
2018/10/07 - 2018/10/15
1059位(同エリア2454件中)
やしろさんさん
- やしろさんさんTOP
- 旅行記161冊
- クチコミ2678件
- Q&A回答7件
- 442,331アクセス
- フォロワー12人
この旅行記スケジュールを元に
東部ドイツは、音楽ファンには行って見たい所。 バッハ、メンデルスゾーン、ワーグナー、ライプチヒ音楽院で学んだ人々です。 日本人だと滝廉太郎。 今回、それらの人々にゆかりのある「アイゼナハ」「ライプチヒ」を訪れるツアーに参加しました。
「ドレスデン」「ベルリン」は2001年に訪れ、もう一度行ってみたいと思っていた所。 本当は「フェルメール」を見たかったのだけれど
ドレスデンの有名な1枚は修復中、ベルリンの2枚はナント日本に行っています。 でも、このツアー、人数が集まらず4度目でやっと催行されたので、参加しました。
ベルリンは2001年に来ましたが、街の様子がまだ、東ドイツ時代の暗い印象が強かったので再来しました。
建物の外観がどこもきれいになっていて、高層ビルも建設されていて近代的になっていました。 まだ地下鉄等、あちこちで工事がなされていて、今後の発展が期待できます。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
- 航空会社
- ルフトハンザドイツ航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
-
ベルリンの観光です。 「カイザー・ウィルヘルム教会」
-
教会内部。美しい壁画が残っています。
-
新教会 横に建てられています。 ガラスブロックで囲われています。
-
中に入ると一面ブルー。 ガラスブロックが光を通して、美しいです。
-
オイローパセンター。 ショッピングセンター。 かつての西ベルリンにありました。
-
センター前の広場は、多くの人。
-
いろんな店が出ていて、賑わっていました。
-
道路の緑地帯のある「モニュメント」 よくわからない芸術。
-
デパートもあります。 このあたりは「クーダム」地区です。
-
「イーストサイドギャラリー」にやってきました。
-
有名な絵。 壁には、いろんな芸術家が絵を描いています。
21か国、118名のアーティストによって描かれたそうです。 -
「赤の市庁舎。」
-
「マリエン教会」 ベルリンで2番目の古い教会
-
「テレビ塔」 旧東ドイツ時代に建てられた。 世界初のコンクリート建築
1965年から1969年に、東ドイツの工業力を示す為に建てられたそうです。 -
「シュメール川」 この川の中州に「博物館島」があります。
-
「ベルリン大聖堂」 第二次世界大戦で壊滅的な被害を受けたが、修復されました。 当時の写真を見ると、損傷が激しいです。
-
大聖堂入り口。 彫刻の装飾がすばらしい。
教会は、ホーエンツォレルン家の記念教会です。 -
「旧国立美術館」 この様な素晴らしい建物が多いので、建物を見る為に散策しようと思っていました。
でもあちこちで工事をしていて、立ち入り禁止区域もあって、迷いそうでやめました。 -
「ベルガモン博物館」 工事中で「ゼウスの大祭壇」は見られませんでした。
イスラム、ヘレニズム遺跡、文化の展示をしています。 -
「イシュタル門」 鮮やかな紺色が素晴らしい。
-
ライオンの壁画。
-
「ミトレスの市場門」 大きいです。
-
この部屋の壁も素晴らしいです。
-
こういう陶器類も興味深いです。
-
お土産にも、イシュタル門のライオンがありました。
-
「ベルリン国立歌劇場」 車窓より。
-
ウンターデンリンデン通り。 菩提樹の並木道です。
工事が多いので、景観はいまいちでした。 -
「ブランデンブルグ門」 にやってきました。
-
上の装飾は「勝利の女神と4頭立ての馬車」
ナポレオンとの戦いで敗れた時、フランスに奪われましたが、後の戦いで勝利して取り返したとか。 -
門の前の広場は「パリ広場」 フランスとの戦いに勝って、名称変更したそうです。 もとの名前は「カレ広場」だったそうです。
多くの人々がいました。 観光客以外にも、全裸で主張をしているお兄さん、シュプレヒコールを上げるグループ等いろいろでした。 -
横にあるのは「アメリカ大使館」
-
反対側の横にあるのは「フランス大使館」
-
アメリカ大使館の横には、高級ホテル。 マイケルジャクソンが、窓から子供を出して騒ぎになった、あのホテルです。
-
門をくぐると、道路にこの印が。 東西を隔てた壁があった所がわかるようになっています。
-
門を南に行くと「ホロコースト記念碑」があります。
ナチスドイツの犠牲になったユダヤ人の為の記念碑。 四角いコンクリートが並ぶのは、・・・ -
「ドイツ連邦議会議事堂」 に行きます。
-
ここの上にあるレストランで夕食です。
ガラスドームには予約では入れますが、セキュリティチェックが厳しいとの事。 -
エレベーターで屋上に来ました。
-
これが「ガラスドーム」 スロープになっていて、歩いて上がれます。
-
屋上からの景色。 ベルリンタワーと横に大聖堂が見えます。
-
フランス大聖堂とドイツ大聖堂かな。
夕焼けが美しいです。 -
ガラスドームはこんな感じ。 眺めを見ながら歩けます。
-
屋上にあるレストランからは、眺めが良いです。
素敵なレストランで、お客さんもちょっとおしゃれしていました。 ワンピースを着た少女が可愛らしかったです。 -
前菜です。 とても手が込んでいて、美味しいです。
-
メインは「白身魚」 とても美味しかったです。
-
デザートもたっぷりありました。
ドイツ料理というより、創作洋食、かな。 とても美味しかったです。 -
ホテルに戻りました。「インターコンチネンタルベルリン」
とても便利な場所でした。 ホテル前に200番のバス停もありますが。 ただ利用を予定していた日は、休止でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2018 東部ドイツ
-
ベルリン観光1 東部ドイツの旅6
2018/10/07~現在の旅行記
ベルリン
-
ベルリン観光の後、帰国便はキャンセルって。 東部ドイツの旅7
2018/10/07~
ベルリン
-
関西空港観光、ラウンジ、機内の様子。 東部ドイツの旅1
2018/10/07~
関西空港・泉佐野
-
バッハの生家、アイゼナハ観光 東部ドイツの旅2
2018/10/07~
アイゼナッハ
-
ゴスラー、クヴェトリンブルグ、木組みの家々の街をめぐる 東部ドイツの旅3
2018/10/07~
ゴスラー
-
音楽の都ライプチヒ観光 東部ドイツの旅4
2018/10/07~
ライプツィヒ
-
ドレスデン観光とポツダム 東部ドイツの旅5
2018/10/07~
ドレスデン
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ベルリン(ドイツ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2018 東部ドイツ
0
47