
2019/01/01 - 2019/01/08
224位(同エリア21620件中)
るなさん
この旅行記のスケジュール
2019/01/04
-
Errでランチ
-
Floral Cafeでマンゴースムージー
-
リヴァアルンホテルのルーフトップレストランで夕食
-
車での移動
タクシー→BTSで移動してホテルまで
-
フェザーストーンカフェ
-
Organika House
-
軽くランチ
-
The Blooming Gallery
-
マッサージ
-
バスでの移動
BTSとバスを乗り継ぎドンムアン空港まで
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
皆さん、バンコクは知ってるよね?でも、地元の人たちはそうは呼ばず「天使の都」って意味のクルンテープと呼ぶんだって!!直前まで知らなかった私。天使の都なんて、いやん可愛い(≧▽≦)
どんな天使が舞い降りるのか行ってみようじゃないか♪という事で2019年年明け旅はクルンテープ!(ただ馴染みはやっぱりバンコクなので旅行記ではバンコクと表示します)
とエアをチェックすると元旦発8日帰りが33000円!これが一番安かった。本来なら年末から逃亡するところだが、こりゃプロパー国内往復するより安いってば(笑)って感じで元旦でポチッと。だが中国系のエアラインは....( ;∀;)
8日間もあってバンコクオンリーも芸がない?のでラオスも1泊絡めてみた次第だが、バンコクはホントにお洒落カフェやホテルの宝庫で選びがいがあった。
結果、4泊毎日違うホテルを5つ放浪してみたバンコク(笑)
そして大都会バンコクから飛んだラオスの首都ヴィエンチャンは緩~い空気感が絶品な田舎都市♪私は生まれてからずっと大都会に生息しているので、旅先にはやっぱ田舎がいいなぁなどと思い返すのであった。
好きなところへ好きなだけ回る一人旅、やっぱりやめられないね。年末からいつも一緒に旅をしている友人R子羊ちゃんは今回は不参加でした。次回また復活させたいと思います!!
大きなトラブルもなくこうして無事に行って帰ってこられたことに心から感謝して、今年もまたいい旅が出来ますように!そして4トラの皆様、今年も自己満足な旅行記ではありますがお付き合い頂ければ幸いです。よろしくお願いします♪
ーーーー旅に求めるものは人それぞれだ。私はいつも路地裏徘徊を第一に挙げるのだが、今回の旅ではそれがまったくと言っていいほど味わえなかった(苦笑)あまりにも世界中のヒトとモノが集まるメガシティ・バンコクに揺るがされてしまったのだろうか。最後までカフェホッピングで終わってしまった。----
2019年1月1日(Tue)The Phoenix Hotel Bangkok - Suvarnabhumi Airport泊
成田→中国・上海/浦東→タイ・バンコク/スワンナプーム by AirChina
1月2日(Wed)Tower Club at Lebua泊
ワットパクナム
LHONG1919
マハナコンスカイウォーク
ルブアのラウンジを満喫
1月3日(Thu)Shanghai Mansion泊
エラワンミュージアム
My Spaでがっつりマッサージ
ラチャダー鉄道市場
1月4日(Fri)Riva Arun泊
王宮&ワットプラケオ
ワットポー
ワットアルン
1月5日(Sat)Salil Sukhumvit Soi Thonglor1泊
Siam Kempinski Hotelでアフタヌーンティー含むカフェ巡り
Massage Spa39でマッサージ
1月6日(Sun)Dhavara Boutique泊
タイ・バンコク/ドンムアン→ラオス・ヴィエンチャン by AirAsia
1月7日(Mon)
ブッダパーク
ラオス・ヴィエンチャン→タイ・バンコク/スワンナプーム by ThaiAir
1月8日(Tue)
タイ・バンコク/スワンナプーム→中国・北京→東京・羽田 by AirChina
バンコク編(前編):https://4travel.jp/travelogue/11443858
バンコク編(後編):https://4travel.jp/travelogue/11454330
ヴィエンチャン編:https://4travel.jp/travelogue/11459511
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- 中国国際航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
1月4日(Fri)
RivaArun
https://www.nexthotels.com/hotel/riva-arun-bangkok/
昨夜泊まったチャイナタウンの上海マンションからトゥクトゥクでやって来たのは、今夜泊まる王宮にほど近いチャオプラヤー川沿いにあるRivaArunというブティックホテル。リヴァ アルン バンコク ホテル
-
RivaArun
トゥクトゥクのおじさんは場所がわからなかったみたいだけど、人に訊きながら無事連れて来てくれた。
チャイナタウンから乗って100THBだった。リヴァ アルン バンコク ホテル
-
RivaArun
ロビーはこじんまりとなかなかセンスよくていい感じ。
このホテルはチャオプラヤー川の景色と、対岸にあるタイ三大寺院の一つであるワットアルンが眺められるルーフトップレストランを併設しているので、今夜ここで夕飯をと思い「リバーサイドに近い席は空いてる?」と訊いたらフロントのスタッフは満席らしいと言う。
「でも一応ルーフトップに行って直接そこのスタッフに訊いてみて下さい!」とのことなので屋上まで上がって訊くと、「テーブル席はもう満席ですが、ちょっとハイチェアのカウンターみたいな簡易席で良ければ作ります。」と言ってくれ実際の席を見せてくれたっけ。
こういう風にしてくれると「話と違うじゃん!」とならなくていいね。リヴァ アルン バンコク ホテル
-
RivaArun
無事に眺めのいい席をゲットして、一度お部屋に入ってトイレでも済ませるか(笑)リヴァ アルン バンコク ホテル
-
RivaArun
おぉ~お部屋から対岸にあるワットアルンが見えるじゃないの♪嬉しいわぁ!!
でも、二階なので道路に近くてちょっと覗くと道行く人と目が合ってしまいそうで落ち着かないし、向かいのお店の人も見えてしまうのがなぁ(>_<)まぁローコストのお部屋でもこの景色ということで我慢しよう。
ちなみにハイクラスのお部屋だと、テラスジャグジーが付いていてワットアルンを眺めながらのんびり出来そうでしたが、私には手が出ないお値段でやんした(;・∀・)リヴァ アルン バンコク ホテル
-
RivaArun
お部屋自体は狭いんだけど、オシャレにセンスよくまとまっていて、家具の造りもとても工夫されていて窮屈さは感じない。リヴァ アルン バンコク ホテル
-
RivaArun
なかなか機能的に造られているでしょ?ベッドと一体化されてるような洗面台がユニーク(笑)使い勝手がいいかと言われるとそうでもないのだがまぁ致し方ない(;'∀')リヴァ アルン バンコク ホテル
-
RivaArun
ただ難点は、シャワールームはトイレとカーテンで仕切られているだけで、水はけがものすごく悪くてトイレの方へ溢れてきてしまう...これはあかんでしょって感じだった。
水浸しになりそうで怖くてあんまりシャワーのお湯を出せなかったわ。
それとロビーではいいけどお部屋のWifi環境が良くなかった。リヴァ アルン バンコク ホテル
-
さてとお出かけ。
ファーストコンタクトのバンコクなので今日はベタな観光です(笑)まずはバンコク観光と言えば王宮でしょ!
ホテルからは徒歩10分といったところなのだが、何しろ王宮の広いこと広いこと@@;なかなか入り口に辿り着かないのだよ。 -
王宮内にある立派な建物が外側からも見え隠れしていて素敵。
-
2016年に亡くなったプミポン国王のお写真が飾られている祭壇があった。
プミポン国王は国民に愛されていたんでしょうね。王宮の側で今もなお国民を見守っていることでしょう。 -
王宮の壁際をしばらく歩くと、風情ある可愛い建物が見えてきた。この向かい辺りがちょうど観光客用の王宮入り口である。
-
王宮
王宮のチケットは外国人は500THBという結構なお値段@@;たかっ王宮 (プラボロマ マハー ラーチャワン) 城・宮殿
-
ワットプラケオ
王宮の敷地には様々な建物がある。
まずはタイで最も格式の高い王室専用寺院として建てられたワットプラケオの入り口から入ると仙人像がいらっしゃ~い!とお出迎え(笑)
ワットプラケオはバンコク三大寺院の一つで、タイで最も格式の高い寺院。仙人像(ルーシィ像) (ワット プラケオ内) モニュメント・記念碑
-
ワットプラケオ
人人人.......なんっすか?これΣ(゚Д゚)
あちこちで撮影してるし、ツアー客も多いのでツアコンの人の旗も邪魔だし、自撮り棒も邪魔だしもうここだけでぐったりしてきた私(爆)ヤック (ワット プラケオ内) 史跡・遺跡
-
ワットプラケオ
あまりに人が多くて必然的に建物の上層を撮ろうとしている自分がいる(爆) -
ワットプラケオ(エメラルド寺院本堂)
人混みを避けて撮影していたけど、ホントすごいんです。
いつまでも好き勝手に自分達の写真撮ってる相変わらずのC国人団体(-"-)お願い撮ったらさっさとどいて......
今日は晴天ではないのでまだいいけど、こんな暑い状況下で肌は隠しているし人混みだしホント機嫌が悪くなる。文句言ってばかりもいられないのでちゃっちゃと見学しよう。ワット プラケオ (エメラルド寺院) 本堂 寺院・教会
-
ワットプラケオ(プラ・モンドップ)
ワットプラケオと一口に言っても、広い敷地内に次々とゴージャスな建物が現れる。
金色の列柱が眩しいこちらはラーマ1世の金の経典「トリビタカ」が納められているプラモンドップ。プラ モンドップ (ワット プラケオ内) 寺院・教会
-
ワットプラケオ(プラサートプラテープドーン)
建物が連なっているが、建築様式ががらりと変わったりもする。ここにはラーマ1世から8世まで歴代の国王の像が安置されているそう。プラサート プラ テーピドーン (ワット プラケオ内) 寺院・教会
-
ワットプラケオ(プラサートプラテープドーン)
入り口で日本語のパンフももらえるので、一応は見ながら見学してみるつもりなのだが。プラサート プラ テーピドーン (ワット プラケオ内) 寺院・教会
-
ワットプラケオ(プラサートプラテープドーン)
黄金色に輝く柱の中にカラフルなタイルが本当に華やかで綺麗。 -
ワットプラケオ(エメラルド寺院)本堂
ワット・プラケオの本堂。ワット プラケオ (エメラルド寺院) 本堂 寺院・教会
-
ワットプラケオ(エメラルド寺院)本堂
ワットプラケオに入るには靴を脱ぐ必要がある。まぁどこの寺院もほとんどが靴のままではNGなので、着脱しやすい靴がお薦めですね。 -
ワットプラケオ(エメラルド寺院)本堂
この本堂の中には翡翠で作られたエメラルドのブッダが祀られていることから、エメラルド寺院の異名を持つ。翡翠のことをタイ語でプラケオと言うのだそうです。
肝心の本堂の中は撮影禁止で、外側からは撮れるのだがあまりにすごい人でエメラルドの像がほとんど見えず断念。外から撮っていいんだったら中でも撮らせてくれぇ!ワット プラケオ (エメラルド寺院) 本堂 寺院・教会
-
ワットプラケオ(エメラルド寺院)本堂
本堂を支えるようにガルーダ像が並んでいる。ワット プラケオ (エメラルド寺院) 本堂 寺院・教会
-
ワットプラケオ(プラ・スワナ・チェディ)
金ぴかの仏塔はプラスワナチェディと言うそうで、ワットプラケオの中で一番古い仏塔なんだそう。 -
ワットプラケオ(プラ・スワナ・チェディ)
金色に輝くプラーン(仏塔)と仏塔の台座を支える「ヤック」(鬼神)と「モック」(猿神)。 -
色んな仏塔があって正直何が何だかよくわからない私(;O;)
歴史的なことをお勉強してきたら、もちろんそれなりの意味がある物なのでしょうが、私ったらホントこういうの苦手なんで、ただただ見て美しいなぁなどと感性で見るだけなので、何の参考にもなりません...すみません。王宮 (プラボロマ マハー ラーチャワン) 城・宮殿
-
ワットプラケオ(プラ・シー・ラタナー・チェディ)
プラ・モンドップのお隣には、ラーマ4世がアユタヤの「ワット・プラ・シー・サンペット」を模して建てたプラシーラタナーチェディが金色に輝いて眩しい☆ -
ワットプラケオ(プラ・シー・ラタナー・チェディ)
こちらの内部にはスリランカ様式の仏舎利が納められているのだそう。(すみません”だそう”ばかりのキャプションです 汗)プラ シー ラタナー チェディ (仏舎利塔) (ワット プラケオ内) 寺院・教会
-
金色の彫刻がなされたドアの部分は囲いがしてあった。
-
建物を飾る窓もドアもそれぞれに見事なまでの装飾が施されている。
-
美しい列柱が並ぶ回廊部分。奇跡的に人がいないところが撮れましたよ(笑)
-
回廊の壁には、インドの叙事詩「ラーマーヤナ」をタイ風にアレンジした「ラーマキエン」と言うシーンが描かれているのだとか。
-
ワットプラケオ(プラウィンハーンヨット)
ヒンドゥ教の神話にも登場する仏陀像(蛇神ナーク)が祀られている。プラ ウィハーン ヨット (ワットプラケオ内) 寺院・教会
-
ワットプラケオ(プラウィンハーンヨット)
塔の部分をアップしてみると...まるでお花畑のようなカラフルで細やかな装飾が見事だ。 -
ワットプラケオ(プラウィンハーンヨット)
壁の部分はまた優しい色合いのパステルの花柄でまとめられていて可愛い♪金ぴかな寺院が多い中でこうした装飾は新鮮ね。 -
イチオシ
ワットプラケオ(ウィハーン・ガンダーラ)
雨乞いの儀式の為に造られた仏像を安置しているらしい。ブルーの装飾がとっても美しい。 -
少しずつ色味の違う8基の仏塔が壁に沿って並んでいる。
-
こちらはターコイズブルーの美しい仏塔。
-
気の遠くなるような時間を費やして一つ一つ人の手によって創られた物なんでしょうね。
-
ふわぁ~もう口があんぐり開いてしまう(;O;)
まるでデコレーションケーキみたい(笑)ホントに綺麗。 -
頂いたパンフから拝借しましたが、ワットプラケオ敷地内はこんな風に配置されとります。
ブルーの屋根が本堂、8基の仏塔、そして様々な仏塔が立ち並んでおります。 -
チャックリー宮殿
敷地内には見応えある建物がいくつもあるが、ワットプラケオを出てここが締めくくりのラーマ5世が建てたチャックリー宮殿だ。
西洋ルネサンス様式にタイ独自の伝統様式を融合させたような立派な建物だね。 -
鳳凰のような街灯も格式高い感じ。
-
人酔いしてささっと写真撮ってきたけど、どうでしょう?ざっと回って1,2時間といったところでしょうか?
王宮のチケット販売は15:30までです。時間配分の目安にどうぞ。 -
王宮を出て次に目指すはすぐ側にあるワットポーなのだが、ダメだ...想像以上に疲れてカフェに逃げ込む。
すごい量のマンゴースムージーに手こずる私@@;飲みきれないよぉ~ -
ワットポー
マンゴースムージーでひと息ついて、全長46メートルの巨大仏像が横たわるワットポーへ。こちらもバンコク三大寺院の一つです。
チケット代、外国人は200THB。
しかしまぁここもものすごい人人人。大仏様のお顔が見えるポイントと、あんよの裏のポイントではとにかく写真撮るのも一苦労でまた疲れがドッと(*_*)ワットポー 寺院・教会
-
ワットポー
実物の仏像はあまりの大きさに迫力満点であった@@;
横たわる大仏のあんよの裏には、真珠貝を使った螺鈿細工の絵が刻まれていて宇宙を表しているのだとか。ワットポー 寺院・教会
-
ワットポー
ワットポーは大寝釈迦仏だけでなく、タイ・古式マッサージの総本山、19世紀タイの知の殿堂という姿を持つ寺院である。そして仏歴2331年(西暦1788年)、ラマ1世によって建てられたバンコク最古の寺院だ。ワットポー 寺院・教会
-
ワットポー
美しい4つの色の仏塔は歴代国王のお墓。お墓とは思えない可愛らしさなんですけど!(笑)4つの仏塔はラーマ1世から4世までを象徴しているそうで、緑の仏塔が1世、白が2世、黄色が3世、青が4世と言われているそうだ。
ワットポー 寺院・教会
-
ワットポー
華やかな仏塔と競うように咲くブーゲンビリア♪ワットポー 寺院・教会
-
ワットポー
タイの寺院らしい色使いで目が覚める~(笑)ワットポー 寺院・教会
-
ワットポー
ワットポーの正式名称はワット・プラチェートゥポンウィモンマンカラーラーム=ラーチャウォーラマハーウィハーン(長い --;)。
こんなに長い名前にする必要があるんか?って思ったりもするが、なんでも長く複雑であればあるほど箔がついてありがたみが増すのだそうです(;^ω^)
そういやバンコクの正式名もどえらい長いんだった(爆)ワットポー 寺院・教会
-
イチオシ
ワットポー
これだけカラフルな仏塔が立ち並ぶ様はホントに壮観ね。
涅槃像の中はすごい人で大混雑だったけど、敷地内の仏塔のところなどはそう混雑もなくてゆっくり出来た。なんでも敷地面積はタイで最大なんだそうだ。ワットポー 寺院・教会
-
何度も言うけどデコレーションケーキだな(笑)
ワットポー 寺院・教会
-
ではランチにしましょうかね。
今日は王宮エリアから遠くには行かない予定なので、この周辺で行きたいお店を含めて回るつもり。 -
Err Urban Rustic Thai
https://www.errbkk.com/
ランチ場所に選んだのは2018ミシュラン・バンコク ビブグルマンに選出!のお店「Err Urban Rustic Thai」。
ちょっとレトロに演出されたとってもオシャレな一軒です。
レストルームにはさり気なくスパブランドの有名どこ「Panpuri」のソープ&ハンドクリームなんかも置いてありましたよ♪
一応ローカルタイフード頑張ってみました(笑)
でも、さすがにミシュランだかなんだかのお店なので、大した物食べてないのに結構なお値段しましたねぇ(*_*) -
Blue Whale Maharaj
https://www.facebook.com/bluewhalebkk/
Errからもホテルからもすぐ近くにあるブルーホエールへ。そう、ブルーラテが有名になったインスタ映えカフェです(笑)
入り口のところで注文してお支払いしたら、空いてるお席へ。ブルー ホエール マハラート カフェ
-
イチオシ
Blue Whale Maharaj
インスタで大流行の青い花バタフライピーから摘出された深い海のようなブルーのドリンク。ってこれ別に味はないので色だけで楽しむ感じ(笑)甘いミルクでした~これまた量が多いΣ(゚Д゚)
まぁここまで来なくてもバタフライピードリンクは他にも結構おいてありました。
私はバタフライピーのブルーとミルクが混ざってない冷たいラテを頼んだけど、ホットだとラテアートされてたりするよ!Facebookなどからどうぞ♪ブルー ホエール マハラート カフェ
-
では、今度はチャオプラヤー川の対岸にある、三大寺院のラスト「ワットアルン」へ行きましょう~
Tha Tianからの渡し舟は4THB、小銭を用意しましょうね!!
乗り込んだ舟から撮っているけど、ここもとにかく長蛇の列だった(*_*)お土産屋が連なるとっても狭い家屋の中Tha Tian Market内で並ぶことになるので、暑くて息苦しいしぐったりした。 -
ワットアルン
ワットアルンの目の前に到着するので舟を降りてからはすぐに見える、中央に大仏塔がそびえ、このまわりを4つの小仏塔が取り囲んでいる。ワットアルン 寺院・教会
-
ワットアルン
チケット料金は50THB、王宮に比べたら1/10の値段ね(苦笑)まぁ規模が違うと言えばそうなんだけど...
入るとまずは高さ約80メートルの大仏塔が迎えてくれる。大仏塔 (ワットアルン内) 寺院・教会
-
ワットアルン
真っ白な肌に極彩色の陶器の破片が無数に埋め込まれ、何とも美しい仏塔である。ワットアルン 寺院・教会
-
ワットアルン
仏塔を支えるのは従者でしょうか? -
ワットアルン
細かな陶器が散りばめられていて可愛い~けど、気の遠くなるような作業だ。一体どのくらいの数の陶器が使われているのだろう?小さなその破片には花や植物が緻密に描かれていることに驚きを覚える。
ここに来た方皆さんよく言ってるけど、バルセロナのグエル公園を彷彿させるなぁ(笑) -
ワットアルン
大仏塔の正面には御堂が2棟あり、1棟はワット・マコーク時代の本堂、もう1棟は礼拝堂。御堂 (ワット アルン内) 寺院・教会
-
ワットアルン
それにしても見上げるこのワットアルン素晴らしい。金ぴかゴージャスだったワットプラケオも壮観だったが、こちらは何だか愛らしい感じね。大仏塔 (ワットアルン内) 寺院・教会
-
ワットアルン
可愛らしい中にも神々しさが漂う。
ヒンドゥー教の破壊と再生の神「シヴァ( Shiva)」の住む聖地、ヒマラヤの「カイラーサ山」をかたどっていると言われる大仏塔。トップにはシバ神の象徴であるリンガ(男性器のシンボル)。大仏塔 (ワットアルン内) 寺院・教会
-
ワットアルン
途中までは上がることが出来ますが、かなり急勾配だし階段が狭いので裾の長いスカートやヒールは気を付けてね。手すりなどもないので降りる方が怖いかも。高所恐怖症の方は止めておいた方がいいでしょう(*_*)ワットアルン 寺院・教会
-
私が泊まっているリヴァアルンと三大寺院ワットプラケオ、ワットポー、ワットアルンの位置関係はこんな感じ。
ランチしたErrもブルーホエールもリヴァアルンと同じ路地または並行してるお隣の路地にあります。
今日は一日BTSとかMRTの利用はしないで渡し舟以外は徒歩で回っております♪ -
とりあえず本日のミッション「三大寺院」の見学はコンプリートしたので、ホテルでちょっと一休みしてからまたお目当てのカフェへ行くことにした(笑)
今度は王宮とは逆の方向へ。 -
この辺りは魚市場や青果市場、そして花市場があるエリアでバンコクの生活が感じられるところだね。
-
文字は謎だけど代物は見たことあるようなお野菜も多かった(笑)フレッシュなお野菜なんでしょうね、色がとっても綺麗だわ~
-
花市場を抜けたところにあるカフェが目的地で~す♪ホテルからだとだいたい10分ぐらいで来れるかな?
-
Floral Cafe
https://coconuts.co/bangkok/food-drink/secret-cafe-deep-bangkoks-flower-market-will-astound-photos/
一階はフローリストなのでホントにカフェがあるの?って感じだけど、奥へ進むと階段があるので二階へ上がろう。
一階のドアを開けると目が覚めるような色使いの生花リースが♪綺麗だぁ~ -
Floral Cafe
そして二階へ上がるとまったくの異空間が現れる。
ケーキが並べられたショーケースのところで注文してお支払いを。 -
Floral Cafe
店内は落ち着いた雰囲気の中にも、フローリストらしい飾り付けがなされていて素敵♪季節ごとにお召し替えするらしいですよ! -
Floral Cafe
スタッフの女性はとても感じが良くて、私を見るなり「Japanese?こんにちは」って挨拶してくれた。日本語こそ話せない彼女でしたが、日本が大好きって言ってました!!こうやって歓迎してくれるととっても嬉しいね(≧▽≦) -
Floral Cafe
ここのマンゴーヨーグルトスムージーがめちゃめちゃ美味しかった!!
マンゴーとヨーグルトが相性抜群なのは言うまでもないが、濃厚で滑らかなスムージーの口当たりもホントに美味しかった♪飲むと言うより食べるって感じ(笑)もう一度味わいたいと思える一杯でした。 -
RivaArun
ぶらぶらしながらホテルに戻って来た。
そう、今朝ホテルに着いた時に予約した、ルーフトップのスタッフがお薦めの夕暮れマジックタイムを指定してくれたのでそれに合わせて戻ってきたよん。 -
RivaArun(Above Riva)
ホテルの宿泊者以外でも利用出来るルーフトップテラスのレストランAbove Riva。ワットアルンのちょうど対岸に位置しているのでチャオプラヤー川越しに美しくその姿を見ることが出来ます♪ -
RivaArun(Above Riva)
メニューは英語もあるので安心(笑)
お料理はちょっとフレンチよりのタイフュージョンですね。
マッシュルームのクリームスープとフォアグラの乗ったカリカリパスタの混ぜ込まれたサラダ仕立てをチョイス。これがまた辛い(*_*;いちいち辛いのはやっぱタイ料理だわ~でも、不思議な食感で美味しかった!お水ガブガブ飲みながら食べたわ。
スープはクリーミーで優しいお味でした。
スタッフが簡易席だけどと言ってたけど、一人だし充分リラックス出来た場所でした♪ありがとう~ -
イチオシ
RivaArun(Above Riva)
ワットアルンはタイ語で“暁の寺”という意味。
日中は曇っていた空だけど見事に茜色に染まり、まさに暁の寺院というべく姿を魅せてくれた。そうです、この川を隔てた対岸からの姿が美しく、三島由紀夫の小説のモデルとなったワットアルンなのです。 -
RivaArun(Above Riva)
スタッフが薦めてくれた17:30に予約したんだけど、どんぴしゃにマジックアワーを満喫出来ました!!
ゆっくりと暮れ行くフラミンゴ色の空に包まれるワットアルン、なんて美しいのでしょう☆加工していません、ありのままの暁の空です。 -
RivaArun(Above Riva)
ゆらゆらと光を零した水面が揺れる...それを見守るかのようなワットアルン。あぁ~非現実的でいいわぁ♪ -
RivaArun(Above Riva)
そろそろかなぁ?と思っていたら、18:30にライトアップ開始でした☆ -
RivaArun(Above Riva)
漆黒の闇の中、オレンジの光に包まれるとまた違った表情になるね。
ここまで何十枚も写真撮ってるんだけど、同じようなのばかりなので省略します(笑) -
RivaArun(Above Riva)
ルーフトップレストランからはこんな感じで見えますよ!
リバーサイドに近いお席は必ず予約した方がいいです。直前では満席だと思うのでなるべく早めにね!! -
RivaArun(Above Riva)
王宮も見ることが出来るリヴァアルンのルーフトップでした。 -
Make me Mango
マジックアワーから夜景までを堪能して、まだお部屋で過ごすには早いのでカフェ巡り再開(笑)ホテルからも徒歩3分のインスタ映えマンゴーで有名なMake me Mangoへ。メイク ミー マンゴー スイーツ
-
Make me Mango
カキ氷にするか迷ったが、その名もMake me Mangoというセットを(笑)
お腹いっぱいでもマンゴーは別腹~!?(*^-^*)美味しかった♪メイク ミー マンゴー スイーツ
-
RivaArun
このホテルは交通機関のアクセスはイマイチだし、周辺は意外と早く静かになって夜遊び的には向かないけど、三大寺院を回るのとインスタ映えカフェ狙いならいい立地だと思います!
三大寺院と共に私が行きたかったカフェはこのホテルの立地のおかげで、問題なく回れました。三大寺院の合間にちょっとトイレに戻ってきたりとね(笑)
私的には1泊して正解だったなと思ってます♪そうじゃなきゃワットアルンのライトアップ見てから他エリアに行くのはしんどい感じだしね。リヴァ アルン バンコク ホテル
-
RivaArun
ということでお部屋からライトアップされたワットアルンを見ながらおやすみなさい~☆リヴァ アルン バンコク ホテル
-
イチオシ
Riva Arun
お部屋からも結構ちゃんとワットアルンが見えることに大満足でした☆ -
1月5日(Sat)
RivaArun
おはようございます。
目覚めてすぐワットアルンが見えるっていいね。このホテルの醍醐味でしょう♪ -
RivaArun(Above Riva)
そしてまたルーフトップでの朝ご飯♪至福の時であります!!
昨日夕飯時に、簡易席だけどとセットしてくれたところとなんら変わらないテーブル席だよ(笑) -
RivaArun(Above Riva)
行き交う船を眺めながらゆったりと頂きます。
朝食に時間をかけられる旅スケを作ろうといつも思うのだけど、だいたいがあくせくして朝っぱらから動き回っちゃうからね(苦笑)
今回のバンコクはホテルこそホッピングしたけど、そう観光もしていないので朝はゆっくりと過ごせました♪ -
RivaArun(Above Riva)
王宮も見えるでしょ?
この辺りはバンコクの中でも古いエリアなんだよね。もうちょっと練り歩いてみたかったけど、今回は三大寺院とカフェ巡りで終わってしまった(苦笑) -
RivaArun(Above Riva)
リヴァアルンでタクシーを呼んでもらい、一番近いBTS/Sukhumvit線のRatchathewi駅まで行こうと思った。
これが最悪のドライバーでホントに腹立たしかった。ホテルから乗車した時に私の指定したRatchathewi駅を知らない様子で、ホテルのスタッフがナビに入れてくれた上で説明もしてくれた。なのに何度も何度も途中で道ゆく人に訊いたりしていたが、BTSの駅なのにそんな難しいのかいな?ナビにだってちゃんと表示されとるだろうが!!まぁわからないなりの態度ならいいんだけど、すごい悪態だったの(-"-)
しかも走行スピードがすごくのろくてイライラした。
散々パラ迷ってようやくBTSのRatchathewi駅に到着。100THBいかない値段だったが細かいお金がないから100THB渡したが、おつりなんて出す素振りもなくて、まぁ大した額じゃないからいいけど、ホントに腹が立つドライバーだったからお礼も言わずに思いきりドアを閉めてやった(-_-) -
Salil Hotel Thonglor Soi 1
http://www.hotelsalil.com/
気を取り直してRatchathewi駅からBTSでThonglor駅まで。そこから歩いて今宵の泊まるホテルSalil Hotel Thonglor Soi 1へやって来た。
Thonglor駅から5、6分です。サリル ホテル スクンビット - ソイ トンロー 1 ホテル
-
Salil Hotel Thonglor Soi 1
Salilはこちらの場所の他にも数軒あるのですが、予算的にも今回はこちらのホテルにしました。ホントはトラベラーのmilkちゃんが泊まってたSalilに泊まりたかったんだけど予算オーバーだったわぁ(>_<)サリル ホテル スクンビット - ソイ トンロー 1 ホテル
-
Salil Hotel Thonglor Soi 1
ロビーはこんな感じ、こじんまりとしたプチホテルね。サリル ホテル スクンビット - ソイ トンロー 1 ホテル
-
Salil Hotel Thonglor Soi 1
エレベーターを降りると、各階ごとに四季のテーマが描かれてます♪サリル ホテル スクンビット - ソイ トンロー 1 ホテル
-
Salil Hotel Thonglor Soi 1
階ごとに異なる四季のテーマ、私の泊まっている2階はWinterでした!サリル ホテル スクンビット - ソイ トンロー 1 ホテル
-
Salil Hotel Thonglor Soi 1
今回泊まったお部屋はデラックスダブル。広々としていて快適。サリル ホテル スクンビット - ソイ トンロー 1 ホテル
-
Salil Hotel Thonglor Soi 1
Salilのオリジナルボトルが可愛くて、中のお水出して持って帰って来ちゃった(笑)
ポットなども置いてありましたよ~サリル ホテル スクンビット - ソイ トンロー 1 ホテル
-
では、本日もカフェ巡りです(笑)
まずはホテルでタクシーを拾ってもらいエカマイエリアへ。ホテルから2キロぐらいなので歩けなくもないのだけど、体力温存のためにね。
さっきのドライバーとは大違いの親切な方で、住所を伝えるとスマホマップを一緒に見ながらこの辺かなぁ?と探してくれました。わからないなりの申し訳なさそうな態度がさっきのドライバーとは大違いよ。
だいたいのところで降ろしてもらったけど、ホントに感じのいいドライバーさんで良かった♪コップンカー!! -
Featherstone Bistro Cafe & Lifestyle Shop
あったあった!
本日第一弾カフェはフェザーストーンカフェです。
店内入るとまず目に飛び込んでくるのは可愛い雑貨コーナー。アクセサリーとかバッグとかなかなかセンスある物が売ってました♪ -
Featherstone Bistro Cafe & Lifestyle Shop
スタッフはとっても親切♪
メニューはI Padでチョイスしまぁす!
ここの看板メニューとでも言うべく一品はこのドリンク。
バタフライピーやマンゴーなどが閉じ込められた美しい氷がグラスに入っていて、そこに薬に見立てたシロップとソーダを入れてドリンクを作るのです。 -
イチオシ
Featherstone Bistro Cafe & Lifestyle Shop
インスタ映え~(笑)でしょうか?(*^-^*)
他にも見た目に綺麗なドリンク類が色々ありますよ~ -
Featherstone Bistro Cafe & Lifestyle Shop
カフェは3つ程の異なる空間があるようです。
こちらのグリーンのお部屋は団体さん用かなぁ?それともディナータイム用かな? -
イチオシ
Featherstone Bistro Cafe & Lifestyle Shop
壁には蝶々がたくさん飾られていました。
とっても可愛いカフェだけど、ちょっと駅からは遠いのが難点。歩いたらいずれの駅からも2キロ以上あるのでトゥクトゥクとかタクシーで来た方がいいけど、特にこれと言った目印がないので住所をタイ語で控えておくといいでしょう!! -
そしてまた次のカフェへ(笑)
フェザーストーンからタクシー来ないかなぁ?とキョロキョロしていると、私の向かう方向とは逆を走っていたタクシーがUターンしてきてくれた。女性ドライバーだったけど男前やったなぁ( *´艸`)
次のカフェの周辺がすごい渋滞してたので、もう途中で降りちゃったけど、ストレートに来てだいたいフェザーストーンからだと10分程かな? -
Organika House (Spa & Cafe)
エレベーターでビルの6階まで上がります。 -
Organika House (Spa & Cafe)
そこにはビルの中とは思えない美しいボタニカル空間が広がっている♪
でもこのグリーンは嘘っこ(笑)ただ、木は本物だったと思う。まぁ葉が枯れて落ちることがないわけだからいいのかもね。 -
Organika House (Spa & Cafe)
天井も高く、窓が大きくとられているので光もたくさん入ってくるから、中庭のようなカテゴリーだわ。
そしてここはカフェとスパも併用していて、スパからのいい香りもしてくるしスパグッズなんかも売られているようだった。 -
Organika House (Spa & Cafe)
こんな演出がされるとは知らずに注文したから身構えてなくて、スタッフが「Are you ready?」って言うからなんのこっちゃ?と思ってたら、ドライアイスの入ったパッションフルーツの器へお水をふわ~っとかけて、あらら!!!あせってシャッター切った私でした(笑)
プレゼンテーションも素敵だけど、フルーティーで甘酸っぱいドリンクもとっても美味しかった~ -
Organika House (Spa & Cafe)
そんなにまだお腹空いてなかったんだけど、メニューの写真がどれもあまりに綺麗だったから食べてみたくなってこちらの品を注文(笑)
タイフルーツのポメロと帆立のサラダ仕立て。いくらやキャビアなんかが乗ってて、ちょっぴりピリ辛なドレッシングで合えたポメロが美味しかった♪
ポメロは日本だと晩白柚( ばんぺいゆ)と呼ばれたり、ザボンだったり、文旦だったりって感じの柑橘系のフルーツね。
清々しいまでの空間で、見た目にも美味しいお料理を頂いて満足。
ハイティーもあったようだな。いつかまた来たいわ。 -
そういやこんな生活圏の路地裏とか歩いてないな~
-
カフェ巡りに徹していたバンコクだと今更ながら思ったりする。もっといつものように路地裏徘徊すれば良かったわ~
-
まるで日本にいるかのような広告にびっくりする@@;バンコクで生活するには何ら困らない感じだわね。
-
セントラル エンバシー
BTSでPhloen Chitに移動。ちなみにBTSの中は冷房がかなり効いてるのですぐに羽織れる物とかストールを持っていることをお薦めします。
可愛いサンタがいっぱいの駅直結の大きなショッピングセンターのセントラル エンバシー!セントラル エンバシー 百貨店・デパート
-
セントラル エンバシー
毎度言うけどショッピングセンターとか興味ない私なんだが、次の目的地までまだ時間があるのでぶらぶらしてみようかと...セントラル エンバシー 百貨店・デパート
-
セントラル エンバシー
6階にはフードコート的な空間があって、ケーキとか可愛くて美味しそうだったな~でも、私はこれからアフタヌーンティーを予約しているのでここで食べるわけにはいかん(笑)
フードコートと言ってもどこもとてもお洒落だし、話題のお店もあってお一人様にはいいかもしれないな。セントラル エンバシー 百貨店・デパート
-
セントラル エンバシー
甘いのは要らないけど、どうしてもスープ麺が食べたくなってここのは小ぶりそうだったからいってみた(笑)この後アフタヌーンティーだって言ったっけねぇ?あはは。
あっさりのチキンスープで麺は三種類から選べたので、一番細いタイプをチョイス。男性だったらこりゃ足りないでしょって量だったけど今の私にはちょうどいいや。セントラル エンバシー 百貨店・デパート
-
エラワン祠
ではバンコクのパワースポットとも言うべくエラワン祠に立ち寄りながら、アフタヌーンティーのホテルまで歩いて移動。少しお腹空かせなきゃ(笑)プラ プロム(エラワン廟) 寺院・教会
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok
バンコクはあちこちでアフタヌーンティーをやっているので、どこにしようかホントに迷った!サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok(Hanuman Bar)
そう毎回食べてたら飽きそうだけどとりあえず一回は行っておこうと思い、今回はケンピンスキーホテルのロビーにあるHanuman BarのReimaginedというアフタヌーンティー(999THB)にしてみました♪サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
イチオシ
Siam Kempinski Hotel Bangkok(Hanuman Bar)
Reimaginedというアフタヌーンティーは土日限定で、平日はクラシックアフタヌーンティーのようなので、こちらのReimaginedを愉しみたい方は予約時注意です。
テーブルセッティングがレディライクで素敵♪スタッフも皆さんスタイル抜群でモデルさんみたいな方ばっかりだった!!
可愛いスタッフに予約している旨を告げると「アフタヌーンティーのイメージにぴったりの方ですね。」なんて言われて舞い上がる私(爆)サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok(Hanuman Bar)
紅茶はもちろんRonnefeldt!好きなフレーヴァーを選ばせてもらえます。
でもね、残念ながら淹れ方がNG(>_<)薄くてお湯みたいで全然美味しくない。もうちょっと濃くしてって言えば良かったんでしょうけど...サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok(Hanuman Bar)
Reimaginedはよくある三段トレイのアフタヌーンティーではなく、コース仕立てで運ばれてきます。
まずはお弁当箱みたいなスタイルで出てきたアミューズ。ほどいてバラバラになったところの写真しかないけど、来た時はホントお弁当箱みたいだったの(笑)
マッサマンカレーのライスクラッカーやタイティーロールなど、タイの味が満載ですよ!サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok
スモークサーモンと蟹のリエットはセルフでサンドイッチを作って食べるようになってます。
他にBBQポークバン、チキンと胡瓜サンドなどが盛られたセイボリー三段トレイ!
何か写真がなってないけどすみません(*_*)サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok
なんとサーモンは目の前でスライスしてくれるというパフォーマンスぶり♪素晴らしい!!イケメンシェフの手による切り立てサーモンはプリプリ肉厚でとっても美味しかった(笑)そのままでも充分美味しいけどブリーと共に頂きました。サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok
アフタヌーンティーと言えばスコーン♪スコーンにはラズベリーのコンフィチュール、パッションフルーツのカード、クロテッドクリームが添えられている。
可愛い木箱でホカホカで運ばれてはきたのだが、正直あんまり美味しくなかった、というかパンみたいでカリッとした感じがなくて好みのスコーンではなかった。
クロテッドクリームは美味しかったのに残念。サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok
ホテルでのアフタヌーンティーというのは、その優雅な空間を愉しむことも醍醐味よね。サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok
壁に映し出される灯りの影絵が美しい。サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok
さてお次に運ばれてきたのは宝石箱の中みたいなミニエクレア~
マンゴーやラズベリー、抹茶、ホワイトチョコレートなど、小さくてかわいいエクレアの中から好きなものを好きなだけチョイスさせてくれますが、そうたくさんは要らないので2つだけ。サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
イチオシ
Siam Kempinski Hotel Bangkok
そして最後のお楽しみがミニャルディーズ!
フランス語で「可憐さ」「上品さ」という意味もあるミニャルディーズは、食事のあとのお茶と一緒に出される甘い小さなお菓子のことを呼ぶのだが、その通りの可憐なお菓子たちがこんなに可愛いプレゼンテーションでやってきたのだ。
小さなチョコレートやマカロン、タイのフルーツをかたどった伝統的なお菓子やルークチュップまであって、最後までタイらしくタイでしか味わえないようなアフタヌーンティーでした♪サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Kempinski Hotel Bangkok
アフタヌーンティーって味がどうのこうのってことよりも、心を満たす物だなって思う(笑)
ケンピンスキーも優雅なホテルだよね~サイアム ケンピンスキー ホテル バンコク ホテル
-
Siam Paragon
ケンピンスキーとサイアム駅を結ぶのは、これまた大きなショッピングセンターのサイアムパラゴン。サイアム パラゴン 百貨店・デパート
-
Siam Paragon
ここのお店の陶器のシャンデリアが綺麗だった~サイアム パラゴン 百貨店・デパート
-
Siam Paragon
まるでTDSのようなテーマパーク的なコーナー!水辺の回りのカフェやレストランでは寛ぐ人達でいっぱい。
ハロッズも入ってるんだね~バンコクってホント都会だわ(笑)サイアム パラゴン 百貨店・デパート
-
旅先ではハードルの高いバス。でも、方向など間違ったとしても、地元の方達に混ざって楽しみたい乗り物なのよねぇ~だけどこのタイ語表記だけってのはトライする気になれなかったわ(爆)だってどこ方面か訊くにも訊けないじゃん!発音もわからん(=_=)
-
ホテルに戻ってちょっと休憩して、またカフェへ向かおうとしている私(笑)
それにしてもこの街並みはなんなんだ???ホント、日本にいるみたいな気になるわね(-"-)
刺身や寿司はもちろん、とんかつ、しゃぶしゃぶ、すき焼き、うなぎ、焼肉ととにかく日本で日常お目にかかっているお店があちこちにある。 -
The Blooming Gallery
本日最後のカフェはお花がたくさんという情報のBlooming Gallery。 -
イチオシ
The Blooming Gallery
店先にもお花がいっぱいあったけど、なんと店内にもシャンデリアのようにお花が飾られてて綺麗だわぁ~あっ、イミテーションですけどね(笑) -
The Blooming Gallery
壁には光のネックレスがキラキラしててとっても素敵な演出! -
The Blooming Gallery
キャンドルとかアロマグッズとか可愛らしい雑貨類も売ってました。 -
Lemon Farm
Blooming Galleryのすぐ側のオーガニック食品のスーパーでちょっとお買い物。お土産にバタフライピーを買ってみようかなって思って。
で、結構色々買ってしまい荷物が増えたので一度ホテルへ置きに帰った(笑)レモンファーム (チットロム店) 専門店
-
at ease massage&spa 39
http://atease-massage.com/
本日のラストはマッサージへやってまいりました♪実は午前中にOrganika Houseから駅に向かう途中で予約をしておいたのです。 -
at ease massage&spa 39
こちらのお店は日本人の方が経営されているそうですが、スタッフは日本語は話せません。でも、こんなツールがあるのでこれを見ながらコミュニケーションが取れるので助かるね。まぁ簡単な英語は話してくれたし問題なかったけど。
ガッツリとまた2時間のオイルマッサージ&ハーバルボールでぐてんぐてんになりシンデレラタイムぎりぎりにホテルに戻ったとさ(爆)
ハーバルボールって初めて経験だったけど、温かくていい香りがして気持ち良かったな。 -
1月6日(Sun)
Salil Hotel Thonglor Soi 1
おはようございます♪
ホテル内にあるカフェサリルにて朝ご飯。サリル ホテル スクンビット - ソイ トンロー 1 ホテル
-
Salil Hotel Thonglor Soi 1
夜、雨でも降ったのかしら?ちょっと濡れているけど、やっぱりテラスで頂きたいな~サリル ホテル スクンビット - ソイ トンロー 1 ホテル
-
Salil Hotel Thonglor Soi 1
こちらのホテルは日本人利用も多いのか、納豆とかうどん、みそ汁など和食も置いてありましたよ。
ご馳走様でした♪サリル ホテル スクンビット - ソイ トンロー 1 ホテル
-
フロントでお願いすると可愛いトゥクトゥクでトンロー駅まで送ってもらえます。
歩いても10分かからないし充分歩ける距離だけど、荷物がある時などは助かりますね。私も空港へ行く際には送ってもらいました。
さて、今日はバンコクを後にしてラオスへ向かいます。 -
ラオス観光としては本来ルアンパバーンをチョイスするところだが、あえて今回は首都ヴィエンチャンへ行くことにした。
日本とバンコクの往復とは別手配でヴィエンチャンまではドンムアン空港発のエアアジア。
ドンムアンまではBTSのMo Chit駅まで行ってそこからはローカルバスで。料金は30THB、車内にスタッフが回ってくるのでなるべくお釣りのないように用意することをお薦めします。ちっこいぺらぺらのチケット(笑)
20分程でドンムアン空港到着です。
※ドンムアン空港行A1バスはMo Chit駅3番出口出て階段を下り、目の前のバス停ではなく、くるりとUターンして上がりエスカレーター前のバス停から出発です。 -
ドンムアン空港
マクドナルドのお人形もサワディーカップ♪ですか?(笑)
バンコクで4泊もしておいて、時間があったはずなのに今回はカフェ巡りとマッサージで全然いつもの路地裏徘徊をしてなかったんだな~とちょっと残念。まぁまたいつか出直すことにしましょう!
今回だけでは行ききれなかったカフェもあるしな(;^ω^)
とにかくバンコクは東京と何ら変わりない感じで大都会でした。泊まってみたいホテルもいっぱいあったしまた来よう♪
では、私これからお隣ラオスはヴィエンチャンに飛びます!!
to be continued "Vientiane"ドンムアン空港 (DMK) 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (18)
-
- 川岸 町子さん 2019/03/31 07:47:34
- 華やかクルンテープ
- るなちん、おはようございます(^-^)
遅くなりごめんなさい。
表紙から始まった華やかなクルンテープの顔、本当に素敵に撮られてますね!
ワットプラケオやワットアルンは、一回しか行ってないので、忘れている私です。
こんなにも綺麗だと改めて思いました。
また行きたくなるよ!
ホテルもカフェも全部おしゃれで、さすがるなちんセレクト(^_-)
いつか訪れたい所ばかりだわ~。
バンコクは次から次へと新しいお店が現れ、目まぐるしい進化で驚いちゃうよ(*_*)
最初のホテルは、確か以前寅さんに教えた記憶有ります。でも忘れているかな(笑)
アフタヌーンティーの料金が999バーツ、これはとても素敵な数字(^_-)
タイ人にとってのラッキーナンバーは「9」で、人が前に向かって歩く姿に似ているからと聞きました。
街で売られているプミポン国王さまのお写真等もあえて、料金の一桁目は「9」が多いようです。
楽しく見せて頂き、コップンカ~(^-^)
町子
- るなさん からの返信 2019/04/02 23:43:18
- RE: 華やかクルンテープ
- まっちぃしゃん、ぼなせーら☆
花冷えの東京ですね。
> 遅くなりごめんなさい。
> 表紙から始まった華やかなクルンテープの顔、本当に素敵に撮られてますね!
> ワットプラケオやワットアルンは、一回しか行ってないので、忘れている私です。
> こんなにも綺麗だと改めて思いました。
> また行きたくなるよ!
☆夕焼けと寺院のコラボ、とっても素敵でした〜
でも、何しろ三大寺院の人の多さにはヤラれました。もうぐったり。
このホテルは三大寺院巡りには絶好のポジションかと思われますが、夜はこのエリアは淋しいですね。
> ホテルもカフェも全部おしゃれで、さすがるなちんセレクト(^_-)
> いつか訪れたい所ばかりだわ?。
> バンコクは次から次へと新しいお店が現れ、目まぐるしい進化で驚いちゃうよ(*_*)
> 最初のホテルは、確か以前寅さんに教えた記憶有ります。でも忘れているかな(笑)
☆Salil Hotelじゃないですか?寅さんが確かここ泊まったことあるで〜って言ってました。でも、寅さんに似合わん(爆)
> アフタヌーンティーの料金が999バーツ、これはとても素敵な数字(^_-)
> タイ人にとってのラッキーナンバーは「9」で、人が前に向かって歩く姿に似ているからと聞きました。
> 街で売られているプミポン国王さまのお写真等もあえて、料金の一桁目は「9」が多いようです。
☆おぉ〜そうなんですね?
アフタヌーンティーも結構なお値段しますからね。ロンドンなんて目ん玉ぶっ飛びます( ゚Д゚)まだバンコクは可愛い方だと思いますわ。
これらは美味しいというより目で楽しむものですし(笑)
> 楽しく見せて頂き、コップンカ?(^-^)
☆いつもありがとうございます♪
るな
-
- ムロろ~んさん 2019/03/01 21:08:41
- 喫茶店巡り!
- おこんばんは~、ムロろ~んです。
バンコクへ行かれた旅行記を拝見しました。
すっごいお店ばかり\(◎o◎)/!
こんなとこど~やって見つけたの???って思うくらい興味津々な所ばかりでした。
王宮の休憩時にいただいたマンゴースムージーの量はすごそうって思ったのですけれど、メイクミーマンゴーのセットなんてめっちゃすごそうって思ったんです!
カオニャオなんて食べられました???私、ダメでした(*_*)(笑)。
アフタヌーンティーも、ロンドンでいただいたことがありますが、その後の夕飯なんていらないって思うくらい満腹状態になっちゃった思い出があるんです(^_^;)。
って、グルメトラベラーなのにねぇ(;^ω^)(笑)。
そうそう、王宮、うちの家族もギブアップしてました。
人酔いしちゃって(◎_◎;)、あんまし良い印象はないみたいでした。
逆にアユタヤに感動しちゃったようで、プロデュースした息子の私もホッとしましたよ。
でも、一度は行っておかないとって思うところですよね~。
ムロろ~ん(-人-)←カオサンロードには一度も行ったことがないバンコク好き(笑)
- るなさん からの返信 2019/03/03 10:56:16
- RE: 喫茶店巡り!
- ムロさん、こんにちは〜
いつもありがとうございます。
花粉症勃発中のるなです(>_<)
> すっごいお店ばかり?(◎o◎)/!
> こんなとこど?やって見つけたの???って思うくらい興味津々な所ばかりでした。
☆インスタ映え〜な言葉が流行ってる今なら簡単に色々検索出来ますわよぉ(笑)って私の場合はインスタよりpinですけどね。
> 王宮の休憩時にいただいたマンゴースムージーの量はすごそうって思ったのですけれど、メイクミーマンゴーのセットなんてめっちゃすごそうって思ったんです!
☆海外はとかく日本人にはキツイ量ですよね(;O;)
でも、メイク三―マンゴーのセットはちょっとずつ色々違うのでいけます!が、同じ物オンリーだと苦しいわぁ。
> カオニャオなんて食べられました???私、ダメでした(*_*)(笑)。
☆最初はえぇぇ?って思いましたけど、意外と大丈夫でした。マンゴーともち米を一緒にはダメだけど、それぞれ別なら(笑)マンゴーはいいとしても、もち米はココナッツミルクが大丈夫なら意外と美味しいと思えましたわ♪
> アフタヌーンティーも、ロンドンでいただいたことがありますが、その後の夕飯なんていらないって思うくらい満腹状態になっちゃった思い出があるんです(^_^;)。
> って、グルメトラベラーなのにねぇ(;^ω^)(笑)。
☆アフタヌーンティーは見た目可愛いけど、私的にはこっちのが飽きるかも(爆)スイーツ系が多過ぎるからセイボリーを増やして欲しいなぁといつも思います。
ロンドンは高いけど、バンコクは安いから行きやすいですよねぇ〜
> そうそう、王宮、うちの家族もギブアップしてました。
> 人酔いしちゃって(◎_◎;)、あんまし良い印象はないみたいでした。
> 逆にアユタヤに感動しちゃったようで、プロデュースした息子の私もホッとしましたよ。
☆ホントにすごい人人人で、いつも人に慣れてる私でもまいりました。その上暑いしやかましい軍団多くてお手上げ。
アユタヤまでは今回は行けませんでした。またいつか。
> でも、一度は行っておかないとって思うところですよね?。
☆そうですね、とりあえずファーストコンタクトのバンコクだったので、三大寺院には行っておくかって感じでした。もういいや(爆)
> ムロろ?ん(-人-)←カオサンロードには一度も行ったことがないバンコク好き(笑)
☆私も行きませんでした(;^ω^)
でも、バンコクってムロさんに合ってる気がします。何が??
で、喫茶店巡りって言うのがめちゃウケました(爆)喫茶店何て久しぶりに聞いた(≧▽≦)
るな
-
- MEGさん 2019/02/25 23:03:02
- 表紙のワットアルンに心奪われるーヾ(≧▽≦)ノ
- るなさん、こんにちは!
ちょっと前に拝見したのですが、本日改めてまた見ちゃいました。
(きっと何度も見る)
ワットプラケオやワットポーにワットアルン
どれも素敵ですよねー
お花をちりばめたような細工がとてもかわいいのと
色がカラフルで、私は大好きです!
それからるなさんが宿泊されている2つのホテルもやっぱり素敵。
特にこの回で出てきた1軒目に目が釘づけです。すっごい場所にあるんですね。
ワットアルンの夕映え、めちゃくちゃ素敵。忘れられなくなりそうですヾ(≧▽≦)ノ
そしてバンコクにはかわいいカフェもあるのだ・・と知りました。
次に行くときは、またるなさんの旅行記をチェックしていこーっと思っています。
次回のラオスも楽しみにしてます♪
MEG
- るなさん からの返信 2019/02/26 21:32:16
- RE: 表紙のワットアルンに心奪われるーヾ(≧▽≦)ノ
- MEGちゃん、こんばんは☆
いつもありがとう♪
花粉症と闘う季節がやってきた(>_<)
> ワットプラケオやワットポーにワットアルン
> どれも素敵ですよねー
> お花をちりばめたような細工がとてもかわいいのと
> 色がカラフルで、私は大好きです!
☆ワットアルンはホントに可愛いですよねぇ〜白と花柄なんて女性らしい感じの仏塔よね。
陶器とかタイルとかって大好きなのだ。
> それからるなさんが宿泊されている2つのホテルもやっぱり素敵。
> 特にこの回で出てきた1軒目に目が釘づけです。すっごい場所にあるんですね。
> ワットアルンの夕映え、めちゃくちゃ素敵。忘れられなくなりそうですヾ(≧▽≦)ノ
☆ホントは奮発して、テラスジャグジー付とかのカテゴリーを選びたかったのだが、一人だとなんだし予算がね。MEGちゃん次回是非ダーリンと泊まってきて!!(笑)
まぁ周りには三大寺院の観光以外は何もないところなので、その日だけはこのエリアにとどまる方がいいと思いますが。
> そしてバンコクにはかわいいカフェもあるのだ・・と知りました。
> 次に行くときは、またるなさんの旅行記をチェックしていこーっと思っています。
☆えぇぇ???知らんかった?(笑)
バンコクには泊まりたいホテルもいっぱいあったし、カフェ巡りなんてこれでも当然ながら全ては無理でしたから〜
今回いつもの路地裏歩きが全然出来なくてあれれ...(;O;)
> 次回のラオスも楽しみにしてます♪
☆ありがとう〜また遊びに来てねん。GWはワイハだったよね?楽しんでねぇ〜
今年中にはMEGちゃんのスケジュール優先でカフェタイム決めようね。この前も3時間しゃべりっぱなしだったさ(笑)
るな
-
- 五黄の寅さん 2019/02/24 00:00:30
- 毎度 ( ^)o(^ )
- ご無沙汰しとります(^^♪
こちらへ書き込むんは何年振りやろ?
実は、るなはんの記事は時々参考にしてるのよ。(笑)
上海、台中、バンコク、アジアだけやけど( ^)o(^ )
今回の記事を参考に市内歩きをするんで、こうご期待。
どんな結末になる事やら。
4トラには書き込みせんと思うけど、FBにちょこっと
報告レポとして載せるかもやね。(笑)
後編で泊まってたトンローのホテルは泊まった事あるので
懐かしいかったねー。(^^)/
フロントの子がえらい可愛かったのを覚えてるなー(^^♪
そうそう、今更やけどフォローさせて貰いますんで、
そこんとこ、宜しく。( ^)o(^ )
寅
- るなさん からの返信 2019/02/24 10:11:23
- RE: 毎度 ( ^)o(^ )
- 寅さん、こんにちは♪
一瞬「五黄の寅」さんって誰やねん?って思いましたわ(笑)ってか4トラやってたんだ?(爆)
> 実は、るなはんの記事は時々参考にしてるのよ。(笑)
> 上海、台中、バンコク、アジアだけやけど( ^)o(^ )
☆あれま、そうでしたか。そんなん寅さんのが詳しいんではないですか?
> 今回の記事を参考に市内歩きをするんで、こうご期待。
> どんな結末になる事やら。
> 4トラには書き込みせんと思うけど、FBにちょこっと
> 報告レポとして載せるかもやね。(笑)
☆おっ、バンコクへ行かれるの?クリチお姉様も行ってたし、流行っとるのか?( *´艸`)
今回のバンコクでは一切路地裏徘徊してないから、寅さんも私がどんな危ないとこひょこひょこ歩いてるか?なんて心配もしてなかったでしょう?
> 後編で泊まってたトンローのホテルは泊まった事あるので
> 懐かしいかったねー。(^^)/
☆へぇ〜そうなんですか?でも、寅さんには似合わないな(爆)
> フロントの子がえらい可愛かったのを覚えてるなー(^^♪
☆そこかぁぁぁい!!(≧◇≦)あはは。
> そうそう、今更やけどフォローさせて貰いますんで、
> そこんとこ、宜しく。( ^)o(^ )
☆フォロー???あっ、ありがとうございます。んじゃ私も。って寅さん!ちゃんと旅行記作るんですかぁ?(笑)
るな
-
- こあひるさん 2019/02/22 18:52:38
- 映え映えの旅
- るなっちょ、こんばんは~!
なんかもう、河津桜だの菜の花だの・・・すっかり春っぽい話題が多いのに、まだしつこく雪景色にこだわる2月のわたし(でも今年は、もうダメそう・・・雪、溶けちゃう・・)。帯状疱疹もほぼ落ち着いたけれど、まだちょっと痛かったり痒かったり、なんか不快~。痛み止めばっかり飲んだから胃が痛いしね~。その不快が消えるか消えないかのうちに花粉シーズンが忍び寄ってきたし~。春ってそういう意味では憂鬱・・・。
タイってやっぱりいいな~。ベトナムは、意外に(知らなかっただけなんだけれど)中国っぽい感じがあって・・・。ここまではっきり違う方が新鮮だし、ワクワクします。
寺院とかがあまりにカラフルで、でもとても繊細で・・・美しいわ~。わたしも、あまり勉強せず、外観とか見た目だけの直感で動くので、楽しんでしまいそう~。
カフェとかホテルとかのホッピング、楽しいじゃない~~!!裏路地がなくっても、そういう旅行もいいと思う~。それにしても、インスタ映えなスポットばっかりで驚くね~。アジアも、今やけっこうオシャレでセンスのいいスポットが多くなってきていると思うけれど、バンコクはもうけっこう極めてるんじゃないか~!?日本にはない弾けたセンスもあるし。
タイで田舎の風情や猥雑な光景も味わいたいけれど、こういうセンスよいオシャレスポットだけ巡る映え映えの旅もステキね~。
こあひる
- るなさん からの返信 2019/02/24 10:05:09
- RE: 映え映えの旅
- あひる殿、こんにちは〜
花粉の季節だわよ(>_<)昨日から目が痒い...お姉ちゃまも花粉症だったっけ?
気付けば春はすぐそこよね。陽も長くなったしねぇ♪
> タイってやっぱりいいな?。ベトナムは、意外に(知らなかっただけなんだけれど)中国っぽい感じがあって・・・。ここまではっきり違う方が新鮮だし、ワクワクします。
☆アジアもいいよね。比較的近いし、安いし、ごちゃごちゃ感は疲れるけど楽しいしね。
もちろん私的にはヨーロッパが大好きなんだが、最近ちょっと刺激がなくなってきちまった(苦笑)どこもみんな整って美しい街並みに隙がないっていうか...なので最近はイスラム圏がとっても行きたいのだ。
> 寺院とかがあまりにカラフルで、でもとても繊細で・・・美しいわ?。わたしも、あまり勉強せず、外観とか見た目だけの直感で動くので、楽しんでしまいそう?。
☆私だってお勉強してないよ〜(笑)する気もないが(;・∀・)
いつも美術館でもそうだけど、直感でいいな〜素敵だな〜で終わりだよ。性格上、うんちくは苦手だぁ(爆)
> カフェとかホテルとかのホッピング、楽しいじゃない??!!裏路地がなくっても、そういう旅行もいいと思う?。それにしても、インスタ映えなスポットばっかりで驚くね?。アジアも、今やけっこうオシャレでセンスのいいスポットが多くなってきていると思うけれど、バンコクはもうけっこう極めてるんじゃないか?!?日本にはない弾けたセンスもあるし。
☆まぁそれもそうなんだが、今回はホントに一切路地裏徘徊なしだったな〜と改めて振り返る私であった(笑)GWのロンドンとかもそうなりそうで、こりゃいかん!っとカフェチョイスもしないとだわ。何しろ物価が高いしね。
ハノイもカフェが多かったんじゃない?私も今すごいハノイ行きたいわ♪
> タイで田舎の風情や猥雑な光景も味わいたいけれど、こういうセンスよいオシャレスポットだけ巡る映え映えの旅もステキね?。
☆今回はファーストコンタクトだったしとりあえずの話題のところを巡ってみたけど、ホントにバンコクは大都会だわ。
チャイナタウンエリアとかまだ昔のまんまってところもありそうだったけど、今回はスルーしちゃったしな。いつかバンコクへ再訪する時があれば、今度は路地裏徘徊したいと思っとります(笑)
るなっちょ
-
- まほうのべるさん 2019/02/17 10:36:45
- お部屋からの眺め
- こんにちは、るなさん。
お部屋からワットアルンが見えて素敵ですね。
ホテル選びではあまり眺めの良い部屋にはこだわらないのですが、やっぱり素敵な風景が見られるといいなって思います。
暁の空に輝くワットアルン。
表紙の写真はとても素敵で自然の美しさは思えないほどです。
バックの空の色の美しさが目に焼き付きますね。
アジアにはしばらく行っていないけど、素敵なカフェやレストランもあって楽しみがたくさんありますね。観光客も多いので日本語もあちこちで見られますね。
まほうのべる
- るなさん からの返信 2019/02/20 22:40:14
- RE: お部屋からの眺め
- べるちゃん、こんばんは!
いつもありがとう〜
> お部屋からワットアルンが見えて素敵ですね。
> ホテル選びではあまり眺めの良い部屋にはこだわらないのですが、やっぱり素敵な風景が見られるといいなって思います。
☆そうですねぇ、私も眺望とかあんまり気にしない方なんですがここではやっぱりワットアルンが見えるといいな〜などと思いつつもロープライスなお部屋だったし期待していなかった分嬉しかったな♪
> 暁の空に輝くワットアルン。
> 表紙の写真はとても素敵で自然の美しさは思えないほどです。
> バックの空の色の美しさが目に焼き付きますね。
☆日中はどんよりしていたし、これもあまり期待していなかった夕暮れですが見事に暁の空になってくれたのでラッキーでした!!
ルーフトップレストランから空と寺院のショーを魅せてもらい満足です。
> アジアにはしばらく行っていないけど、素敵なカフェやレストランもあって楽しみがたくさんありますね。観光客も多いので日本語もあちこちで見られますね。
☆ヨーロッパがもちろん一番好きなエリアですが、たまにはアジアもいいもんですよ。最近ヨーロッパの街に少し刺激が足りなくなってきてしまいました。どこもそれなりに美しく整った見応えある街だけど、みな同じように感じて来てしまいちょっと物足りなくなっている贅沢な私です。イスラム圏のアラビアンな雰囲気に超魅かれる今日この頃です。
るな
-
- aoitomoさん 2019/02/16 15:19:38
- バンコク、ベタな女子旅のお手本ですね!(笑)
- るなさん こんばんは~
『RivaArun』
ワットアルンビューそしてワットアルンの見えるルーフトップ。
三大寺院巡りとカフェ巡りにも便利なホテル。
ホテル選びはいずれもいつも完璧です。
しかし、『寺院巡りはそれほど興味が無くて~人混みも苦手~』なんてつぶやきそうなるなさんが、ガッツリ寺院巡りしてますがな!(爆)
逆に4月に私もガッツリ定番観光もするので、凄く参考になりましたよ。
『バンコク観光と言えば王宮でしょ』
この言葉にも笑っちゃう。
『ワットプラケオ』
ツアー客はほぼ全員が行く場所。そりゃ混みますね。
私も今から憂鬱ですよ。これに酷暑が重なる訳ですから。
仏塔のことも理解してないし。
タイルでの細かい装飾がフォトジェニックではありますね。
『ワットポー』
大寝釈迦仏の足の裏を撮影するのにも激混み。
観光地の現実が手に取るようにわかります。(笑)
ここで安い『タイ・古式マッサージ』を受けたいです。
『Blue Whale Maharaj』
ここも有名ですね。
写真だけでも撮りたいブルーラテです。
それにしても、バンコクインスタ狙いのカフェ多過ぎ!
それだけ勢いも需要もがあるのでしょうね。
『Featherstone Bistro Cafe & Lifestyle Shop』
ここも私が目を付けているところ。
いけるかは、わかりませんがインスタ映え~ですね。
お味は?
『ワットアルン』
トップにはシバリンガが!
知らなかった。さすが物知りるなさん。
ホテルのルーフトップテラスのレストランAbove Rivaからも、
三島由紀夫もビックリの『暁の寺』が。
ホテルに着いてからの予約でもマジックアワーの時間帯が取れてラッキーです。
バンコクのルーフトップ事前予約しておかないと、夕方はどこも予約でいっぱいらしいですね。
『Make me Mango』
ホテルから近くて便利。
マンゴータンゴもそうですが、マンゴースイーツ店も行き倒してます。
『リヴァアルンでタクシーを』
むしろバンコクもこんなタクシーが多いと聞いているので、
ひとり旅で凄いと思いますよ。
料金メーター使わなかったり、改造メーター、乗車拒否と色々あります。
料金は知れているので、どうでもいいのですが態度が悪いのはかないませんね~
こんな輩に当たったら料金払いお釣りもらうまでビデオ回しておこうかな~
『Siam Kempinski Hotel Bangkok 』
ホテルのHanuman BarのReimagined
なんとも豪華なアフタヌーンティー。
お腹も膨れそうです。
まあ、ホテルのアフタヌーンティーは雰囲気ですからね。
味は二の次。
しかし、色々予約も入れて凄いです。
るなさんまたバンコクに訪れる時には、現地のバスも乗り倒してしまうのでしょうけど。
今回はバンコク、ベタな女子旅のお手本を見せてもらった感じです。(笑)
ラオスも期待してます。
aoitomo
- るなさん からの返信 2019/02/18 22:44:59
- RE: バンコク、ベタな女子旅のお手本ですね!(笑)
- aoitomoさん、こんばんは☆
いつもありがとうございます!!
> 『RivaArun』
ここのホテルはワットアルンの対岸にあってビュースポットの一つ♪それが一番の付加価値ですね。それ以外はただのブティックホテルですから(爆)
> しかし、『寺院巡りはそれほど興味が無くて?人混みも苦手?』なんてつぶやきそうなるなさんが、ガッツリ寺院巡りしてますがな!(爆)
☆一応ねぇ〜バンコクは初めてだったので、三大寺院だけは行っておくか!って思いましたが、ホントに想像以上に人が多くてげんなりでした。
> 逆に4月に私もガッツリ定番観光もするので、凄く参考になりましたよ。
> 『バンコク観光と言えば王宮でしょ』
> この言葉にも笑っちゃう。
☆aoitomoさんが行かれる時は私の時よりずっと暑いと思われます。とにかく心してお出かけ下さい。暑いですし必要以上に疲れます。
> 『ワットプラケオ』
熱中症にならないようにしてくださいね。
> 『ワットポー』
ここもとにかく人でいっぱい@@;欧米人の方が多かったかな?
> 『Blue Whale Maharaj』
ブルーラテは有名だしフォトジェニックではありますが、ここじゃなくても飲めますよ(笑)このお店じゃなくてもいっぱいあるのでわざわざ行かなくても??って思いましたよ(;O;)しかも日本人一人ですよぉ(爆)
> 『Featherstone Bistro Cafe & Lifestyle Shop』
お味は可もなく不可もなしのファンタグレープみたいでした(;'∀')
ちょっと外れにあるのでねぇ。
> 『ワットアルン』
そう、どこへ行ってもかなり混雑しているようです。
> 『Make me Mango』
ホテルから徒歩2分ってところですね。
>
> 『リヴァアルンでタクシーを』
よく聞く話ではありますが、やっぱり使わずにはいられないってところや時間のことが多いと致し方ないかもっておもっちゃいますわ。
>
> 『Siam Kempinski Hotel Bangkok 』
> ホテルのHanuman BarのReimagined
> なんとも豪華なアフタヌーンティー。
> お腹も膨れそうです。
> まあ、ホテルのアフタヌーンティーは雰囲気ですからね。
> 味は二の次。
> しかし、色々予約も入れて凄いです。
>
> るなさんまたバンコクに訪れる時には、現地のバスも乗り倒してしまうのでしょうけど。
> 今回はバンコク、ベタな女子旅のお手本を見せてもらった感じです。(笑)
>
> ラオスも期待してます。
>
> aoitomo
-
- マズウェルさん 2019/02/16 11:31:13
- お洒落なバンコク旅行(=´∀`)
- るなさま
こんにちはー(・∀・)。バンコク旅行記におじゃましております。いいなー。
バンコク、実は自分も考えていたのですが、特典航空券の関係でうまくいかず、なぜかクアラルンプールに変更になってしまいました(汗)。
ロンネフェルト!美味しいですよねー。ドイツでしこたま買い込んでこようと思っています( ̄m ̄〃)。
紅茶のお湯、わたしもシンガポールのアフタヌーンティーで『ぬるいッ』と思いました。お湯がぬるいからお茶が薄くしか出なくて、替えてもらったんですけど、やっぱりぬるいの(笑)。バンコクも同じ、と言うことはもしかしたら東南アジアの人はアツアツのものを飲む習慣が無いのかな?なんて思いました。
しかしバンコクはスゴイ人ですねー( ̄д ̄;)。これは写真撮るのもひと苦労です。C国の方々はホントに変なところに居座って退かないですよね(笑)。
マズウェル
- るなさん からの返信 2019/02/18 22:31:57
- RE: お洒落なバンコク旅行(=´∀`)
- マズウェルさん、こんばんは〜
いつもありがとうございます!!
> バンコク、実は自分も考えていたのですが、特典航空券の関係でうまくいかず、なぜかクアラルンプールに変更になってしまいました(汗)。
☆制約があったりすると思うようにはいかないものです。それでもまぁ格安で行けるんだから我慢我慢ですよ(笑)
バンコクはホント大都会。私的にはなぁカフェ巡りは出来たものの、大好きな路地裏徘徊をしていないのが心残りでね( ;∀;)
> ロンネフェルト!美味しいですよねー。ドイツでしこたま買い込んでこようと思っています( ̄m ̄〃)。
☆香りがいいですよねぇ〜でも、私は断然コーヒー党なので紅茶は滅多に飲みません。こういう時はもう必然的でも我慢していますが。
> 紅茶のお湯、わたしもシンガポールのアフタヌーンティーで『ぬるいッ』と思いました。お湯がぬるいからお茶が薄くしか出なくて、替えてもらったんですけど、やっぱりぬるいの(笑)。バンコクも同じ、と言うことはもしかしたら東南アジアの人はアツアツのものを飲む習慣が無いのかな?なんて思いました。
☆温いって言うかとにかく薄かったのだ。お湯にちょっぴり色がついたぐらいでしたよ。
> しかしバンコクはスゴイ人ですねー( ̄д ̄;)。これは写真撮るのもひと苦労です。C国の方々はホントに変なところに居座って退かないですよね(笑)。
☆これだけでめちゃめちゃ疲れました。
バンコクにスパとカフェ意外は楽しめなかった私です。大きなショッピングセンターとかマジで興味ないにし。
KLもいいですよね♪私はシンガポールより好きです。
るな
-
- durianさん 2019/02/15 20:46:58
- 表紙の1枚素敵
- るなさん
こんばんは~~ キァ。。。ホテルの善し悪しはさておきこの対岸沿いにワットアルンが見えるのは素敵だわね。夜のライトに照らされた眺めも全てるなさんの計画にあったのでしょうね。私はそこまで考えなかったからこんな素敵な夜の景色を見てないわ。あと表紙の写真トワイライトの世界に引きこまれそうな1枚でカッコイイです。次に泊まったホテルSalil Hotel Thonglor Soi 1 またタイに行くような事があったらここに泊まろうかなと思ってしまいます。ピンキリあるけどお値段もそんなに高くないですね。お洒落なcafeがいっぱいで次に行く時はるなさんの旅行記を参考にしたいです。
durian
- るなさん からの返信 2019/02/17 10:45:16
- Re: 表紙の1枚素敵
- durianさん、こんにちは~
いつもホントにありがとうございます!!
そうですねぇ♪やっぱりワットアルンの眺望はこのホテルの付加価値でしょうね。いつでもワットアルンが綺麗に見えるってのは最高です。
ライトアップも見ておきたいな☆彡って思ってこのホテルを選びました。何しろ周辺に駅がないので、夜になってからタクシーとか乗りたくないし、駅まで歩くにもかなり距離があり面倒だし...と諸々考えてこのホテルを選びました。
三大寺院を巡るにもちょうどいい立地だしなって。
今回はホントにベタな観光とカフェ巡りに終わってしまったバンコクだから、今度出直す時には大好きな路地裏徘徊に徹したいと思います(笑)
Salilはいくつかあるんですが、どこも立地が良かったかと思います。お値段が色々なのでご予算に合わせてどうぞ(笑)
私が今回泊まったThonglor Soi 1 はなかなか可愛くてお値段も7000円ぐらいだったし良かったですよ。
バンコクって大都会なんだなぁ~と改めて思う旅でした(;'∀')
次回は素のバンコクに会えたらいいなぁ♪
るな
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
リヴァ アルン バンコク
3.44
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
バンコク(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019年バンコク&ヴィエンチャン一人旅
18
158