長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
職場の旅行で、1泊2日で長崎へ行ってきました☆<br /><br />私にとっては、約8年ぶりの長崎旅行。<br />今年は私が旅行の幹事を務めていたため、幹事の権限で私の行きたいところを満遍なく行程に組み込み、長崎散策を満喫してきました(^^)/<br /><br />この旅行記の記録は、2冊に分けてまとめています。<br />(下記行程の◆が、本旅行記の該当部分です。)<br /><br />《1日目》<br />◇羽田空港→長崎空港<br />◇グラバー園<br />◇大浦天主堂<br />◇長崎原爆資料館<br />◇稲佐山観光ホテル(泊)<br /><br />《2日目》<br />◆軍艦島クルーズ<br />◆眼鏡橋<br />◆出島<br />◆長崎新地中華街<br />◆長崎空港→羽田空港

長崎浪漫☆歴史めぐり(その2)《軍艦島・眼鏡橋・出島・中華街編》

54いいね!

2018/12/15 - 2018/12/16

326位(同エリア3733件中)

0

110

くらげ

くらげさん

職場の旅行で、1泊2日で長崎へ行ってきました☆

私にとっては、約8年ぶりの長崎旅行。
今年は私が旅行の幹事を務めていたため、幹事の権限で私の行きたいところを満遍なく行程に組み込み、長崎散策を満喫してきました(^^)/

この旅行記の記録は、2冊に分けてまとめています。
(下記行程の◆が、本旅行記の該当部分です。)

《1日目》
◇羽田空港→長崎空港
◇グラバー園
◇大浦天主堂
◇長崎原爆資料館
◇稲佐山観光ホテル(泊)

《2日目》
◆軍艦島クルーズ
◆眼鏡橋
◆出島
◆長崎新地中華街
◆長崎空港→羽田空港

旅行の満足度
5.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
東武トップツアーズ

PR

  • 日の出前の稲佐山観光ホテルから。

    日の出前の稲佐山観光ホテルから。

    稲佐山観光ホテル 宿・ホテル

  • 朝食はバイキングです♪

    朝食はバイキングです♪

  • 旅行2日目は、あいにくの空模様。<br />長崎港から船に乗って、軍艦島クルーズへ出航!

    旅行2日目は、あいにくの空模様。
    長崎港から船に乗って、軍艦島クルーズへ出航!

    長崎港ターミナル 乗り物

  • 軍艦島へ向かう前に、高島へ寄り道です。

    軍艦島へ向かう前に、高島へ寄り道です。

  • 高島は面積1.24km2、人口約400人の小さな島です。

    高島は面積1.24km2、人口約400人の小さな島です。

  • 高島港から高島に上陸し、歩いて3分くらいのところにある高島石炭資料館を目指します。

    高島港から高島に上陸し、歩いて3分くらいのところにある高島石炭資料館を目指します。

  • 高島石炭資料館は、軍艦島に関する資料が揃っている、入館無料の小さな資料館です。

    高島石炭資料館は、軍艦島に関する資料が揃っている、入館無料の小さな資料館です。

    長崎市高島石炭資料館 美術館・博物館

  • 資料館の前には、軍艦島の小さな模型があります。<br />ガイドさんが、高島について詳しく説明してくれました。

    資料館の前には、軍艦島の小さな模型があります。
    ガイドさんが、高島について詳しく説明してくれました。

  • 軍艦島の模型。

    軍艦島の模型。

  • 軍艦島の模型。

    軍艦島の模型。

  • 軍艦島の模型。

    軍艦島の模型。

  • 軍艦島の模型。

    軍艦島の模型。

  • 軍艦島の模型。

    軍艦島の模型。

  • 軍艦島は、2015年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として登録された世界遺産の構成要素のひとつです。

    軍艦島は、2015年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として登録された世界遺産の構成要素のひとつです。

  • 資料館は小ぢんまりとしていますが、当時の写真や資料などが多数保存されています。

    資料館は小ぢんまりとしていますが、当時の写真や資料などが多数保存されています。

  • 当時の炭鉱内部の様子も再現されています。

    当時の炭鉱内部の様子も再現されています。

  • 石炭資料館から道路を挟んだ向かいには、岩崎弥太郎の像が立っています。

    石炭資料館から道路を挟んだ向かいには、岩崎弥太郎の像が立っています。

    岩崎弥太郎之像 名所・史跡

  • 石炭資料館の見学を終え、再び高島港へ戻ります。

    石炭資料館の見学を終え、再び高島港へ戻ります。

  • 朝から雨が降っていましたが、だいぶ小康状態になってきました。

    朝から雨が降っていましたが、だいぶ小康状態になってきました。

  • 高島港周辺には、野生の野良猫がたくさん見られました。

    高島港周辺には、野生の野良猫がたくさん見られました。

  • 再び船に乗船し、高島を出港。

    再び船に乗船し、高島を出港。

  • 高島を出発して、軍艦島へ向かいます。

    高島を出発して、軍艦島へ向かいます。

  • 遠くに軍艦島が見えてきました。

    遠くに軍艦島が見えてきました。

  • 明治から昭和にかけて海底炭鉱として栄えた軍艦島は、1974年(昭和49年)の閉山まで、多くの人で賑わっていました。

    明治から昭和にかけて海底炭鉱として栄えた軍艦島は、1974年(昭和49年)の閉山まで、多くの人で賑わっていました。

    端島 名所・史跡

  • 現在は無人島となっていますが、当時の建物がそのまま残っています。

    現在は無人島となっていますが、当時の建物がそのまま残っています。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。

    軍艦島。

  • 軍艦島。<br />現在、台風の影響で桟橋等が被災し、軍艦島への上陸できなくなっています。

    軍艦島。
    現在、台風の影響で桟橋等が被災し、軍艦島への上陸できなくなっています。

  • 桟橋の復旧工事が進められています。

    桟橋の復旧工事が進められています。

  • 旧端島小中学校。

    旧端島小中学校。

  • 屋外デッキに出て、船上から軍艦島を眺めます。

    屋外デッキに出て、船上から軍艦島を眺めます。

    軍艦島ツアー 名所・史跡

  • 上陸できないのは残念ですが、船の上からぐるっと一周、軍艦島を望むことができました。

    上陸できないのは残念ですが、船の上からぐるっと一周、軍艦島を望むことができました。

  • 軍艦島を後にし、長崎港へ戻ります。

    軍艦島を後にし、長崎港へ戻ります。

  • 伊王島大橋の下をくぐります。

    伊王島大橋の下をくぐります。

    伊王島大橋 名所・史跡

  • 白亜のゴシック洋式が美しいカトリック馬込教会は、伊王島のシンボルです。

    白亜のゴシック洋式が美しいカトリック馬込教会は、伊王島のシンボルです。

    伊王島 自然・景勝地

  • 香焼地区の造船所を横に見ながら、長崎港へはもう少し。

    香焼地区の造船所を横に見ながら、長崎港へはもう少し。

  • 大きな船が、ここで作られています。

    大きな船が、ここで作られています。

  • 女神大橋は、長崎港のシンボル。<br />全長1,289mの斜張橋の下を、毎日多くの船が行き来しています。

    女神大橋は、長崎港のシンボル。
    全長1,289mの斜張橋の下を、毎日多くの船が行き来しています。

    女神大橋 名所・史跡

  • 女神大橋の2本の主塔と海面と橋面とに囲まれた長方形の面積は、軍艦島の面積とほぼ同じなんだとか。

    女神大橋の2本の主塔と海面と橋面とに囲まれた長方形の面積は、軍艦島の面積とほぼ同じなんだとか。

  • 南山手地区周辺の古びた港を横に見ながら、長崎港へ入港してきました。

    南山手地区周辺の古びた港を横に見ながら、長崎港へ入港してきました。

  • 三菱長崎造船所は、日本を代表する歴史ある造船所です。

    三菱長崎造船所は、日本を代表する歴史ある造船所です。

    三菱長崎造船所 名所・史跡

  • 港にはイージス艦が停泊していました。

    港にはイージス艦が停泊していました。

  • 長崎港へ着岸するまでは、もう少し。

    長崎港へ着岸するまでは、もう少し。

  • 三菱長崎造船所のジャイアントカレンチレバークレーンは、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成要素のひとつです。

    三菱長崎造船所のジャイアントカレンチレバークレーンは、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成要素のひとつです。

    三菱長崎造船所 名所・史跡

  • 長崎港に戻ってきました。<br />船を降りてバスに乗り込み、眼鏡橋を目指します。

    長崎港に戻ってきました。
    船を降りてバスに乗り込み、眼鏡橋を目指します。

  • 長崎市街地の中島川に架かる、眼鏡橋に到着。

    長崎市街地の中島川に架かる、眼鏡橋に到着。

    眼鏡橋 名所・史跡

  • 1634年(寛永11年)に作られた眼鏡橋は、国の重要文化財に指定されています。

    1634年(寛永11年)に作られた眼鏡橋は、国の重要文化財に指定されています。

  • 中島川の両岸には遊歩道が整備されていて、川岸に降りて散策することができます。

    中島川の両岸には遊歩道が整備されていて、川岸に降りて散策することができます。

  • 眼鏡橋の上流側には飛び石が置かれていて、対岸へ渡ることができます。

    眼鏡橋の上流側には飛び石が置かれていて、対岸へ渡ることができます。

  • 眼鏡橋近くの石造りの護岸の中に、ハート型の石を発見!

    眼鏡橋近くの石造りの護岸の中に、ハート型の石を発見!

  • 眼鏡橋付近で見つけた、可愛らしい猫ちゃん。

    眼鏡橋付近で見つけた、可愛らしい猫ちゃん。

  • 架橋時、琉球王国を除くと、日本初の石造りアーチ橋だったようです。

    架橋時、琉球王国を除くと、日本初の石造りアーチ橋だったようです。

  • 眼鏡橋を渡ってみることにします。

    眼鏡橋を渡ってみることにします。

  • 眼鏡橋は歩行者専用の橋になっています。

    眼鏡橋は歩行者専用の橋になっています。

  • 眼鏡橋の上から、下流方向を望みます。

    眼鏡橋の上から、下流方向を望みます。

  • 眼鏡橋の歴史や1982年(昭和57年)の長崎大水害について、ガイドさんが説明してくれました。

    眼鏡橋の歴史や1982年(昭和57年)の長崎大水害について、ガイドさんが説明してくれました。

  • 眼鏡橋散策後は、近くにある江崎べっ甲店へ。

    眼鏡橋散策後は、近くにある江崎べっ甲店へ。

    江崎べっ甲店 専門店

  • 続いて、出島散策。<br />1年ほど前に整備され、きれいになっています。

    続いて、出島散策。
    1年ほど前に整備され、きれいになっています。

  • 2017年2月には、出島表門橋が架けられ、約130年ぶりに出島へと続く橋が架けられました。

    2017年2月には、出島表門橋が架けられ、約130年ぶりに出島へと続く橋が架けられました。

    出島 名所・史跡

  • まずは、出島内にある「出島内外倶楽部」で昼食。

    まずは、出島内にある「出島内外倶楽部」で昼食。

    長崎内外倶楽部 グルメ・レストラン

  • 館内はレトロな感じで、異国情緒溢れる造りです。

    館内はレトロな感じで、異国情緒溢れる造りです。

  • 昼食は、長崎名物のトルコライス。

    昼食は、長崎名物のトルコライス。

  • 昼食後、集合時間まで出島内を自由散策。

    昼食後、集合時間まで出島内を自由散策。

  • 出島内の、気になるオブジェ。

    出島内の、気になるオブジェ。

  • 出島内にある、ミニ出島。

    出島内にある、ミニ出島。

  • ミニ出島。

    ミニ出島。

  • ミニ出島。

    ミニ出島。

  • 出島内を散策します。

    出島内を散策します。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 出島。

    出島。

  • 集合時間まで少し時間があったので、出島を抜け出し、長崎新地中華街へ足を延ばしてきました。

    集合時間まで少し時間があったので、出島を抜け出し、長崎新地中華街へ足を延ばしてきました。

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 長崎新地中華街は、横浜中華街(横浜)、南京町中華街(神戸)と並び、日本三大中華街のひとつに称されています。

    長崎新地中華街は、横浜中華街(横浜)、南京町中華街(神戸)と並び、日本三大中華街のひとつに称されています。

  • 長崎市内を走る路面電車は、1915年(大正4年)に営業開始し、現在では市内5路線、計11.5kmの区間で運行されています。

    長崎市内を走る路面電車は、1915年(大正4年)に営業開始し、現在では市内5路線、計11.5kmの区間で運行されています。

  • 集合時刻になり、再び出島前に戻ってきました。<br />ここからバスに乗り込み、長崎空港へ向かいます。

    集合時刻になり、再び出島前に戻ってきました。
    ここからバスに乗り込み、長崎空港へ向かいます。

  • 長崎空港に到着。<br />チェックインと受託手荷物の手続きを済ませ、お土産を買いました。

    長崎空港に到着。
    チェックインと受託手荷物の手続きを済ませ、お土産を買いました。

    長崎空港 空港

  • 長崎空港を離陸するときには、止んでいた雨が再び降り始めていました。

    長崎空港を離陸するときには、止んでいた雨が再び降り始めていました。

  • 長崎空港を離陸し、羽田空港を目指します。

    長崎空港を離陸し、羽田空港を目指します。

  • 長崎空港を15:25に離陸し、羽田空港に16:55に到着予定。<br />行きは2時間5分掛かりましたが、帰りは1時間30分で羽田へ帰れます。

    長崎空港を15:25に離陸し、羽田空港に16:55に到着予定。
    行きは2時間5分掛かりましたが、帰りは1時間30分で羽田へ帰れます。

  • この日は東日本から西日本まで広く雨雲に覆われていたため、車窓はほとんど楽しめませんでした。

    この日は東日本から西日本まで広く雨雲に覆われていたため、車窓はほとんど楽しめませんでした。

  • 房総半島上空を通過。<br />左下に見える輝いている場所は、マザー牧場のイルミネーション。

    房総半島上空を通過。
    左下に見える輝いている場所は、マザー牧場のイルミネーション。

  • 君津市街上空を通過。<br />奥には富津岬も見えます。

    君津市街上空を通過。
    奥には富津岬も見えます。

  • 新日鉄君津の上空を通過し、東京湾へ。

    新日鉄君津の上空を通過し、東京湾へ。

  • 東京湾には多くの船が航行しています。

    東京湾には多くの船が航行しています。

  • 川崎の工業団地を見ながら、羽田空港第1ターミナルに到着。<br />帰りは羽田空港からJR稲毛駅まで高速バスで向かい、JR稲毛駅からは電車で帰宅しました。

    川崎の工業団地を見ながら、羽田空港第1ターミナルに到着。
    帰りは羽田空港からJR稲毛駅まで高速バスで向かい、JR稲毛駅からは電車で帰宅しました。

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

  • 今回の旅行で勝ったお土産です。<br />長崎名物のカステラやちゃんぽんのほか、東日本では買えなくなってしまったカールをセブンイレブンで買いだめしてきました。

    今回の旅行で勝ったお土産です。
    長崎名物のカステラやちゃんぽんのほか、東日本では買えなくなってしまったカールをセブンイレブンで買いだめしてきました。

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP