宮城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
法事で二度目の登米へ、そして初めての南三陸ホテル観洋に一泊して来ました♪<br />このホテルは、天皇皇后両陛下もお泊りになったというホテルですから、とても素晴らしいのですが、いかんせん交通のすこぶる不便な場所です。<br />せっかく、はるばる訪ねた南三陸なので、少しゆっくりしたいところでしたが、なんと、こともあろうに「超大型の台風21号が接近!!」「九州から東北まで広く大雨」というではありませんか。<br />仙台までの帰路は一日一往復しかないホテルのシャトルバス(片道2時間)を利用するのがベストということに決まったのでした。<br /><br />今回はひたすら法事のためだけに宮城県を走り回った旅です(;^_^A<br />     (お見苦しくてすみません。掲載の写真はすべてスマホ画像です。)<br />

法事で登米、そして南三陸ホテル観洋一泊。

26いいね!

2017/10/21 - 2017/10/22

2505位(同エリア9516件中)

0

53

紅映

紅映さん

この旅行記のスケジュール

2017/10/21

  • 7:50 自宅からタクシーで上野駅へ。年寄り連れなので早目の出発

  • 上野発8:54 JR新幹線やまびこ43号 盛岡行きに乗車

  • 11:20 迎えの車で登米へ向けて出発

  • 15:00 車で登米を出て南三陸へ。小一時間でホテル到着。

  • 翌22日10:00 ホテルのシャトルバスで出発(所要約2時間)

  • 12:44仙台駅始発 やまびこ号140号に乗車。一路上野へ

  • 14:44 上野駅到着。タクシーにて帰宅

この旅行記スケジュールを元に

法事で二度目の登米へ、そして初めての南三陸ホテル観洋に一泊して来ました♪
このホテルは、天皇皇后両陛下もお泊りになったというホテルですから、とても素晴らしいのですが、いかんせん交通のすこぶる不便な場所です。
せっかく、はるばる訪ねた南三陸なので、少しゆっくりしたいところでしたが、なんと、こともあろうに「超大型の台風21号が接近!!」「九州から東北まで広く大雨」というではありませんか。
仙台までの帰路は一日一往復しかないホテルのシャトルバス(片道2時間)を利用するのがベストということに決まったのでした。

今回はひたすら法事のためだけに宮城県を走り回った旅です(;^_^A
 (お見苦しくてすみません。掲載の写真はすべてスマホ画像です。)

旅行の満足度
4.0
ホテル
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10月21日<br />上野発8:54のJR新幹線やまびこ43号盛岡行きに乗ります。<br />とはいっても、時計はまだ8:23です(;^_^A<br />足の悪い年寄りが早く行くっていうものですから、指定席取ってあるのに早すぎました。<br /><br /><br />

    10月21日
    上野発8:54のJR新幹線やまびこ43号盛岡行きに乗ります。
    とはいっても、時計はまだ8:23です(;^_^A
    足の悪い年寄りが早く行くっていうものですから、指定席取ってあるのに早すぎました。


    上野駅

  • ようやく列車がやってきました♪

    ようやく列車がやってきました♪

  • 所要時間2時間19分、予定通り11:13くりこま高原駅到着

    所要時間2時間19分、予定通り11:13くりこま高原駅到着

    くりこま高原駅

  • 東北新幹線くりこま高原駅のホームにて。<br />赤と緑の列車の繋ぎ部分ってこんな風になっています!!<br />

    東北新幹線くりこま高原駅のホームにて。
    赤と緑の列車の繋ぎ部分ってこんな風になっています!!

  • 東北新幹線くりこま高原駅

    東北新幹線くりこま高原駅

  • 駅前から出迎えの車で登米まで。40分ほどかかったでしょうか。<br />田舎道でほとんどノンストップ状態でしたが、遠いんですね~!!<br /><br />写真は駅東口にある展望レストランのあるビル。

    駅前から出迎えの車で登米まで。40分ほどかかったでしょうか。
    田舎道でほとんどノンストップ状態でしたが、遠いんですね~!!

    写真は駅東口にある展望レストランのあるビル。

  • まずは法事の行われる龍源禅寺へ直行です。<br />ちょうど12時頃到着しました。<br />なにやら時代を感じるお寺さんです。<br />

    まずは法事の行われる龍源禅寺へ直行です。
    ちょうど12時頃到着しました。
    なにやら時代を感じるお寺さんです。

  • 龍源禅寺山門<br />

    龍源禅寺山門

  • 墓所にはこれまた時代を感じる仏様(?)お地蔵様(?)が並んでいました。<br />

    墓所にはこれまた時代を感じる仏様(?)お地蔵様(?)が並んでいました。

  • 法事を終えてお寺さんを出ると、すぐ次の通りに「警察資料館」がありました。<br />なんと立派な、ステキな警察署だったのでしょうか!!びっくりです。<br />

    法事を終えてお寺さんを出ると、すぐ次の通りに「警察資料館」がありました。
    なんと立派な、ステキな警察署だったのでしょうか!!びっくりです。

    警察資料館(旧登米警察署) 美術館・博物館

    県の文化財に指定されている明治時代の警察署 by 紅映さん
  • 明治21年から昭和43年まで実際に使用されていたのだそうです。<br />1988年に宮城県から有形文化財に指定されています。<br />

    明治21年から昭和43年まで実際に使用されていたのだそうです。
    1988年に宮城県から有形文化財に指定されています。

  • そしてお清め会場となっている料亭「東海亭」は「警察資料館」の斜め横。<br />何処も近くて便利です!!<br />「海洋亭」は北上川の畔で明治8年(1875)に創業した老舗だそうです。<br /><br /><br />

    そしてお清め会場となっている料亭「東海亭」は「警察資料館」の斜め横。
    何処も近くて便利です!!
    「海洋亭」は北上川の畔で明治8年(1875)に創業した老舗だそうです。


    うなぎの 東海亭 グルメ・レストラン

    明治8年創業のうなぎ割烹料亭です。 by 紅映さん
  • 東海亭の玄関<br />うなぎ筒がたくさん並んでいます。<br />

    東海亭の玄関
    うなぎ筒がたくさん並んでいます。

  • 海洋亭と書かれた大きなこけし。<br />ここにも「うなぎ筒」が置いてあります。<br /><br />

    海洋亭と書かれた大きなこけし。
    ここにも「うなぎ筒」が置いてあります。

  • 歴史を感じる重厚な建物をキョロキョロ見回しながら二階のお座敷へ<br /><br />このお店の自慢は身の厚いうなぎを秘伝のタレで焼き上げることだとか。<br />この時は法事ということで、会席料理にうな重のお土産つきという感じでしたが、法事の席でお話に気を取られていたせいで、お料理の写真を撮り忘れました(;^_^A<br />なかなかボリュームのあるお料理で、大きなカニの足が美味しかったのだけ覚えています♪<br /><br /><br /><br />

    歴史を感じる重厚な建物をキョロキョロ見回しながら二階のお座敷へ

    このお店の自慢は身の厚いうなぎを秘伝のタレで焼き上げることだとか。
    この時は法事ということで、会席料理にうな重のお土産つきという感じでしたが、法事の席でお話に気を取られていたせいで、お料理の写真を撮り忘れました(;^_^A
    なかなかボリュームのあるお料理で、大きなカニの足が美味しかったのだけ覚えています♪



  • 二階の座敷からは眼下に北上川が見渡せました。<br /><br /><br />

    二階の座敷からは眼下に北上川が見渡せました。


  • お食事が済んだところで旧登米高等尋常小学校を訪ねました。<br />料亭から歩いて10分足らずです。<br />かつて、家人が疎開時に通ったというこの小学校は、修復保存されて「教育資料館」として公開されていました。1981年に国の重要文化財に指定されています。<br />

    お食事が済んだところで旧登米高等尋常小学校を訪ねました。
    料亭から歩いて10分足らずです。
    かつて、家人が疎開時に通ったというこの小学校は、修復保存されて「教育資料館」として公開されていました。1981年に国の重要文化財に指定されています。

    教育資料館(旧登米高等尋常小学校校舎) 美術館・博物館

    重文の旧登米高等尋常小学校をそのまま資料館にしています。 by 紅映さん
  • この資料館について図面と共に解説されています。<br /><br />

    この資料館について図面と共に解説されています。

  • これまた素晴らしい建築ですが、先に見た「警察資料館」と同じ人の設計なのだそうです。どうりで、どちらの建物も和洋折衷で、華麗で、正面玄関の上にバルコニーがあります。<br />

    これまた素晴らしい建築ですが、先に見た「警察資料館」と同じ人の設計なのだそうです。どうりで、どちらの建物も和洋折衷で、華麗で、正面玄関の上にバルコニーがあります。

  • 正面玄関の上はとっても素敵なバルコニーになっています。<br />

    正面玄関の上はとっても素敵なバルコニーになっています。

  • 校舎は左右シンメトリーになっているんですね。<br /><br />

    校舎は左右シンメトリーになっているんですね。

  • 庭先に懐かしい赤いポストがありました。<br />赤いポストを見るとなぜかホッとします♪<br /><br />

    庭先に懐かしい赤いポストがありました。
    赤いポストを見るとなぜかホッとします♪

  • 「教育博物館」の隣り、庭伝いにある遠山之里/とよま観光物産センターをちょっとだけ見物して、登米を後にしました。<br /><br />

    「教育博物館」の隣り、庭伝いにある遠山之里/とよま観光物産センターをちょっとだけ見物して、登米を後にしました。

    とよま観光物産センター 遠山之里 お土産屋・直売所・特産品

  • 登米から車を走らせること小一時間。<br />登米ICから三陸自動車道へ入って,まっすぐ太平洋へ向かって行く感じです。<br />志津川ICで降りると間もなく南三陸ホテル観洋に到着。<br />ホテルは固い岩盤の上に建っているとかで、かの大震災でも倒壊を免れたのだそうです。ここが今夜の宿です。<br />

    登米から車を走らせること小一時間。
    登米ICから三陸自動車道へ入って,まっすぐ太平洋へ向かって行く感じです。
    志津川ICで降りると間もなく南三陸ホテル観洋に到着。
    ホテルは固い岩盤の上に建っているとかで、かの大震災でも倒壊を免れたのだそうです。ここが今夜の宿です。

    南三陸 ホテル観洋 宿・ホテル

    期せずして天皇両陛下の宿泊されたホテルに一泊!! by 紅映さん
  • 大きな岩盤の上に建っているということで、玄関を入ると数段降りてフロントなのですが、そこがホテルの5Fになるようです。<br /><br />5Fフロントの向かい側は、喫茶コーナーやラウンジになっていて、目の前に広々とした三陸の海が広がっています。<br /><br />

    大きな岩盤の上に建っているということで、玄関を入ると数段降りてフロントなのですが、そこがホテルの5Fになるようです。

    5Fフロントの向かい側は、喫茶コーナーやラウンジになっていて、目の前に広々とした三陸の海が広がっています。

  • 客室は海側です。<br />部屋に入ると、ベランダの柵にカモメが何羽もやってきて出迎えてくれました。<br /><br /><br />

    客室は海側です。
    部屋に入ると、ベランダの柵にカモメが何羽もやってきて出迎えてくれました。


  • どうも餌をあげるお客さんがいて、人を見ると餌をもらいにやって来るようになったみたいです。<br />この時も、隣りの部屋で子どもたちが餌をあげていました。<br />

    どうも餌をあげるお客さんがいて、人を見ると餌をもらいにやって来るようになったみたいです。
    この時も、隣りの部屋で子どもたちが餌をあげていました。

  • お風呂は内湯と露天風呂がありましたがどちらも目の前は海です。<br />なんと露天風呂はせり出した大きな岩の下!!<br />これにはちょっとビックリでした。<br />

    お風呂は内湯と露天風呂がありましたがどちらも目の前は海です。
    なんと露天風呂はせり出した大きな岩の下!!
    これにはちょっとビックリでした。

  • そして晩餐。<br />これまた大ご馳走です!!<br />お昼に会席料理を戴いた後、たいした散歩もしないで車で移動しただけなので、この晩餐はいかんせんお腹いっぱいで、もったいないことをしました。<br />

    そして晩餐。
    これまた大ご馳走です!!
    お昼に会席料理を戴いた後、たいした散歩もしないで車で移動しただけなので、この晩餐はいかんせんお腹いっぱいで、もったいないことをしました。

  • せっかくですので、宮城県塩釜の老舗酒造の「純米吟醸 浦霞禅」を戴きながらの晩餐会です♪

    せっかくですので、宮城県塩釜の老舗酒造の「純米吟醸 浦霞禅」を戴きながらの晩餐会です♪

  • アワビの踊り焼き 一人ひとつです♪<br />

    アワビの踊り焼き 一人ひとつです♪

  • 「板ウニ」一人分<br />

    「板ウニ」一人分

  • 更にさらに「ふかひれの姿煮」<br /><br />アワビ、ウニ、ふかひれは二の膳の分で、とても食べきれるものではなかったです。<br />なんにしても、三陸の海の幸を存分に戴いて夜が更けていきました。<br /><br />

    更にさらに「ふかひれの姿煮」

    アワビ、ウニ、ふかひれは二の膳の分で、とても食べきれるものではなかったです。
    なんにしても、三陸の海の幸を存分に戴いて夜が更けていきました。

  • そして翌22日の朝になりました。<br />空は相変わらずどんよりしています。<br />せっかく、はるばるやってきた南三陸なので、少しゆっくりしたいところでしたが・・・<br />こともあろうに「超大型の台風21号が接近!!」「九州から東北まで広く大雨」というニュースが流れました。<br />これでは急いで帰るしかありません。<br /><br />

    そして翌22日の朝になりました。
    空は相変わらずどんよりしています。
    せっかく、はるばるやってきた南三陸なので、少しゆっくりしたいところでしたが・・・
    こともあろうに「超大型の台風21号が接近!!」「九州から東北まで広く大雨」というニュースが流れました。
    これでは急いで帰るしかありません。

  • 法事の主催主が準備してくれたホテルで、天皇皇后両陛下もお泊りになったというホテルですから、とても素晴らしいのですが、いかんせん交通のすこぶる不便な場所です。<br />仙台までの帰路は一日一往復しかないホテルのシャトルバスを利用するのがベストということに決まりました。<br />シャトルバスは一日一往復。片道2時間。<br />ホテル前出発は 朝10:00 だけです。<br /><br />

    法事の主催主が準備してくれたホテルで、天皇皇后両陛下もお泊りになったというホテルですから、とても素晴らしいのですが、いかんせん交通のすこぶる不便な場所です。
    仙台までの帰路は一日一往復しかないホテルのシャトルバスを利用するのがベストということに決まりました。
    シャトルバスは一日一往復。片道2時間。
    ホテル前出発は 朝10:00 だけです。

  • 朝はバイキングスタイルの朝食<br />これなら自分のお腹に合わせて戴けます。<br />

    朝はバイキングスタイルの朝食
    これなら自分のお腹に合わせて戴けます。

  • 朝食会場はなにやら素敵な照明のあるホールです。<br /><br />

    朝食会場はなにやら素敵な照明のあるホールです。

  • 9:30にチェックアウトを済ませて、そそくさとホテルを出ました。<br /><br />ホテル前に建てられている「天皇皇后両陛下行幸啓記念碑」<br />平成26年7月22日とありました。<br /><br />

    9:30にチェックアウトを済ませて、そそくさとホテルを出ました。

    ホテル前に建てられている「天皇皇后両陛下行幸啓記念碑」
    平成26年7月22日とありました。

  • 出発して間もなくのところに「海苔・珍味」と書かれた工場を見かけました。<br />時間があれば立ち寄ってみたかったです。<br /><br />

    出発して間もなくのところに「海苔・珍味」と書かれた工場を見かけました。
    時間があれば立ち寄ってみたかったです。

  • 10:00にホテルを出発したシャトルバスは、あいにくの雨降りの中、2時間かけて仙台駅へとひた走ります。<br /><br /><br />

    10:00にホテルを出発したシャトルバスは、あいにくの雨降りの中、2時間かけて仙台駅へとひた走ります。


  • 津山の道の駅付近を通過。<br />この辺は道の両側に畑が広がっています。<br />

    津山の道の駅付近を通過。
    この辺は道の両側に畑が広がっています。

  • この先カーブしながら三陸自動車道へと進んで行きます。<br />

    この先カーブしながら三陸自動車道へと進んで行きます。

  • 北上川を渡っています。<br />雨で視界が利かないのが残念。<br />

    北上川を渡っています。
    雨で視界が利かないのが残念。

  • 右に見えるのは旧北上川のようです。<br /><br /><br />

    右に見えるのは旧北上川のようです。


  • この先桃生津山ICから三陸自動車道に入ります。<br />雨がかなり強くなってきました。<br />

    この先桃生津山ICから三陸自動車道に入ります。
    雨がかなり強くなってきました。

  • 三陸自動車道に入って、仙台まで66キロという地点にさしかかりました。<br />

    三陸自動車道に入って、仙台まで66キロという地点にさしかかりました。

  • 仙台港北ICで三陸自動車道を降ります。<br />仙台駅まではあと10キロくらいのようです。<br /><br /><br />

    仙台港北ICで三陸自動車道を降ります。
    仙台駅まではあと10キロくらいのようです。


  • 鉄砲町東という信号を過ぎて、ややもして仙台駅に到着。<br />取り急ぎ新幹線の改札口へ行くと、2本目が仙台駅始発ということで、それに乗ってゆっくり帰ることにしました。<br /><br />仙台駅発12:44やまびこ140号上野駅到着14:48<br />案の定、始発なので席は最初はガラガラ。走って行くうちに次第に混んで満席になりました。<br />

    鉄砲町東という信号を過ぎて、ややもして仙台駅に到着。
    取り急ぎ新幹線の改札口へ行くと、2本目が仙台駅始発ということで、それに乗ってゆっくり帰ることにしました。

    仙台駅発12:44やまびこ140号上野駅到着14:48
    案の定、始発なので席は最初はガラガラ。走って行くうちに次第に混んで満席になりました。

  • ホームでゆっくりと昼食用のお弁当を買ってから新幹線に乗り込みました。<br />私が選んだのは仙台名物 牛たん弁当です。<br />

    ホームでゆっくりと昼食用のお弁当を買ってから新幹線に乗り込みました。
    私が選んだのは仙台名物 牛たん弁当です。

    仙台駅 (JR)

  • こちらは「網焼牛たん弁当」<br />紐を引っ張って温めるという加熱式の駅弁です。<br /><br />

    こちらは「網焼牛たん弁当」
    紐を引っ張って温めるという加熱式の駅弁です。

  • 東北まるごと弁当は一般的な内容です。<br /><br />

    東北まるごと弁当は一般的な内容です。

  • 東北福興弁当というのもありました。<br />なんだか4人4用、みんなで違うものを戴きました♪<br />

    東北福興弁当というのもありました。
    なんだか4人4用、みんなで違うものを戴きました♪

  • かくして台風の影響を受けることなく、定刻14:48に上野駅に到着。<br />午後3時少し過ぎには自宅に到着、事なきを得ました。<br /><br />法事の一行は小さな子どもから年寄りまでいたので、周辺を見学と言うことも出来ず、大型台風が接近というあいにくのお天気でしたので、一目散に帰京しました。<br /><br />心残りは、震災を風化させない為に運行されていたホテルの『語り部バス』。<br />もしまた、いつの日か行く機会があったら、是非ぜひ体験させて頂きたいと思います。<br /><br />内容の乏しい旅行記でしたが最後までお読み頂きましてありがとうございました。<br /><br />   <br />                     (完)<br /><br /><br />

    かくして台風の影響を受けることなく、定刻14:48に上野駅に到着。
    午後3時少し過ぎには自宅に到着、事なきを得ました。

    法事の一行は小さな子どもから年寄りまでいたので、周辺を見学と言うことも出来ず、大型台風が接近というあいにくのお天気でしたので、一目散に帰京しました。

    心残りは、震災を風化させない為に運行されていたホテルの『語り部バス』。
    もしまた、いつの日か行く機会があったら、是非ぜひ体験させて頂きたいと思います。

    内容の乏しい旅行記でしたが最後までお読み頂きましてありがとうございました。

       
                         (完)


26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP