止める。歩いて25分で滝に着くらしいので歩くが、暑い。殺人的な暑さ。レストハウスで水かお茶を買おうとしたら全部売り切れ。途中道端の擁壁に湧水が滝になっているところがありそこで手のひら冷却。皆さんやられてました。折角温泉に入ってサッパリして着替えも済ましたにTシャツもGパンも汗ばむ。写真は称名滝の説明板。

    称名滝の駐車場がほとんど満車。一番下の駐車場に止める。歩いて25分で滝に着くらしいので歩くが、暑い。殺人的な暑さ。レストハウスで水かお茶を買おうとしたら全部売り切れ。途中道端の擁壁に湧水が滝になっているところがありそこで手のひら冷却。皆さんやられてました。折角温泉に入ってサッパリして着替えも済ましたにTシャツもGパンも汗ばむ。写真は称名滝の説明板。

  • 称名滝到着。実際は15分くらいで来れました。橋の上から滝を撮影。橋の上は涼しい風が吹き抜けここだけ涼しい。なかなか動こうとしない人多し。

    称名滝到着。実際は15分くらいで来れました。橋の上から滝を撮影。橋の上は涼しい風が吹き抜けここだけ涼しい。なかなか動こうとしない人多し。

  • 橋を渡った先の展望台からの眺め。展望台は上下3段もありました。

    橋を渡った先の展望台からの眺め。展望台は上下3段もありました。

  • 展望台からの橋の眺め。

    展望台からの橋の眺め。

  • 再び橋の上から。水が綺麗。称名滝は立山連峰の水が弥陀ヶ原で集まってこの滝から落差350mを3段に分かれて落ちています。3段合計の落差350mは日本一だそうです。実はこの滝のすぐ右側に春だけ現れる落差500mのハンノキ滝というのがあるそうですが(一応滝の場所はこの写真の中に入っている)一年を通しての滝でないためラインキングに入らないそうです。

    再び橋の上から。水が綺麗。称名滝は立山連峰の水が弥陀ヶ原で集まってこの滝から落差350mを3段に分かれて落ちています。3段合計の落差350mは日本一だそうです。実はこの滝のすぐ右側に春だけ現れる落差500mのハンノキ滝というのがあるそうですが(一応滝の場所はこの写真の中に入っている)一年を通しての滝でないためラインキングに入らないそうです。

  • 称名滝の帰路、そういえば立山カルデラ砂防博物館によってなかったなと思い立ちよることに。近くの駐車場が止めれるか心配したのですが、この時間は来る人より帰る人の方が多いようで、1番上の駐車場に何とか止めることが出来ました。博物館は有料ゾーンと無料ゾーンがあり折角なんで入場料を払い有料ゾーンへ。有料ゾーンは1階の映像シアターと2階の展示室。無料ゾーンは1階の展示室と2階の展示室の砂防コーナー。展示内容は弥陀ヶ原から尾根一つ南の立山カルデラで江戸時代に発生した飛越地震によって暴れ川になった常願寺川を明治以降、いかに人々が努力して氾濫を抑えたか、その歴史を展示してあります。

    称名滝の帰路、そういえば立山カルデラ砂防博物館によってなかったなと思い立ちよることに。近くの駐車場が止めれるか心配したのですが、この時間は来る人より帰る人の方が多いようで、1番上の駐車場に何とか止めることが出来ました。博物館は有料ゾーンと無料ゾーンがあり折角なんで入場料を払い有料ゾーンへ。有料ゾーンは1階の映像シアターと2階の展示室。無料ゾーンは1階の展示室と2階の展示室の砂防コーナー。展示内容は弥陀ヶ原から尾根一つ南の立山カルデラで江戸時代に発生した飛越地震によって暴れ川になった常願寺川を明治以降、いかに人々が努力して氾濫を抑えたか、その歴史を展示してあります。

  • 博物館裏にトロッコ列車の展示がしてありました。こちらのトロッコの軌道は登録記念物に登録されてます。上流にある本宮砂防ダムは国の登録有形文化財、白岩堰堤は重要文化財に指定されています。興味が出てきたのでもう少しゆっくり見たかったのですが、立山博物館の見学時間が無くなりそうだったので早々に出発します。

    博物館裏にトロッコ列車の展示がしてありました。こちらのトロッコの軌道は登録記念物に登録されてます。上流にある本宮砂防ダムは国の登録有形文化財、白岩堰堤は重要文化財に指定されています。興味が出てきたのでもう少しゆっくり見たかったのですが、立山博物館の見学時間が無くなりそうだったので早々に出発します。

  • 15:20頃立山博物館展示室着。駐車場近くに付属の建物の案内があったので受付で博物館全体でどのくらいの大きさあるか聞いてみると東へ1㎞くらい先までいろいろな施設があるそう。さすがにこの日はこの周辺だけしか廻れません。諦めます。展示館の内容は3階から順に降りてくる順路で3階が立山の自然、2階が立山修験に関する展示、1階が特別展で立山曼荼羅の展示がされてました。2階の展示内容はもともと興味があたので大変勉強になりました。劔岳の頂上で柴崎隊が見つけた錫杖と鉄剣も展示してあります。少しずつ分かってきたのですが、この博物館の立地も立山修験の出立地の芦峅寺の寺内にあるようです。

    15:20頃立山博物館展示室着。駐車場近くに付属の建物の案内があったので受付で博物館全体でどのくらいの大きさあるか聞いてみると東へ1㎞くらい先までいろいろな施設があるそう。さすがにこの日はこの周辺だけしか廻れません。諦めます。展示館の内容は3階から順に降りてくる順路で3階が立山の自然、2階が立山修験に関する展示、1階が特別展で立山曼荼羅の展示がされてました。2階の展示内容はもともと興味があたので大変勉強になりました。劔岳の頂上で柴崎隊が見つけた錫杖と鉄剣も展示してあります。少しずつ分かってきたのですが、この博物館の立地も立山修験の出立地の芦峅寺の寺内にあるようです。

  • 展示館横にある教算坊という宿坊に入場終了時間16:30ギリギリですが入ってみます。

    展示館横にある教算坊という宿坊に入場終了時間16:30ギリギリですが入ってみます。

  • こちらが宿坊。写真撮影はできます。

    こちらが宿坊。写真撮影はできます。

  • 宿坊中の様子。こちらは床の間に立山曼荼羅が掛けてます。

    宿坊中の様子。こちらは床の間に立山曼荼羅が掛けてます。

  • 同じく宿坊内。こちらは赤色で統一されています。

    同じく宿坊内。こちらは赤色で統一されています。

  • 同じく宿坊内。こちらは青。絵画は明らかに最近のもの。

    同じく宿坊内。こちらは青。絵画は明らかに最近のもの。

  • 庭の様子。

    庭の様子。

  • 未だ時間があるのですぐ隣の山岳集古未来館に滑り込みで入館。芦峅寺にあった神輿や近代の立山登山史が展示してありました。

    未だ時間があるのですぐ隣の山岳集古未来館に滑り込みで入館。芦峅寺にあった神輿や近代の立山登山史が展示してありました。

  • 立山博物館のすぐ横、立山麓中宮雄山神社を参拝します。

    立山博物館のすぐ横、立山麓中宮雄山神社を参拝します。

  • 境内を進むと道が大きく2方向に分かれます。右に進むと立山若宮。左に進むと立山大宮。真ん中には立山開山御廟があります。

    境内を進むと道が大きく2方向に分かれます。右に進むと立山若宮。左に進むと立山大宮。真ん中には立山開山御廟があります。

  • 右に進むと若宮宮

    右に進むと若宮宮

  • 左の道寄りに祈願殿があります<br />

    左の道寄りに祈願殿があります

  • 右の道を進むと大宮です。このあたり映画「剱岳 点の記」のロケ地になりました。

    右の道を進むと大宮です。このあたり映画「剱岳 点の記」のロケ地になりました。

  • 大宮の様子。時間がなかったので足早に廻しましたが、こうやって見学してくると俄然立山修験に興味が出てくる。いつの日か、立山山麓の芦峅寺や岩峅寺を時間をかけて巡ってみたいですね。

    大宮の様子。時間がなかったので足早に廻しましたが、こうやって見学してくると俄然立山修験に興味が出てくる。いつの日か、立山山麓の芦峅寺や岩峅寺を時間をかけて巡ってみたいですね。

  • 18:50頃、本日の宿、東横イン新高岡に到着。私、新幹線駅の新高岡と高岡駅はすぐ近くにあると勘違いしていたのですが2kmも離れているんですね。こちらは駅周辺の飲食店とか云ったものがほとんどない。あえて言えばイオンの大型ショッピングモールがある。夕食はそこでとることに。その前に数日着の身着のままだった登山用の服やこの日すでに汗だくになった服を洗濯したい。ホテルのランドリーコーナーに行ってもずっと洗濯機は使用中。仕方ないので駅反対側のコインランドリーで洗濯。1000円もしましたが洗濯から乾燥までそのまま入れておけばいいから楽。選択中に夕食を食べにイオンへ。

    18:50頃、本日の宿、東横イン新高岡に到着。私、新幹線駅の新高岡と高岡駅はすぐ近くにあると勘違いしていたのですが2kmも離れているんですね。こちらは駅周辺の飲食店とか云ったものがほとんどない。あえて言えばイオンの大型ショッピングモールがある。夕食はそこでとることに。その前に数日着の身着のままだった登山用の服やこの日すでに汗だくになった服を洗濯したい。ホテルのランドリーコーナーに行ってもずっと洗濯機は使用中。仕方ないので駅反対側のコインランドリーで洗濯。1000円もしましたが洗濯から乾燥までそのまま入れておけばいいから楽。選択中に夕食を食べにイオンへ。

  • イオンの1階の紅虎餃子坊という店に入る。担々麺と大餃子6個注文。

    イオンの1階の紅虎餃子坊という店に入る。担々麺と大餃子6個注文。

  • こちらが大餃子。無茶苦茶でかい。こんなに大きいと思わなかった。無理やり間食しました。

    こちらが大餃子。無茶苦茶でかい。こんなに大きいと思わなかった。無理やり間食しました。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP