港北・長津田・青葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 地元福岡の大手私鉄・西鉄が、天神大牟田線で「有料指定席」の導入を計画しています。基本的には特急料金無料の私鉄の「有料指定席」って、どんな使われ方をしてるんだろう?<br /> 先月の「京王ライナー」に続き、今回は東急大井町線・田園都市線直通の「Qシート」に乗ってみました。編成中1両のみという、関東では変わり種の有料指定席の実態やいかに・・・?<br />

関東「有料指定席」のりくらべ【2】~東急大井町線「Qシート」編~

14いいね!

2019/08/07 - 2019/08/07

288位(同エリア767件中)

ちゃん

ちゃんさん

この旅行記スケジュールを元に

 地元福岡の大手私鉄・西鉄が、天神大牟田線で「有料指定席」の導入を計画しています。基本的には特急料金無料の私鉄の「有料指定席」って、どんな使われ方をしてるんだろう?
 先月の「京王ライナー」に続き、今回は東急大井町線・田園都市線直通の「Qシート」に乗ってみました。編成中1両のみという、関東では変わり種の有料指定席の実態やいかに・・・?

旅行の満足度
3.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  •  「Qシート」とは夕方のラッシュ時、大井町から長津田へと走る急行に、1両だけ連結されている指定席。メインルートたる田園都市線ではなく、大井町線から走るというのも面白い列車です。最混雑路線として名高い、田園都市線からの誘導を狙っているとかいないとか。<br /> 座席指定券は停車駅の窓口の他、スマホやPCからも予約できます。乗車駅は始発駅の大井町だけではなく、旗の台駅、大岡山駅、自由が丘駅からも乗車できるので、まずは乗車駅を選択。<br />

     「Qシート」とは夕方のラッシュ時、大井町から長津田へと走る急行に、1両だけ連結されている指定席。メインルートたる田園都市線ではなく、大井町線から走るというのも面白い列車です。最混雑路線として名高い、田園都市線からの誘導を狙っているとかいないとか。
     座席指定券は停車駅の窓口の他、スマホやPCからも予約できます。乗車駅は始発駅の大井町だけではなく、旗の台駅、大岡山駅、自由が丘駅からも乗車できるので、まずは乗車駅を選択。

  •  始発は19時32分で、おおむね1時間間隔、1日5本の運行です。当日16時の時点では、各列車ともまだ空席あり。<br />

     始発は19時32分で、おおむね1時間間隔、1日5本の運行です。当日16時の時点では、各列車ともまだ空席あり。

  •  座席はシートマップから選べます。ロングシート席が先に売れているのは、意外な感じ。

     座席はシートマップから選べます。ロングシート席が先に売れているのは、意外な感じ。

  •  チケットレスなので、スマホ画面が指定券代わりです。現在時刻が表示されているので、キャプチャ画面を見せても無効…ってことでしょうね。<br /> というわけで、手元で乗車準備完了です。クレジット決済された座席指定料金は、400円なり。果たして、高いか安いか。<br />

     チケットレスなので、スマホ画面が指定券代わりです。現在時刻が表示されているので、キャプチャ画面を見せても無効…ってことでしょうね。
     というわけで、手元で乗車準備完了です。クレジット決済された座席指定料金は、400円なり。果たして、高いか安いか。

  •  始発駅の大井町へは、都営大江戸線~京浜東北線を乗り継いで行きました。夜7時台の京浜東北線の混雑は、なかなかのもの。肩に下げたカメラが壊れるところでした…

     始発駅の大井町へは、都営大江戸線~京浜東北線を乗り継いで行きました。夜7時台の京浜東北線の混雑は、なかなかのもの。肩に下げたカメラが壊れるところでした…

    大井町駅

  •  京浜東北線と大井町線の改札は向き合っていて、乗り換え距離は短め。

     京浜東北線と大井町線の改札は向き合っていて、乗り換え距離は短め。

  •  大井町駅は頭端型の始発駅なので、しずしずと電車が入ってきては、すぐさま折り返して行きます。始発駅なので、1本見送って並べば座れる駅です。

     大井町駅は頭端型の始発駅なので、しずしずと電車が入ってきては、すぐさま折り返して行きます。始発駅なので、1本見送って並べば座れる駅です。

    東急大井町線 乗り物

  •  なので、大井町駅でのQシートのキャッチコピーは「待たずに座れる!」。

     なので、大井町駅でのQシートのキャッチコピーは「待たずに座れる!」。

  •  通勤時間帯とあって、多くの電車が発着する夕~夜間。そこに1時間間隔で「割って入る」指定席の運用には、苦労が多そうです。<br /> ホーム床の目立つオレンジの表示で、まずは乗車位置へと誘導。<br />

     通勤時間帯とあって、多くの電車が発着する夕~夜間。そこに1時間間隔で「割って入る」指定席の運用には、苦労が多そうです。
     ホーム床の目立つオレンジの表示で、まずは乗車位置へと誘導。

  •  Qシートの停車位置には「ウエイティングエリア」が設定され、早めに来た人は列車が入る前に乗車券(スマホ)のチェックを受けます。停車時間に余裕もないので、早めにチェックをはじめるための工夫なんですね。なるほどなるほど…<br /> ホームでは繰り返し、Qシートの位置には並ばないよう案内が繰り返され、駅員さんも乗客に声をかけています。すでに指定券は売り切れだとか。<br />

     Qシートの停車位置には「ウエイティングエリア」が設定され、早めに来た人は列車が入る前に乗車券(スマホ)のチェックを受けます。停車時間に余裕もないので、早めにチェックをはじめるための工夫なんですね。なるほどなるほど…
     ホームでは繰り返し、Qシートの位置には並ばないよう案内が繰り返され、駅員さんも乗客に声をかけています。すでに指定券は売り切れだとか。

  •  19時32分発・急行長津田行きが入線。6000系は、東急の他の電車とずいぶん違う流線形のスタイルで、有料指定席連結列車にふさわしい感じです。2008年のデビュー時に、まさかこんな使われ方がされるとは想定していなかったでしょうけど。<br /> 7両編成とは短めだな…と思いかけて、西鉄の最長編成と同じ長さと気付き、ちょっと苦笑い。西鉄の有料指定席列車は「全席指定」か「一部指定席」とするのか検討中で、Qシートは「一部指定席」を想定する際の前例になりそうです。<br />

     19時32分発・急行長津田行きが入線。6000系は、東急の他の電車とずいぶん違う流線形のスタイルで、有料指定席連結列車にふさわしい感じです。2008年のデビュー時に、まさかこんな使われ方がされるとは想定していなかったでしょうけど。
     7両編成とは短めだな…と思いかけて、西鉄の最長編成と同じ長さと気付き、ちょっと苦笑い。西鉄の有料指定席列車は「全席指定」か「一部指定席」とするのか検討中で、Qシートは「一部指定席」を想定する際の前例になりそうです。

  •  オレンジ色で派手にラッピングされた3号車が「Qシート」。1両だけの指定席とあって、目立たせようとする工夫がすごい。<br /> とはいえ、指定席になる5本以外では自由席として運用されているので、ぼっとしてたら、指定券なしでも間違えて乗ってしまうかも。乗り慣れた沿線の人ならなおさら。<br />

     オレンジ色で派手にラッピングされた3号車が「Qシート」。1両だけの指定席とあって、目立たせようとする工夫がすごい。
     とはいえ、指定席になる5本以外では自由席として運用されているので、ぼっとしてたら、指定券なしでも間違えて乗ってしまうかも。乗り慣れた沿線の人ならなおさら。

  •  自由席は降りる人が済み次第乗れるけど、Qシート車は準備のためしばし待ちぼうけ。乗務員さんが、席の向きを変えていきます。

     自由席は降りる人が済み次第乗れるけど、Qシート車は準備のためしばし待ちぼうけ。乗務員さんが、席の向きを変えていきます。

  •  数分経って、ようやく乗車。4つの扉の間に、前向きの座席が並びます。床は木目調で、落ち着いた雰囲気を演出。中づり広告も下がっていません。<br /> 視界に入って来るつり革がちょっと邪魔だけど、400円の指定席としては、合格点の雰囲気です。<br />

     数分経って、ようやく乗車。4つの扉の間に、前向きの座席が並びます。床は木目調で、落ち着いた雰囲気を演出。中づり広告も下がっていません。
     視界に入って来るつり革がちょっと邪魔だけど、400円の指定席としては、合格点の雰囲気です。

  •  シートピッチも広めで、足を伸ばしてくつろげます(長津田終着時に撮影)。

     シートピッチも広めで、足を伸ばしてくつろげます(長津田終着時に撮影)。

  •  足元にはコンセントが備えられ、帰宅時の心許ないバッテリーでも安心。Qシート専用のwifiも装備されています。<br /> Qシート運用時以外は、座席が半回転してロングシートになるのですが、言われなきゃ分かりません。自由席と有料指定席を両立した、よくできた電車です。<br />

     足元にはコンセントが備えられ、帰宅時の心許ないバッテリーでも安心。Qシート専用のwifiも装備されています。
     Qシート運用時以外は、座席が半回転してロングシートになるのですが、言われなきゃ分かりません。自由席と有料指定席を両立した、よくできた電車です。

  •  車端部はロングシートだけど、クロスシート部にはない座席間のひじ掛けあり。コンセントもひじ掛けにあるので、使いやすそうです。ロングシート部分を指定する人の気持ちも、なるほど分かります。(長津田終着時に撮影)<br /> このあたりの造りは、先月乗った京王ライナーとほぼ同じ。ライセンスは車両メーカーが持っているのかな。<br />

     車端部はロングシートだけど、クロスシート部にはない座席間のひじ掛けあり。コンセントもひじ掛けにあるので、使いやすそうです。ロングシート部分を指定する人の気持ちも、なるほど分かります。(長津田終着時に撮影)
     このあたりの造りは、先月乗った京王ライナーとほぼ同じ。ライセンスは車両メーカーが持っているのかな。

  •  発車までの間に駆け込んでくる人には、ドアの前に立った乗務員さんが対応。「指定席でーす」と声をからしていました。改札係というより、お断り係といった感も(笑)。<br /> 発車してしまえば静かで、快適。一方の自由席には「お荷物、お体を強くひいて下さい」の放送が流れるほどの混雑です。僕の隣は妊婦さんで、指定席の存在が助かる体調だと思います。前の席のサラリーマンは、おいしそうにハイボールを傾けていました。<br />

     発車までの間に駆け込んでくる人には、ドアの前に立った乗務員さんが対応。「指定席でーす」と声をからしていました。改札係というより、お断り係といった感も(笑)。
     発車してしまえば静かで、快適。一方の自由席には「お荷物、お体を強くひいて下さい」の放送が流れるほどの混雑です。僕の隣は妊婦さんで、指定席の存在が助かる体調だと思います。前の席のサラリーマンは、おいしそうにハイボールを傾けていました。

  •  Qシートは、自由が丘までの4駅で乗客を受け入れます。これ、かなり手間がかかるようで…各駅の停車時間も短いので、ホームにウエイティングエリアを設けて事前チェックする体制は大井町と同様。そのための各駅のホームにスタッフを張り付けており、とにかく人手がかかってます!<br /> それでも4つの扉を全解放するものだから、チェックをすり抜け誤乗してしまう人が後を絶ちません。旗の台で乗ったカップルは乗ってから指定席であることに気付き、慌てて降りたところで扉が閉まってしまいました。開閉するドアを1~2つに絞れば、いろいろ解決できそうですが…<br /><br />

     Qシートは、自由が丘までの4駅で乗客を受け入れます。これ、かなり手間がかかるようで…各駅の停車時間も短いので、ホームにウエイティングエリアを設けて事前チェックする体制は大井町と同様。そのための各駅のホームにスタッフを張り付けており、とにかく人手がかかってます!
     それでも4つの扉を全解放するものだから、チェックをすり抜け誤乗してしまう人が後を絶ちません。旗の台で乗ったカップルは乗ってから指定席であることに気付き、慌てて降りたところで扉が閉まってしまいました。開閉するドアを1~2つに絞れば、いろいろ解決できそうですが…

    自由が丘駅

  •  田園都市線に合流した後も、二子玉川、溝の口、鷺沼では降車のみOK。乗車を認めてしまうと、混雑路線の田園都市線の電車からどっと流れ込んでくることは明白で、400円払った身としてはありがたいです。<br /> しかしこの3駅でも、他の車両に誘導するための警備員さんがホームに張り付いていました。いやはや…人件費高騰の折、1日あたりの指定券収入9万円(45席×400円×5本)をペイできているのか、他人事ながら心配になります。<br /><br />

     田園都市線に合流した後も、二子玉川、溝の口、鷺沼では降車のみOK。乗車を認めてしまうと、混雑路線の田園都市線の電車からどっと流れ込んでくることは明白で、400円払った身としてはありがたいです。
     しかしこの3駅でも、他の車両に誘導するための警備員さんがホームに張り付いていました。いやはや…人件費高騰の折、1日あたりの指定券収入9万円(45席×400円×5本)をペイできているのか、他人事ながら心配になります。

  •  京王ライナーや京急ウイング号のように、<br />・指定席としての運用は始発駅発車時まで<br />・郊外の駅までノンストップ<br />・最初の停車駅以降は、指定券なしで乗車OK<br /> というやり方は、車内の落ち着きが早々に破られる難点はありますが、運営側としては人手がかからないのだなと感心しました。<br /><br />

     京王ライナーや京急ウイング号のように、
    ・指定席としての運用は始発駅発車時まで
    ・郊外の駅までノンストップ
    ・最初の停車駅以降は、指定券なしで乗車OK
     というやり方は、車内の落ち着きが早々に破られる難点はありますが、運営側としては人手がかからないのだなと感心しました。

    溝の口駅

  •  西鉄の「有料指定席」は、どんなやり方になるんだろう…? 薬院や大橋から指定席に乗りたい人は大勢いるだろうけど、Qシートを見ていると、かなり難しい運用を迫られそうです。

     西鉄の「有料指定席」は、どんなやり方になるんだろう…? 薬院や大橋から指定席に乗りたい人は大勢いるだろうけど、Qシートを見ていると、かなり難しい運用を迫られそうです。

    たまプラーザ駅

  •  たまプラーザ以遠の各駅からは乗車もOKですが、ほとんど乗って来る人はいませんでした。狙って乗って来たと思われる親子連れが、喜々とくつろいでいたのが印象的。<br /> 大井町から約45分の快適な旅を終え、長津田着。乗客は、それぞれの家路へと急いで行きました。<br />

     たまプラーザ以遠の各駅からは乗車もOKですが、ほとんど乗って来る人はいませんでした。狙って乗って来たと思われる親子連れが、喜々とくつろいでいたのが印象的。
     大井町から約45分の快適な旅を終え、長津田着。乗客は、それぞれの家路へと急いで行きました。

    長津田駅

  •  駅前にはタワマンが立つものの、有料指定席の終着駅としては、比較的静かな駅。

     駅前にはタワマンが立つものの、有料指定席の終着駅としては、比較的静かな駅。

  •  JR横浜線へ乗り換えて行く人も多いのかもしれません。<br />

     JR横浜線へ乗り換えて行く人も多いのかもしれません。

  •  改札がなく、直接ホームが外につながっている東急こどもの国線は、気になる存在。今日は車窓も楽しめないし、いつか子どもを連れて遊びに来よう。<br /> 子連れとしては、昼にも「Qシート」があると助かるなあ。イレギュラーな存在だからホームでの案内を徹底せねばならないわけで、JRの普通グリーン車のように終日運用した方が、何かとスムーズなんじゃ?<br />

     改札がなく、直接ホームが外につながっている東急こどもの国線は、気になる存在。今日は車窓も楽しめないし、いつか子どもを連れて遊びに来よう。
     子連れとしては、昼にも「Qシート」があると助かるなあ。イレギュラーな存在だからホームでの案内を徹底せねばならないわけで、JRの普通グリーン車のように終日運用した方が、何かとスムーズなんじゃ?

  •  帰路は、田園都市線で渋谷へ。最新型の2020系は、Qシートと同じく木目調の床と緑色のシートで、落ち着いた雰囲気。逆方向ということでガラ空き状態、もしQシートが連結されていても乗らないだろうなと思いながら揺られました。<br />

     帰路は、田園都市線で渋谷へ。最新型の2020系は、Qシートと同じく木目調の床と緑色のシートで、落ち着いた雰囲気。逆方向ということでガラ空き状態、もしQシートが連結されていても乗らないだろうなと思いながら揺られました。

    東急田園都市線 乗り物

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP