東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
坂東三十三観音の第14番札所の弘明寺はひっきりなしのお参り客がいた<br /><br />【坂東三十三観音まとめ】<br />1大蔵山杉本寺杉本観音(天台宗 すぎもとでら 十一面※ http://4travel.jp/travelogue/10915451<br />2海雲山岩殿寺岩殿観音(曹洞宗 がんでんじ 十一面※ http://4travel.jp/travelogue/10932220<br />3祇園山安養院田代観音(浄土宗 あんよういん 千手※ http://4travel.jp/travelogue/10915451<br />4海光山長谷寺長谷観音(浄土宗系単立 はせでら 十一面※ <br />5飯泉山勝福寺飯泉観音(真言宗東寺派 しょうふくじ 十一面※ <br />6飯上山長谷寺飯山観音(高野山真言宗 ちょうこくじ 十一面※http://4travel.jp/travelogue/10959099<br />7金目山光明寺金目観音(天台宗 こうみょうじ 聖※ <br />8妙法山星谷寺星の谷観音(真言宗大覚寺派 しょうこくじ 聖※ <br />9都幾山慈光寺(天台宗 じこうじ 十一面千手千眼※ <br />10巌殿山正法寺巌殿観音(真言宗智山派 しょうほうじ 千手※ <br />11岩殿山安楽寺吉見観音(真言宗智山派 あんらくじ 聖※ <br />12華林山慈恩寺慈恩寺観音(天台宗 じおんじ 千手※ <br />13金龍山浅草寺浅草観音(聖観音宗 せんそうじ 聖※ <br />14瑞応山弘明寺弘明寺観音(高野山真言宗 ぐみょうじ 十一面※ http://4travel.jp/travelogue/10947085<br />15白岩山長谷寺白岩観音(金峯山修験本宗 ちょうこくじ 十一面※ <br />16五徳山水澤寺水澤観音(天台宗 みずさわでら 千手※ <br />17出流山満願寺出流観音(真言宗智山派 まんがんじ 千手※ <br />18日光山中禅寺立木観音(天台宗 ちゅうぜんじ 千手※http://4travel.jp/travelogue/10947085 <br />19天開山大谷寺大谷観音(天台宗 おおやじ 千手※ http://4travel.jp/travelogue/10947085<br />20獨鈷山西明寺益子観音(真言宗豊山派 さいみょうじ 十一面※ <br />21八溝山日輪寺八溝山観音(天台宗 にちりんじ 十一面※ <br />22妙福山佐竹寺北向観音(真言宗豊山派 さたけじ 十一面※ <br />23佐白山正福寺佐白観音(普門宗 しょうふくじ 十一面千手※ <br />24雨引山楽法寺雨引観音(真言宗豊山派 らくほうじ 延命※ <br />25筑波山大御堂大御堂観音(真言宗豊山派 おおみどう 千手※ <br />26南明山清瀧寺清瀧観音(真言宗豊山派 きよたきじ 聖※ <br />27飯沼山圓福寺飯沼観音銚子観音(真言宗えんぷくじ 十一面※ <br />28滑河山龍正院滑河観音(天台宗 りょうしょういん 十一面※ <br />29海上山千葉寺(真言宗豊山派 せんようじ 十一面※ <br />30平野山高蔵寺高倉観音(真言宗豊山派 こうぞうじ 聖※ <br />31大悲山笠森寺笠森観音(天台宗 かさもりでら 十一面※ <br />32音羽山清水寺清水観音(天台宗 きよみずでら 千手※ <br />33補陀洛山那古寺那古観音(真言宗智山派なごでら 千手※ <br />※=観世音菩薩

商店街も味わい深いお参り客がひっきりなしの弘明寺(坂東三十三観音14

9いいね!

2014/10/04 - 2014/10/04

225位(同エリア641件中)

旅行記グループ 坂東三十三観音札所巡り

0

20

風なり

風なりさん

坂東三十三観音の第14番札所の弘明寺はひっきりなしのお参り客がいた

【坂東三十三観音まとめ】
1大蔵山杉本寺杉本観音(天台宗 すぎもとでら 十一面※ http://4travel.jp/travelogue/10915451
2海雲山岩殿寺岩殿観音(曹洞宗 がんでんじ 十一面※ http://4travel.jp/travelogue/10932220
3祇園山安養院田代観音(浄土宗 あんよういん 千手※ http://4travel.jp/travelogue/10915451
4海光山長谷寺長谷観音(浄土宗系単立 はせでら 十一面※
5飯泉山勝福寺飯泉観音(真言宗東寺派 しょうふくじ 十一面※
6飯上山長谷寺飯山観音(高野山真言宗 ちょうこくじ 十一面※http://4travel.jp/travelogue/10959099
7金目山光明寺金目観音(天台宗 こうみょうじ 聖※
8妙法山星谷寺星の谷観音(真言宗大覚寺派 しょうこくじ 聖※
9都幾山慈光寺(天台宗 じこうじ 十一面千手千眼※
10巌殿山正法寺巌殿観音(真言宗智山派 しょうほうじ 千手※
11岩殿山安楽寺吉見観音(真言宗智山派 あんらくじ 聖※
12華林山慈恩寺慈恩寺観音(天台宗 じおんじ 千手※
13金龍山浅草寺浅草観音(聖観音宗 せんそうじ 聖※
14瑞応山弘明寺弘明寺観音(高野山真言宗 ぐみょうじ 十一面※ http://4travel.jp/travelogue/10947085
15白岩山長谷寺白岩観音(金峯山修験本宗 ちょうこくじ 十一面※
16五徳山水澤寺水澤観音(天台宗 みずさわでら 千手※
17出流山満願寺出流観音(真言宗智山派 まんがんじ 千手※
18日光山中禅寺立木観音(天台宗 ちゅうぜんじ 千手※http://4travel.jp/travelogue/10947085
19天開山大谷寺大谷観音(天台宗 おおやじ 千手※ http://4travel.jp/travelogue/10947085
20獨鈷山西明寺益子観音(真言宗豊山派 さいみょうじ 十一面※
21八溝山日輪寺八溝山観音(天台宗 にちりんじ 十一面※
22妙福山佐竹寺北向観音(真言宗豊山派 さたけじ 十一面※
23佐白山正福寺佐白観音(普門宗 しょうふくじ 十一面千手※
24雨引山楽法寺雨引観音(真言宗豊山派 らくほうじ 延命※
25筑波山大御堂大御堂観音(真言宗豊山派 おおみどう 千手※
26南明山清瀧寺清瀧観音(真言宗豊山派 きよたきじ 聖※
27飯沼山圓福寺飯沼観音銚子観音(真言宗えんぷくじ 十一面※
28滑河山龍正院滑河観音(天台宗 りょうしょういん 十一面※
29海上山千葉寺(真言宗豊山派 せんようじ 十一面※
30平野山高蔵寺高倉観音(真言宗豊山派 こうぞうじ 聖※
31大悲山笠森寺笠森観音(天台宗 かさもりでら 十一面※
32音羽山清水寺清水観音(天台宗 きよみずでら 千手※
33補陀洛山那古寺那古観音(真言宗智山派なごでら 千手※
※=観世音菩薩

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ショッピング
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 横浜市営地下鉄で弘明寺へ

    横浜市営地下鉄で弘明寺へ

  • 小さな人工的な赤い橋が途中にあり

    小さな人工的な赤い橋が途中にあり

  • 商店街♪<br />ひとまず買い物は後にして<br />メインの弘明寺に向かいます

    商店街♪
    ひとまず買い物は後にして
    メインの弘明寺に向かいます

  • 山門

    山門

  • 仁王像は古そうです<br /><br />13世紀後半早期<br />神奈川県下に残るもので最古といわれているそうな

    仁王像は古そうです

    13世紀後半早期
    神奈川県下に残るもので最古といわれているそうな

  • 山門から階段です<br /><br />人の流れが少ないながらも途切れなく<br />という感じで<br />この階段の途中に平成13年に奉納された身代地蔵尊がありますが<br />そこにも皆さんお参りされてました<br />とっても地域に根ざしている印象を受けました<br />気軽にお参りできるお寺さん<br />

    山門から階段です

    人の流れが少ないながらも途切れなく
    という感じで
    この階段の途中に平成13年に奉納された身代地蔵尊がありますが
    そこにも皆さんお参りされてました
    とっても地域に根ざしている印象を受けました
    気軽にお参りできるお寺さん

  • 境内は<br />階段を登った後が少し開けています<br /><br />坂東午歳特別結縁巡礼中なので<br />お手綱がありました

    境内は
    階段を登った後が少し開けています

    坂東午歳特別結縁巡礼中なので
    お手綱がありました

  • 本殿も古そうです<br />寛徳元年(1044年)3月10日、光慧上人により本堂が建立。<br />現在の本堂は、明和3年(1766年)に智光上人により再建されたもの。<br />光慧上人が建立した時の古材のチョーナ彫の床板・はりなどが<br />再使用されているそうです。<br />

    本殿も古そうです
    寛徳元年(1044年)3月10日、光慧上人により本堂が建立。
    現在の本堂は、明和3年(1766年)に智光上人により再建されたもの。
    光慧上人が建立した時の古材のチョーナ彫の床板・はりなどが
    再使用されているそうです。

  • 本尊 十一面観世音菩薩 立像<br />1915年 国宝指定 1950年 国指定重要文化財<br /><br />平安時代中期の作。<br />像高181.7cm、ハルニレの木の一木(いちぼく)造り。<br />関東に遺る鉈(なた)彫りで丸ノミの彫り痕を像表面に残している。<br /><br />河内和泉の国の僧行基が勅命を奉じて、全国を巡り、<br />一刀三礼の至誠を尽くして彫刻祈願されたといわれています。<br /><br />嵯峨天皇の弘仁5年(814年)には、<br />弘法大師が回国の際、<br />一千座の護摩を焚いて庶民の除災招福を祈願したと言われているほど<br />由緒正しい古いお寺さん

    本尊 十一面観世音菩薩 立像
    1915年 国宝指定 1950年 国指定重要文化財

    平安時代中期の作。
    像高181.7cm、ハルニレの木の一木(いちぼく)造り。
    関東に遺る鉈(なた)彫りで丸ノミの彫り痕を像表面に残している。

    河内和泉の国の僧行基が勅命を奉じて、全国を巡り、
    一刀三礼の至誠を尽くして彫刻祈願されたといわれています。

    嵯峨天皇の弘仁5年(814年)には、
    弘法大師が回国の際、
    一千座の護摩を焚いて庶民の除災招福を祈願したと言われているほど
    由緒正しい古いお寺さん

  • 特別拝観スペースには<br />木造黒漆花瓶(かびんでなくてけびょうと読む)<br />室町時代初期の作。<br />御本尊様に常花として供えられたもの<br />「亜」と言う字の形をしており、<br />欅をろくろで挽いて成型した4つの部分を組み立ててあるそうな。<br /><br />屋根は1976年に<br />茅葺より銅板葺に改修済み。間口6畳半、奥行き6間一尺。

    特別拝観スペースには
    木造黒漆花瓶(かびんでなくてけびょうと読む)
    室町時代初期の作。
    御本尊様に常花として供えられたもの
    「亜」と言う字の形をしており、
    欅をろくろで挽いて成型した4つの部分を組み立ててあるそうな。

    屋根は1976年に
    茅葺より銅板葺に改修済み。間口6畳半、奥行き6間一尺。

  • そこから少しのぼったところにもお参りするところあり 聖天堂<br /><br />ありがたや ちかひの海を かたむけて<br />そそぐめぐみに さむるほのみや<br /><br />このたびは 君のおほせの 弘明寺へ<br />江戸品川を うらに見てゆく

    そこから少しのぼったところにもお参りするところあり 聖天堂

    ありがたや ちかひの海を かたむけて
    そそぐめぐみに さむるほのみや

    このたびは 君のおほせの 弘明寺へ
    江戸品川を うらに見てゆく

  • 写真は聖天堂しょうてんどう<br />弘仁9年(818年)、弘法大師が回国の際、<br />この地に不思議な力を感じて、聖天(大聖歓喜天)を彫り安置し、<br />一千座の護摩を焚いて庶民の幸福を祈願したとされる。<br />

    写真は聖天堂しょうてんどう
    弘仁9年(818年)、弘法大師が回国の際、
    この地に不思議な力を感じて、聖天(大聖歓喜天)を彫り安置し、
    一千座の護摩を焚いて庶民の幸福を祈願したとされる。

  • 弘明寺のお寺さんの中で売っている<br />身体健全 にんにく焼味噌

    弘明寺のお寺さんの中で売っている
    身体健全 にんにく焼味噌

  • 知りませんでしたが今年の坂東午歳特別結縁巡礼で<br />丁度後ろからきた方が申し出しているのを聞いて<br />特別拝観中をしり1000円を払い中へ。<br />小さな内陣ですがじっくりしっかりお参りさせていただきました<br />この腕輪はおまけでついてきました<br />(腕輪だけでお守りとして売っています)

    知りませんでしたが今年の坂東午歳特別結縁巡礼で
    丁度後ろからきた方が申し出しているのを聞いて
    特別拝観中をしり1000円を払い中へ。
    小さな内陣ですがじっくりしっかりお参りさせていただきました
    この腕輪はおまけでついてきました
    (腕輪だけでお守りとして売っています)

  • 弘明寺商店街の和菓子屋さんでは<br />お菓子をおみやに

    弘明寺商店街の和菓子屋さんでは
    お菓子をおみやに

  • 弘明寺商店街のお豆腐やさんでお土産です<br />とてもアットホームで<br />お土産・夜のおかずにぴったりです

    弘明寺商店街のお豆腐やさんでお土産です
    とてもアットホームで
    お土産・夜のおかずにぴったりです

  • 京急の弘明寺駅はお寺さんの横の坂を上って上のほう

    京急の弘明寺駅はお寺さんの横の坂を上って上のほう

  • 弘明寺駅の横の駐輪場の奥には図書館が<br />ここで一休憩<br />

    弘明寺駅の横の駐輪場の奥には図書館が
    ここで一休憩

  • 坂東第14番<br />瑞応山 弘明寺<br />弘明寺観音<br />高野山真言宗 十一面観世音菩薩<br /><br />この弘明寺は武相不動尊第18番霊場

    坂東第14番
    瑞応山 弘明寺
    弘明寺観音
    高野山真言宗 十一面観世音菩薩

    この弘明寺は武相不動尊第18番霊場

  • 坂東三十三観音坂東午歳特別結縁巡礼<br />散華もついてきます<br /><br />鎌倉時代には「求明寺」→「弘明寺」<br />観音経偈文の「弘誓深如海」の「弘」に変更<br /><br />毎月8のつく日14時から本尊十一面観音様のご縁日<br />毎月3のつく日11時半から聖天様のご縁日<br /><br />7月8・9・10日4万6千日

    坂東三十三観音坂東午歳特別結縁巡礼
    散華もついてきます

    鎌倉時代には「求明寺」→「弘明寺」
    観音経偈文の「弘誓深如海」の「弘」に変更

    毎月8のつく日14時から本尊十一面観音様のご縁日
    毎月3のつく日11時半から聖天様のご縁日

    7月8・9・10日4万6千日

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

坂東三十三観音札所巡り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP