足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ダムカード<br />近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。<br /><br />ふとした事から今年5月にダムカード収集巡りを始めて<br />今回で12回目です<br /><br />第 1回:神奈川編 2ダム訪問<br />第 2回:神奈川編 5ダム訪問<br />第 3回:埼玉県&山梨県 7ダム訪問<br />第 4回:山梨県&長野県 6ダム訪問<br />第 5回:東京都&山梨県 3ダム訪問<br />第 6回:神奈川丹沢周辺 3ダム訪問<br />第 7回:群馬県北部周辺 7ダム訪問<br />第 8回:群馬県&栃木県 7ダム訪問<br />第 9回:栃木県北西部 8ダム訪問<br />第10回:栃木県編 11ダム訪問<br />第11回:群馬県&埼玉県 9ダム訪問<br /><br />※第11回の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11304256<br /><br />第11回終了時点で、7都県の68施設を巡りました<br /><br />今回の第12回は群馬県東部・栃木県南部・埼玉県東部編です。<br />同方面は県境が複雑にいりくんいますが今回この方面のダムを巡る事で栃木県のダムカードがコンプリートできる予定でしたが・・・<br /><br />なんとびっくり11月より東京電力が新たにダムカードの配布を始めました。群馬県は4施設が栃木県は2施設が新たに追加となりました。<br />まずその時点で今回での栃木県&埼玉県のコンプリート計画は水泡に帰しました(笑)<br />まあ慌てても仕方ないので、のんびりと収集したいと思います♪<br /><br />相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので、<br />前編・中編・後編に分けてお届けします<br /><br />後編は群馬県・栃木県・埼玉県にまたがる「渡良瀬貯水池」(ダムの区分け的には栃木県)と埼玉県の「権現堂調節池」です<br /><br /><br />「栃木県」ダムカード収集の旅<br />対象ダム・・・・25(今月より2施設追加)<br />後編訪問数・・・ 2( 8.0%)<br />累計訪問数・・・23(92.0%)<br />未訪問数・・・・ 2( 8.0%)<br /><br />「埼玉県」ダムカード収集の旅<br />対象ダム・・・・10<br />後編訪問数・・・ 1(10.0%)<br />累計訪問数・・・ 9(90.0%)<br />未訪問数・・・・ 1(10.0%)<br /><br />※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

2017年11月22日:第12回ダムカード収集の旅 群馬県東部・栃木県南部・埼玉県東部編(後編) 渡良瀬貯水池・権現堂調節池 の2施設訪問

25いいね!

2017/11/22 - 2017/11/22

310位(同エリア1087件中)

kasakayu6149

kasakayu6149さん

ダムカード
近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。

ふとした事から今年5月にダムカード収集巡りを始めて
今回で12回目です

第 1回:神奈川編 2ダム訪問
第 2回:神奈川編 5ダム訪問
第 3回:埼玉県&山梨県 7ダム訪問
第 4回:山梨県&長野県 6ダム訪問
第 5回:東京都&山梨県 3ダム訪問
第 6回:神奈川丹沢周辺 3ダム訪問
第 7回:群馬県北部周辺 7ダム訪問
第 8回:群馬県&栃木県 7ダム訪問
第 9回:栃木県北西部 8ダム訪問
第10回:栃木県編 11ダム訪問
第11回:群馬県&埼玉県 9ダム訪問

※第11回の様子はこちら
 https://4travel.jp/travelogue/11304256

第11回終了時点で、7都県の68施設を巡りました

今回の第12回は群馬県東部・栃木県南部・埼玉県東部編です。
同方面は県境が複雑にいりくんいますが今回この方面のダムを巡る事で栃木県のダムカードがコンプリートできる予定でしたが・・・

なんとびっくり11月より東京電力が新たにダムカードの配布を始めました。群馬県は4施設が栃木県は2施設が新たに追加となりました。
まずその時点で今回での栃木県&埼玉県のコンプリート計画は水泡に帰しました(笑)
まあ慌てても仕方ないので、のんびりと収集したいと思います♪

相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので、
前編・中編・後編に分けてお届けします

後編は群馬県・栃木県・埼玉県にまたがる「渡良瀬貯水池」(ダムの区分け的には栃木県)と埼玉県の「権現堂調節池」です


「栃木県」ダムカード収集の旅
対象ダム・・・・25(今月より2施設追加)
後編訪問数・・・ 2( 8.0%)
累計訪問数・・・23(92.0%)
未訪問数・・・・ 2( 8.0%)

「埼玉県」ダムカード収集の旅
対象ダム・・・・10
後編訪問数・・・ 1(10.0%)
累計訪問数・・・ 9(90.0%)
未訪問数・・・・ 1(10.0%)

※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 前編にて<br />群馬県東部に在る「桐生川ダム」を訪問したものの、ダムサイトの管理所は本日開かない模様(臨時巡回?)<br />仕方ないので不在時配布先の桐生土木事務所でダムカードを頂きました<br />続いて、栃木県南部の「松田川ダム」を訪問するも、同じくダム管理所は閉所状態<br />同様に不在時配布場所の安足土木事務所でダムカードを頂きました<br /><br />※前編の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11310007<br /><br />中編にて<br />群馬県・埼玉県境を流れる利根川の利根大堰と武蔵野水路を訪問<br />利根大堰から取水された水は武蔵水路を経て荒川に導かれ<br />荒川では秋ヶ瀬取水堰で取水され東京の水道事業を支えています<br /><br />※中編の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11310433<br /><br />※写真は中編の最終訪問地「武蔵水路」

    前編にて
    群馬県東部に在る「桐生川ダム」を訪問したものの、ダムサイトの管理所は本日開かない模様(臨時巡回?)
    仕方ないので不在時配布先の桐生土木事務所でダムカードを頂きました
    続いて、栃木県南部の「松田川ダム」を訪問するも、同じくダム管理所は閉所状態
    同様に不在時配布場所の安足土木事務所でダムカードを頂きました

    ※前編の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11310007

    中編にて
    群馬県・埼玉県境を流れる利根川の利根大堰と武蔵野水路を訪問
    利根大堰から取水された水は武蔵水路を経て荒川に導かれ
    荒川では秋ヶ瀬取水堰で取水され東京の水道事業を支えています

    ※中編の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11310433

    ※写真は中編の最終訪問地「武蔵水路」

    利根大堰 名所・史跡

  • まずはダムカードを入手するために「道の駅きたかわべ」にやって来ました<br />「利根大堰(武蔵水路)」から「道の駅きたかわべ」は22km程の距離<br /><br />昨年「道の駅スタンプラリー2016」参加の際に訪問し、渡良瀬遊水地を望める展望台と(当時は集めていませんでしたが)ダムカード配布の案内があったのを記憶しています。<br /><br />※前回訪問時の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11159879

    まずはダムカードを入手するために「道の駅きたかわべ」にやって来ました
    「利根大堰(武蔵水路)」から「道の駅きたかわべ」は22km程の距離

    昨年「道の駅スタンプラリー2016」参加の際に訪問し、渡良瀬遊水地を望める展望台と(当時は集めていませんでしたが)ダムカード配布の案内があったのを記憶しています。

    ※前回訪問時の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11159879

    道の駅かぞわたらせ 道の駅

  • 道の駅併設の「北川辺スポーツ遊学館」から望んだ渡良瀬遊水地のほんの一部

    道の駅併設の「北川辺スポーツ遊学館」から望んだ渡良瀬遊水地のほんの一部

    道の駅かぞわたらせ 道の駅

  • ちょっと紛らわしいのですがダムカードの配布対象施設は渡良瀬遊水地内にある渡良瀬貯水池です<br />なので渡良瀬遊水地内の貯水池(谷中湖と言います)の下流部の水門辺りに向かいます

    ちょっと紛らわしいのですがダムカードの配布対象施設は渡良瀬遊水地内にある渡良瀬貯水池です
    なので渡良瀬遊水地内の貯水池(谷中湖と言います)の下流部の水門辺りに向かいます

    道の駅かぞわたらせ 道の駅

  • という訳で渡良瀬遊水地の中へ移動

    という訳で渡良瀬遊水地の中へ移動

    渡良瀬遊水地 公園・植物園

  • 渡良瀬遊水地は第一調節池、第二調節池、第三調節池と別れており、基本的には洪水の調節に使われるので普段は水が無く湿原が広がっています。<br />その第一調節地池の一部だけが谷中湖という貯水池になっています<br /><br /><br />渡良瀬貯水池<br />2002年(昭和14年)竣工の掘込式貯水池<br />流入提:堤長 7.2m・堤頂長 2,200m<br />周囲堤:堤長 8.5m・堤頂長 6,850m<br />ローラーゲート(フラップ付き) 1門<br />ローラーゲート         3門<br />送水ポンプ           3台<br /><br />日本初の平地ダムとの事

    渡良瀬遊水地は第一調節池、第二調節池、第三調節池と別れており、基本的には洪水の調節に使われるので普段は水が無く湿原が広がっています。
    その第一調節地池の一部だけが谷中湖という貯水池になっています


    渡良瀬貯水池
    2002年(昭和14年)竣工の掘込式貯水池
    流入提:堤長 7.2m・堤頂長 2,200m
    周囲堤:堤長 8.5m・堤頂長 6,850m
    ローラーゲート(フラップ付き) 1門
    ローラーゲート         3門
    送水ポンプ           3台

    日本初の平地ダムとの事

    渡良瀬遊水地 公園・植物園

  • 渡良瀬遊水地の第一調節地の一部だけと言っても、その谷中湖だって周囲長は9km以上もあります<br />渡良瀬遊水地全体だと周囲延長は30kmもあるそうです<br />

    渡良瀬遊水地の第一調節地の一部だけと言っても、その谷中湖だって周囲長は9km以上もあります
    渡良瀬遊水地全体だと周囲延長は30kmもあるそうです

    渡良瀬遊水地 公園・植物園

  • 谷中湖の最下流部の貯水池場は水門もあります<br />一応ここが谷中湖の末端、フラップ付きローラーゲートの様です

    谷中湖の最下流部の貯水池場は水門もあります
    一応ここが谷中湖の末端、フラップ付きローラーゲートの様です

    渡良瀬遊水地 公園・植物園

  • その少しだけ下流部にはローラーゲート

    その少しだけ下流部にはローラーゲート

    渡良瀬遊水地 公園・植物園

  • そして更に外周部に渡良瀬遊水地の最下流部<br />第一排水門があります

    そして更に外周部に渡良瀬遊水地の最下流部
    第一排水門があります

    渡良瀬遊水地 公園・植物園

  • 周囲提の中の調節地内には谷中湖以外にも渡良瀬川や谷田川等川も流れています<br /><br />周囲提の中は本当に有事の際は水没するのでしょうが、通常では殆どあり得ないので、よく河川敷に在るグランドなどと同様に駐車場やグランドなど様々な施設があります。

    周囲提の中の調節地内には谷中湖以外にも渡良瀬川や谷田川等川も流れています

    周囲提の中は本当に有事の際は水没するのでしょうが、通常では殆どあり得ないので、よく河川敷に在るグランドなどと同様に駐車場やグランドなど様々な施設があります。

    渡良瀬遊水地 公園・植物園

  • 「栃木県」ダムカード収集の旅<br />全25ダム中第23号(本日の第2号)は<br /><br />・渡良瀬貯水池<br /><br />右上の目的記号は「FNW」<br />■ F:洪水調節<br />■ N:流水の正常な機能の維持<br />□ A:かんがい用水<br />■ W:水道用水<br />□ I:工業用水<br />□ P:発電<br /><br />右下のダム形式は「記載なし」<br />□ G :重力式コンクリートダム<br />□ HG:中空重力式コンクリートダム<br />□ A :アーチ式コンクリートダム<br />□ GA:重力式アーチダム<br />□ E :アースダム<br />□ R :ロックフィルダム<br />□ MB:可動堰<br /><br />なので<br />渡良瀬貯水池は「洪水調節・流水の正常な機能の維持・水道用水」目的という事になります

    「栃木県」ダムカード収集の旅
    全25ダム中第23号(本日の第2号)は

    ・渡良瀬貯水池

    右上の目的記号は「FNW」
    ■ F:洪水調節
    ■ N:流水の正常な機能の維持
    □ A:かんがい用水
    ■ W:水道用水
    □ I:工業用水
    □ P:発電

    右下のダム形式は「記載なし」
    □ G :重力式コンクリートダム
    □ HG:中空重力式コンクリートダム
    □ A :アーチ式コンクリートダム
    □ GA:重力式アーチダム
    □ E :アースダム
    □ R :ロックフィルダム
    □ MB:可動堰

    なので
    渡良瀬貯水池は「洪水調節・流水の正常な機能の維持・水道用水」目的という事になります

    渡良瀬遊水地 公園・植物園

  • 「渡良瀬貯水池」移動して「権現堂調節地」にやって来ました<br />「渡良瀬貯水池」から「権現堂調節地」は17km程の距離

    「渡良瀬貯水池」移動して「権現堂調節地」にやって来ました
    「渡良瀬貯水池」から「権現堂調節地」は17km程の距離

    行幸湖 自然・景勝地

  • 権現堂調節地<br />1992年(平成4年)竣工の多目的平地ダム<br />堤 高 14.5m<br />堤頂長 89.5m<br />ローラーゲート 10門<br /><br />元々は権現堂川だったところ全てを利用して人造湖にしたそうです

    権現堂調節地
    1992年(平成4年)竣工の多目的平地ダム
    堤 高 14.5m
    堤頂長 89.5m
    ローラーゲート 10門

    元々は権現堂川だったところ全てを利用して人造湖にしたそうです

    行幸湖 自然・景勝地

  • ダム天端は車道になっています

    ダム天端は車道になっています

    行幸湖 自然・景勝地

  • 最下流部は自然放流では無く基本的に排水するときはポンプを使います<br />なので排水機設備が設置してあります

    最下流部は自然放流では無く基本的に排水するときはポンプを使います
    なので排水機設備が設置してあります

    行幸湖 自然・景勝地

  • 排水機場(手前)の奥に先程の水門(奥側)が見えます

    排水機場(手前)の奥に先程の水門(奥側)が見えます

    行幸湖 自然・景勝地

  • 権現堂川を堰き止めて造られた調節地は「行幸湖」と言います<br />然程幅も無いので川の様です<br /><br />街中に在る調節地で公園も併設されているので憩いの場であり、周辺より自然豊かなのは間違いいりませんが、山間部のダム湖をさんざん見てきたので、そちらと比べると、やはり街中の池ですね

    権現堂川を堰き止めて造られた調節地は「行幸湖」と言います
    然程幅も無いので川の様です

    街中に在る調節地で公園も併設されているので憩いの場であり、周辺より自然豊かなのは間違いいりませんが、山間部のダム湖をさんざん見てきたので、そちらと比べると、やはり街中の池ですね

    行幸湖 自然・景勝地

  • 「埼玉県」ダムカード収集の旅<br />全10ダム中第9号(本日の第3号)は<br /><br />・権現堂調節地<br /><br />右上の目的記号は「FNW」<br />■ F:洪水調節<br />■ N:流水の正常な機能の維持<br />□ A:かんがい用水<br />■ W:水道用水<br />□ I:工業用水<br />□ P:発電<br /><br />右下のダム形式は「FG」<br />□ G :重力式コンクリートダム<br />□ HG:中空重力式コンクリートダム<br />□ A :アーチ式コンクリートダム<br />□ GA:重力式アーチダム<br />□ E :アースダム<br />□ R :ロックフィルダム<br />□ MB:可動堰<br />FG?そんな分類無いですねぇ、可動堰はMBですがFloting gateという事でしょうか?<br /><br />なので<br />権現堂調節地は「洪水調節・流水の正常な機能の維持・水道用水」目的のフローティングゲート(可動堰)という事になります<br /><br />さて現在時刻は16:00<br />これで埼玉県内のダムカード配布施設の未訪問箇所は戸田にある彩湖を残すのみとなりましたが、今から向かっても時間的に現地に着く頃はたぶん真っ暗です。<br />日が短くなると行動時間に制約が出てしまいますね。<br /><br />なので埼玉県のコンプリートは次回以降のお楽しみとして権現堂調節地を本日のラストカードと致します

    「埼玉県」ダムカード収集の旅
    全10ダム中第9号(本日の第3号)は

    ・権現堂調節地

    右上の目的記号は「FNW」
    ■ F:洪水調節
    ■ N:流水の正常な機能の維持
    □ A:かんがい用水
    ■ W:水道用水
    □ I:工業用水
    □ P:発電

    右下のダム形式は「FG」
    □ G :重力式コンクリートダム
    □ HG:中空重力式コンクリートダム
    □ A :アーチ式コンクリートダム
    □ GA:重力式アーチダム
    □ E :アースダム
    □ R :ロックフィルダム
    □ MB:可動堰
    FG?そんな分類無いですねぇ、可動堰はMBですがFloting gateという事でしょうか?

    なので
    権現堂調節地は「洪水調節・流水の正常な機能の維持・水道用水」目的のフローティングゲート(可動堰)という事になります

    さて現在時刻は16:00
    これで埼玉県内のダムカード配布施設の未訪問箇所は戸田にある彩湖を残すのみとなりましたが、今から向かっても時間的に現地に着く頃はたぶん真っ暗です。
    日が短くなると行動時間に制約が出てしまいますね。

    なので埼玉県のコンプリートは次回以降のお楽しみとして権現堂調節地を本日のラストカードと致します

    行幸湖 自然・景勝地

  • さて帰宅の途に着きましょう<br />権現堂調節地からは東北道に乗るのが最早の帰宅方法ですが、時間に余裕があったので一般道で帰宅しました<br /><br />※写真は新小金井街道の清瀬市内

    さて帰宅の途に着きましょう
    権現堂調節地からは東北道に乗るのが最早の帰宅方法ですが、時間に余裕があったので一般道で帰宅しました

    ※写真は新小金井街道の清瀬市内

  • 無事に帰宅しました<br />出発前の愛車のODメーターの値は128,926km<br />帰宅後の愛車のODメーターの値は129,243km<br /><br />本日も最近のダム巡りとしては少々少なめの317kmのドライブとなりました<br /><br />それでも県境の入り組んだ場所を訪問したので群馬県・栃木県・埼玉県と3件ものダムカード配布施設、全部で6施設を訪問する事が出来ました<br /><br />今回は後半戦は街中中心となってしまい、個人的にはやや残念でしたが<br />前編・中編・後編を通して<br />個人的に今回最も印象に残ったダムは<br /><br />利根大堰(利根川)でした<br /><br />東京都民なら小学生で誰もが習う利根大堰に中年(しかも後半)になって初めて訪問しました。東京の水道事業の要衝である事を改めて感じました<br /><br />他にも松田川ダムのダム下の親水公園は大変素晴らしい所でしたし、桐生川ダムの梅田湖も美しい所でした<br /><br />ダム巡り・・・<br />それぞれのダムに歴史があり、建造物としても面白く、自然豊かな場所も訪問できて、とっても楽しいです(笑)<br /><br />ダムカード収集状況<br />栃木県 総施設数:25 今回訪問数: 2 累計訪問数:23(92.0%)<br />群馬県 総施設数:30 今回訪問数: 1 累計訪問数:21( 70.0%)<br />埼玉県 総施設数:10 今回訪問数: 3 累計訪問数: 9( 90.0%)<br />東京都 総施設数: 2 今回訪問数: 0 累計訪問数: 2(100.0%) <br />神奈川 総施設数:10 今回訪問数: 0 累計訪問数:10(100.0%)<br />山梨県 総施設数: 7 今回訪問数: 0 累計訪問数: 6( 85.7%)<br />長野県 総施設数:35 今回訪問数: 0 累計訪問数: 3(  8.6%)<br />※群馬県・栃木県・長野県は11月より総施設数が増えました<br /><br />※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました

    無事に帰宅しました
    出発前の愛車のODメーターの値は128,926km
    帰宅後の愛車のODメーターの値は129,243km

    本日も最近のダム巡りとしては少々少なめの317kmのドライブとなりました

    それでも県境の入り組んだ場所を訪問したので群馬県・栃木県・埼玉県と3件ものダムカード配布施設、全部で6施設を訪問する事が出来ました

    今回は後半戦は街中中心となってしまい、個人的にはやや残念でしたが
    前編・中編・後編を通して
    個人的に今回最も印象に残ったダムは

    利根大堰(利根川)でした

    東京都民なら小学生で誰もが習う利根大堰に中年(しかも後半)になって初めて訪問しました。東京の水道事業の要衝である事を改めて感じました

    他にも松田川ダムのダム下の親水公園は大変素晴らしい所でしたし、桐生川ダムの梅田湖も美しい所でした

    ダム巡り・・・
    それぞれのダムに歴史があり、建造物としても面白く、自然豊かな場所も訪問できて、とっても楽しいです(笑)

    ダムカード収集状況
    栃木県 総施設数:25 今回訪問数: 2 累計訪問数:23(92.0%)
    群馬県 総施設数:30 今回訪問数: 1 累計訪問数:21( 70.0%)
    埼玉県 総施設数:10 今回訪問数: 3 累計訪問数: 9( 90.0%)
    東京都 総施設数: 2 今回訪問数: 0 累計訪問数: 2(100.0%) 
    神奈川 総施設数:10 今回訪問数: 0 累計訪問数:10(100.0%)
    山梨県 総施設数: 7 今回訪問数: 0 累計訪問数: 6( 85.7%)
    長野県 総施設数:35 今回訪問数: 0 累計訪問数: 3(  8.6%)
    ※群馬県・栃木県・長野県は11月より総施設数が増えました

    ※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP