フランス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フランス初日の後編です!<br /><br />(初日前編)は、<br />ヴェルサイユは着いて早々さ迷ったうえ、ミュージアムパス持ってても長蛇の列だし(笑)<br />凱旋門までシャンゼリゼを徒歩で向かってみたら以外に距離遠いし!!(笑)<br />知ってたけれど、自販機もコンビニも容赦なく一つも無いしね(笑)<br />街中じゃ、お婆ちゃんまで歩きタバコ&amp;信号無視!!(笑)<br /><br />という楽しかったけれど、時間も予定より喰ってしまったので午後からはタイト気味に動きました!<br /><br />一人旅は自由だけれど、中々あれもこれもは難しい!<br />優先順位や時間に対して、冷静にメリハリをつけるのも一人旅には欠かせない要素なんだなと感じました!

初一人旅!でもここまで巡る! 2018 フランス~スペイン年末年始10日間 「2日目 ショッピング~ラファイエットオスマン~ルーヴル」

9いいね!

2018/12/27 - 2019/01/05

16056位(同エリア35780件中)

MINA

MINAさん

この旅行記のスケジュール

2018/12/27

  • 16:30 タクシー移動にて画材店セヌリエ

  • 17:00 徒歩にて傘屋のSimonを探す。

  • 18:00 タクシーにてラファイエット・オスマンへ。

  • 19:45 着替えて、徒歩にてルーヴル美術館へ。

  • 21:40 ルーヴル美術館を後に、徒歩にてホテル帰還 (途中、夕食買いにモノプリのオペラ店寄る)

この旅行記スケジュールを元に

フランス初日の後編です!

(初日前編)は、
ヴェルサイユは着いて早々さ迷ったうえ、ミュージアムパス持ってても長蛇の列だし(笑)
凱旋門までシャンゼリゼを徒歩で向かってみたら以外に距離遠いし!!(笑)
知ってたけれど、自販機もコンビニも容赦なく一つも無いしね(笑)
街中じゃ、お婆ちゃんまで歩きタバコ&信号無視!!(笑)

という楽しかったけれど、時間も予定より喰ってしまったので午後からはタイト気味に動きました!

一人旅は自由だけれど、中々あれもこれもは難しい!
優先順位や時間に対して、冷静にメリハリをつけるのも一人旅には欠かせない要素なんだなと感じました!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
エールフランス イベリア航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB

PR

  • 何とかタクシーを拾って、お目当ての画材屋さんまで来ました。<br />どうしても買いたいものがあるのなら、スケジュールと閉店時間は要事前チェックです。<br />突然の休業もあるので、私は国際電話で無理やり確認してから来ました(笑)<br /><br />まだ今日の早朝にフランスに着いたばかりという事を、忘れてしまう程の詰め込みスケジュール。私としては面白い(笑)

    何とかタクシーを拾って、お目当ての画材屋さんまで来ました。
    どうしても買いたいものがあるのなら、スケジュールと閉店時間は要事前チェックです。
    突然の休業もあるので、私は国際電話で無理やり確認してから来ました(笑)

    まだ今日の早朝にフランスに着いたばかりという事を、忘れてしまう程の詰め込みスケジュール。私としては面白い(笑)

  • 着きましたー!<br />セーヌ川に架かるキャルーゼル橋を渡り、目の前。<br />ヴォルテール通りに面した画材店のSennelier(セヌリエ)にお邪魔致します。<br /><br />左手に歩いて3分の所にオルセー美術館、お店の後ろにはパリ国立高等美術学校もあります。<br /><br />アート関連のファンなら憧れのお店になるのかな?でも、扱ってるものは素晴らしく質が高いと評判です。ネットを見ると国際通販もやってる様子だけれど、せっかくなら直接買いたい。<br /><br />かなり昔からやってる画材店さんで、特にオイルパステルが有名ですが、あれもこれも買えないので、旅行者らしくお目当ての木製の油絵セットを140ユーロで購入!<br /><br />といっても私の腕ではまだ使える気にならないので早く使えるように道具に見合う画力をつけられるよう精進致します(笑)

    着きましたー!
    セーヌ川に架かるキャルーゼル橋を渡り、目の前。
    ヴォルテール通りに面した画材店のSennelier(セヌリエ)にお邪魔致します。

    左手に歩いて3分の所にオルセー美術館、お店の後ろにはパリ国立高等美術学校もあります。

    アート関連のファンなら憧れのお店になるのかな?でも、扱ってるものは素晴らしく質が高いと評判です。ネットを見ると国際通販もやってる様子だけれど、せっかくなら直接買いたい。

    かなり昔からやってる画材店さんで、特にオイルパステルが有名ですが、あれもこれも買えないので、旅行者らしくお目当ての木製の油絵セットを140ユーロで購入!

    といっても私の腕ではまだ使える気にならないので早く使えるように道具に見合う画力をつけられるよう精進致します(笑)

  • お店の2Fには、世界中のお客さんからのメッセージ。

    お店の2Fには、世界中のお客さんからのメッセージ。

  • 様々な顔色、画材。ここでしか手に入らないものも沢山。

    様々な顔色、画材。ここでしか手に入らないものも沢山。

  • 次は、傘屋の「Simon」へ向かいます。<br />裏道はまだまだクリスマス!

    次は、傘屋の「Simon」へ向かいます。
    裏道はまだまだクリスマス!

  • なんだかんだ道に迷い、気が付けば暗い……<br /><br />サン・ミッシェル通りに面した老舗傘屋の「Simon」さんにお邪魔致します。<br />直ぐ裏手には、リュクサンブール公園。<br /><br />元々、お土産に雨傘を選んでいたのはフランス女優カトリーヌ・ドゥヌーヴの映画「シェルヴールの雨傘」が好きで、実際シェルヴールにもその名前を冠した傘屋さんがあります。<br />故に、お土産として私には大切なアイテムなのです!

    なんだかんだ道に迷い、気が付けば暗い……

    サン・ミッシェル通りに面した老舗傘屋の「Simon」さんにお邪魔致します。
    直ぐ裏手には、リュクサンブール公園。

    元々、お土産に雨傘を選んでいたのはフランス女優カトリーヌ・ドゥヌーヴの映画「シェルヴールの雨傘」が好きで、実際シェルヴールにもその名前を冠した傘屋さんがあります。
    故に、お土産として私には大切なアイテムなのです!

  • 女性オーナー店主さんとのショット。<br />お気に入りの傘が二本もちゃんと手に入った事に嬉しく。<br /><br />お店ではオリジナルのブランドも扱ってましたが、それらは商品というより作品で、持ち手も木彫り彫刻だったりでお値段も150~400ユーロ以上。<br /><br />因みに後日行く、シェルヴールの雨傘は扱っておらず、取り寄せとの事。<br /><br />いきなり現れた日本人の私に、恐らく20本以上の傘を開かせて解説させてしまいましたが、その愛情と親切な心に感謝しています!また訪れます。

    女性オーナー店主さんとのショット。
    お気に入りの傘が二本もちゃんと手に入った事に嬉しく。

    お店ではオリジナルのブランドも扱ってましたが、それらは商品というより作品で、持ち手も木彫り彫刻だったりでお値段も150~400ユーロ以上。

    因みに後日行く、シェルヴールの雨傘は扱っておらず、取り寄せとの事。

    いきなり現れた日本人の私に、恐らく20本以上の傘を開かせて解説させてしまいましたが、その愛情と親切な心に感謝しています!また訪れます。

  • 写真は帰国後に撮影。<br /><br />フランスの雨傘の老舗ブランド「ピガニオル」の自動折り畳み雨傘です。<br /><br />改めて見ても、購入出来て満足です。<br />神は細部に宿るのか、細かい部分までしっかり丁寧に作られています。

    写真は帰国後に撮影。

    フランスの雨傘の老舗ブランド「ピガニオル」の自動折り畳み雨傘です。

    改めて見ても、購入出来て満足です。
    神は細部に宿るのか、細かい部分までしっかり丁寧に作られています。

  • 広げるとこんなデザイン。<br />

    広げるとこんなデザイン。

  • 目的の買い物も取り敢えず終わらせ、タクシーでオスマン通りまで戻って来ました。<br /><br />宿泊ホテルから歩いて1分のオスマン通りは連日の賑わい!<br />左手がラファイエット・オスマン。

    目的の買い物も取り敢えず終わらせ、タクシーでオスマン通りまで戻って来ました。

    宿泊ホテルから歩いて1分のオスマン通りは連日の賑わい!
    左手がラファイエット・オスマン。

  • 一点困る事は、吹き抜けに面する側も全てショップエリアなので、近寄ったり、堂々と写真を撮ったりはしにくいかも………

    一点困る事は、吹き抜けに面する側も全てショップエリアなので、近寄ったり、堂々と写真を撮ったりはしにくいかも………

  • 今年は宝飾ハイブランドのピアジェがプロデュースなのかな??他の追随を許さぬ大きさのツリーは圧巻!<br />

    今年は宝飾ハイブランドのピアジェがプロデュースなのかな??他の追随を許さぬ大きさのツリーは圧巻!

  • 別にラファイエットで買い物をする予定は最初からありませんでした。(笑)<br /><br />でも折角なので、夜のオヤツにマカロンを購入!<br />ピエール・エルメ?というパティスリー界では頂点らしい?(笑)マカロンを購入。<br /><br />本当はマカロンもお土産にしたかったけれど、基本冷蔵。<br />中には常温のマカロンも有りますが、長くて4日。<br />明日、帰国する方に限られますね。<br />

    別にラファイエットで買い物をする予定は最初からありませんでした。(笑)

    でも折角なので、夜のオヤツにマカロンを購入!
    ピエール・エルメ?というパティスリー界では頂点らしい?(笑)マカロンを購入。

    本当はマカロンもお土産にしたかったけれど、基本冷蔵。
    中には常温のマカロンも有りますが、長くて4日。
    明日、帰国する方に限られますね。

  • ショーウィンドウでは、人の振りをしたオウム達が着飾っています。

    ショーウィンドウでは、人の振りをしたオウム達が着飾っています。

  • 無事に買い物も終えて、ホテルにて仕切り直し。<br />本日の最後は「ルーヴル美術館」!<br /><br />旅行前から、ルーヴル美術館は水曜日と金曜日が夜の21:45と遅くまで開館してる事を調べていたので、合わせて来ました。昼間と違い、実際かなり空いています!<br /><br />パリど真ん中の1区に位置しており、世界中の美術品や遺跡品など38万点を収蔵、展示は3万5千点以上です。<br /><br />昔は要塞でもあり、ナポレオン1世の居室も置かれています。<br />構造は両側に、延びた建物を翼に見立てピラミッド正面から見て、左側が「リシュリー翼」右手が「ドゥノン翼」そして、正面奥が「シュリー翼」となっています。<br />地下にはインフォメーションセンターやショップが並んでいますが、全てをしっかりと廻るには5日程かかるとの事(笑)<br /><br />私は旅全体も大切なので、目当てのあるドゥノン翼エリアに的を絞り廻りました。

    無事に買い物も終えて、ホテルにて仕切り直し。
    本日の最後は「ルーヴル美術館」!

    旅行前から、ルーヴル美術館は水曜日と金曜日が夜の21:45と遅くまで開館してる事を調べていたので、合わせて来ました。昼間と違い、実際かなり空いています!

    パリど真ん中の1区に位置しており、世界中の美術品や遺跡品など38万点を収蔵、展示は3万5千点以上です。

    昔は要塞でもあり、ナポレオン1世の居室も置かれています。
    構造は両側に、延びた建物を翼に見立てピラミッド正面から見て、左側が「リシュリー翼」右手が「ドゥノン翼」そして、正面奥が「シュリー翼」となっています。
    地下にはインフォメーションセンターやショップが並んでいますが、全てをしっかりと廻るには5日程かかるとの事(笑)

    私は旅全体も大切なので、目当てのあるドゥノン翼エリアに的を絞り廻りました。

  • 向かって左側のリシュリー翼。

    向かって左側のリシュリー翼。

  • 向かって右側のドゥノン翼。

    向かって右側のドゥノン翼。

  • ここでも入口では、厳しいセキュリティチェック。<br /><br />因みに今年はフランスと日本の友好160周年もあるのか、ジャポニスム2018「響きあう魂」として、このルーヴルピラミッドには、日本の名和 晃平制作の「浮遊する空位の玉座」が展示されています。

    ここでも入口では、厳しいセキュリティチェック。

    因みに今年はフランスと日本の友好160周年もあるのか、ジャポニスム2018「響きあう魂」として、このルーヴルピラミッドには、日本の名和 晃平制作の「浮遊する空位の玉座」が展示されています。

  • やっと逢えました!!<br />「サモトラケのニケ」<br /><br />ミロのヴィーナスに並び有名ですが、紀元前190年辺りに製作されたであろうギリシャ、エーゲ海のサモトラケ島から発掘されました。<br /><br />有翼の勝利の女神として人の手によるものとは思えない、<br />神々しさと畏敬の念を本当に感じました!!<br /><br />ドゥノン翼のグランドフロアの吹き抜ける空間が一層その雰囲気を醸し出してはいますが、何時間でもこの階段に座って居られます!(笑)(実際そんな人もあちこちに多数……)

    やっと逢えました!!
    「サモトラケのニケ」

    ミロのヴィーナスに並び有名ですが、紀元前190年辺りに製作されたであろうギリシャ、エーゲ海のサモトラケ島から発掘されました。

    有翼の勝利の女神として人の手によるものとは思えない、
    神々しさと畏敬の念を本当に感じました!!

    ドゥノン翼のグランドフロアの吹き抜ける空間が一層その雰囲気を醸し出してはいますが、何時間でもこの階段に座って居られます!(笑)(実際そんな人もあちこちに多数……)

  • 実際、かなりの部分は発掘当時欠損していた為、再現それてる部分も多いみたいですが、それでもニケの魅力は変わりません。

    実際、かなりの部分は発掘当時欠損していた為、再現それてる部分も多いみたいですが、それでもニケの魅力は変わりません。

  • 2Fドゥノン翼のメイン通路。

    2Fドゥノン翼のメイン通路。

  • やはり誰しもが思うことであろう……<br />「モナリザ、小さくない?」

    やはり誰しもが思うことであろう……
    「モナリザ、小さくない?」

  • モナリザの名前は通称です。<br />モデルはフィレンツェのリザ・グラルディーニという名前の女性。「ラ・ジョコンダ」という本来のタイトルはモデルの夫の苗字だそうな。<br /><br />スフマートによる暈しを使った、ダヴィンチの最も有名な作品でしょうか。<br /><br />ルーヴルにはダヴィンチが5点も収蔵されてますが、個人的には「岩窟の聖母」が好きです。

    モナリザの名前は通称です。
    モデルはフィレンツェのリザ・グラルディーニという名前の女性。「ラ・ジョコンダ」という本来のタイトルはモデルの夫の苗字だそうな。

    スフマートによる暈しを使った、ダヴィンチの最も有名な作品でしょうか。

    ルーヴルにはダヴィンチが5点も収蔵されてますが、個人的には「岩窟の聖母」が好きです。

  • 見上げると、それぞれの天井にも壮麗な装飾と天井画。<br />フランスへ来てから、どうりで首が痛いなぁーと……<br />

    見上げると、それぞれの天井にも壮麗な装飾と天井画。
    フランスへ来てから、どうりで首が痛いなぁーと……

  • この絵画は暗い室内の為か、とても印象に残ってます。

    この絵画は暗い室内の為か、とても印象に残ってます。

  • こちらはポール・ドラローシュの絵画。

    こちらはポール・ドラローシュの絵画。

  • ドラクロワの「民衆を率いる自由の女神」。

    ドラクロワの「民衆を率いる自由の女神」。

  • とにかく大きい!!ダビットの「ナポレオン1世の載冠式と皇妃ジョセフィーヌの載冠」<br /><br />この大きさは、2年位前のミュシャの「スラヴ叙事詩」以来の大きさ!<br /><br />私は大きい絵画に会うとやってしまうのが、筆跡を辿る為に顔を思いっきり近付けて見てしまいます。<br />普段画集の印刷では消えてしまう筆跡は、こうして本物を見る機会がないと分からないからで、とても大切です。

    とにかく大きい!!ダビットの「ナポレオン1世の載冠式と皇妃ジョセフィーヌの載冠」

    この大きさは、2年位前のミュシャの「スラヴ叙事詩」以来の大きさ!

    私は大きい絵画に会うとやってしまうのが、筆跡を辿る為に顔を思いっきり近付けて見てしまいます。
    普段画集の印刷では消えてしまう筆跡は、こうして本物を見る機会がないと分からないからで、とても大切です。

  • こちらも新古典主義の画家ダビットの作。

    こちらも新古典主義の画家ダビットの作。

  • 誰しも皆それぞれに「一生に一度は」と思う場所があると思います。ここはそんな場所になりそうです!

    誰しも皆それぞれに「一生に一度は」と思う場所があると思います。ここはそんな場所になりそうです!

  • 私の画集コレクション(笑)の一部に念願のルーヴルが加わりました!

    私の画集コレクション(笑)の一部に念願のルーヴルが加わりました!

  • 他を圧倒する、766頁数による厚みと重さ(笑)<br />今回のネックはスーツケースと空港の重量上限に対して画材セットとこのルーヴル画集の重さとスペースを事前に勘案しておく事でした。<br /><br />見事、両方ともクリアして帰国出来ました。<br />(私にとっては荷物の重量追加料金は高い!)

    他を圧倒する、766頁数による厚みと重さ(笑)
    今回のネックはスーツケースと空港の重量上限に対して画材セットとこのルーヴル画集の重さとスペースを事前に勘案しておく事でした。

    見事、両方ともクリアして帰国出来ました。
    (私にとっては荷物の重量追加料金は高い!)

  • 日本語版はあったのか分からないけれど、英語で書かれています。<br /><br />因みにこの画集はルーヴル収蔵の絵画のみです。<br />彫刻やその他のカテゴリーは、また別冊になっていました。<br />(もしかしたら38万点総てが載ったカタログもあるのかしら?)

    日本語版はあったのか分からないけれど、英語で書かれています。

    因みにこの画集はルーヴル収蔵の絵画のみです。
    彫刻やその他のカテゴリーは、また別冊になっていました。
    (もしかしたら38万点総てが載ったカタログもあるのかしら?)

  • 夜のオペラ・ガルニエ。<br /><br />何となーく、その建築デザインは昔日本で流行った?アイスクリームを思い出します!(笑)(あのアイス美味しかったなー!)

    夜のオペラ・ガルニエ。

    何となーく、その建築デザインは昔日本で流行った?アイスクリームを思い出します!(笑)(あのアイス美味しかったなー!)

  • サンラザール駅前は夜の23時位まで、賑やかな様子。<br />

    サンラザール駅前は夜の23時位まで、賑やかな様子。

  • ホテルの部屋の窓からは、サンラザール駅と広場が一望出来ます。(やっぱり部屋を変えてもらって良かった!)<br /><br />パリでのホテル探し。予算が許すなら、ホテル自体のグレードも大切なポイントですが、私は窓やテラスからの眺望が何より大切です!お陰様で、朝も夜もコーヒー片手に窓を全開に開けて冬の景色と街並みを楽しめました!

    ホテルの部屋の窓からは、サンラザール駅と広場が一望出来ます。(やっぱり部屋を変えてもらって良かった!)

    パリでのホテル探し。予算が許すなら、ホテル自体のグレードも大切なポイントですが、私は窓やテラスからの眺望が何より大切です!お陰様で、朝も夜もコーヒー片手に窓を全開に開けて冬の景色と街並みを楽しめました!

  • ホテルに今夜も無事に帰還です!<br /><br />先程買ってきたピエール エルメのマカロンのお味はいか程??(笑)

    ホテルに今夜も無事に帰還です!

    先程買ってきたピエール エルメのマカロンのお味はいか程??(笑)

  • さて……宝箱を開ける気持ち(笑)

    さて……宝箱を開ける気持ち(笑)

  • 私にとっては完璧な宝箱!!<br />中身が変わっても、トランクは生涯使用です。

    私にとっては完璧な宝箱!!
    中身が変わっても、トランクは生涯使用です。

  • ♪初日の夜は、ビョークのアルバム「POST」からハイパーバラッドばかりかけて就寝……<br />

    ♪初日の夜は、ビョークのアルバム「POST」からハイパーバラッドばかりかけて就寝……

  • 4日間のパリ滞在中、お世話になったこのホテルは「Le Grand Hotel de Normandie」(ル・グランオテル ドゥ ノルマンディ)です。<br /><br />シティプチホテル感はあるけれども創業の歴史は古く、内装はリニューアルされてます。<br />サンラザール駅目の前、ラファイエット徒歩1分、オペラガルニエ徒歩4分、モンマルトルは直ぐ裏手というセーヌ沿いやシャンゼリゼの高級ホテルより予算を抑えつつ効率的に動ける立地として最高でした!!<br />窓から見える、サンラザール駅と広場の眺望は完璧!<br /><br />(但し、日本からシティビューを強く希望したけれども、やはり?初日は中庭側の部屋でした……初日の夜にルームチェンジを強く希望して変えてもらいました。)<br /><br />一泊、日本円で13000円。

    4日間のパリ滞在中、お世話になったこのホテルは「Le Grand Hotel de Normandie」(ル・グランオテル ドゥ ノルマンディ)です。

    シティプチホテル感はあるけれども創業の歴史は古く、内装はリニューアルされてます。
    サンラザール駅目の前、ラファイエット徒歩1分、オペラガルニエ徒歩4分、モンマルトルは直ぐ裏手というセーヌ沿いやシャンゼリゼの高級ホテルより予算を抑えつつ効率的に動ける立地として最高でした!!
    窓から見える、サンラザール駅と広場の眺望は完璧!

    (但し、日本からシティビューを強く希望したけれども、やはり?初日は中庭側の部屋でした……初日の夜にルームチェンジを強く希望して変えてもらいました。)

    一泊、日本円で13000円。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP