1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 足利
  6. 足利 観光
  7. 日光例幣使街道
足利×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

日光例幣使街道

名所・史跡

足利

このスポットの情報をシェアする

日光例幣使街道 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11299939

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

朝廷から東照大権現として徳川家康が日光に祀られて以降、毎年京都からの使者が幣帛を奉納するために、日光へ向う際に通った街道。 【規模】延長/12.5km

施設名
日光例幣使街道
住所
  • 栃木県足利市寺岡町
アクセス
東武鉄道福居駅 徒歩 3分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

足利 観光 満足度ランキング 22位
3.3
アクセス:
3.42
人混みの少なさ:
3.75
バリアフリー:
3.40
見ごたえ:
3.42
  • 東照宮への

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    江戸時代の脇街道の一つで、徳川家康の没後に日光の東照宮への献上物を運ぶために作られたという道です。宇都宮などを通っていて、...  続きを読むその途中にはいくつかの宿場町もあります。その一つ、栃木宿を今回訪問。川沿いに蔵が残っていたりと楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2023/01/26

  • 昔の雰囲気!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    日光例幣使街道とは、京都の朝廷から日光東照宮へ幣帛(神道において神にささげるもの)を持って行く人たちが通った道です。栃木県...  続きを読む内は、足利~佐野~栃木~鹿沼~日光を通っています。蔵の街・栃木市などは伝建地区に指定され、昔の面影を残しています。  閉じる

    投稿日:2020/07/26

  • 徳川家ゆかりの街道

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    徳川家康を祀る日光東照宮まで、例幣使と言われる勅使が通った道が「日光例幣使街道」です。栃木駅からはかなり距離がありますが、...  続きを読むこのあたりにも蔵造りの家屋が保存状態良く残されており、見ごたえのあるエリアです。ゆるくカーブを描いている道沿いに並ぶ歴史的な建物が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2019/04/14

  • 昔ながらの街並みが残り風情を感じた

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    栃木駅から蔵造りの街並みを散策しずっと奥まで進んでいくと例幣使街道の標識を見かけこちらを歩く。
    ちょうど岡田記念館道中の...  続きを読む道で、周囲は昔ながらの歴史のある建物が点在し、なかなか味わいのある道だった。また、油伝味噌という味噌づくりの老舗が作る味噌田楽も味わえ、ここまで足を伸ばす価値は感じた。  閉じる

    投稿日:2018/05/14

  • 昔ながらの家や商店が点在しています

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    江戸時代、朝廷の勅使が日光に向かう際に使用したことから名づけられた道です。この辺りは重要伝統的建造物群保存地区に指定されて...  続きを読むいます。曲がりくねった道の両側には、蔵のある家や昔ながらの看板を掲げた店が点在し、趣ある雰囲気を作り出しています。  閉じる

    投稿日:2015/06/17

  • 日光例幣使が通ったといわれています

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    徳川家康公が亡くなった後、東照宮まで日光例幣使が通ったと言われています
    いくつもの宿場を通るのですが、横暴な行為は目を覆...  続きを読むうほどだったと言われています
    見かけたのは記念碑が建っており、特に知らない人は通り過ぎそうです
    歴史が好きな方は歩いてみて、当時を感じることも一興かと思います  閉じる

    投稿日:2015/02/08

  • 例幣使街道というのは、徳川家康の没後、東照宮に幣帛を奉献するための勅使が通った道のこと。倉賀野宿を起点として、日光までで、...  続きを読む21の宿があったようです。
    栃木市内のメインストリートもこの例幣使街道。国道なので、今では特に風情はありませんが、嘉右衛門町通りに入ると蔵などの面影が残り、少し雰囲気が出てきます。  閉じる

    投稿日:2014/10/07

  • 一直線に鬱蒼と立ち並ぶ杉並木

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    徳川家康の霊柩が日光山に改葬された後、毎年京都の朝廷から日光東照宮への幣帛(へいはく)を奉納する勅使がつかわされた。その勅...  続きを読む使が通る道を例幣使街道と言います。中山道の倉賀野宿から分かれて、佐野・栃木・楡木・鹿沼を経て今市・日光へ通じる道です。鬼怒川から足利に行くときに例幣使街道一部である、現在は国道121号線を通りましたが、一直線に鬱蒼と立ち並ぶ杉並木に昔の街道の面影を感じました。  閉じる

    投稿日:2013/12/11

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

日光例幣使街道について質問してみよう!

足利に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • こめさん

    こめさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

足利 ホテルランキングを見る

栃木県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP