八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
何気なく見ていたインスタグラム。1枚の写真に心がわしづかみにされました。それは窓いっぱいに広がる青もみじが室内の廊下や大机に映り込み、見事なリフレクションを生み出していた1枚。瑠璃光院の書院の写真です。<br /><br />数年前、秋の嵐山でイモ洗い状態の大混雑にあってからというもの、すっかり足が遠のいていた京都ですが、この写真で「やっぱり京都行きたい」病にとりつかれ、ついに一人旅を敢行。<br />最初は瑠璃光院といくつかのお寺を見て日帰りする弾丸旅行も考えましたが、せっかく行くならここもあそこもと廻りたい場所がどんどん増え、結局2泊3日で京都の青もみじを満喫してきました。<br /><br />2日目は瑠璃光院と大原散策。前日に続きあいにくの空模様でしたが、瑠璃光院の青もみじとリフレクションは本当に素晴らしく、思い切って訪ねた甲斐がありました。

青もみじを求めて京都ひとり旅 (2)念願の瑠璃光院と雨煙る緑の大原

51いいね!

2018/05/30 - 2018/06/01

236位(同エリア2100件中)

クッシー

クッシーさん

この旅行記スケジュールを元に

何気なく見ていたインスタグラム。1枚の写真に心がわしづかみにされました。それは窓いっぱいに広がる青もみじが室内の廊下や大机に映り込み、見事なリフレクションを生み出していた1枚。瑠璃光院の書院の写真です。

数年前、秋の嵐山でイモ洗い状態の大混雑にあってからというもの、すっかり足が遠のいていた京都ですが、この写真で「やっぱり京都行きたい」病にとりつかれ、ついに一人旅を敢行。
最初は瑠璃光院といくつかのお寺を見て日帰りする弾丸旅行も考えましたが、せっかく行くならここもあそこもと廻りたい場所がどんどん増え、結局2泊3日で京都の青もみじを満喫してきました。

2日目は瑠璃光院と大原散策。前日に続きあいにくの空模様でしたが、瑠璃光院の青もみじとリフレクションは本当に素晴らしく、思い切って訪ねた甲斐がありました。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都旅行2日目<br />この日は蓮華寺、瑠璃光院を見て、大原まで足を延ばす予定です。<br /><br />今回の旅では地下鉄・バス2日券(¥1700)が大活躍!<br />街中の渋滞を避けて郊外(国際会館)まで地下鉄を利用し、その先をバスで、というルートが効率的でした。<br /><br />また青もみじの情報はJR東海の『そうだ 京都行こう』のサイトがとても見やすく参考になりました。<br />http://souda-kyoto.jp/travel/aomomiji/index.html

    京都旅行2日目
    この日は蓮華寺、瑠璃光院を見て、大原まで足を延ばす予定です。

    今回の旅では地下鉄・バス2日券(¥1700)が大活躍!
    街中の渋滞を避けて郊外(国際会館)まで地下鉄を利用し、その先をバスで、というルートが効率的でした。

    また青もみじの情報はJR東海の『そうだ 京都行こう』のサイトがとても見やすく参考になりました。
    http://souda-kyoto.jp/travel/aomomiji/index.html

  • 旅のきっかけとなった瑠璃光院は開門が10時なので、その前に近くの蓮華寺へ<br />

    旅のきっかけとなった瑠璃光院は開門が10時なので、その前に近くの蓮華寺へ

    蓮華寺 寺・神社・教会

  • 山門を入った左手には百体地蔵<br />圧巻でした。

    山門を入った左手には百体地蔵
    圧巻でした。

  • 9時の開門と同時に入れていただき、仏様に手を合わせたあとは、青もみじを見ながら書院でゆっくり静かな時を過ごします。<br /><br /><br />

    イチオシ

    9時の開門と同時に入れていただき、仏様に手を合わせたあとは、青もみじを見ながら書院でゆっくり静かな時を過ごします。


  • 石川丈山作といわれる極楽浄土の世界を表した庭園<br />クッシーを含め、この美しい庭園をカメラに収めようとする人たちのシャッター音だけが室内に響いていました。<br /><br />ちなみに…仏様を素通りし、いきなりお庭の写真を撮り始めた参拝者にご住職が「まずは仏様にお参りしてから!」と注意をしていました。<br />きっと美しいお庭に心を奪われてしまったのだと思いますが、確かに観光地ではなく寺院ですからね。まずはお参り、クッシーも気をつけよう!

    石川丈山作といわれる極楽浄土の世界を表した庭園
    クッシーを含め、この美しい庭園をカメラに収めようとする人たちのシャッター音だけが室内に響いていました。

    ちなみに…仏様を素通りし、いきなりお庭の写真を撮り始めた参拝者にご住職が「まずは仏様にお参りしてから!」と注意をしていました。
    きっと美しいお庭に心を奪われてしまったのだと思いますが、確かに観光地ではなく寺院ですからね。まずはお参り、クッシーも気をつけよう!

  • 蓮華寺からは歩いて瑠璃光院へ<br />20分ほどで到着しました。(googleってホントに便利!)<br /><br />数日前の平日に訪れた人の情報では「10時の開門前から行列ができているが、その一団が入ってしまえば一段落する」とのことだったので、10時少し過ぎに行きましたが、まだ列ははけておらずクッシーもその列に並びました。<br /><br />見ると、並んでいた人たちは皆1組ずつ門の前で記念撮影!<br />それもちゃんとお寺の方が順番に誘導している!!<br />おかげで他人が写り込むことのない写真が撮れるわけですが・・・蓮華寺とのギャップにびっくり(^^;)

    蓮華寺からは歩いて瑠璃光院へ
    20分ほどで到着しました。(googleってホントに便利!)

    数日前の平日に訪れた人の情報では「10時の開門前から行列ができているが、その一団が入ってしまえば一段落する」とのことだったので、10時少し過ぎに行きましたが、まだ列ははけておらずクッシーもその列に並びました。

    見ると、並んでいた人たちは皆1組ずつ門の前で記念撮影!
    それもちゃんとお寺の方が順番に誘導している!!
    おかげで他人が写り込むことのない写真が撮れるわけですが・・・蓮華寺とのギャップにびっくり(^^;)

    瑠璃光院 寺・神社・教会

  • まぁ、瑠璃光院は訪れるほとんどの人がモミジ目的ですからね。<br />もちろんクッシーもその一人。拝観料2000円を納めていざ!<br />

    まぁ、瑠璃光院は訪れるほとんどの人がモミジ目的ですからね。
    もちろんクッシーもその一人。拝観料2000円を納めていざ!

  • 青もみじと紅葉の時季だけ特別公開される瑠璃光院<br />いよいよ、心わしづかみにされた風景との対面です!<br />ドキドキ・・・

    青もみじと紅葉の時季だけ特別公開される瑠璃光院
    いよいよ、心わしづかみにされた風景との対面です!
    ドキドキ・・・

  • お、お、お~~~~っ!!!

    お、お、お~~~~っ!!!

  • これ、これ、これが見たかったんだよ~!

    これ、これ、これが見たかったんだよ~!

  • 書院からの眺めといい<br />

    書院からの眺めといい

  • 室内に置かれた大机への映り込みといい

    室内に置かれた大机への映り込みといい

  • どれも期待以上の美しさにテンションマックス♪

    どれも期待以上の美しさにテンションマックス♪

  • 写真撮りまくり!<br />(同じような写真の連続でスミマセン)

    写真撮りまくり!
    (同じような写真の連続でスミマセン)

  • こんな風に大机の上にカメラを置いてリフレクションを写すのですが、この風景をカメラに収めたいのは皆一緒。場所や順番を譲り合っての撮影です。<br />クッシーが行った時はベストポジションを長時間独占するような人はいなかったので、気持ちよく写真が撮れました。<br />

    こんな風に大机の上にカメラを置いてリフレクションを写すのですが、この風景をカメラに収めたいのは皆一緒。場所や順番を譲り合っての撮影です。
    クッシーが行った時はベストポジションを長時間独占するような人はいなかったので、気持ちよく写真が撮れました。

  • きっと漆黒の大机はピカピカに磨かれているんだろうな~

    きっと漆黒の大机はピカピカに磨かれているんだろうな~

  • 本物との境がわからないくらい見事なリフレクション

    イチオシ

    本物との境がわからないくらい見事なリフレクション

  • 少しずつアングルを変えて撮ってみます。<br />

    少しずつアングルを変えて撮ってみます。

  • ピカピカの廊下にも緑が反射

    ピカピカの廊下にも緑が反射

  • この日は雨だったので、光が強すぎずかえって良かったかも(^^)

    この日は雨だったので、光が強すぎずかえって良かったかも(^^)

  • 緑と黒だけの世界<br />あ~、美しい!

    緑と黒だけの世界
    あ~、美しい!

  • 書院では拝観料を納めた時にいただける写経の簡易セットで、写経をして行く参拝者も多くいます。<br />

    イチオシ

    書院では拝観料を納めた時にいただける写経の簡易セットで、写経をして行く参拝者も多くいます。

  • クッシーもいったんはその気になって写経スペースに行ってみたものの、けっこう混みあっていたこともありすぐに断念(^^;)<br />再び書院で写真撮影に専念します。

    クッシーもいったんはその気になって写経スペースに行ってみたものの、けっこう混みあっていたこともありすぐに断念(^^;)
    再び書院で写真撮影に専念します。

  • 左の窓は青もみじが見事

    イチオシ

    左の窓は青もみじが見事

  • 右の窓は枝ぶりが面白い

    右の窓は枝ぶりが面白い

  • それをシンメトリーに撮ってみたり

    それをシンメトリーに撮ってみたり

  • スマホでも1枚<br />結局30分も書院2階で緑と戯れてしまいました。

    スマホでも1枚
    結局30分も書院2階で緑と戯れてしまいました。

  • こちらは書院の1階<br />書院前には瑠璃色に輝く浄土の世界を表わしたといわれる「瑠璃の庭」があり、美しい苔の絨毯が広がっています。<br />

    こちらは書院の1階
    書院前には瑠璃色に輝く浄土の世界を表わしたといわれる「瑠璃の庭」があり、美しい苔の絨毯が広がっています。

  • これをお抹茶(御菓子付き¥1000)をいただく人だけが最前列で眺められるようになっており・・・なかなか商魂たくましいなと思いつつも、お抹茶をいただいてしまったクッシーです(^^;)

    これをお抹茶(御菓子付き¥1000)をいただく人だけが最前列で眺められるようになっており・・・なかなか商魂たくましいなと思いつつも、お抹茶をいただいてしまったクッシーです(^^;)

  • 1階で見学できる「八瀬のかま風呂」<br />壬申の乱で背中に矢傷を負った大海人皇子(天武天皇)が傷を癒したと伝わる日本式蒸し風呂の原型で、現存する希少な遺構なんだそうです。

    1階で見学できる「八瀬のかま風呂」
    壬申の乱で背中に矢傷を負った大海人皇子(天武天皇)が傷を癒したと伝わる日本式蒸し風呂の原型で、現存する希少な遺構なんだそうです。

  • こちらは茶庵「喜鶴亭」<br />

    こちらは茶庵「喜鶴亭」

  • ここの廊下の映り込みもステキ!<br />

    イチオシ

    ここの廊下の映り込みもステキ!

  • 「喜鶴亭」ではセルフで無料のお茶(ほうじ茶だったかな?)がいただけるので、ここで一休みするのも良いと思います。<br /><br />旅の目的だった瑠璃光院の青もみじ、その美しさを1時間半の滞在で存分に堪能しました(^^)<br /><br /><br />

    「喜鶴亭」ではセルフで無料のお茶(ほうじ茶だったかな?)がいただけるので、ここで一休みするのも良いと思います。

    旅の目的だった瑠璃光院の青もみじ、その美しさを1時間半の滞在で存分に堪能しました(^^)


  • 天気予報が的中し瑠璃光院を出る頃には大粒の雨。少し雨足が弱まるのを待ってみましたが、大原行きのバスの時間もあるのでバス停へ。<br /><br />その途中に通った叡山電鉄の八瀬駅。駅舎が可愛らしかったのでスマホでパチリ!

    天気予報が的中し瑠璃光院を出る頃には大粒の雨。少し雨足が弱まるのを待ってみましたが、大原行きのバスの時間もあるのでバス停へ。

    その途中に通った叡山電鉄の八瀬駅。駅舎が可愛らしかったのでスマホでパチリ!

    八瀬比叡山口駅

  • 八瀬では折りたたみ傘が役に立たないほど大雨に降られましまだが、大原に着いたら雨はあがっていました。

    八瀬では折りたたみ傘が役に立たないほど大雨に降られましまだが、大原に着いたら雨はあがっていました。

    大原 (京都市) 名所・史跡

  • 雨がやんでいるうちに三千院などを廻ってしまおうと急いでいたのに、参道ではしば漬け屋のおじさんにつかまり試食&お買い物(^^;)

    雨がやんでいるうちに三千院などを廻ってしまおうと急いでいたのに、参道ではしば漬け屋のおじさんにつかまり試食&お買い物(^^;)

  • 久しぶりに訪れた大原<br />懐かしくてキョロキョロしてしまいますが、またお土産物屋さんにつかまるといけないので先を急ぎます。

    久しぶりに訪れた大原
    懐かしくてキョロキョロしてしまいますが、またお土産物屋さんにつかまるといけないので先を急ぎます。

  • 13:04、ほぼ予定通り三千院に到着<br />高い石垣に囲まれた重厚な御殿門から境内へ<br />

    13:04、ほぼ予定通り三千院に到着
    高い石垣に囲まれた重厚な御殿門から境内へ

    三千院 寺・神社・教会

  • まずは客殿や宸殿といった建物内を拝観します。<br />こちらは客殿の庭園「聚碧園」

    まずは客殿や宸殿といった建物内を拝観します。
    こちらは客殿の庭園「聚碧園」

  • 新緑と皐月が美しい

    新緑と皐月が美しい

  • 宸殿からの眺め<br />杉木立の奥に見えているのは往生極楽院

    宸殿からの眺め
    杉木立の奥に見えているのは往生極楽院

  • 三千院に着いた時はやんでいた雨がまた降ってきましたが、宸殿から神殿池泉回遊式庭園の有清園へ降りてみます。

    三千院に着いた時はやんでいた雨がまた降ってきましたが、宸殿から神殿池泉回遊式庭園の有清園へ降りてみます。

  • 往生極楽院の正面に回ってお参り<br />天台浄土教の大成者である恵心僧都源信が父母の菩提のために建立したと伝えられる往生極楽院には国宝・阿弥陀三尊像が安置されています。<br />大原までこれた今回のご縁に感謝し、またこの先の旅の安全を祈願しました。

    往生極楽院の正面に回ってお参り
    天台浄土教の大成者である恵心僧都源信が父母の菩提のために建立したと伝えられる往生極楽院には国宝・阿弥陀三尊像が安置されています。
    大原までこれた今回のご縁に感謝し、またこの先の旅の安全を祈願しました。

  • 久しぶりの三千院で見たかったのは、この『わらべ地蔵』

    イチオシ

    久しぶりの三千院で見たかったのは、この『わらべ地蔵』

  • 往生極楽院から杉木立の中を進むと弁天池のほとりに小さなお地蔵さまたちが鎮座しています。

    往生極楽院から杉木立の中を進むと弁天池のほとりに小さなお地蔵さまたちが鎮座しています。

  • 今回の旅を決め、瑠璃光院以外の行先を検討している時に拝見したネコパンチさんの大原の旅行記で『わらべ地蔵』の存在を知りました。<br />https://4travel.jp/travelogue/11133165

    今回の旅を決め、瑠璃光院以外の行先を検討している時に拝見したネコパンチさんの大原の旅行記で『わらべ地蔵』の存在を知りました。
    https://4travel.jp/travelogue/11133165

  • 苔に埋もれたようなお地蔵さまや、半ば苔と一体化しているようなお地蔵さまたちの姿を見つけるのも楽しい♪<br />クッシーは6体見つけましたが、全部見られたのかな?

    苔に埋もれたようなお地蔵さまや、半ば苔と一体化しているようなお地蔵さまたちの姿を見つけるのも楽しい♪
    クッシーは6体見つけましたが、全部見られたのかな?

  • 庭園の苔もまた見事

    庭園の苔もまた見事

  • 雨のおかげで青々としています。

    雨のおかげで青々としています。

  • 遠くで雷まで鳴りだしましたが、せっかくなので『あじさい苑』へも行って見ます。

    遠くで雷まで鳴りだしましたが、せっかくなので『あじさい苑』へも行って見ます。

  • 散策路では大原菊(ミヤマヨメナ)をはじめ、野草が可憐な花を咲かせていました。

    散策路では大原菊(ミヤマヨメナ)をはじめ、野草が可憐な花を咲かせていました。

  • 『あじさい苑』ではまだアジサイは咲いていませんでしたが、こんな小さな花がたくさん咲いていて・・・あとで調べたら「コアジサイ」<br />これも一応アジサイだったのですね~(^^;)<br />

    『あじさい苑』ではまだアジサイは咲いていませんでしたが、こんな小さな花がたくさん咲いていて・・・あとで調べたら「コアジサイ」
    これも一応アジサイだったのですね~(^^;)

  • 雨に煙る緑の森<br />少し雨足が強くなってきたので東屋で雨宿り。そこで伏見から写真を撮りにいらしたという70代後半の男性とひとしきりおしゃべり。<br />一人旅だとこういう出会いもあって楽しいですね(^^)

    雨に煙る緑の森
    少し雨足が強くなってきたので東屋で雨宿り。そこで伏見から写真を撮りにいらしたという70代後半の男性とひとしきりおしゃべり。
    一人旅だとこういう出会いもあって楽しいですね(^^)

  • 再び散策開始

    再び散策開始

  • 律川を渡ったところにも小さなお地蔵さま発見!

    イチオシ

    律川を渡ったところにも小さなお地蔵さま発見!

  • あれ、他にもたくさん!<br />

    あれ、他にもたくさん!

  • みな穏やかなお顔で、見ていてほっこり~(^^)<br />

    みな穏やかなお顔で、見ていてほっこり~(^^)

  • 新緑に映える朱色の橋

    新緑に映える朱色の橋

  • 橋の周辺にも大原菊(ミヤマヨメナ)が群生していました。<br />ミヤコワスレに似てるな~と思っていたら原種だそうです。野草のミヤマヨメナは白に近い淡いブルーですが、改良され紫や青、ピンク、白などのミヤコワスレが生まれたのだとか。<br />

    橋の周辺にも大原菊(ミヤマヨメナ)が群生していました。
    ミヤコワスレに似てるな~と思っていたら原種だそうです。野草のミヤマヨメナは白に近い淡いブルーですが、改良され紫や青、ピンク、白などのミヤコワスレが生まれたのだとか。

  • 美しい苔庭を堪能したあとは・・・

    美しい苔庭を堪能したあとは・・・

  • 宝泉院へ

    宝泉院へ

    宝泉院 寺・神社・教会

  • 勝林院の僧坊の一つとして創建された宝泉院

    勝林院の僧坊の一つとして創建された宝泉院

  • 伏見城の遺構「血天井」があることでも知られていますが、樹齢700年を超えるという庭の五葉松も見事

    伏見城の遺構「血天井」があることでも知られていますが、樹齢700年を超えるという庭の五葉松も見事

  • 拝観料にはお抹茶と御菓子が含まれており、庭園を眺めながらゆったりとした時間が過ごせます。<br />

    拝観料にはお抹茶と御菓子が含まれており、庭園を眺めながらゆったりとした時間が過ごせます。

  • 柱と柱の空間を額に見たてて庭を観賞する「額縁庭園」としても人気。<br />西側には竹林があり、それも額縁庭園として撮りたかったのですが、この日は客殿の中央に座ってずっと庭を眺めている海外からの家族連れゲストがいたので遠慮しました。<br />

    柱と柱の空間を額に見たてて庭を観賞する「額縁庭園」としても人気。
    西側には竹林があり、それも額縁庭園として撮りたかったのですが、この日は客殿の中央に座ってずっと庭を眺めている海外からの家族連れゲストがいたので遠慮しました。

  • 宝泉院でしばらくゆったりしていたら、昨日から歩き通した疲れが一気に押し寄せてきて・・・

    宝泉院でしばらくゆったりしていたら、昨日から歩き通した疲れが一気に押し寄せてきて・・・

  • まだ15時半ですが、大原散策はこれにて終了。<br />バスで一路、京都駅まで戻りましたが、案の定、京都の街中は渋滞しており、90分近くかかりました。でもその間爆睡(笑)

    まだ15時半ですが、大原散策はこれにて終了。
    バスで一路、京都駅まで戻りましたが、案の定、京都の街中は渋滞しており、90分近くかかりました。でもその間爆睡(笑)

  • 京都駅ビルで早めの夕食をとり、最終日に備えます。<br /><br />明日は4時起き。始発バスで清水寺~高台寺~建仁寺~南禅寺を廻るぞ~!

    京都駅ビルで早めの夕食をとり、最終日に備えます。

    明日は4時起き。始発バスで清水寺~高台寺~建仁寺~南禅寺を廻るぞ~!

    先斗入ル 京都ポルタ店 グルメ・レストラン

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ひろさん 2018/08/30 21:08:57
    やっぱり最高ですね!
    クッシーさん こんばんは!
    瑠璃光院と大原、一度も行ったことがありませんが
    やっぱり行ってみたいところですね!

    瑠璃光院は夏か秋が良さそうですね。
    夏のほうが空きよりも空いているのですかね?
    大原のお地蔵様も、ほっこりしていて数の違いなのか
    明月院のお地蔵さんとはまた少し違う味わいも・・。

    京都はいつ行っても混んでるんだろうなと思うので
    ツイツイ腰が引け気味になりますが
    またもう一度行って見る勇気が出ました^^

    ひろ

    クッシー

    クッシーさん からの返信 2018/09/01 01:20:26
    Re: やっぱり最高ですね!
    ひろさん、こんばんは!

    私も人混みがイヤで最近の京都は避けていたのですが
    瑠璃光院がどうしても見たくなって行ってきました。

    瑠璃光院、青もみじと紅葉の時しか公開されず
    今年は青もみじが6/15まで、秋は10月1日~12月10日だそうです。
    紅葉の時期はすごく混むと聞いていますが
    青もみじを見たらやっぱり紅葉も見てみたくなりましたね~。

    また、今回の旅で時期や時間、場所によっては京都でも
    まだまだ静かに回れることがわかったので
    今後もまた折を見て行ってみたいと思います。

    クッシー
  • ネコパンチさん 2018/08/26 22:28:50
    雨に輝く青もみじ
    クッシーさんこんばんは!

    青もみじの京都、楽しみにしていました。
    文中で拙い旅行記をご紹介いただきまして
    ありがとうございます!

    三千院のわらべ地蔵さま、無事会えましたね(^^)
    2体が寄り添って見える位置で撮影されているのが
    さすがクッシーさんだと嬉しくなりました。
    真正面から撮ると隙間があるんですよね。
    苔の絨毯がふんわりとお地蔵さまを包み込むような写真に
    すっかり魅せられました。
    奥の方にもお地蔵さまがあるのは知らなかったです。
    まだ新しそうな子もいましたね。

    順番が前後しましたが、瑠璃光院は確かにきれいですね!
    大机の黒光りが半端ないし、廊下への映り込みも
    美しい~(#^.^#)
    でも拝観料2000円ですか!?
    維持費など考慮したら仕方ないのかもしれませんが
    やっぱり商魂を感じてしまうような…

    桜や紅葉の時期に比べて、
    青もみじはまだまだ人の少ないスポットがたくさんありますね。
    哲学の道のしっとりと雨に濡れた静けさが心に残りました。
    雨の中の撮影はご苦労もあったと思いますが、
    あんなに素敵な写真ばかり残せたら
    それまでの努力が報われたことと思います(^^)
    続きも楽しみにしています。

    ネコパンチ

    クッシー

    クッシーさん からの返信 2018/08/27 18:59:50
    Re: 雨に輝く青もみじ
    ネコパンチさん、こんにちは!

    京都の旅行記、やっと作成にこぎつけました。
    早々に見てくださってありがとうございます。

    おかげさまで大原は雨と緑が相まって、しっとり良いカンジでした。
    漬物屋さんではおじさんにつかまってしまい(^^;)
    ネコパンチさんのようなステキな写真が撮れず残念でしたけど
    わらべ地蔵や苔は撮りまくってきました。

    瑠璃光院の拝観料は確かに破格ですよね。
    おまけにものすごい枚数の写真を撮ってきたのに
    結局どれも似たり寄ったりのものばかり・・・(涙)

    ネコパンチさんのお写真は被写体の切り取り方や街並み、小物の写し方
    光の使い方などが本当にステキで、旅行記には勉強させていただくこと
    満載です。
    台湾の旅行記にもすっかり魅せられました!

    これからも旅行先、写真ともども参考にさせてくださいね~(^^)

    クッシー

クッシーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP