鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 覚園寺がある谷戸は文学者の旧宅もあり、春には枝垂れ桜も結構ある場所である。しかし、今は梅の季節である。谷戸のそこここに白梅や紅梅の花が見える。車が通るには狭過ぎる谷戸の道路ではあるが、結構風情がある谷戸である。谷戸の奥にある覚園寺は鎌倉では唯一自由参拝ではないために、参拝者がいても各時の少し前、毎時45分頃にしか通らないのだ。<br /> 入口付近に少し古い洋館の民家があり、谷戸の中ほどには土蔵がある家もある。料亭であろうか?<br />(表紙写真は民家の白枝垂れ梅)

覚園寺がある谷戸と梅

3いいね!

2019/02/15 - 2019/02/15

4677位(同エリア7089件中)

関連タグ

0

19

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 覚園寺がある谷戸は文学者の旧宅もあり、春には枝垂れ桜も結構ある場所である。しかし、今は梅の季節である。谷戸のそこここに白梅や紅梅の花が見える。車が通るには狭過ぎる谷戸の道路ではあるが、結構風情がある谷戸である。谷戸の奥にある覚園寺は鎌倉では唯一自由参拝ではないために、参拝者がいても各時の少し前、毎時45分頃にしか通らないのだ。
 入口付近に少し古い洋館の民家があり、谷戸の中ほどには土蔵がある家もある。料亭であろうか?
(表紙写真は民家の白枝垂れ梅)

PR

  • 「弘法大師八十八個所道」道標。

    「弘法大師八十八個所道」道標。

  • 谷戸入口に洋館の民家。

    谷戸入口に洋館の民家。

  • 谷戸入口の洋館の民家。

    谷戸入口の洋館の民家。

  • 民家の白枝垂れ梅。

    民家の白枝垂れ梅。

  • 奥にピンクの花。紅梅?それとも河津桜?

    奥にピンクの花。紅梅?それとも河津桜?

  • 土蔵。

    土蔵。

  • 門を構える土蔵のある家。料亭か?

    門を構える土蔵のある家。料亭か?

  • 土蔵のある家。

    土蔵のある家。

  • 入口に狛犬のあるお宅。

    入口に狛犬のあるお宅。

  • 入口に狛犬のあるお宅。

    入口に狛犬のあるお宅。

  • 天園ハイキングコースへと続く尾根道の入口にある庚申塚。

    天園ハイキングコースへと続く尾根道の入口にある庚申塚。

  • 紅梅か?

    紅梅か?

  • 民家の白梅。

    民家の白梅。

  • 民家の白梅。

    民家の白梅。

  • 民家の枝垂れ梅。

    民家の枝垂れ梅。

  • 民家の枝垂れ梅。

    民家の枝垂れ梅。

  • 塀越に枝垂れ梅。

    塀越に枝垂れ梅。

  • 格園寺門前。

    格園寺門前。

  • 覚園寺の紅梅。

    覚園寺の紅梅。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP