
2019/03/01 - 2019/03/01
305位(同エリア1051件中)
suzuka。さん
- suzuka。さんTOP
- 旅行記90冊
- クチコミ110件
- Q&A回答0件
- 72,694アクセス
- フォロワー21人
11月17日から3月17日までの期間限定で門司港レトロ地区イルミネーションが開催されていると知り、小倉宿泊の旅ですが夜景を見に門司まで行ってみました。
門司港駅は3月10日リニューアルオープン。105年前に竣工された時と同じ姿に甦ります。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
九州鉄道記念館本館は国営化される前の九州鉄道株式会社の本社屋で明治24年の物だそうです。
九州鉄道記念館 美術館・博物館
-
北九州銀行門司支店。昭和9年に横浜正金銀行門司支店として建設された物です。
北九州銀行門司支店(旧横浜正金銀行門司支店) 名所・史跡
-
旧JR九州本社ビル。旧三井物産門司支店、昭和12年建設。
関門海峡らいぶ館 美術館・博物館
-
門司港駅は3月10日リニューアルオープンなので前日イベントまでライトアップされないようです。
門司港駅 駅
-
旧門司三井倶楽部の前は綺麗にイルミネーションが並んでいますね。
旧門司三井倶楽部 名所・史跡
-
旧門司三井倶楽部は大正10年に三井物産の迎賓館として建設されました。
旧門司三井倶楽部 名所・史跡
-
新海運ビルが建てられたのは昭和5年頃だと言われています。カフェや雑貨屋さんが入居しているそうです。
-
マリンゲート門司は関門連絡船発券所
関門連絡船 乗り物
-
マリンゲート門司の向こうに下関はいからっと横丁の観覧車。
関門連絡船 乗り物
-
イルミネーションと関門橋。
-
イルミネーション
-
プレミアホテル門司港
プレミアホテル 門司港 宿・ホテル
2名1室合計 8,200円~
-
跳ね橋のブルーウィングもじ
ブルーウィングもじ 名所・史跡
-
ブルーウィングもじを渡ります。
ブルーウィングもじ 名所・史跡
-
門司港地ビール工房
ビアレストラン 門司港地ビール工房 グルメ・レストラン
-
旧門司税関は明治45年に建てられた建物を復元した物です。
-
国際友好記念図書館は北九州市大連友好記念館へ変わったようです。
-
海峡プラザ
-
イルミネーション中なのに人影はまばらですね。
-
大連友好記念館
北九州市大連友好記念館 美術館・博物館
-
旧門司税関
北九州市旧門司税関 名所・史跡
-
門司港レトロ展望室に来ました。エアーズカフェは本日の営業終了しているようです。
エアーズカフェ グルメ・レストラン
-
展望室にお雛様が飾られていました。
門司港レトロ展望室 名所・史跡
-
お雛様がもう一対ありました。
門司港レトロ展望室 名所・史跡
-
関門橋が見えます。
門司港レトロ展望室 名所・史跡
-
下関が見えます。
門司港レトロ展望室 名所・史跡
-
新しくなった門司港駅のシルエットが見えます。
門司港レトロ展望室 名所・史跡
-
海峡プラザが明るい。晩御飯食べる所探そうか。
門司港レトロ展望室 名所・史跡
-
展望室から降りてみると海峡プラザはすでに本日の営業終了していました。
海峡プラザ ショッピングモール
-
門司港駅とは少し離れた門司駅です。
門司駅 駅
-
門司赤レンガプレイス醸造棟
門司赤煉瓦プレイス 名所・史跡
-
アフリカ雑貨&カフェ ナイズラフィキ
ナイズラフィキ グルメ・レストラン
-
洋食居酒屋カフェ・ド・ブリック
-
赤煉瓦交流館(旧倉庫棟)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
門司・関門海峡(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 小倉泊で北九州市内観光
0
34