2017/12/10 - 2017/12/10
18位(同エリア127件中)
koreanrailfanさん
- koreanrailfanさんTOP
- 旅行記1727冊
- クチコミ438件
- Q&A回答39件
- 1,496,233アクセス
- フォロワー107人
2017年12月8日から10日にかけて、おとなびパスを利用して、中国地方へ出かけてきました。
2018年3月末で廃止される三江線の乗車を第一目的に、中国地方のローカル線に乗ってきました。
出雲横田駅からは、木次線後篇です。
12月8日
新高岡-金沢-新大阪-岡山(泊)
12月9日
岡山-福山-府中-三次-石見川本-江津-宇都井-潮-三次-広島-岡山(泊)
12月10日
岡山-出雲市-宍道-備後落合-新見-岡山-新大阪-金沢-新高岡
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
出雲横田駅です。
出雲横田駅 駅
-
奇稲田姫
-
改札口です。
-
稲田姫像
-
駅舎内です。
-
こちらはトイレです。
-
社殿風の駅舎です。
-
1934年の駅開業以来の駅舎とのことです。
初めて、木次線に乗ったのは1983年5月でした。
その時は備後落合駅から乗って、この駅で1時間30分余り乗り換え時間がありました。
この駅舎は記憶に残っていますが、この駅で何をして過ごしたかは記憶にありません。(笑) -
トイレも立派です。
-
時刻表です。
下りは4本(うち1本は臨時)、上りは10本 -
名所案内??
-
何も見えません。(笑)
-
切り離し完了
-
切り離されて後ろの車両は、折り返し宍道行きとなります。
-
出雲國たたら風土記
祝 日本遺産認定 -
引き続き備後落合行きに乗ります。
-
単行運転になりました。
-
出発します。
-
カメラ構えている人がいました。
-
次は八川駅です。
-
1面1線ホームです。
-
八川駅です。
八川駅 駅
-
昔の駅名標
-
次は出雲坂根駅です。
-
少し雪が見えます。
-
時速約22キロメートル
-
カーブが続きます。
-
出雲坂根駅停車です。
-
三段スイッチバックで有名な駅です。
-
2段目の線路が見えてきました。
-
一見複線(笑)
-
出雲坂根駅到着です。
出雲坂根駅 駅
-
20分近く停車します。
-
延命水源泉です。
-
長いホームです。
-
スイッチバッグ方向
-
駅前に出てみます。
すぐ横に国道314号が通っています。 -
駅舎の向かい側にも延命水があります。
-
国道挟んで駅舎撮ります。
-
2010年4月に完成した新しい駅舎です。
私がこの駅に来るのは2007年以来なので、この駅舎は初めてです。 -
時刻表です。
定期運転は上下3本ずつです。
奥出雲おろち号が運転されるときは、唯一この駅で列車交換があります。 -
スタンプと昔の時刻表
-
改札口です。
-
駅名標です。
-
延命水の泉源
-
延命の水の由来
-
沿線スポット
-
木次線全線開通80周年
全線開通したのは、1937年12月12日とのことです。 -
保守工事に伴う運転休止の案内です。
-
スイッチバックの案内です。
-
標高564メートル
-
次の三井野原駅は、JR西日本で最も高いところにある駅とのことです。
-
ジオラマです。
-
そろそろ車両に戻りましょう。
-
いったんバックします。
-
出発します。
-
出発します。
-
右側の線路に進みます。
-
高低差結構あります。
-
あいにくの雨でピントずれました。
-
ぐんぐん登ります。
-
スノーシェルター
-
三段目の線路も見えます。
-
シェルター
-
これ以上進めません。
-
スイッチパックします。
-
三段目の線路です。
-
二段目の線路
-
また一段と登りました。
-
見下ろします。
-
一段目と二段目の線路が見えます。
-
韓国の廃止された嶺東線のほうがもっとダイナミックでしたが、こちらも大規模です。
-
駅舎も見えます。
-
標高602メートル
-
おろちループの橋が見えてきました。
-
あいにくの雨模様です。
-
道路から鉄道撮ったほうが絵になるかもしれませんね。
-
ゆっくりと進みます。
-
左へ右へ
-
おろちループが間近になりました。
-
トンネルに入ります。
-
雪少し多くなりました。
-
やっばり道路から鉄道撮りたいです。
-
天気いい日に来れたらいいなあ。
-
道路には展望所もあるそうです。
-
おろちループ
-
ゆっくりと
-
赤い橋
-
間もなく三井野原駅です。
-
三井野原駅に到着です。
-
三井野原駅です。
三井野原駅 駅
-
三井野原駅です。
-
周囲はスキー場なのですが、雪はまだほとんどありません。
-
でも、このハウスの鉄骨は??
-
少し下り坂
-
またカーブの連続
-
雪は少なくなりました。
-
左へカーブして
-
油木駅に停車です。
-
油木駅です。
油木駅 駅
-
油木駅です。
-
次は終点 備後落合駅です。
-
トンネルに入ります。
-
またトンネル
-
左へ
-
左へ
-
カーブの連続
-
今度は右へ
-
芸備線が近づいてきます。
-
芸備線と合流して、
-
備後落合駅到着です。
-
芸備線の2列車は既に出発準備で停まっています。
-
備後落合駅到着です。
備後落合駅 駅
-
駅舎です。
-
駅舎内です。
-
改札口です。
-
芸備線に乗り換えます。
-
左が三次行き、右が新見行きです。
-
こちらは今乗ってきた木次線、3本の列車がそろうのは、1日でこの時間帯だけです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2017年12月おとなびパスの旅
-
前の旅行記
2017年12月おとなびパスの旅8(木次線前篇)
2017/12/10~
木次・雲南
-
次の旅行記
2017年12月おとなびパスの旅10(芸備線)
2017/12/10~
帝釈峡・比婆山・神石高原
-
2017年12月おとなびパスの旅1(岡山で一泊)
2017/12/08~
岡山・牛窓・備前・日生
-
2017年12月おとなびパスの旅2(福塩線前篇)
2017/12/09~
福山・尾道・しまなみ海道
-
2017年12月おとなびパスの旅3(福塩線後篇)
2017/12/09~
三次・庄原・帝釈峡
-
2017年12月おとなびパスの旅4(三江線上り前篇)
2017/12/09~
三次・庄原・帝釈峡
-
2017年12月おとなびパスの旅5(三江線上り後篇)
2017/12/09~
江津・有福温泉
-
2017年12月おとなびパスの旅6(三江線下り)
2017/12/09~
江津・有福温泉
-
2017年12月おとなびパスの旅7(岡山で連泊してサンライズ出雲号乗車)
2017/12/09~
新見
-
2017年12月おとなびパスの旅8(木次線前篇)
2017/12/10~
木次・雲南
-
2017年12月おとなびパスの旅9(木次線後篇)
2017/12/10~
帝釈峡・比婆山・神石高原
-
2017年12月おとなびパスの旅10(芸備線)
2017/12/10~
帝釈峡・比婆山・神石高原
-
2017年12月おとなびパスの旅11(特急乗り継いで帰途)
2017/12/10~
新見
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2017年12月おとなびパスの旅
0
119