
2018/04/29 - 2018/05/07
213位(同エリア437件中)
関連タグ
RiEさん
旅行6日目。
今日はHOTELで朝食を食べずに、ピサヌロークで人気の飲茶レストランでブランチをしてから出かけることに。
そのまま車で移動すること2時間弱、スコータイ朝、アユタヤ朝時代にはビルマからの侵略に対抗する要塞都市の役割を担っていたカンペーンペッに到着した。
小さな町の北側に城壁によって守られていた寺院跡周辺エリアと北西の森林エリアの2つに大きく分けられたの整備され、現在はカムペーンペッ歴史公園となっていて、スコータイ歴史公園・シーサッチナーライ歴史公園・カーンペッペ歴史公園の3箇所を含めて“スコータイ遺跡群“として世界遺産に登録されている。
森林エリアは木立で陽射しが遮られて、しっとりとした空気感が遺跡の雰囲気によく似合っている。
昨日のスコータイ歴史公園ウェスタンエリアよりも観光客が少なく、ほぼ独占状態で鑑賞することができた。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
HOTEL前の道には1階が店舗で上階がアパートになっている細長い建物が、道のカーブに沿ってずっと続いている。
建物ごとにカラフルな外壁ペイントがしてあって可愛かった。 -
HOTELから1番近い、反対車線側にある7-イレブンの角を曲がった先にあるランドリー。
パヤオ・ナーンにはランドリーが無かったのでピサヌロークでやっと洗濯♪
洗濯機を借りて自分で洗濯も出来るけど、干す場所が無いので頼むことにした。 -
喉が全く痛くないのに空咳が出るのと、花粉症のようなサラサラの鼻水が蛇口が壊れたように止まらない地獄…エアコンが原因で始まった風邪が手持ちの薬じゃ全然治らないので薬局へ寄ってみたら、もっふもふの猫と遭遇。
-
今朝はHOTELの朝食は食べずに、名前はわからないけど線路を越えた先にある飲茶店でブランチを。
-
店内は満席なのに次々とお客がやってくる…地元で人気の店っぽい。
-
Menu。
写真を見て指をさしオーダーしてもいいし… -
店頭に出来立ての飲茶が積み上げられていくので、そこから選んでもOK。
-
【クイッティアオ】
クリアスープのベーシックなクィッティアオで、スライス豚肉・揚げ豚皮・ミンチが入っていて、サッパリしているけどコクがあって美味しかった。 -
【豚肉まん・鶏肉まん】
店頭の中華まん専用ガラスケースに蒸したてが並べられているので、10種類近くある中から適当にチョイス。1個がこぶし大程度の大きさなのでボリューム控えめなのが嬉しい。
豚肉まんにはソーセージと卵が、鶏肉まんは甘口カレー風味で野菜もたっぷり入っていた。 -
【焼売】
フライドオニオンをそえて、甘酢の醤油ダレと一緒に食べると激ウマ♪ -
【餃子】
中身は海老のすり身。 -
【カオルックガピ】
タイ語のMenuは読めないから壁に貼ってある料理写真をチェックしていたら、ずっと食べたかったカオルックガピを発見♪
肉のソースが多くて混ぜると若干ベトっとするけど、干し海老の風味が強くて香ばしかった。写真は撮っていないけど、ついてきたスープは椎茸の出汁がしっかり効いて濃厚! -
【ベーコン肉団子巻き】
結構お腹いっぱいだったけど、お店の人が勧めてくれるので2品追加。
スープに漬かったベーコンは脂っぽさが抜けて、中の肉団子はふわっふわだった。 -
【マッシュルーム】
椎茸と豚ミンチが合体していて、ジューシーで濃厚な味の椎茸がとても美味しかった。
こんなに食べて合計:180B。 -
11:20にピサヌロークを出発して117Rd⇒115Rdへ進み、カンペーンペッに13:10に到着した。
着く直前に小雨がパラパラし始めたけどすぐに止み、カンペーンペッ滞在中は傘がいらない程度の軽いパラパラ雨と曇りが交互に訪れて、ほとんど太陽を見ることが無かった。 -
カンペーンペッ歴史公園森林エリア(城外)入場券:大人1人100Bと、車の通行料50Bを支払って中へ。
森林エリアは広いけど売店は無く、1度入ると再入場は出来ないのでご注意を。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
カンペーンペッ歴史公園は大きく2箇所に分かれていて、地図上部の森林エリア(城外)と城内エリアの構成になっている。
若干距離があるし、森林エリア内も広いので出来れば車で周りたい。
遺跡ごとに看板が立っていて、数種言語の横にQRコードがあるので読み込むとYOUTUBEが始まり、遺跡の紹介動画を見ることができた(日本語あり)。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
森林エリア(城外)から観光スタート。
低い丘の上に建つ巨大な寺院:Wat Chang Rob。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
周りを68頭の半身を出した象が支えているけど、ほとんど破壊されていた。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
正方形をした基壇の各方向から階段がのびているので登れるけど…
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
階段幅が非常に狭くて、靴の横幅程度しかないので両手を使って登る。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
上はこんな感じに開けていて…
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
中央に大きなチェディの上部も欠けていた。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
高い場所から見下ろすと全体像が分かりやすい。
スコータイの遺跡に比べると全体的に損傷が激しく感じた。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
幅が狭い階段を降りるのも一筋縄ではいかないから、横を向きながら両手で。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
整備された道路に沿って進んでいく。
最初のWat Chang Rob以外は駐車場が無くて路駐だけど、同じペースで観光しているのはせいぜい2組くらいなので特に問題は無かった。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
次はWat Singh。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
巨大な樹の太い枝から、地面へと根が伸びていて生命力の強さを感じる。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
遠くから見てもわからなかったけど、近づくと風化しているものの随分きれいな形で残っていた。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
鼻の形もくっきり♪
その背後には祠があった。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
祠には屋根が残っていて形状を保っている。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
中には坐座像が納められていたけど、完全に風化しておりレンガの質感もほとんど残っていなかった。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
祠の左手側の建物跡は外壁と階段しか残っていない。
鬱蒼とした緑が生い茂る中、聞こえるのは虫の鳴き声だけで、まるで異世界に取り残されたような気分になる。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
車で移動してWat Phra Si Ariyabotへ。
本来は屋根付きの入口アプローチに残るのは、一部の石畳だけ。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
本堂跡はかなり大きいけどスッキリした印象。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
階段を上ってみると、柱もほとんど残っていなくて緑の芝が生い茂っていた。
遺跡公園内で除草作業をしているスタッフの姿を時々見かけたので、きちんと管理されているのがよくわかる。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
奥へどんどん進んでいくと、巨大な壁が出現した。
風化や劣化が進んで、遠くからでも状態が良くないのが見て取れた。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
真下から見上げてみると、かつての姿は遊行仏像だったのが太ももの形で辛うじて確認できる。
東向きに建っているのは遊行仏で、ここから時計回りに歩いていくと…カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
南側は座禅を組んでいる坐仏像。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
森林エリアのハイライトともいえる西側の立仏像。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
高さ9mもあり、正面から見ると状態がとてもいい。
北側の寝仏像は削ぎ落されたかのように“そこに何かがあった”程度しか残っていなかった。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
続いてはWat Phra Nonへ。
青々とした芝の中央に敷かれたレンガ造りの参道を奥へ進む。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
柱がニョキニョキ生えたように見える。
内側のレンガが剥き出しになっているところもあるけど、外側のコーティングが綺麗に残っていて柱の形をとどめていた。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
本堂はさらに状態がよく、格子状の壁も現存していた。
カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
1番奥まで歩いてみると、先端以外良い状態を保っているチェディがあった。
少しずつ空が暗くなりはじめ、今にも雨が降り出しそうだったので急いで車に戻る。
他の観光客と全く出会わない時も多いので、もし1人で周っていたら少し怖さを感じたかもしれない。カムペーン ペッ遺跡公園 史跡・遺跡
-
城壁エリアに向かう途中、いまちょうど最盛期のドリアン販売トラックに遭遇した。
歴史公園を出てすぐの何もない空き地に、トラック1台だけなのに、固定客がついているのか数人のお客が待っていて驚いた。 -
車で走っている間にパラパラ雨が止んだので城壁エリアへ。
道に面した鉄柵の向こうに看板とチェディがあるので、城壁エリアは外から見るってこと?と思ったら、離れた場所に入口を発見。ワット プラケオ 寺院・教会
-
ひっそりとしたこちらが城壁エリアの入口で、ワット・プラケオとワット・プラ・タートは同じ敷地にある。
城壁エリア入場券:大人1人100B。
終始、私たち以外誰も観光客を見かけなかったので城壁エリアを独占状態だった。ワット プラケオ 寺院・教会
-
見学手段は入口にある自転車をレンタルするか、徒歩。
ちなみにレンタル代は、手前のマウンテンバイクが1時間:50Bで、ママチャリが1時間:30B。ワット プラケオ 寺院・教会
-
さっき鉄柵から眺めた感じだと、距離はあるけど自転車は必要なさそうだったので今回は歩いていくことにした。
最初はこんな感じにレンガが敷いてあるけど、あっという間に自転車より少し大きな溝を掘っただけの道になるので漕ぎにくいと思う。ワット プラケオ 寺院・教会
-
大きなチェディが印象的で形もキレイ。
でも今にも泣きそうな空が迫ってきたので急ぎ足。ワット プラケオ 寺院・教会
-
風化が進んで剥き出しになった坐仏像。
ワット プラケオ 寺院・教会
-
奥に長く長くのびているので進んでいくと、鉄柵の外からみた辺りまで来た。
ワット プラケオ 寺院・教会
-
チェディの基壇には象の姿。
ワット プラケオ 寺院・教会
-
チェディの後ろの階段を下りて進むと、先ほどの坐仏像よりは大きいけど激しく風化したツルツルの坐仏像があった。
ワット プラケオ 寺院・教会
-
さらにその後ろには、この城壁エリアのハイライトである巨大な涅槃仏像と2体の坐仏像があった。
眉毛がつながってる仏像はあまり見たことが無いかも。ワット プラケオ 寺院・教会
-
この先も少しあったけど小雨が降り始めたので、車まで距離があるから退散することに。
ワット プラケオ 寺院・教会
-
濃いピンクのプルメリアの花が1輪落ちていた。
ワット プラケオ 寺院・教会
-
車に乗った直後本降りになって、あっという間に地面を濡らす。
絶妙なタイミングで、結局傘を1度もさすことなくカンペーンペッを後にした。 -
2時間かけてピサヌロークに戻り、シャワーを済ませて外に出ると外は既に真っ暗。
今日はバンコクホスピタル向かいの空き地に建つ夜市は営業してるかな?と覗きに行くと、やってるやってる♪ -
地元の幅広い年代が客層のようで予想以上に混んでいた。
-
売っているものはパヤオの市場よりも都会的なものが多いけど、価格は少しお値打ちな印象。
-
敷地内で販売している食べ物屋台はジュースやスウィーツ系が大半で、ガッツリ食べたい人は大通りで毎日出店している屋台街へ。
私たちも一通り見て周ってから外の屋台をウロウロ… -
美味しそうなタイソーセージ屋台があったので調達。
【タイソーセージ】15B
辛いのと辛くないのを1本ずつ♪ -
【U Beer】
コンビニで調達。
これを持ってメイン料理を食べる屋台へ。 -
座って食べるテーブルを持つおかず屋台が美味しそうだったので適当に選んで着席しようとしたら、足元を巨大Gが走り回るので、おばさんが瞬殺してくれ助かった。
街中ではGを見かけなかったけど、食べ物屋台が集まる場所は仕方が無い。 -
【タケノコ炒め&ごはん】
タケノコを卵で炒った薄味。
ソーセージは辛い方は刺激的なスパイシーさがビールとよく合い、辛くない方はジューシー&モッチリとした口当たりでバランスが良かった。 -
【厚切り豚&青菜のスープかけごはん】
ジューシーな豚バラブロックとシャキシャキの青菜。
フライドチキンは夫がまた別の店で調達してきたけど、皮がパリッパリで香ばしかった。
辛くないものばかり食べていたので、もう少し辛味がある物をと思い… -
【グリーンカレー】
グリーンカレーを頼んだらめっちゃ!辛い。
丸茄子・ぶつ切りチキン・血豆腐入りで急に口の中が刺すような刺激に包まれた。
合計:80B。
今夜は昨日の干物屋台が休みだったので、そのまま部屋に戻ったけど正解♪
部屋に戻って5分後、大通りの電線に止まっている小鳥たちが一斉に騒ぎ出したと思ったら激しいスコールが始まって間一髪避けることができた。
明日はピサヌロークを後にして、ランパーンへの長距離ドライブ。
続きは07へ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
北タイ周遊ドライブ1600Kmの旅 in Thailand★2018 05 5日目【ピサヌローク⇒スコータイ...
2018/04/29~
スコータイ
-
次の旅行記
北タイ周遊ドライブ1600Kmの旅★2018 07 7日目【ピサヌローク⇒ランパーン】
2018/04/29~
ランパーン
-
北タイ周遊ドライブ1600Kmの旅 in Thailand★2018 01 1日目【名古屋⇒BKK⇒CNX⇒...
2018/04/29~
その他の都市
-
北タイ周遊ドライブ1600Kmの旅★2018 02 2日目【パヤオ⇒ナーン】
2018/04/29~
ナーン
-
北タイ周遊ドライブ1600Kmの旅 in Thailand★2018 03 3日目【ナーン】
2018/04/29~
ナーン
-
北タイ周遊ドライブ1600Kmの旅 in Thailand★2018 04 4日目【ナーン⇒プレー⇒ピサヌロ...
2018/04/29~
プレー
-
北タイ周遊ドライブ1600Kmの旅 in Thailand★2018 05 5日目【ピサヌローク⇒スコータイ...
2018/04/29~
スコータイ
-
北タイ周遊ドライブ1600Kmの旅 in Thailand★2018 06 6日目【ピサヌローク⇒カーンペッ...
2018/04/29~
スコータイ
-
北タイ周遊ドライブ1600Kmの旅★2018 07 7日目【ピサヌローク⇒ランパーン】
2018/04/29~
ランパーン
-
北タイ周遊ドライブ1600Kmの旅★2018 08 8-9日目【ランパーン⇒ランプーン⇒CXN⇒BKK⇒名古...
2018/04/29~
ランプーン
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
スコータイ(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 北タイ周遊ドライブ1600kmの旅 in Thailand★2018
0
69