鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鎌倉33観音巡りもいよいよ終盤です。今回は北鎌倉の四寺を巡って結願の予定で出かけました。ところが東慶寺では観音様がお留守という事情で御朱印が得られないと分かり仕方なくこの日の結願はなりませんでした。時間が空いたので午後からは銭洗弁財天と佐助稲荷神社にお参りしてきました。<br />後日 東慶寺の観音様が戻られたので残した二寺を巡り無事結願することができました。<br /><br />第三十一番 浄智寺 → 第三十番 明月院 → 第三十二番 東慶寺 → 第三十三番 佛日庵

鎌倉33観音巡り 〈 6 〉

27いいね!

2019/05/08 - 2019/05/08

1092位(同エリア7080件中)

旅行記グループ 鎌倉33観音霊場巡り

0

62

エトランゼ

エトランゼさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

鎌倉33観音巡りもいよいよ終盤です。今回は北鎌倉の四寺を巡って結願の予定で出かけました。ところが東慶寺では観音様がお留守という事情で御朱印が得られないと分かり仕方なくこの日の結願はなりませんでした。時間が空いたので午後からは銭洗弁財天と佐助稲荷神社にお参りしてきました。
後日 東慶寺の観音様が戻られたので残した二寺を巡り無事結願することができました。

第三十一番 浄智寺 → 第三十番 明月院 → 第三十二番 東慶寺 → 第三十三番 佛日庵

PR

  • この日は北鎌倉駅から近い東慶寺からスタートして浄智寺、明月院を回り円覚寺の仏日庵で鎌倉33観音巡りを終了するつもりで来ました。<br />ところが東慶寺の受付で観音様が他所の美術館に出展中なので御朱印は出せないと知らされました。<br />仕方ないので東慶寺と最終札所の仏日庵は後日改めて来訪することにし他のお寺だけを回ることにしました。

    この日は北鎌倉駅から近い東慶寺からスタートして浄智寺、明月院を回り円覚寺の仏日庵で鎌倉33観音巡りを終了するつもりで来ました。
    ところが東慶寺の受付で観音様が他所の美術館に出展中なので御朱印は出せないと知らされました。
    仕方ないので東慶寺と最終札所の仏日庵は後日改めて来訪することにし他のお寺だけを回ることにしました。

  • 東慶寺から道なりにさらに200mほど歩くと浄智寺です。

    東慶寺から道なりにさらに200mほど歩くと浄智寺です。

  • 第三十一番  浄智寺<br />鎌倉五山の第四位でかつては大伽藍の大いに栄えたお寺でしたが今は広大な敷地に木々が生い茂り花が咲く緑豊かなお寺です。

    第三十一番 浄智寺
    鎌倉五山の第四位でかつては大伽藍の大いに栄えたお寺でしたが今は広大な敷地に木々が生い茂り花が咲く緑豊かなお寺です。

  • 門の手前には鎌倉十井のひとつ「甘露の井」があります。

    門の手前には鎌倉十井のひとつ「甘露の井」があります。

  • 惣門 (高麗門)<br />「實所在近」という扁額が掲げられています。<br />惣門を潜り花々の咲く参道を行くと受付があるので拝観料を払います。<br />拝観料  大人  200円

    惣門 (高麗門)
    「實所在近」という扁額が掲げられています。
    惣門を潜り花々の咲く参道を行くと受付があるので拝観料を払います。
    拝観料 大人 200円

  • 棟門<br />受付を入ってすぐ右手にあります。<br />「梅花樹下」の額が掲げられています。

    棟門
    受付を入ってすぐ右手にあります。
    「梅花樹下」の額が掲げられています。

  • 山門 (鐘楼門)<br />二階に鐘を備えた珍しい楼門<br /><br />浄智寺の三つの門はどれも美しい造りです。

    山門 (鐘楼門)
    二階に鐘を備えた珍しい楼門

    浄智寺の三つの門はどれも美しい造りです。

  • 仏殿  ( 曇華殿 )<br />本尊の阿弥陀如来 釈迦如来 弥勒如来の三体像が安置されてぃます。

    仏殿 ( 曇華殿 )
    本尊の阿弥陀如来 釈迦如来 弥勒如来の三体像が安置されてぃます。

  • 仏殿の裏から続く散策路に入ると茅葺屋根の美しい客殿と庭があります。

    仏殿の裏から続く散策路に入ると茅葺屋根の美しい客殿と庭があります。

  • 札所本尊の聖観音<br />仏殿の裏手にひっそりと祀られています。

    札所本尊の聖観音
    仏殿の裏手にひっそりと祀られています。

  • さらに広い境内の散策路を巡ります。

    さらに広い境内の散策路を巡ります。

  • 本堂の裏手にある鎌倉江ノ島七福神のひとつ布袋像はみんなに触られてお腹はピカピカです。

    本堂の裏手にある鎌倉江ノ島七福神のひとつ布袋像はみんなに触られてお腹はピカピカです。

  • 書院からの眺め

    書院からの眺め

  • 御朱印は庫裏でいただきました。

    御朱印は庫裏でいただきました。

  • 第三十一番  浄智寺の御朱印

    第三十一番 浄智寺の御朱印

  • 第三十番  明月院<br />次に訪れたのは紫陽花寺としても有名な明月院です。浄智寺からは歩いて10分余です。<br />総門脇で拝観料を払い入ります。<br />     拝観料   大人  500円<br /><br /><br />  拝観料    300円

    第三十番 明月院
    次に訪れたのは紫陽花寺としても有名な明月院です。浄智寺からは歩いて10分余です。
    総門脇で拝観料を払い入ります。
    拝観料 大人 500円


    拝観料 300円

  • 鎌倉石の参道の両側には蕾をつけた紫陽花が並んでいました。<br />6月には大勢の人でこの参道が埋め尽くされるのでしょう。

    鎌倉石の参道の両側には蕾をつけた紫陽花が並んでいました。
    6月には大勢の人でこの参道が埋め尽くされるのでしょう。

  • 山門をくぐり本堂へ

    山門をくぐり本堂へ

  • 本堂<br />本尊は聖観音<br /><br />御朱印は本堂の左手にある御朱印所でいただきます。御朱印帳を預け番号札と交換する手順です。

    本堂
    本尊は聖観音

    御朱印は本堂の左手にある御朱印所でいただきます。御朱印帳を預け番号札と交換する手順です。

  • 本堂前に広がる枯山水の庭

    本堂前に広がる枯山水の庭

  • 本堂右側の方丈にある円窓<br />この日は檀家さんの集まりがあるようで中には入れませんでした。

    本堂右側の方丈にある円窓
    この日は檀家さんの集まりがあるようで中には入れませんでした。

  • 花想い地蔵

    花想い地蔵

  • 開山堂

    開山堂

  • 瓶の井 (つるべのい)<br />鎌倉十井のひとつです。

    瓶の井 (つるべのい)
    鎌倉十井のひとつです。

  • 上杉憲方氏の墓と伝わる宝篋印塔のあるやぐら。

    上杉憲方氏の墓と伝わる宝篋印塔のあるやぐら。

  • 北条時頼廟

    北条時頼廟

  • 北条時頼公の墓

    北条時頼公の墓

  • 第三十番 明月院の御朱印

    第三十番 明月院の御朱印

  • 霊場巡りが二寺しかできなかったので午後は銭洗弁財天と佐助稲荷神社を回ってきました。<br />鎌倉駅から歩き 急な坂を上ると銭洗弁財天宇賀福神社の鳥居前に到着です。

    霊場巡りが二寺しかできなかったので午後は銭洗弁財天と佐助稲荷神社を回ってきました。
    鎌倉駅から歩き 急な坂を上ると銭洗弁財天宇賀福神社の鳥居前に到着です。

  • 本社に参拝した後は

    本社に参拝した後は

  • 洞窟の中に湧く霊水でお金を清め金運アップをお願いしました。

    洞窟の中に湧く霊水でお金を清め金運アップをお願いしました。

  • 銭洗弁財天の御朱印

    銭洗弁財天の御朱印

  • 次に訪れたのは佐助稲荷神社です。<br />伊豆に流されていた源頼朝に平家討伐のための挙兵を促した神様を平家打倒後にこの地に祀ったと伝わっています。

    次に訪れたのは佐助稲荷神社です。
    伊豆に流されていた源頼朝に平家討伐のための挙兵を促した神様を平家打倒後にこの地に祀ったと伝わっています。

  • お稲荷さんなので赤い鳥居と狐がたくさん並んでいます。

    お稲荷さんなので赤い鳥居と狐がたくさん並んでいます。

  • 本殿<br />拝殿が工事中なので本殿までは足元の悪い道を少し遠回りしなくてはなりませんでした。

    本殿
    拝殿が工事中なので本殿までは足元の悪い道を少し遠回りしなくてはなりませんでした。

  • 佐助稲荷神社の御朱印<br />御朱印は山を下りた下社でいただきます。

    佐助稲荷神社の御朱印
    御朱印は山を下りた下社でいただきます。

  • 東慶寺の観音様が戻られたので7月10日に再訪のため北鎌倉駅に来ました。<br />関東地方は梅雨空が長く続いているのですがこの日だけは晴天。ちょうど鎌倉花火大会の日でした。

    東慶寺の観音様が戻られたので7月10日に再訪のため北鎌倉駅に来ました。
    関東地方は梅雨空が長く続いているのですがこの日だけは晴天。ちょうど鎌倉花火大会の日でした。

  • 第三十二番  東慶寺<br />2ヶ月ぶりの東慶寺です。<br />石段の脇にはまだわずかに紫陽花も残っていました。<br />東慶寺はかつては縁切寺でもあったのです。

    第三十二番 東慶寺
    2ヶ月ぶりの東慶寺です。
    石段の脇にはまだわずかに紫陽花も残っていました。
    東慶寺はかつては縁切寺でもあったのです。

  • 山門を入った所で拝観料を払いご朱印帳を預けて境内へ<br />   拝観料  200円

    山門を入った所で拝観料を払いご朱印帳を預けて境内へ
    拝観料 200円

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 石畳の参道脇には四季折々に花が咲く花の寺でもあるのですがこの時期はちょうど端境期のようです。

    石畳の参道脇には四季折々に花が咲く花の寺でもあるのですがこの時期はちょうど端境期のようです。

  • 本堂

    本堂

  • 本尊は釈迦如来坐像

    本尊は釈迦如来坐像

  • 松岡宝蔵<br />東慶寺ゆかりの文化財が収蔵や展示されている宝物館です。

    松岡宝蔵
    東慶寺ゆかりの文化財が収蔵や展示されている宝物館です。

  • 札所本尊の聖観音菩薩立像も松岡宝蔵に安置されています。

    札所本尊の聖観音菩薩立像も松岡宝蔵に安置されています。

  • 第三十二番  東慶寺の御朱印

    第三十二番 東慶寺の御朱印

  • いよいよ鎌倉観音巡り最後の佛日庵のある円覚寺に来ました。<br />鎌倉五山第二位の寺院です。

    いよいよ鎌倉観音巡り最後の佛日庵のある円覚寺に来ました。
    鎌倉五山第二位の寺院です。

  • 総門<br />円覚寺は北条時宗公により蒙古襲来による両軍の犠牲者を供養するため創建されました。

    総門
    円覚寺は北条時宗公により蒙古襲来による両軍の犠牲者を供養するため創建されました。

  • 総門を入ってすぐの受付で拝観料を払います。<br />      拝観料  300円<br />円覚寺の御朱印をいただく場合はここでいただきます。

    総門を入ってすぐの受付で拝観料を払います。
    拝観料 300円
    円覚寺の御朱印をいただく場合はここでいただきます。

  • 円覚寺の御朱印

    円覚寺の御朱印

  • 山門<br />山門の奥には仏殿さらに方丈と斜面に沿って建てられています。

    山門
    山門の奥には仏殿さらに方丈と斜面に沿って建てられています。

  • 仏殿

    仏殿

  • 本尊は宝冠釈迦如来

    本尊は宝冠釈迦如来

  • 紫陽花がまだ綺麗に咲いている参道を佛日庵へ向かいます。

    紫陽花がまだ綺麗に咲いている参道を佛日庵へ向かいます。

  • 第三十三番  佛日庵<br />北条時宗公を祀る塔頭寺院です。<br />拝観料  100円

    第三十三番 佛日庵
    北条時宗公を祀る塔頭寺院です。
    拝観料 100円

  • 受付でご朱印帳を出すと「結願ですね。おめでとうございます」と言われお線香を一本いただきました。<br />

    受付でご朱印帳を出すと「結願ですね。おめでとうございます」と言われお線香を一本いただきました。

  • 開基廟<br />北条時宗の廟所で札所本尊の十一面観音菩薩坐像と時宗公、貞時公、高時公の木造が安置されています。

    開基廟
    北条時宗の廟所で札所本尊の十一面観音菩薩坐像と時宗公、貞時公、高時公の木造が安置されています。

  • お線香をお供えして開基廟に参拝します。<br />お堂の下には北条時宗公、貞時公、高時公の遺骨を納めた石棺があると伝わっています。

    お線香をお供えして開基廟に参拝します。
    お堂の下には北条時宗公、貞時公、高時公の遺骨を納めた石棺があると伝わっています。

  • 札所本尊  十一面観音菩薩

    札所本尊 十一面観音菩薩

  • 佛日庵 本堂<br />本尊は地蔵菩薩坐像<br />

    佛日庵 本堂
    本尊は地蔵菩薩坐像

  • 第三十三番  佛日庵の御朱印<br />結願の印が押されました。

    第三十三番 佛日庵の御朱印
    結願の印が押されました。

  • 鎌倉をよく知ろうと始めた33観音巡りでしたが無事回り終え安堵と清々しい気持ちに満たされました。<br />33寺は全て鎌倉市内に集まっているのでとても楽に回ることができました。

    鎌倉をよく知ろうと始めた33観音巡りでしたが無事回り終え安堵と清々しい気持ちに満たされました。
    33寺は全て鎌倉市内に集まっているのでとても楽に回ることができました。

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP