鴻巣・桶川・北本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
坂東三十三所めぐり<br />坂東三十三霊場11番札所 (吉見観音) 巖殿山 安楽寺<br />坂東三十三霊場9番札所 都幾山慈光寺<br />坂東三十三霊場10番札所 (岩殿観音)巖殿山 正法寺<br />天気の良い日に一日で無理なくまわりました。普段運動不足のためさりげなく疲れた、というか階段を目の前にして登らなきゃ駄目?と怖じ気付く。<br />表紙は吉見観音の常香炉じょうこうろ<br />もっと行った後早く載せないと忘れちゃいますね。これより前に行ったのが大量に残ってます。

坂東三十三所めぐりで吉見観音安楽寺、慈光寺、岩殿観音正法寺(坂東9,10,11)

6いいね!

2018/11/23 - 2018/11/23

224位(同エリア308件中)

旅行記グループ 坂東三十三観音札所巡り

0

28

風なり

風なりさん

坂東三十三所めぐり
坂東三十三霊場11番札所 (吉見観音) 巖殿山 安楽寺
坂東三十三霊場9番札所 都幾山慈光寺
坂東三十三霊場10番札所 (岩殿観音)巖殿山 正法寺
天気の良い日に一日で無理なくまわりました。普段運動不足のためさりげなく疲れた、というか階段を目の前にして登らなきゃ駄目?と怖じ気付く。
表紙は吉見観音の常香炉じょうこうろ
もっと行った後早く載せないと忘れちゃいますね。これより前に行ったのが大量に残ってます。

PR

  • 巖殿山 安楽寺(吉見観音)<br />坂東三十三観音<br />宗派:真言宗智山派<br />本尊:聖観世音菩薩<br />開基:坂上田村麻呂<br />この日は坂上田村麻呂さんの単語を他でもちらほら見かける<br />奥州征伐のときに坂上田村麻呂がたちより総鎮守となる<br />寺の始まりは聖武天皇から勅命うけた行基上人が聖観音菩薩をほって岩窟におさめたことより

    巖殿山 安楽寺(吉見観音)
    坂東三十三観音
    宗派:真言宗智山派
    本尊:聖観世音菩薩
    開基:坂上田村麻呂
    この日は坂上田村麻呂さんの単語を他でもちらほら見かける
    奥州征伐のときに坂上田村麻呂がたちより総鎮守となる
    寺の始まりは聖武天皇から勅命うけた行基上人が聖観音菩薩をほって岩窟におさめたことより

  • 仁王門さんもいらっしゃいました<br />かつては大寺院だったが後北条氏が松山城攻めた際全部消失、江戸時代再建。<br />

    仁王門さんもいらっしゃいました
    かつては大寺院だったが後北条氏が松山城攻めた際全部消失、江戸時代再建。

  • 灯籠 石 にしては随分屋根のところが木造建築風デザイン

    灯籠 石 にしては随分屋根のところが木造建築風デザイン

  • 参道(拓けてない)には、厄除け団子やさんがありましたが朝早すぎて開いていなかった

    参道(拓けてない)には、厄除け団子やさんがありましたが朝早すぎて開いていなかった

  • 御朱印 岩殿山 安楽寺

    御朱印 岩殿山 安楽寺

  • 立派な三重塔もありました<br />木の看板があるも文字が消え<br />本堂よりもこちらのほうが古い

    立派な三重塔もありました
    木の看板があるも文字が消え
    本堂よりもこちらのほうが古い

  • 冴え渡る快晴の一日

    冴え渡る快晴の一日

  • 今回はすれ違うかたはあれど すべてのお寺さんで独り占めして(建物越しに)ご挨拶

    今回はすれ違うかたはあれど すべてのお寺さんで独り占めして(建物越しに)ご挨拶

  • 記事UPは実は桜の時期ですが、行ったのは紅葉の季節

    記事UPは実は桜の時期ですが、行ったのは紅葉の季節

  • みっつまわったけど ここが一番楽だった とあとから思う 地図だけでは分からないものです

    みっつまわったけど ここが一番楽だった とあとから思う 地図だけでは分からないものです

  • 正法寺のふもとについた<br />階段が見えるのですが登らないとやはり駄目でしょうかと怖じけ付く でも急な分早く登りきれるから思ったよりは大丈夫

    正法寺のふもとについた
    階段が見えるのですが登らないとやはり駄目でしょうかと怖じけ付く でも急な分早く登りきれるから思ったよりは大丈夫

  • 絶景 爽やか 登ってきたという達成感

    絶景 爽やか 登ってきたという達成感

  • 坂東三十三10番札所 巌殿山 正法寺(岩殿観音)<br />本尊:千手観世音菩薩(観音堂)←板東<br />本堂には阿弥陀如来<br />開基:沙門逸海上人<br />創立:養老2年(718)<br />宗派:真言宗智山派<br /><br />

    坂東三十三10番札所 巌殿山 正法寺(岩殿観音)
    本尊:千手観世音菩薩(観音堂)←板東
    本堂には阿弥陀如来
    開基:沙門逸海上人
    創立:養老2年(718)
    宗派:真言宗智山派

  • 延暦15年(796年)桓武天皇の勅命によって伽藍が造立<br />鎌倉時代には、源頼朝の妻、北条政子の守り本尊として庇護、こんなとこに源さん。

    延暦15年(796年)桓武天皇の勅命によって伽藍が造立
    鎌倉時代には、源頼朝の妻、北条政子の守り本尊として庇護、こんなとこに源さん。

  • 灯籠 巌殿山の文字と獅子

    灯籠 巌殿山の文字と獅子

  • 彫刻みごと 今ではきっとかけられない時間とお金と労力

    彫刻みごと 今ではきっとかけられない時間とお金と労力

  • それだけここが古くからあるということ

    それだけここが古くからあるということ

  • この後ろの白い地質 このあたり一帯にある特徴的な地質だと思った

    この後ろの白い地質 このあたり一帯にある特徴的な地質だと思った

  • 御朱印 板東三十三観音 正法寺<br />御詠歌<br />後の世の 道を比企見の観世音 <br />この世を共に 助け給えや

    御朱印 板東三十三観音 正法寺
    御詠歌
    後の世の 道を比企見の観世音
    この世を共に 助け給えや

  • こんなに広い?実際はそこまで広くはない感じだけど 結局広い

    こんなに広い?実際はそこまで広くはない感じだけど 結局広い

  • 思いの外の獣道風 そんなに長い距離でないです

    思いの外の獣道風 そんなに長い距離でないです

  • 思ったよりここの境内敷地内からが遠い

    思ったよりここの境内敷地内からが遠い

  • 高野山にいそうなお猿さん

    高野山にいそうなお猿さん

  • 華林山 慈恩寺(慈恩寺観音)<br />宗派:天台宗<br />本尊:千手観世音菩薩<br />開基:慈覚大師

    華林山 慈恩寺(慈恩寺観音)
    宗派:天台宗
    本尊:千手観世音菩薩
    開基:慈覚大師

  • 手水舎 柄杓の柄が長め<br />長いせいなのかみなさん無造作な置き方

    手水舎 柄杓の柄が長め
    長いせいなのかみなさん無造作な置き方

  • ここにたどり着くまで ある程度の気合いが必要 駐車場は結構下

    ここにたどり着くまで ある程度の気合いが必要 駐車場は結構下

  • 劣化具合が時代の古さをかもしだす

    劣化具合が時代の古さをかもしだす

  • 絵馬 生きた馬ではここまで長持ちしません 今の絵馬よりはるか昔からたぶんいる馬

    絵馬 生きた馬ではここまで長持ちしません 今の絵馬よりはるか昔からたぶんいる馬

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

坂東三十三観音札所巡り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP