
2019/03/01 - 2019/03/03
175位(同エリア590件中)
suzuka。さん
- suzuka。さんTOP
- 旅行記78冊
- クチコミ97件
- Q&A回答0件
- 59,431アクセス
- フォロワー13人
この旅行記のスケジュール
2019/03/02
-
バスでの移動
西鉄バスで貴船町停留所下車
-
八幡編は別記
もっと見る
閉じる
北九州市の小倉には無料で見学できるTOTOミュージアムやゆるきゃら「とらっちゃ」が可愛い小倉城、日本唯一の水上マーケット?の旦過市場に入場料400円で数万冊の漫画が読み放題な漫画ミュージアムなど見どころいっぱい。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
小倉駅に着きました。
小倉駅 (福岡県) 駅
-
前日に閉店したばかりのコレット井筒屋です。撮影時には気が付きませんでしたがよく見ると、ちょうど「COLET」の文字を撤去作業中でした。
コレット ショッピングモール
-
こちらがまだ字が残っている側のコレット。
-
とらっちゃが駅南口に来て春の火災予防運動をPRしていました。この後の若松へ向かった旅行記は後日記載します。
-
一日目の夕食はエキナカひまわりプラザ内の「鉄板焼きつぼつぼ」です。小倉名物らしい鯖ぬか炊き定食を食べました。これ御飯が進むメニューですね。
つぼつぼ グルメ・レストラン
-
夫はこちらも小倉名物と言われる焼きうどん定食です。一口味見させてもらいました。小倉や博多のうどんは柔らかいと聞いて知っていたのですが、食べてみると改めて柔らかさに驚きます。うどんの食感でフワフワと言うのは初めての感触。
-
お宿はJR九州ホテル小倉です。JRのホテルと言っても駅に直結しているステーションホテルとは別のものです。
JR九州ホテル小倉 宿・ホテル
2名1室合計 7,426円~
-
宿泊客が食べられる無料朝食です。米飯をおにぎりにする事で保温する設備を削減し洗う茶碗も少なく済ます、実に合理的なコストカット!小さめでしっかりと押し固めてあるので、箸でつまんで食べられます。
JR九州ホテル小倉 宿・ホテル
2名1室合計 7,426円~
-
二日目はTOTOミュージアム見学です。斬新な形の建物ですね。
TOTOミュージアム 名所・史跡
-
10時オープンなので自家用車で訪れたお客さんは車内で待機していましたが、自分たちはバスで来たので入り口近くに立っていました。すると警備員の方が「外は寒いですから中に入って座ってお待ちください」と招き入れてくれました。他のお客さんもマイカーから出て来て、続いて入館して来ました。
-
オープンの時刻になりエレベーターで2階に上がるとミュージアムです。ちなみに1階ショールームではリフォーム相談会の催事が行われていました。
-
10時30分からのガイドツアーに予約して来たのですが予約客は自分たち含めて2組だけ、しかし開始の時刻までには少しずつツアー参加者が増えていきました。予約しなくても時刻までに来られればツアー参加できそうです。
-
TOTOの起源などいろいろ展示されています。
-
歴史的な建物で実際に使用された商品も展示されています。写真は迎賓館赤坂離宮で使用された物。
-
TOTOミュージアムショップで購入したお土産。クリアファイルとマグネットクリップ。マグネットクリップはTシャツ型なのでパッケージの台紙にハンガーの絵が描いてあるという小粋さ。勿体なくて袋から出せない。
-
そしてこちらもTOTOミュージアムショップで購入したトイレットショコラ。北九州土産のネジチョコで有名なグラン ダ ジュールとTOTOのコラボ商品です。ミュージアムショップでは3月31日までの期間限定発売で御一人様2個まで購入できます。
-
昼食は資さんうどん貴船店です。この地域でよく見かけるチェーン店で、うどんのファミレスみたいなものです。地元のお客さんでかなり賑わっています。
資さんうどん 貴船店 グルメ・レストラン
-
肉ゴボ天うどんの他にぼたもちを注文したらうどんより先に来てしまったので食べながら待ちます。
資さんうどん 貴船店 グルメ・レストラン
-
来ました。店で一番人気の肉ゴボ天うどんです。ゴボ天がサクサクして美味しい。そしてうどんはやっぱりフワフワ食感です。
資さんうどん 貴船店 グルメ・レストラン
-
そして夫はもつ鍋うどんです。これにもゴボ天がついて来ます。この後で八幡に向かった旅行記は後日記載します。
資さんうどん 貴船店 グルメ・レストラン
-
朝食バイキングに昨日無かったゆで卵があるかわりにミニオムレツが消えていました。おにぎりのメニューが昨日と違う、海苔で巻かれている中身は白米でした。味噌汁は席に着いてから粉末袋を開けるほうがポット周りを汚さなくて済むと気が付きました。
JR九州ホテル小倉 宿・ホテル
2名1室合計 7,426円~
-
クリームクロワッサンとシュガーロールも食べました。
-
小倉城方面に向かっています。常盤橋(木の橋)の向こうに見える奇抜な形の建物はリバーウォーク北九州。
-
常盤橋を渡って来ました。
常盤橋 名所・史跡
-
リバーウォーク北九州の内部。建築したのは博多のキャナルシティを手掛けた同じ人なので雰囲気が似ていますね。定期的に噴水ショーが開催されているこちらはエナジーコート。BGMは何故か「ひょっこりひょうたん島」でした。
リバーウォーク北九州 ショッピングモール
-
リバーウォーク北九州のメインストリートらしいキャニオンウォーク。
リバーウォーク北九州 ショッピングモール
-
上層階は駐車場になっています。リバーウォーク北九州のミスティックコート。
リバーウォーク北九州 ショッピングモール
-
リバーウォーク北九州から見る小倉城。
リバーウォーク北九州 ショッピングモール
-
小倉城まで来ました!展示リニューアルとエレベーター設置工事の為、休館中です。3月30日にリニューアルオープンします。
小倉城 名所・史跡
-
工事の案内看板が何故か巌流島の決闘。
-
漬物屋の2階に仮設されたお土産コーナーで購入した。絵葉書ととらっちゃミニミラー。城の写真の絵葉書はこの一種類だけでした。
-
小倉城休館中でも庭園は入館料300円を払って入場できます。
小倉城庭園 名所・史跡
-
まずは展示ゾーンの建物へ。撮影できませんが企画展や常設展示があります。素敵な中庭もあります。
小倉城庭園 名所・史跡
-
書院ゾーンは内部も撮影できます。
小倉城庭園 名所・史跡
-
書院ゾーンから庭園を見渡せるので、雨の日でも濡れずに庭を鑑賞できます。
小倉城庭園 名所・史跡
-
そして、書院ゾーンから庭園越しの小倉城も見る事ができます。
小倉城庭園 名所・史跡
-
ドラマMOZUのファンとして是非とも来て見たかったのがここ井筒屋小倉店。井筒屋銀座店爆破事件の壮絶なシーンが撮影されたというあの現場です。
井筒屋 (小倉店) 百貨店・デパート
-
そして井筒屋小倉店の中でお昼を食べる店を探しました。
洋食屋 きし川 グルメ・レストラン
-
アーチのある天井が素敵ですね。いつまででも見ていられそう。
洋食屋 きし川 グルメ・レストラン
-
九州産牛肉のレモンステーキです。
洋食屋 きし川 グルメ・レストラン
-
平和通駅からモノレールに乗ります。
平和通駅 駅
-
旦過市場に来ました。日曜日なので営業しているお店は少ないです。
旦過市場 市場・商店街
-
川の上に建つ市場なのです。
旦過市場 市場・商店街
-
大量のあわ雪を売っているお店を発見しました。ブルーベリー味のあわ雪を初めて見ました。他に水ようかんと栗ようかんも売られていました。
岩田屋餅菓子店 専門店
-
一個購入して食べてみました。適度な弾力があって食べやすい。今まで食べた泡雪の中で一番美味しいかも。
岩田屋餅菓子店 専門店
-
大學堂は日曜日はお休みのようです。ここでご飯を購入して市場内の各店舗でおかずを買いご飯の上に乗せて食べる大学丼が名物らしいです。
大學堂 大學丼食堂 グルメ・レストラン
-
昭和館という映画館がありますが、上映しているのは新しい映画のようです。
小倉昭和館 名所・史跡
-
横丁に出てみるとそこにもいい雰囲気のお店がありました。
旦過市場 市場・商店街
-
藍昊堂と書いてあおぞら堂と読むようです。あおぞら堂のこだわりプリン・こぶたのプリン美味しそうですね。生クリームの入っている容器が子ブタの形をしています。
旦過市場 市場・商店街
-
旦過市場の反対側に出てみました。丸和のスーパーはユアーズに吸収されてIZUMIになってしまいました。
旦過市場 市場・商店街
-
丸和の建物も川の上にせり出しているようです。
-
たこ焼きの専門店しきしまで売られているむつごろう焼きが気になりましたが、形を真似しているだけで中身にムツゴロウは入っていないようです。
しきしま グルメ・レストラン
-
モノレールで小倉駅方面に戻ります。
旦過駅 駅
-
ラッピング列車銀河鉄道999号の車体には松本零士氏のサインが書かれていました。
北九州モノレール 乗り物
-
999号に乗ったら車内の天井にもメーテルがいました。つり革にもキャラクターが描かれています。
北九州モノレール 乗り物
-
小倉駅に来ました。999号さようなら。
-
駅側の「COLET」の文字撤去完了していますね。
-
小倉駅構内新幹線口2階付近・車掌さん後ろの999号座席は座り心地が良いのか、ベンチとして普通にくつろぐ人が居る事も多いです。「車掌さんと一緒に記念写真撮りたい」と声に出して言うと空けてくれると思います。
-
小倉駅3階 総合観光案内所のメーテルは観光案内の音声が聞こえます。
-
星野哲郎とメーテルの銅像は雨ざらしです。
-
キャプテンハーロックも屋外にいました。
-
あるあるCitiです。5階6階が北九州市漫画ミュージアムになっています。
あるあるシティ 名所・史跡
-
あるあるシティローソン前には等身大のデビルマンがいました。
あるあるシティ 名所・史跡
-
マジンガーZ等身大って人間と大きさあまり変わらないの!?
あるあるシティ 名所・史跡
-
北九州市漫画ミュージアムに入場しました。常設展のみなら400円です。受付のお姉さんがメーテルのコスチュームを着ていました。
写真撮影できる箇所は多くはないです。キャプテンハーロックは撮影可能ですが、等身大の森ユキは撮影不可でした。スクリーンで北九州市オリジナルの銀河鉄道999アニメ(16分程度)を見られるコーナーがあります。
閲覧コーナーでは数万冊の漫画の蔵書が読み放題です。北九州市漫画ミュージアム 美術館・博物館
-
帰りの車内で食べた小倉のかしわ飯。
-
美味しいと好評だったお土産「小倉わらべ」
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
福岡の ホテル最新情報
-
OYO ビジネスホテルYANAGI 北九州小倉
3.39
最安値(2名1室) 3,990円~
【Go Toトラベル】OYOなら最大50%オフ!
"Go To トラベル+OYO特割で最大50%OFF!OYO...
-
ザ ロイヤルパークホテル 福岡
3.99
最安値(2名1室) 5,500円~
ロイヤルパークホテルズ Go To トラベルキャンペーン
ロイヤルパークホテルズは、Go To トラベルキャンペーンの...
-
ホテルニューオータニ博多
3.86
最安値(2名1室) 9,300円~
GoToトラベルキャンペーン割引対象「駐車場無料」特典プラン
皆様のリクエストにお応えして「駐車場無料」特典が付いたプラン...
旅行記グループ 小倉泊で北九州市内観光
0
67