2019/08/09 - 2019/08/14
622位(同エリア1746件中)
satoshiさん
- satoshiさんTOP
- 旅行記248冊
- クチコミ6件
- Q&A回答3件
- 200,359アクセス
- フォロワー14人
2019年8月、お盆休みに北アルプス黒部の剱岳、立山三山の山行と帰路に富山県高岡市に立ち寄った旅行記になります。
日程
ココ→●8月9日 業務終了後19:30頃、名古屋の自宅を車で出発。23:30頃立山駅駐車場到着。車中泊。
ココ→●8月10日 4:30頃起床。出発までぶらぶら。5:20頃予約したケーブルカーのチケットを受け取り6:40発のケーブルカーで出発。美女平でバスに乗り換え7:50頃室堂着。室堂駅で登山届を提出後、劔沢キャンプ場へ出発。途中雷鳥荘で食事を採る。12:00頃劔沢キャンプ場着。テント設営後、劔澤小屋や剣山荘を廻る。この日はこれで終了
〇8月11日 3:10頃劔沢キャンプ場出発。8:10頃劔岳山頂登頂。12:50剣山荘まで下山。剣山荘で昼食後、14:00頃劔沢キャンプ場まで戻る。テント撤収後14:50頃雷鳥沢キャンプ場に向けて出発。17:30頃雷鳥沢キャンプ場着。テント設営後、雷鳥沢ヒュッテにて入浴。
〇8月12日 4:30起床。5:00雷鳥沢キャンプ場を出発。室堂駅に立ち寄り一服してから6:10頃立山三山に向けて出発。浄土山、御山、大汝山、富士ノ折立、真砂岳、別山をめぐり15:30頃キャンプ場に戻る。(途中大汝山休憩所で食事)ロッジ立山連峰にて入浴。
〇8月13日 5:00起床。テントを撤収。6:00雷鳥沢キャンプ場を出発。7:00頃室堂駅に戻り荷物を駅に預ける。その後、立山室堂山荘見学後一ノ越山荘まで往復。その後みくりが池温泉で入浴。室堂駅に戻り、11:20のバスで下山。12:20頃立山駅着。車で身支度を整え、この後称名滝、立山博物館を見学後、高岡市へ移動。東横イン新高岡駅南口に宿泊。
8月14日 6:30頃起床。朝食後チェックアウト。車で高岡駅に移動。駅近くのコインパーキングに駐車。瑞龍寺を観光後、観光案内所でレンタル自転車を借りて金屋町、山町筋、高岡大仏、高岡古城公園を見学後15:00頃自転車返却。駅前でラーメンを食べた後車で名古屋まで戻りました。
前回、新穂高温泉から奥穂高岳までピストンで登頂してから1週間しかたっていませんが、立山にテント持参で行ってきました。剱岳は前年槍ヶ岳を登頂した後、奥穂高と剱岳はいずれ行きたい。特に難易度の高いと云われる剱岳は時間をかけて念入りに計画したいと思い、1年かけて計画をしていました。当初は剱岳直下の剣山荘に宿泊して剱を目指す予定で、小屋の予約と立山黒部アルペンルートのケーブルカーの予約をしていたのですが職場の休業予定が直前で変更となり、予約をキャンセル。日程を変えて再計画しました。小屋泊りは諦めてテントを持参。ケーブルカーは現地でチケットを購入する気でしたが、幸い直前にWEB予約で1席だけ空きを見つけて予約。無事剣岳を目指す事が出来ました。
※参考に時間を記載しましたが、私は足が遅い方(昭文社 山と高原地図のコースタイムとちょうど同じくらい)なのであくまでも参考としてください。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
写真としてはいきなり2日目の朝。立山駅に一番近い駐車場の様子。到着の日が金曜日の深夜だった為、ギリギリ数台駐車枠が空いており幸い止めることが出来ました。枠に止めきれず何とか迷惑が掛からないように枠外に止めている車も見受けられました。私はケーブルカーの予約がとってあったので慌てる必要がなかったのですが予約なしの当日枠狙いの人たちが4:30頃からゴソゴソ動き出していてつられて起きてしまう。トイレに行ったりしてぶらぶらして時間をつぶします。立山駅の周辺にマイカー回送サービスの看板がちらほら見えました。そんなサービスがあるなんて知らなかった。観光案内所の横に受付カウンターがあったので値段を聞いてみると26,000円との事。そりゃそうですよね。因みに5時間かかりますからとの事。
-
5:10頃駅の前に行くと当日枠の列がもう結構並んでいます。5:30から窓口が開くと案内があったのですが5:20頃オープン。私の予約時間が6:40なので急ぐ必要は全くなかったのですが、とりあえずチケットを引き取ります。
-
立山駅から室堂までの往復チケットです。各乗り場でバーコードで読み込む為、紛失しないように。予約は最初の1区間。この場合はケーブルカーだけでその後は列に並ぶことになります。復路は5日まで有効とのこと。
-
時間があるので立山駅の休憩所でジュースを飲んだりお土産物屋さんを覗いたりして時間をつぶす。
-
6:40の改札が始まりケーブルカーに乗ります。私のバックはテントや寝袋、食料が入った45Lのバックパック。このくらいの大きさの荷物はケーブルカー下に連結されている貨車に乗せることになります。
-
7分で美女平到着。到着後すぐの連絡バスには乗れず、次のバスに。荷物だけ先行のバスに預けました。バスはブナ平、弥陀ヶ原を抜けて室堂へ。途中、千年杉や称名滝の展望箇所でスピードを緩めたり停車したりして車窓から見学させてもらえます。7:50頃室堂到着。
-
室堂駅の様子。すでに人が多い。立山ソバで食事を採ろうと考えていたのですが8営業開始が8:30からとなっていました。諦めます。階段踊り場にある登山届の提出コーナーで登山届を提出。
-
8:00頃駅から出ます。バスの車掌からすでに見えたいましたが、立山連峰がはっきり見えます。中部山岳国立公園立山の石碑の前が記念写真の列が並んでいる。なんか登山口というより観光地。
-
駅前にある立山玉殿の湧水でハイドレーションに水を補給。ここの水、すごくおいしい。
-
劔沢キャンプ場に向けて出発。写真は立山連峰。
-
こちらは剣岳の一つ手前の山、劔御前。劔沢キャンプ場に行くにはあの山を越えていかねばなりません。
-
出発して数分、みくりが池の脇を進みます。
-
地獄谷火山監視小屋が見えてきました。
-
火山監視小屋前の警報装置。地獄谷からの火山ガスの流量を検知するようです。火山ガスの濃度が2ppm以上なら黄色5ppm以上なら赤のランプが光るようです。この先2か所くらいありました。黄色ランプの時は水で濡らしたタオルで口や鼻を覆い速やかに通過。赤ランプの時はこの先雷鳥温泉に進む場合は待機との事。
-
火山監視小屋のあるエンマ台からの地獄谷の眺め。かつては地獄谷の近くまで降りれたらしいですが現在は立ち入り禁止です。
-
少し進むと池塘が見えてきます。酸化鉄が多いので赤色に見え、立山修験では血の池地獄に比定されていたそうです。
-
道がぐるっと回り右手に雷鳥沢キャンプ場が見えてきます。翌日こちらに移動する予定にしています。
-
8:50頃、雷鳥荘到着。室堂駅で食事が採れなかったのでここで頂くことに。
-
カレーライスを注文。山で食べるカレーライスって美味しいですね。
-
雷鳥荘より劔御前を望む。結構きつい登りとはネットで見ていたが、山じゃないですか。で、最短距離の雷鳥坂の登りを地図と合わせて確認すると急こう配の直登(一部九十九折)。よく見ると新室堂乗越経由の左手に迂回するルートもありこちらは勾配が緩い。コースタイムも同じ。13㎏のバックで雷鳥坂を登る自信が消えかけ雷鳥荘の受付でどちらが楽そうか聞いてみると、「皆さん雷鳥坂登られますが」との事。比較の対象ではなかったのか。ギリギリまで悩まむ。
-
とりあえず雷鳥沢キャンプ場まで降りて川を渡ります。この後結局人の流れについて行って雷鳥坂を登ることにしました。ただ、私のすぐ後ろのグループは雷鳥坂の混雑を嫌い新室堂乗越ルートを選択してましたね。9:30頃登山開始。
-
雷鳥坂も最初のうちは混雑があり、後ろからせっつかれたりして自分のペースで歩けなかったりしましたが、最初の20分くらいで皆さん自分のペースに戻され早い人は早く、ゆっくりの人はゆっくりと進むように。私はペースの遅い方ですがここでは何とか平均的なスピードで登れました。写真は坂の途中から見た立山連峰の眺め。
-
11:10頃峠となる劔御前小屋到着。コースタイム1時間50分のところ1時間40分で到着。重いバックを担いでいる割にいいペース。ここで10分休憩。小屋で食事や飲み物が購入できます。また、外にトイレもあります。私は小屋でコーヒーを購入。そとで休憩していると隣で休まれていた人から劔岳に朝から登るなら剣山荘から団体が出発する4:00の前に剣山荘を通過した方がよいとのアドバイスを頂く。このアドバイス、翌日役に立ちました。
-
劔御前小屋前から劔岳が見えました。室堂へ向かうバスの車窓からも劔御前越にちらりと見えていました。左手雪渓を進む道は槍山荘へダイレクトに向かう道。この日私が停泊する劔沢キャンプ場は右へ進みます。11:20頃劔御前小屋を出発
-
12:00頃槍沢キャンプ場到着。コースタイム40分ジャストで到着。地図を見ると緩やかな下りに見えたので舐めてかかってたけど結構きつい道でした。
-
受付で500円を払い水場、トイレの説明を受ける。売店はないので下に下った劔沢小屋で買い物をするよう説明を受ける。登山届を提出しているか聞かれるので、提出済みと答えると、タグをもらうので名前を記入してテントに取り付けます。受付を済ませたら水場やトイレに近い一等地の空いているスペースを見つけてテントを張ります。テントは数年前に購入してましたが、実際に使うのは初めて。でも練習はしていたので意外とすんなり張れました。
-
一段落したら散歩がてら劔沢小屋まで行ってみます。この日は大変良く晴れていて剱岳の全容がよく見えます。
-
劔沢小屋到着。ポカリスエット500円購入。ベンチに座り剱岳を見ながら登山コースのイメージをしてみるのですが全然登れるように思えない。不安が広がる。
-
劔沢小屋前にある標越しに剱岳。左側の緑の山が一服劔。次の尖った岩山が前劔。そのすぐ横の同じくらいの高さに見える山が劔岳です。
-
劔沢小屋から30分くらい歩いて劔岳の下の剣山荘まで行きました。この日ここまで来てコースを確認したことが翌朝暗い中歩くのに役に立ちました。
-
剣山荘で昼食を頂く。屋内の食堂でも外でも頂けますが、靴を脱ぎたかったので中で頂くことに。入り口の受付で注文してお金を払います。食堂で待っていると名前を呼びながらスタッフの方が食事を持ってきてくれます。牛丼を注文。期待してなかったのですが、予想外にすごく美味しい。翌日劔岳を下ってきたらまたここで食事を摂ろうと決める。
-
食事後、剱岳への道のスタートをチラ見。こんな緩やかなの最初だけなんだろうなあと思ったら翌日予感が的中。
-
槍沢キャンプ場まで戻ります。私はここに初めて来たので実感はないのですが、この日はテントの数が異常に多いとの感想がちらほら耳に入ってくる。みんな明日、剱岳に行くのでしょうか。剱岳の岩場の渋滞は何時間待ちとかなると聞いているので不安になってくる。私のテント近くの人が、「明日は2時に出発するぞ」とか気合を入れている。2時は早すぎるでしょう、頂上で御来光を見るのなら話は別と思いますが。でも、よく朝は2時台から続々出発されているかたが見えました。詳細は続編(劔岳編)にて
-
15:00頃だったかな。帰ってきて蒸し暑いテントに入りとりあえず寝る。18:00頃起きて夕食のα米とパスタを食べる。この日は終了。この後テントに潜り込んで無理やり寝ます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019年8月劔岳登頂・立山縦走・高岡
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
立山黒部(富山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019年8月劔岳登頂・立山縦走・高岡
0
34