鋸南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「見返り美人図」の作者であり、浮世絵の先駆者・菱川師宣(ひしかわもろのぶ)は、縫箔刺繍師(ぬいはくししゅうし)菱川吉左衛門の子として、安房国保田(現在の安房郡鋸南町)で生まれています。<br /><br />若くして江戸に出て、ほとんど独学で狩野派・土佐派をはじめ、さまざまな絵画を学んだといいます。明暦3年(1657)の明暦の大火以後、江戸では人衆娯楽が急速に発展し、本版による出版物の刊行も増加します。<br /><br />師宣はこうした出版物の挿絵を描いて活躍を始め、井原西鶴の「好色一代男」の江戸版で挿絵を担当するなど、挿絵画家の第一人者となっていきます。さらに観賞用として木版摺の一枚絵を創始、これが後の浮世絵版画のもととなるのです。<br /><br />日本が世界に誇れる絵画文化「浮世絵」は、菱川師宣という一人の絵師により誕生したのです。その後、多色摺版画の錦絵となり、武者絵、役者絵、美人画、相撲絵、名所絵などとして発展し、庶民の流行や文化を牽引するメディアとなっていきました。

南房総散策(2)・・菱川師宣のふるさと鋸南町を訪ねます。

5いいね!

2019/03/05 - 2019/03/05

346位(同エリア470件中)

旅行記グループ 安房・上総散策

0

29

YAMAJI

YAMAJIさん

「見返り美人図」の作者であり、浮世絵の先駆者・菱川師宣(ひしかわもろのぶ)は、縫箔刺繍師(ぬいはくししゅうし)菱川吉左衛門の子として、安房国保田(現在の安房郡鋸南町)で生まれています。

若くして江戸に出て、ほとんど独学で狩野派・土佐派をはじめ、さまざまな絵画を学んだといいます。明暦3年(1657)の明暦の大火以後、江戸では人衆娯楽が急速に発展し、本版による出版物の刊行も増加します。

師宣はこうした出版物の挿絵を描いて活躍を始め、井原西鶴の「好色一代男」の江戸版で挿絵を担当するなど、挿絵画家の第一人者となっていきます。さらに観賞用として木版摺の一枚絵を創始、これが後の浮世絵版画のもととなるのです。

日本が世界に誇れる絵画文化「浮世絵」は、菱川師宣という一人の絵師により誕生したのです。その後、多色摺版画の錦絵となり、武者絵、役者絵、美人画、相撲絵、名所絵などとして発展し、庶民の流行や文化を牽引するメディアとなっていきました。

PR

  • 道の駅「保田小学校」です。<br />左の校舎棟の1階に食事処やギャラリーが並びます。校舎棟の2階が宿泊施設「学びの宿」です。右の体育館棟は地元産品を中心に販売する「きょなん楽市」です。

    道の駅「保田小学校」です。
    左の校舎棟の1階に食事処やギャラリーが並びます。校舎棟の2階が宿泊施設「学びの宿」です。右の体育館棟は地元産品を中心に販売する「きょなん楽市」です。

  • 保田小学校閉校記念之碑です。<br />2014年3月に学校としての役割を終え廃校となった、安房郡鋸南町にある「町立保田小学校」が、2015年12月に「道の駅 保田小学校(ほたしょうがっこう)」として生まれ変わりました。

    保田小学校閉校記念之碑です。
    2014年3月に学校としての役割を終え廃校となった、安房郡鋸南町にある「町立保田小学校」が、2015年12月に「道の駅 保田小学校(ほたしょうがっこう)」として生まれ変わりました。

  • レストラン・食堂・カフェが並びます。

    レストラン・食堂・カフェが並びます。

  • 「まちのギャラリー」です。

    「まちのギャラリー」です。

  • 「きょなん楽市」です。

    「きょなん楽市」です。

  • 店内風景です。<br />ストックなどの南房総のお花、菜花などの朝採り野菜、地すべり米、鯨ハムなどの鯨製品、地酒、保田小来校証書せんべい、保田小グッツなどを販売しています。

    店内風景です。
    ストックなどの南房総のお花、菜花などの朝採り野菜、地すべり米、鯨ハムなどの鯨製品、地酒、保田小来校証書せんべい、保田小グッツなどを販売しています。

  • Cafe金次郎です。<br />「鯨カツバーガー850円」が一押しです。鋸南町は房総捕鯨発祥の地です。

    Cafe金次郎です。
    「鯨カツバーガー850円」が一押しです。鋸南町は房総捕鯨発祥の地です。

  • 今日はモーニングセットを頂きます。<br />厚いカリカリトーストに特製びわジャムと手焼き玉子焼き、ホットコーヒーをセットして500円です。

    今日はモーニングセットを頂きます。
    厚いカリカリトーストに特製びわジャムと手焼き玉子焼き、ホットコーヒーをセットして500円です。

  • 菱川師宣記念館です。<br />江戸で名をはせた菱川師宣が、常に誇りとし、愛し続けたのが、故郷房州の保田でした。その業績と作品を紹介する施設として昭和60年(1985)に開館しています。

    菱川師宣記念館です。
    江戸で名をはせた菱川師宣が、常に誇りとし、愛し続けたのが、故郷房州の保田でした。その業績と作品を紹介する施設として昭和60年(1985)に開館しています。

  • 「見返り美人」が記念館前に建っています。<br />鴨川市出身の彫刻家・長谷川昂氏の制作によるブロンズ像です。

    「見返り美人」が記念館前に建っています。
    鴨川市出身の彫刻家・長谷川昂氏の制作によるブロンズ像です。

  • 菱川師宣が別願時に寄進した梵鐘が復元されています。<br />太平洋戦争時、金属回収令で供出されてしまいましたが、鐘楼として記念館前に復元されています。

    菱川師宣が別願時に寄進した梵鐘が復元されています。
    太平洋戦争時、金属回収令で供出されてしまいましたが、鐘楼として記念館前に復元されています。

  • 第二展示室です。<br />写真正面左の掛け軸が菱川師宣;「見返り美人図」、正面の中央が菱川吉左衛門(師宣のお父さん);「釈迦涅槃図」、正面右の掛け軸が菱川師宣;「秋草美人図」です。

    第二展示室です。
    写真正面左の掛け軸が菱川師宣;「見返り美人図」、正面の中央が菱川吉左衛門(師宣のお父さん);「釈迦涅槃図」、正面右の掛け軸が菱川師宣;「秋草美人図」です。

  • 「見返り美人図」です。<br />東京国立博物館蔵、菱川師宣記念館パンフレット表紙より。

    「見返り美人図」です。
    東京国立博物館蔵、菱川師宣記念館パンフレット表紙より。

  • 第三展示室です。<br />武者絵、役者絵、美人画、相撲絵、名所絵などの浮世絵を展示しています。また喜多川歌麿の「山姥と金太郎」の版木(複製)が展示してあり、浮世絵の製作工程を紹介しています。

    第三展示室です。
    武者絵、役者絵、美人画、相撲絵、名所絵などの浮世絵を展示しています。また喜多川歌麿の「山姥と金太郎」の版木(複製)が展示してあり、浮世絵の製作工程を紹介しています。

  • 菱川師宣生誕地の石碑です。

    菱川師宣生誕地の石碑です。

  • 生誕地に近い海岸は保田川の河口付近です。<br />南側は、保田海岸、保田漁港、勝山海岸へと続いています。

    生誕地に近い海岸は保田川の河口付近です。
    南側は、保田海岸、保田漁港、勝山海岸へと続いています。

  • 北側は本名海岸、明神岬、浜金谷へと続いています。<br />菱川師宣がこよなく愛し続けた、故郷房州保田の浜辺です。

    北側は本名海岸、明神岬、浜金谷へと続いています。
    菱川師宣がこよなく愛し続けた、故郷房州保田の浜辺です。

  • 菱川師宣のお墓は、生誕地に近い、別願院の墓地にあります。

    菱川師宣のお墓は、生誕地に近い、別願院の墓地にあります。

  • 菱川家の先祖代々の墓所の隣が師宣のお墓です。<br />もともとの墓石は元禄の大地震・大津波により失われています。このとき別願院も流失しています。

    菱川家の先祖代々の墓所の隣が師宣のお墓です。
    もともとの墓石は元禄の大地震・大津波により失われています。このとき別願院も流失しています。

  • 菱川師宣の墓です。<br />菱川師宣の墓石は2つ建っています。左が白御影石の墓石(昭和2年建立)で右が仏像型の墓石(平成5年建立)です。

    菱川師宣の墓です。
    菱川師宣の墓石は2つ建っています。左が白御影石の墓石(昭和2年建立)で右が仏像型の墓石(平成5年建立)です。

  • 鋸南町の町営「笑楽の湯(わらくのゆ)」です。<br />入浴料金は、町内在住者300円、町外在住者500円です。

    鋸南町の町営「笑楽の湯(わらくのゆ)」です。
    入浴料金は、町内在住者300円、町外在住者500円です。

  • 駐車場と入浴棟です。<br />天然温泉(含よう素-ナトリウム-塩化物鉱泉)です。

    駐車場と入浴棟です。
    天然温泉(含よう素-ナトリウム-塩化物鉱泉)です。

  • 雛飾りがお出迎えです。<br />本館側に大広間(和室の休憩室)があります。

    雛飾りがお出迎えです。
    本館側に大広間(和室の休憩室)があります。

  • 渡り廊下の先が入浴棟です。

    渡り廊下の先が入浴棟です。

  • 足踏み用の竹がお洒落です。

    足踏み用の竹がお洒落です。

  • 浴槽は内風呂1つです。<br />桜(ソメイヨシノ)の時期には、外の眺めは素晴らしいようです。家族風呂を増設工事中でした。

    浴槽は内風呂1つです。
    桜(ソメイヨシノ)の時期には、外の眺めは素晴らしいようです。家族風呂を増設工事中でした。

  • 今日の夕食は、保田漁協直営の「漁師料理ばんや」で頂きます。

    今日の夕食は、保田漁協直営の「漁師料理ばんや」で頂きます。

  • 「春の鮃づくし」から、鮃御造り(1,500円)と鮃姿煮(半身800円)、鮃えんがわ寿司(100円/1貫)、あら汁(350円)を注文しました。

    「春の鮃づくし」から、鮃御造り(1,500円)と鮃姿煮(半身800円)、鮃えんがわ寿司(100円/1貫)、あら汁(350円)を注文しました。

  • 食べかけですいません。<br />活〆、格安、ボリューム満点、お勧めです。

    食べかけですいません。
    活〆、格安、ボリューム満点、お勧めです。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

安房・上総散策

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP