
2023/10/28 - 2023/10/30
60位(同エリア533件中)
Black7さん
- Black7さんTOP
- 旅行記255冊
- クチコミ105件
- Q&A回答7件
- 290,034アクセス
- フォロワー66人
この旅行記のスケジュール
2023/10/28
-
電車での移動
新幹線
-
電車での移動
特急いなほ
-
車での移動
レンタカー
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
どこかにビューンで申し込んだ4ヶ所。
「八戸・盛岡・秋田・そして新潟」
結果は「新潟」。やはり、予想通り。( ̄ー ̄)ニヤリ
見事に引っかかりましたね、JRさん。
当たらなそうな遠い3ヶ所をわざと選んで
実は新潟を狙っていたのだよー
と、若干の強がりもありますが
今回の本命は、新潟から日本海沿いで向かう山形庄内旅。
行ったことのない場所、
そして泊まりたいホテルもあったので
結果オーライ。
そして、観光列車「海里」にも乗ってみましたー
よろしかったらご覧ください。
28 鶴岡
加茂水族館
スイデンテラス(泊)
29 酒田
山居倉庫
たちばなや (泊)
30 新潟
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- レンタカー 新幹線 JR特急
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
雨予報の庄内地方と違い、
新幹線は快晴の越後平野をビューンと走り、 -
終点、新潟に到着。
行きは、乗り換えのみなので
観光案内も兼ねている「待合室」でしばし待機。
そして今回は、JREポイント
たっぷり溜めている、母も同行。 -
そこからは、「特急いなほ」で。
前回、「佐渡行き」の時に、
ちらっと見えて、気になってた電車。
おー、なかなか、カッコいいぞー -
そんな外観と違い、
座席の背面には、
昭和レトロな懐かしの?「チケットホルダー」。
車掌さんが見えやすいように
切符をさしておこー -
曇天の日本海を眺めながら、
約2時間で「鶴岡駅」到着。
おっと、いけない。
ホルダーの切符、取らなくちゃ。
忘れもの多し、の方は
使わないほうがいいのかも。 -
お昼に到着なので、まずは腹ごしらえ。
駅の向かい、女性みたいな名前、
「MARICA」というショッピングモールへ。
そこの1Fにあった
YUISHIN(結心)さんでいただきます。 -
山形といえば、
有名なのは「冷たい肉そば」。
今回は、冷たくはないけど
「つけ肉そば」を注文。
美味しくいただきましたー -
さすが、「吟醸王国やまがた」。
お酒の瓶、いっぱい、と眺めながら
トイレに行ったあと、事件がおきたー!
出てすぐ、写真を撮ろうとすると、
「パシ」・・・シーン・・・
デジカメ、謎の故障。
そのあと、電源入れ直しても
なにしても、シャッターが戻らない。
今まで、こんなこと起きたことないのにー。
その時、ふと思い出す。
たしか、鶴岡駅のトイレは
akepi48さんの大事なカメラが落下事故にあった場所。
もしやこれは、
「まだ撮りたいよー」との「デジイチ君」の無念さが
鶴岡駅周辺に?
急いで持ち主のakepi48さんに掲示板にて報告。 -
レンタカーを借り、
続いて人気の「加茂水族館」へ。
結局、デジカメ復旧しないので、
ここからはiphoneでの撮影でお届けします。 -
さすが人気のある水族館。
けっこう人がたくさん。
中に入ると
いろんな魚が泳ぐ中、エイが「エイっ!」と
ガラス前面に飛び出し、お出迎え。 -
日本海の魚たちも魅力的ですがー
加茂水族館といったら、やっぱり「クラゲ」。
60種類以上のクラゲがいる
世界一のクラゲ水族館、「クラゲドリーム館」が
人気なのだー
なので本日は、クラゲを見る「クラゲツーリズム」。
略して、「クラツー」。 -
クラゲといっても、
種類もいっぱい、見た目も全然違う。
左上のなんか、絶対に毒あるやつ~♪
そしてクラゲ界では今、
「逆さクラゲ」がブームらしい。 -
他にも、
「LED入ってるんですか?」
な、カラフルネオンなスケルトンクラゲや -
スケルトンブルーに、
蛍光グリーンな縁が入ってる
オシャレクラゲさんなど。
ユラユラ泳いでる姿も興味深い。 -
個人的には、
このブルーハワイ色が好み。
夏には、つるんとして美味しそう。 -
イチオシ
そして、クラゲドリーム館の目玉といえば、
この直径5メートルの水槽「クラゲドリームシアター」。
水槽内は、夢とたくさんのクラゲが詰まっている。 -
何千ものクラゲが漂う姿は幻想的。
あ、でも、衣類のポケットに
うっかり入れっぱなし。
洗濯機でモロモロに舞ってた
ティッシュペーパーがこんなんだった・・。(失礼)
って、クラゲさんたち、ごめんなさい -
ショーがおこなわれる「ひれあし広場」では
ゴマフアザラシが
フリースイミングタイムでリラックス中。
行ったり来たり、練習してる
マジメアザラシくんもいる中、 -
アザラシ界で流行ってるのは、
「犬神家の一族ごっこ」とか、 -
「鈴木大地ごっこ」。
いや、「入江陵介ごっこ」か?
見事なドルフィンキックならぬ、
アザラシキックからの、バサロ泳法。
「戻りはバサロ」と、こだわりがあるらしい。 -
そんなプールで泳ぐアザラシに対し
となりの部屋では
食っては寝、
食ってはゴロゴロを繰り返す、アシカさん。
これぞ、「怠惰の極み」。(失礼)
「そんな生活してたら、トドみたいな体型になっちゃうよー」
って、ほぼ見た目が一緒ですけど、なにか? -
屋上緑地広場へ上がると
そこには、小さな灯台と
どんより日本海。
あ、海の上、遠くは雨降ってるなー
降りが激しくなる前に、次に行こー -
さて、今回は気になるホテルなので
早めにチェックインしたいところ。
なので、近くの「庄内観光物産館」で
買い物後、急いでホテルへと向かいます -
そこから車で10分、かからなかったかな?
来たかった、「スイデンテラス」にとーちゃく。
水が張って、「田んぼに浮かぶようなホテル」
って、口コミだったけど・・
水田はいずこに?
ただの「田んぼ」やないかーい!SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 宿・ホテル
-
そんな動揺を抑えつつ、
おしゃれエントランスへ。 -
世界的建築家・坂 茂氏が設計した、このホテル。
おお!フロント&ロビーからなんか斬新。
なんて言うんだろう。
さすがデザイナーズホテル、オシャレって感じ?(←語彙の問題) -
人気の「田園ビュー」に泊まりたいところですが、
予約した部屋は、ツインルーム。
シンプルながら、キレイでオシャレ。
G・H・Y棟と3棟、
119室もあるホテルですが、
この時は大規模改装中で、
使える棟は1棟のみ。
さらに、人気ホテルの週末という
狭き門のなか、どうにか最後の1部屋をゲッツ! -
そんな頑張って取ったお部屋の眺望は、
「NOビュー」・・
いいんです、外に行けば見れますからっ。
そしてBlack7は気づいてしまった。
こちらの家具、IKEAがベースですね?
自分で組み立てる派の、
Black7の目はごまかせませんぞ。 -
は、どーでもいいとして、
夕食は予約していないので、
車で近くの「平田牧場」さんへ。
さすが、酒田市が本社の「平田牧場」さん。
サクッとしてて、おいしくいただきましたー
ですが、歯を治療中だった母。
噛み切れないので、
店員さんやお客さんにバレぬよう
Myミニはさみで、お肉をジョキジョキ。
細かく切っていくー
韓国焼肉か。 -
食後、1000冊以上ある
ホテルの共用部ライブラリーを見学。
すごいねー、ちょぴっと読書。
そんな頃、akepi48さんが
デジイチ君の供養をしてくださったのか?
Myデジカメ、謎の復活ー♪
シャッター動くー♪
それから現在まで、
こんな現象は1度も起きず・・怖っ。 -
ひとまずカメラも動いたし、一安心。
さて、もう1つの楽しみ
お風呂にでも、いきましょーかねー
とスパへ。
けど、こちらも3つあるお風呂の内、
1つは改装中。
夜の部、男子は
内湯のみの「朱鷺色の湯」へ。
ちょうど1人貸し切り状態なので、
「生きていくんだー、
それでいいのだー」と、
バカボン風アレンジの
玉置浩二「田園」を湯船で熱唱。
つづけてメドレーで
「MR.LONELY」も歌い、1人泣く。 -
湯上がり後、
日本酒がイケる口の方は、
「SAKE BAR」で美味しくいただくも良し、 -
インテリジェンス溢れる方は、
もう1つの「宿泊棟ライブラリー」にて
読書に励むのも良いでしょー -
おはようございます。
昨晩はぐっすり眠れ、
中庭のみ「NOビュー」と思ってた部屋の端っこからは
水が張ってるお外が、ちょっぴり見えました。
しかも、カモさんが泳いでる。 -
(これは大変!水が張ってるー
早朝は、キレイな水鏡になってるのでは?)
と急ぎ、渡り廊下を渡って行くと、 -
一部、棟の裏側が、
水田になってました。
静かな早朝ホテルの中、
競歩でウロウロする、騒がしい我が家。 -
朝日ものぼってきたし、
そのまま朝さんぽへ。
ホテル周辺を、ぐるりと周ってみます。
残念ながら、正面の田んぼは
まだひったひたの水鏡にはなっておらず。 -
さんぽ後、朝風呂へ。
朝の部、男子は
お外が見える「天色の湯」。
フィンランド式サウナもついてます。
朝も貸し切り、1人だったので
今度は田んぼを見ながら
再び「田園」を、湯船で熱唱。
つづけてメドレーで、
「メロディー」も歌い、また1人泣く。 -
さんぽ&お風呂で
お腹もペコペコ。
朝食は付いているので
晴れていれば、「月山」が見えるという
レストラン「ムーンテラス」へ。 -
80%以上の料理が庄内産という
地産地消の和朝食。
さすが米どころ。
美味しそう~♪
朝食も、母はコソコソ隠れて
ハサミで、なんでもジョキジョキ。
シザーハンズか。 -
さて、そろそろチェックアウトしましょーかね?
と、思っていた矢先、
朝なのに、突然の豪雨。
三角の屋根から流れ落ちる、大量の雨水。
そりゃそーですよね。
だって天気予報、雨ときどき曇りでしたから。 -
イチオシ
この降り方じゃ
ちょっと外は出れないね、と
「晴耕雨読の時を過ごす、田んぼに浮かぶホテル」
のテーマ通り
オシャレライブラリーで、しばし読書。
30分程待つ。 -
すると、どーでしょー
せめて、観光の時だけでも
止んでくれないかなー?
と願うと、
そこは普段の行いが良い?晴れ男。
でました、青空。 ( ̄ー ̄) ドヤッ -
しかも帰り間際、豪雨のおかげで
ようやく出現、全面水田ビュー。
ラッキー☆♪
最後に見れたー
と、喜びながらホテルをあとにし
観光へと向かうのでした。
次回は、酒田市内を観光します。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (8)
-
- yamayuri2001さん 2024/10/13 13:50:25
- スイデンテラス
- Black7さん、こんにちは。
加茂水族館は、本当にクラゲに癒されますよね?
あんなに大量のクラゲがいると、
自分もなんか、浮遊感を感じてしまいますね。
スイデンテラスは、泊まってみたいホテルなんです。
田んぼの真ん中に立ってるホテルなんて、
本当に珍しいですよね。
ライブラリーもあって、落ち着けるホテルなんですね。
いつか行ってみようと思いつつ、何年も過ぎてしまいました。
とても人気のホテルなので、お部屋が取りにくいんですね。
稲穂が実る季節もよさそうだけれど、
田んぼが青々してきた季節も良さそうですよね。
いつか絶対泊まるぞ!と思いながら拝見しました。
yamayuri2001
- Black7さん からの返信 2024/10/14 19:58:28
- Re: スイデンテラス
- yamayuri2001さん、こんばんは☆
そうそう、yamayuri2001さんも加茂水族館、
お出かけになられてましたね。
自分たちは翌日、あつみ温泉に泊まったのですが、
海岸沿いに「由良温泉」があるとは知りませんでした。
こちらも海が見える絶景で良さそうですねー
「スイデンテラス」は、おしゃれでステキなホテルでした。
ちょうど一部工事中で、宿泊客が少なかったことも
あるかもしれませんが、静かにゆっくり
くつろげて良かったですよー
本好きや、日本酒好きの方は、
特に気に入るかもしれませんね。
最近はインバウンドの影響もあり、
人気ホテルの週末は、かなり取りにくい傾向が強いですが
平日ならチャンスはあるかも。
ぜひyamayuri2001さんも、いつか良い季節の頃に宿泊されて
旅行記にUPしてくださるのを、楽しみにお待ちしていますね☆
Black7
-
- たらよろさん 2024/10/05 15:46:23
- 水田
- こんにちは、Black7さん
山形といえばクラゲの水族館ですね。
ここ、一度見に行きたいですよねー。
そして、その時は水田のこのホテルも泊まってみたいと思うのですが、
水が無い時期もあるんですねー。
ただ気になっていることが一つあって、
このホテルって、カエルさんの合唱は無いのかな?
私、夜は静かじゃ無いと眠れないので、
カエルさんは辛くて…。
ところで、デジカメさんは一体どうしちゃったんだろう?
本当にakepiさんのデジカメさんの供養だったのか?(笑)
不思議だー。
とはいえ、とりあえず治って良かったですね。
たらよろ
- Black7さん からの返信 2024/10/05 23:32:28
- Re: 水田
- たらよろさん、こんばんはー☆
スイデンテラス、高級感こそありませんが(失礼)
オシャレで個性的なホテルで、良かったですよー
「スイデン」の名がつくので
エントランス前だけでも年中、
水張ってくれてるといいのですが・・。
カエルさんの合唱、個人的にはあまり気づきませんでした。
時期によるのかもしれませんが。
人気の「田園ビュー」のお部屋だと
もしかしたら聞こえてたのかもしれませんが、
皮肉にも、お安い「中庭ビュー」は
建物の内側の部屋だったので、かなり静かでしたよー。
カメラ、なんの前触れもなく
不具合が起きたのは、この1回だけ。
ほんと不思議ですねー
「鶴岡の七不思議」の1つになってるかも。
たらよろさんも、鶴岡にお出かけの際は
念の為、カメラ気をつけてくださいねー (笑)
Black7
-
- cheriko330さん 2024/10/05 01:35:55
- どこかにマイルならぬ、どこかにビュー☆・゚:*
- Black7さん、こんばんは☆彡
JREポイントもビューポイントで旅立てるのね。私も場合はJREポイントは
あまり貯まらず、少額なのですぐにsuicaにチャージしています。
作戦勝ちで新潟へ。そこから山形ね。
akepiさんと同じ駅でカメラが壊れるとは?ハテ? やっぱり怨念?カメラ壊れると
困るからデジカメを持って行ったりすることがありますが、荷物になり面倒なのよ。
スマホ写真はあまり撮り慣れていなくて・・・
その後、謎の復活があり良かったですね。
「スイデンテラス」に水がない、大問題ね。この時期は刈り取りで仕方ないかと
思ったら、なんと一部しっかり残っていて、何よりでした。ここも素敵なホテル。
IKEAの家具も使っているのね。
鶴岡はクラゲ水族館が有名ですね。写真がきれい。天草でも水族館でクラゲを
見たけど全然違います。
来週、山形へも(JAL)飛びますが、帰りはANAでって思ったら空港が違うのね。
危なかった。大分、離れている。帰りは、えきねっとで新幹線、事前予約で何とか
取れました。JREポイントが少し増えますね。
お天気が良くないけど、行けるだけでも良いです。
Black7さんも秋旅をお楽しみくださいね。
cheriko330
- Black7さん からの返信 2024/10/05 21:58:21
- Re: どこかにマイルならぬ、どこかにビュー☆・゚:*
- cheriko330さん、こんばんはー☆
場所は選べないけど、お得に行ける「どこかにビューン」。
なにかと電車移動が多いのと、
ビューカードでチャージの、SUICA支払いで
ポイントけっこう貯まるんですよー
JR九州もそんなのがあるといいですよね?
ポイント還元の代わりに、
観光列車、多めにしてるのかな?
カメラ、謎の故障。
直前に、akepiさんの旅行記を予習してから行ったので
(あ、たしか鶴岡は、デジイチ君の落下場所だった)
と、すぐピーンときました。
偶然にしては、「鶴岡のトイレ」と丸かぶりで
やはり「デジイチ君の怨念」、いや、イタズラ?を
疑ってしまいますねー
akepiさんに、思い出してほしかったのかもー?
来週は、その山形に行かれるのですね?
秋の時期、東北南部は秋雨前線がウロウロするので
雨が多いみたいですよ。
今年は、福島に行きましたが、同じ理由で曇天多し。
でも、コロコロ天気が変わり、
急に晴れ間が見えることもあるので、
楽しんでいらっしゃって、くださいねー
Black7
-
- akepi48さん 2024/10/04 21:12:33
- あそこには怨念がおんねん。
- Black7さん、こんばんはー。
どこかにビューンって、
そんな仕組みなんですね。知りませんでした。
でもJREポイントがたまってなきゃ、
ダメなのねー。(/・ω・)/
Black7さんの愛機の停止と謎の復活は
デジイチ君の怨念以外考えられませんねー。怖っ。
落下現場の鶴岡駅(のトイレ)と言えば、
駅前の歯車?の飾りまでしっかり覚えてる痛恨の場所、、、。
手厚く修理依頼をかけて、使用不能やむなしとなり、
リタイヤさせたのに、未だ成仏してなかったのねー。
時々(壊れてても)カメラ買い取ります。のチラシに
心動かされるのが良くないかも。早速に供養します。
加茂水族館のクラゲたち、どれも肉厚で
美味しそう(失礼)、は置いといて、
アザラシの犬神家の一族ごっこ、ツボでした。
スイデンテラスの健康朝食良かったですよねー。
どー見ても稲刈り後と思うんだけど、
名前に偽りなし、なんとか「水田」も見られて
良かったです。
akepi48
- Black7さん からの返信 2024/10/05 00:33:27
- Re: あそこには怨念がおんねん。
- akepi48さん、こんばんはー☆
ほっかいどー、同じSUICA利用のJR東日本なので、
てっきりJREポイント、ザックザック貯めてらっしゃるもの
と思ってましたー、意外。
新幹線タダは、やっぱりいいですよー
密かに、東日本の新幹線全駅下車、狙っております。
友情出演?して頂いた、akepiさんの愛カメ「デジイチ君」。
akepiさんに、あんなに大事にしてもらってたのに、
落下場所が「トイレ」だったのがショックだったのかも?
それか鶴岡には、カメラを狂わす、なにかがいるのかも・・怖っ。
「犬神家ごっこ」のアザラシのカレ、
良い足?ヒレ?してますよねー
仲間が華麗な泳ぎやジャンプを披露する中、
カレはアレ1本に磨きをかけ、エースの座を狙っている模様。
問題は、犬神家を知らない、Z世代に刺さるがビミョー。
朝食、ヘルシー、おいしー、で良かったですよねー
あまりホテルリピートしない派ですが、
ここはまた泊まってみたいなー、と思うほど
高評価でしたー
そしてここきっかけでハマってしまった、
有名建築家設計の「デザイナーズホテル」。
akepiさんの今年の秋冬旅、今度はどちらに行かれるのか?
楽しみにしてますねー☆
Black7
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
鶴岡(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ どこかにビューンで庄内旅
8
44