栃木・壬生・都賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
盆休みの帰省で愛知の蔵の町半田を訪問しましたが、今回は関東の蔵の街として知られる栃木市に行ってきました。<br />川越や佐原には敵わない規模ではありますが、栃木市は江戸時代から宿場町や江戸との舟運で栄えた問屋町として、街中を流れる巴波川の岸辺や中心部の蔵の街大通りには、黒塗りの重厚な見世蔵や白壁の土蔵群など歴史的な建造物が数多く残されています。<br />今回は8/31まで開催されている『うずま川行灯まつり』も合わせて、1泊しての旅行です。<br /><br />蔵の街とちぎ<br />https://www.tochigi-kankou.or.jp/<br /><br />■今回の旅行記<br />第5回 うずま川行灯まつり ー夜編-<br />https://4travel.jp/travelogue/11404908<br />蔵の街にマッチした創業二百数十年の『かな半旅館』<br />https://4travel.jp/travelogue/11405464<br /><br /><br />

2018 猛暑の蔵の街とちぎを散策 ~昼編~

74いいね!

2018/08/26 - 2018/08/27

27位(同エリア415件中)

0

70

jh2fxv

jh2fxvさん

盆休みの帰省で愛知の蔵の町半田を訪問しましたが、今回は関東の蔵の街として知られる栃木市に行ってきました。
川越や佐原には敵わない規模ではありますが、栃木市は江戸時代から宿場町や江戸との舟運で栄えた問屋町として、街中を流れる巴波川の岸辺や中心部の蔵の街大通りには、黒塗りの重厚な見世蔵や白壁の土蔵群など歴史的な建造物が数多く残されています。
今回は8/31まで開催されている『うずま川行灯まつり』も合わせて、1泊しての旅行です。

蔵の街とちぎ
https://www.tochigi-kankou.or.jp/

■今回の旅行記
第5回 うずま川行灯まつり ー夜編-
https://4travel.jp/travelogue/11404908
蔵の街にマッチした創業二百数十年の『かな半旅館』
https://4travel.jp/travelogue/11405464


旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
4.0
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回は8/27を休暇にして日曜から出発。<br /><br />浅草駅から東武特急『けごん』で栃木駅に向かいます。

    今回は8/27を休暇にして日曜から出発。

    浅草駅から東武特急『けごん』で栃木駅に向かいます。

    浅草駅 (東武鉄道 地下鉄)

  • 『けごん』の車内。

    『けごん』の車内。

  • 浅草から1時間半ほどで栃木市駅に到着。<br /><br />JRと東武鉄道の併用駅です。

    浅草から1時間半ほどで栃木市駅に到着。

    JRと東武鉄道の併用駅です。

    栃木駅

  • 栃木駅からは徒歩で巴波川に向かい市内を散策します。

    栃木駅からは徒歩で巴波川に向かい市内を散策します。

  • 今日も猛暑で散策には不向きな日(笑)

    今日も猛暑で散策には不向きな日(笑)

  • 巴波川沿いに整備された蔵の街遊歩道からスタートします。

    巴波川沿いに整備された蔵の街遊歩道からスタートします。

    蔵の街遊歩道 名所・史跡

  • 佐原みたいに船が行き来した巴波川。

    佐原みたいに船が行き来した巴波川。

  • 川幅が広くなり、石畳の道も・・・

    川幅が広くなり、石畳の道も・・・

  • 無人で鯉のエサ売ってます。

    無人で鯉のエサ売ってます。

  • これが行灯みたい、夜になると点灯しそう。

    これが行灯みたい、夜になると点灯しそう。

  • ここも佐原みたいに観光の遊覧船乗船場があります。<br /><br />佐原旅行記<br />https://4travel.jp/travelogue/11184648<br /><br />

    ここも佐原みたいに観光の遊覧船乗船場があります。

    佐原旅行記
    https://4travel.jp/travelogue/11184648

  • でも暑いんで運行していないみたいし、観光客も殆どいない。

    でも暑いんで運行していないみたいし、観光客も殆どいない。

  • 巴波川沿いの蔵をペインティング撮影してみました。

    イチオシ

    地図を見る

    巴波川沿いの蔵をペインティング撮影してみました。

  • 幸来橋から見た巴波川。<br /><br />夜の行灯まつりもこの辺で開催されるらしい。

    イチオシ

    地図を見る

    幸来橋から見た巴波川。

    夜の行灯まつりもこの辺で開催されるらしい。

  • 幸来橋まで歩くと塚田歴史伝説館(http://www.t-cnet.or.jp/~tukada/)がありました。

    幸来橋まで歩くと塚田歴史伝説館(http://www.t-cnet.or.jp/~tukada/)がありました。

    塚田歴史伝説館 美術館・博物館

  • ハイテク人体型ロボット蔵芝居?<br /><br />ハテ?(^▽^;)<br />

    ハイテク人体型ロボット蔵芝居?

    ハテ?(^▽^;)

  • どんなんか関心わきましたんで見てみます。

    どんなんか関心わきましたんで見てみます。

  • 入館して最初の間に三味線持ったおばあさんが・・・<br /><br />どうやらこの蝋人形?がハイテク人体型ロボット?

    入館して最初の間に三味線持ったおばあさんが・・・

    どうやらこの蝋人形?がハイテク人体型ロボット?

  • どうやらこのおばあさんが話すらしい。<br /><br />実際の語りを動画撮ってみました。<br />https://www.youtube.com/watch?v=g3ejjcOYUcA&amp;t=5s

    どうやらこのおばあさんが話すらしい。

    実際の語りを動画撮ってみました。
    https://www.youtube.com/watch?v=g3ejjcOYUcA&t=5s

  • 動画を見て頂くとわかりますが、猫も動いて尻尾も振るし、ニャーって鳴きます。

    動画を見て頂くとわかりますが、猫も動いて尻尾も振るし、ニャーって鳴きます。

  • そしてもう1つ。<br /><br />これ人形なんですけど、すごいリアル。<br />最初は休憩している人だと思い込んだくらい・・・(^▽^;)

    イチオシ

    そしてもう1つ。

    これ人形なんですけど、すごいリアル。
    最初は休憩している人だと思い込んだくらい・・・(^▽^;)

  • 次のスペースでは昔話をこれまたハイテクロボットが動いて説明。<br /><br />小屋の中は扇風機しかないんでこの時期はちょっと暑い^_^;

    次のスペースでは昔話をこれまたハイテクロボットが動いて説明。

    小屋の中は扇風機しかないんでこの時期はちょっと暑い^_^;

  • ハイテク人間型ロボットは、この2つのみ。<br /><br />残りは展示物です。

    ハイテク人間型ロボットは、この2つのみ。

    残りは展示物です。

  • でも展示している提灯が壊れているなど経営的に大丈夫なの?って雰囲気でした。

    でも展示している提灯が壊れているなど経営的に大丈夫なの?って雰囲気でした。

  • 塚田歴史伝説館を見終えて巴波川沿いに歩きます。

    塚田歴史伝説館を見終えて巴波川沿いに歩きます。

  • 行灯に書かれた『かな半旅館』は本日宿泊する予定の宿。

    行灯に書かれた『かな半旅館』は本日宿泊する予定の宿。

  • 現代風の民家と蔵がコラボした住宅。

    現代風の民家と蔵がコラボした住宅。

  • 横山郷土館。<br />https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/yokoyama-kyoudokan

    横山郷土館。
    https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/yokoyama-kyoudokan

    横山郷土館 名所・史跡

  • 明治時代の豪商、横山家の店舗。 <br /><br />中央の木造の母屋と両側の石造りの蔵がくっついたちょっと変わった建物。

    明治時代の豪商、横山家の店舗。

    中央の木造の母屋と両側の石造りの蔵がくっついたちょっと変わった建物。

  • 栃木県の県庁所在地は宇都宮ですが、県庁堀の看板があった。

    栃木県の県庁所在地は宇都宮ですが、県庁堀の看板があった。

  • 郷土館から西へ向かうと県庁堀。<br />https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/kenchoubori<br /><br />栃木県の県庁所在地は宇都宮ですが、昔は栃木市にあったらしい。<br />当時は県庁まで船で行けるように整備されていたとのこと。

    郷土館から西へ向かうと県庁堀。
    https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/kenchoubori

    栃木県の県庁所在地は宇都宮ですが、昔は栃木市にあったらしい。
    当時は県庁まで船で行けるように整備されていたとのこと。

  • 鯉がピラニアのように群がってました。

    鯉がピラニアのように群がってました。

  • 現役みたいな下野新聞社。<br />https://www.shimotsuke.co.jp/<br /><br />栃木の地方新聞社らしい。

    現役みたいな下野新聞社。
    https://www.shimotsuke.co.jp/

    栃木の地方新聞社らしい。

  • 巴波川を段々上流にきました。

    巴波川を段々上流にきました。

  • 地図の現在地です。

    地図の現在地です。

  • ここで代官屋敷へ・・・

    ここで代官屋敷へ・・・

  • 岡田記念館ともありますね。

    岡田記念館ともありますね。

    岡田記念館 美術館・博物館

  • 大豪商、岡田家の事業内容。

    大豪商、岡田家の事業内容。

  • 敷地内は一部工事中。

    敷地内は一部工事中。

  • 代官屋敷の敷地内に何故か床屋があります。

    代官屋敷の敷地内に何故か床屋があります。

  • 栃木で一番古い床屋?

    栃木で一番古い床屋?

  • これがレトロな店内。

    これがレトロな店内。

  • 料金表ですね。

    料金表ですね。

  • 蔵の外壁がかなり傷んでいるような・・・<br /><br />これたぶん、頻発する地震の影響ですね。

    蔵の外壁がかなり傷んでいるような・・・

    これたぶん、頻発する地震の影響ですね。

  • 立入禁止の場所も・・・

    立入禁止の場所も・・・

  • 修復するのも大変そう。

    修復するのも大変そう。

  • 家の中は贅の極みって感じ。

    家の中は贅の極みって感じ。

  • 今度は市街中心の蔵の街並みに向かって日光例幣使街道を南下。

    今度は市街中心の蔵の街並みに向かって日光例幣使街道を南下。

    日光例幣使街道 名所・史跡

  • これも修復中。

    これも修復中。

  • 民家も現役で残ってますね。<br /><br />これは宇都宮が県庁所在地となり、鉄道も通って発展したのに対し、栃木は開発から取り残されたことでこのように残ったとのことです。

    民家も現役で残ってますね。

    これは宇都宮が県庁所在地となり、鉄道も通って発展したのに対し、栃木は開発から取り残されたことでこのように残ったとのことです。

  • こちらは洋館。

    こちらは洋館。

  • 交番も景観に溶け込んでますね。

    交番も景観に溶け込んでますね。

  • マンホールも蔵の街。

    マンホールも蔵の街。

  • 建物自体も蔵の、とちぎ蔵の街美術館。<br />http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000004000/hpg000003590.htm<br /><br />特別企画展で横綱昇進100年無敵横綱栃木山ものがたりを開催していました。

    イチオシ

    地図を見る

    建物自体も蔵の、とちぎ蔵の街美術館。
    http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000004000/hpg000003590.htm

    特別企画展で横綱昇進100年無敵横綱栃木山ものがたりを開催していました。

    とちぎ蔵の街美術館 美術館・博物館

  • 蔵の街大通りを散策します。

    蔵の街大通りを散策します。

  • とちぎ蔵の街観光館。

    イチオシ

    地図を見る

    とちぎ蔵の街観光館。

    とちぎ蔵の街観光館 名所・史跡

  • 阿部呉服店。

    阿部呉服店。

  • かき氷食べたくなる暑さ・・・

    かき氷食べたくなる暑さ・・・

  • これSTARBACSです。

    これSTARBACSです。

  • 古い街並みが健在してます。

    古い街並みが健在してます。

  • レトロモダンな看板があった日星肥料。

    レトロモダンな看板があった日星肥料。

  • 栃木市の総鎮守神明宮。<br />http://www.jinja.rpr.jp/

    栃木市の総鎮守神明宮。
    http://www.jinja.rpr.jp/

    神明宮 寺・神社・教会

  • 栃木のお伊勢さまと呼ばれているそうです。

    栃木のお伊勢さまと呼ばれているそうです。

  • ここにも茅の輪くぐりが・・・<br /><br />今年3度目の遭遇。<br />もちろん儀式に習ってからお参り。

    ここにも茅の輪くぐりが・・・

    今年3度目の遭遇。
    もちろん儀式に習ってからお参り。

  • 境内の正面が拝殿。

    境内の正面が拝殿。

  • 拝殿でお参りしておきました。

    拝殿でお参りしておきました。

  • 消防署には昔ながらの櫓も・・・

    消防署には昔ながらの櫓も・・・

  • 快眠館とある古い建物。

    快眠館とある古い建物。

  • ひと通り見終えて観光館で、ちょっと遅い昼食・・・

    ひと通り見終えて観光館で、ちょっと遅い昼食・・・

  • 空を見ると夕立になりそうな入道雲が・・・<br /><br />この後、雨が降り出すんですが、なんとかその前に見終えて宿にチェックインできました。

    空を見ると夕立になりそうな入道雲が・・・

    この後、雨が降り出すんですが、なんとかその前に見終えて宿にチェックインできました。

74いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP