
2017/10/09 - 2017/10/15
88位(同エリア521件中)
たろたろさん
2017年10月11日(水)旅行3日目
仙台ロイヤルパークホテル⇒厳美渓(空飛ぶだんご)⇒世界遺産 毛越寺⇒世界遺産 中尊寺⇒最上川⇒加茂水族館⇒あつみ温泉 萬国屋
旅行記(6)の続きです。山形県に戻ってきました。加茂水族館のクラゲの美しさに魅了されました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 船 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- じゃらん
-
中尊寺を観光中は雨はやんでいましたが、また降ってきました。最上川が見えてきました。
-
最上川芭蕉ライン舟下り降船所『川の駅 最上峡くさなぎ』から見る最上川。雨でも乗れますがやっぱり天気のいい日に乗ってみたいです。
-
芭蕉丸が展示してありました。
-
庄内町。車窓から。山形は米どころで有名です。黄金色に染まった絨毯が一面に広がります。
-
『加茂水族館』に到着しました。中尊寺を出てから4時間。遠かったー。平日の16時ですが駐車場には車がけっこうあります。
-
入館料1,000円を払って入ります。釣り神社。
-
海の魚たち。エイの腹面がかわいい。
-
庄内の海水魚コーナーの魚たち。
-
クラゲの展示スペース「クラネタリウム」に入ります
-
世界中から集められた貴重なクラゲが大集合。
-
体の中央が紅色のベニクラゲ。不老不死のクラゲで有名。
-
カブトクラゲ。兜の形をしています。
-
珍しいクラゲがいっぱいです。平日の閉館間近の時間なので、そんなに人も多くない為、近くで撮影できますが、休日は人で溢れていそうですね。
-
キタミズクラゲは東北以北に生息するクラゲ。
-
オーレリア・ラビアータ?は北米や欧州に生息するミズクラゲ。
-
泡のようにふわふわと…キャノンボールジェリー
-
クラゲの水槽。青色の光が当たって綺麗です。
-
近くで撮影してみます。ミズクラゲに癒されます。
-
加茂水族館の目玉「クラゲドリームシアター」です
-
直径5mの円形型の水槽にミズクラゲが漂っています。
-
水槽の前で順番に写真を撮っていました。本当に美しくていつまでも見ていられます。
-
アザラシプール。リラックスしています。
-
アシカ。アシカショーもありますが、最終ショーは終わってしまいました。ハロウィンの飾りつけのアシカルーム。
-
クラゲソフトクリーム。ソフトクリームの上に刻んだクラゲがトッピングされています。コリコリした食感があります。コラーゲンたっぷり?不思議なソフトクリームです。
-
クラゲ玉こん。山形名物「玉こんにゃく」をクラゲの形に切ってあります。100円でした。
-
テレビで見て一度は行ってみたいと思っていましたがクラゲが幻想的で感動しました。それでは今日のお宿へ参りましょう。
-
今日のお宿は、『あつみ温泉 萬国屋』です。とても大きなお宿です。
-
泊まったお部屋は離れの八花苑、露天風呂付きの和洋室です。
-
離れの1117号室
-
和室のベットルームです。
-
マッサージ機も付いていました。
-
部屋に付いていた露天風呂。広くてゆったりしていました。
-
見えないように目隠しされています。お庭も広かったです。
-
館内のご案内。10階まである大きなお宿です。夕食は19時からなので、大浴場に行ったりして過ごします。
-
夕食会場まで行きます。ロビーも広いです。
-
今夜は「料理長特選懐石」をいただきます。
-
席には、お料理が用意されていました。写真に入りきらないくらいです。前菜、松茸の土瓶蒸し、合鴨ロースなど。
-
入りきらない右側。炊合せ、山形牛ステーキなどご馳走がいっぱいです。
-
お造りの盛り合わせ
-
炊合せも秋らしく紅葉の形
-
活鮑おどり焼き。柔らかくて美味しかったです。
-
山形牛ステーキ。食べ応えがありジューシーでした。
-
馬鈴薯スープパイ。パイを崩して食べます。サクサクでした。
-
小柱オランダ揚げと庄内米、味噌汁、漬物。松茸、ステーキ、鮑、など豪華な夕食でした。
-
デザートも美味しかったです。大満足です。部屋の露天風呂に入ってゆっくりします。
旅行記(7)に続く。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
福島、山形、宮城、岩手 南東北6泊7日の旅
-
南東北6泊7日の旅(1)[福島編]
2017/10/09~
湯野上温泉
-
南東北6泊7日の旅(2)[福島編]
2017/10/09~
会津若松
-
南東北6泊7日の旅(3)[山形編]
2017/10/09~
山形市
-
南東北6泊7日の旅(4)[山形・宮城編]
2017/10/09~
仙台
-
南東北6泊7日の旅(5)[岩手・山形編]
2017/10/09~
平泉
-
南東北6泊7日の旅(6)[山形編]
2017/10/09~現在の旅行記
鶴岡
-
南東北6泊7日の旅(7)[山形編]
2017/10/09~
羽黒・余目
-
南東北6泊7日の旅(8)[山形・宮城編]
2017/10/09~
銀山温泉
-
南東北6泊7日の旅(9)[宮城編]
2017/10/09~
松島・奥松島
-
南東北6泊7日の旅(10)[太平洋フェリー編]
2017/10/09~
秋保温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
鶴岡(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 福島、山形、宮城、岩手 南東北6泊7日の旅
0
45