
2018/11/22 - 2018/11/25
60位(同エリア191件中)
DJ tamaさん
- DJ tamaさんTOP
- 旅行記438冊
- クチコミ419件
- Q&A回答38件
- 874,272アクセス
- フォロワー21人
毎年、よく秋に旅行へ行けるもんだと自分でもびっくり。今回は、SASスカンジナビア航空が安かったので、ノルウェーへ行ってきましたよ。
11/22 (木) 成田(12:30)→コペンハーゲン(16:05)
11/22 (木) コペンハーゲン(19:05)→オスロ(20:20)
11/22 (木) オスロ(21:45)→トロムソ(23:35)
11/25 (日) トロムソ(19:55)→ベルゲン(21:55)
11/29 (木) オスロ(10:00)→コペンハーゲン(11:10)
11/22 (木) コペンハーゲン(15:45)→成田(10:40)
日本往復便は75,780円、トロムソ→ベルゲン便は9,660円、計85,440円の航空券
その4、トロムソ観光ラスト。といっても、観光らしい観光はせず、レイトチェックアウトがフリーだったので、ダラダラ。そして、夕方便でベルゲンへと移動です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
おはようございますのトロムソ。
最後のトロムソ。
ラストロムソ。 -
日曜日のみのレイトチェックアウトフリーで、
5時までホテルに荷物も置いておけるし、
最後のトロムソぶらぶらを。 -
ノルウェーのお店でよく見かけた外観の表示。
ちゃんと営業時間が示されていて、わかりやすい。
ちなみに、スーパーは午前7時から午後11時まで。日曜日は休日。 -
違う角度から、トロムソ図書館。
あぁ、なんておしゃれでアートな外観なんでしょう。 -
そして、図書館の隣にある映画館も、遠目で見るとこのような形。
-
その映画館の斜め前にあるカトリック教会
Tromso Stift
残念ながら、中には入らず。 -
カフェ「Sivertsens Kafe」も見えます。
おしゃれな外観。 -
さて、メインストリートのStorgata。
さすが日曜日。これでもお昼を回ったところ。 -
また、岸壁方面へ。
トロムソ大橋と北極教会の組み合わせ、いつ見てもいいね。 -
停泊している船も何隻か見ましたね。
-
真っ赤な建物はPolarmuseet / The Polar Museum。
こちらも、ちょっと興味がいかず、中には入らんかったなぁ。
北極圏の生活・文化・歴史を展示した博物館だそうです。北極圏博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
午後1時前、すっかりと日も落ちて来ました。
あぁ、本当に北極圏の日照時間は短い。
なんとか天気はもったけれども、この後は雪が降ったり止んだり。 -
さて、日曜日。ほとんどのお店は閉まっています。
そんな中で見つけたおしゃれカフェ。
「Kaffebønna」
まぁ、開いているものだから多くの人が訪れているわけですよ。 -
昼時だったので、お腹も減っていて、何か食べようと思って、
やっぱり簡単にパンとコーヒーで済ませようかなと。 -
コーヒーと一緒に注文したのは、Skolebrod。
ノルウェーの伝統なパン?で、
ジンジャーブレッドにカスタードクリーム、そしてココナッツがまぶされたパンです。
美味しかったけれども、2つで70NOKでした。 -
ワイワイガヤガヤ、楽しそう。
楽しそうな雰囲気を味わいながら、まったりと過ごす。 -
ただただ、ダラダラ、1時間半くらいいたかな?
ということで、退店。お店のペーパーカップをもらう。 -
午後3時前、外は本降り。
でもって、この後は、ホテルでチェックアウトまでダラダラと休憩していました。
テレビを見たり、荷物をまとめたり。 -
午後5時前にチェックアウト。
そして、ホテルから1本隣の通りへ。
空港行きのバスを待つ。 -
時刻表はこの通り。
やはり日曜日は本数が減る。 -
そして、時間通りにバスが到着。
往復チケットを買っていたので、レシートを見せて乗車。 -
空港までは15分~20分。
道も特に混んでいなく、渋滞もなく、順調に到着。
ちょっと離れて空港外観を。トロムソ空港 (TOS) 空港
-
空港はこじんまりとしています。
1回はチェックインカウンター、2回に上がって搭乗ゲートへ、という流れ。 -
セルフドロップインカウンター。
さすが北欧という感じの効率化、簡素だけれども。 -
時間がまだあるので、フリースペースでダラダラと。
奥に見えるは到着用ターン。
そして、軍人さんがいましたが、ヘッドフォンをそのように付けるのが流行り? -
時間も近づいてきたので、搭乗ゲートへ。
こちらの緑の部分にバーコードをかざして、中へ。
その後はセキュリティーを。 -
スカンジナビア航空便、トロムソ行きは定刻通り。
午後7時55分発です。 -
てくてくと歩いて、タラップ搭乗。
実に潔良い。 -
でもって、窓側の席だったんだけれども、
オーロラ見えないかな?なんて思って見ても、何も見えず。
もういいや、とふてくされていたら、いつの間にか到着という流れですよ。
午後10時10分。ベルゲン空港 (BGO) 空港
-
誰がどういてもわかりやすいトイレ。
そこまで我慢しなくても。 -
出口まで歩く。けれども、随分と広い感じ。
搭乗口と同じなわけで、お店も多い。けれども、午後10時も過ぎると、ほとんど閉まっているね。 -
ということで、到着ゲートをそそくさと抜けて、
空港の外へ出ましょう。ベルゲン空港 (BGO) 空港
-
空港から市内までの移動、ライトレールにしました。
券売機でチケットを購入。37NOK。 -
結構、本数は出ているみたいなので、安心ですね。
まぁ、周りも多くの人がいますし。 -
ライトレールが到着、最新式のLRT。
床も低く、バリアフリーに適しています。 -
車内に入って、チケットをピットかざしておきましょう。
さて、市内中心部は終点なので、ゆっくりと乗車。 -
ライトレールは、約45分くらいでベルゲン市内中心部に到着。
ここから、本日のお宿へと徒歩移動。 -
本日のお宿は、ベルゲンYMCAホステル。
ちなみに、チェックインは日曜午後は誰もおらず。
事前のやりとりで、ドアの開け方等々を教えてもらって中に入る。 -
2日間お世話になるんだけれども、
なんと2日とも相部屋に誰も来ず。
1人でのびのびと過ごしました。 -
明日は観光、明後日は移動と、
ベルゲンを堪能するのも1日だけですが、楽しみましょう。
おやすみなさい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2018 秋の北欧旅行
-
前の旅行記
2018・秋の北欧旅行その3 トロムソ観光とオーロラハンティング、再び
2018/11/22~
トロムソ
-
次の旅行記
2018・秋の北欧旅行その5 ぶらりベルゲン、海編
2018/11/25~
ベルゲン
-
2018・秋の北欧旅行その1 ノンストップでトロムソへ
2018/11/22~
トロムソ
-
2018・秋の北欧旅行その2 トロムソ観光とオーロラハンティング
2018/11/22~
トロムソ
-
2018・秋の北欧旅行その3 トロムソ観光とオーロラハンティング、再び
2018/11/22~
トロムソ
-
2018・秋の北欧旅行その4 ラストロムソ、そしてベルゲンへ
2018/11/22~
トロムソ
-
2018・秋の北欧旅行その5 ぶらりベルゲン、海編
2018/11/25~
ベルゲン
-
2018・秋の北欧旅行その6 ぶらりベルゲン、山編
2018/11/25~
ベルゲン
-
2018・秋の北欧旅行その7 ナットシェルチケットでフィヨルド(個人)ツアー
2018/11/27~
ソグネフィヨルド周辺
-
2018・秋の北欧旅行その9 ぶらぶらオスロ、「怒り」
2018/11/27~
オスロ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
トロムソ(ノルウェー) の人気ホテル
ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安
600円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2018 秋の北欧旅行
0
40