嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年金生活で毎日日曜日なんですが、色々多忙でなかなか出かけられません。<br /><br />「そろそろ出かけたいなぁ!梅雨のない北海道あたりどう?」と「おか」に上申したところ、「私、ユニバーサルスタジオジャパンに行きたい」との仰せ。<br />「ははぁ、かしこまりました」と早速スケジュール調整の取り掛かりました。<br /><br />3日目は京都を一日廻ります。<br /><br /> □7月4日 大阪市内歩き             ユニバーサル泊<br /> □7月5日 ユニバーサルスタジオで遊ぶ   ユニバーサル泊<br /> ◆7月6日 京都市内歩き             京都泊<br /> □7月7日 京都市内歩き<br />

USJと大阪、京都を廻る  no3  京都市内を廻る

52いいね!

2017/07/04 - 2017/07/07

471位(同エリア4467件中)

0

57

sikoki

sikokiさん

年金生活で毎日日曜日なんですが、色々多忙でなかなか出かけられません。

「そろそろ出かけたいなぁ!梅雨のない北海道あたりどう?」と「おか」に上申したところ、「私、ユニバーサルスタジオジャパンに行きたい」との仰せ。
「ははぁ、かしこまりました」と早速スケジュール調整の取り掛かりました。

3日目は京都を一日廻ります。

□7月4日 大阪市内歩き             ユニバーサル泊
□7月5日 ユニバーサルスタジオで遊ぶ   ユニバーサル泊
◆7月6日 京都市内歩き             京都泊
□7月7日 京都市内歩き

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ユニバーサルからこ1時間かけて京都にやって来ました。<br />ホテルに荷物を置いてまずは嵐山へ!<br /><br />バス1日券500円を買いました。<br />さすが京都観光客にありがたい。

    ユニバーサルからこ1時間かけて京都にやって来ました。
    ホテルに荷物を置いてまずは嵐山へ!

    バス1日券500円を買いました。
    さすが京都観光客にありがたい。

    桂川 自然・景勝地

  • 佐賀の目指して竹林の小径へ。<br /><br />この辺まではアジアの人で一杯です。

    佐賀の目指して竹林の小径へ。

    この辺まではアジアの人で一杯です。

    嵐山 竹林の小径 自然・景勝地

  • 脇にある竹林の中の道。<br /><br />ここの方が竹だけなので美しい。

    脇にある竹林の中の道。

    ここの方が竹だけなので美しい。

  • 朝日に竹の葉っぱがきらめいてます。

    朝日に竹の葉っぱがきらめいてます。

  • 常寂光寺。<br /><br />京都に来ると必ず来る定番のお寺です。<br /><br />慶長年間(1596~1614)に大本山本圀寺第16世究竟院日?倡上人により開創。本堂は慶長年間に小早川秀秋公の助力を得て、伏見桃山城客殿を移築し造営したそうです。

    常寂光寺。

    京都に来ると必ず来る定番のお寺です。

    慶長年間(1596~1614)に大本山本圀寺第16世究竟院日?倡上人により開創。本堂は慶長年間に小早川秀秋公の助力を得て、伏見桃山城客殿を移築し造営したそうです。

    常寂光寺 寺・神社・教会

  • 仁王門。<br /><br />庭の緑がステキな静かなところです。<br /><br />仁王門は、元和二年(1616)に大本山本圀寺客殿の南門(貞和年間の建立)を移築

    仁王門。

    庭の緑がステキな静かなところです。

    仁王門は、元和二年(1616)に大本山本圀寺客殿の南門(貞和年間の建立)を移築

  • 苔がいつ来てもいい感じです<br />。<br />藤原定家の別荘「時雨亭」があったとされるところで<br /><br />忍ばれむ 物ともなしに 小倉山 軒端の松ぞ なれてひさしき<br /><br />この藤原定家の歌より常寂光寺は別名軒端寺(のきばじ)とも呼ばれているそうです。<br /><br />

    苔がいつ来てもいい感じです

    藤原定家の別荘「時雨亭」があったとされるところで

    忍ばれむ 物ともなしに 小倉山 軒端の松ぞ なれてひさしき

    この藤原定家の歌より常寂光寺は別名軒端寺(のきばじ)とも呼ばれているそうです。

  • 本当に癒される。<br /><br />『小倉百人一首』の中に詠まれている和歌の中に、宇多法皇が嵯峨・大堰(おおい)川(がわ)へ行幸した時、あまりの紅葉の美しさに、「息子の醍醐天皇にも見せたい」と言ったのを、供をしていた藤原(ふじわら)忠(ただ)平(ひら)が宇多法皇の気持ちを和歌に託して詠んだものがある。<br /><br />小倉山 峰のもみじ葉 心あらば 今ひとたびの みゆき待たなむ<br /><br />&quot;小倉山の峰の紅葉よ、もしお前に優しい心があるならば、もう一度行幸があるまで、散らずに美しいままで待っていてくれ&quot;<br />

    本当に癒される。

    『小倉百人一首』の中に詠まれている和歌の中に、宇多法皇が嵯峨・大堰(おおい)川(がわ)へ行幸した時、あまりの紅葉の美しさに、「息子の醍醐天皇にも見せたい」と言ったのを、供をしていた藤原(ふじわら)忠(ただ)平(ひら)が宇多法皇の気持ちを和歌に託して詠んだものがある。

    小倉山 峰のもみじ葉 心あらば 今ひとたびの みゆき待たなむ

    "小倉山の峰の紅葉よ、もしお前に優しい心があるならば、もう一度行幸があるまで、散らずに美しいままで待っていてくれ"

  • 両側から苔むした緑が迫ってくる。

    両側から苔むした緑が迫ってくる。

  • 仁王門から続く階段もステキだな。

    仁王門から続く階段もステキだな。

  • 二尊院へ歩いて来ます。<br /><br />新緑や紅葉の頃は大勢の観光客がおとづれる

    二尊院へ歩いて来ます。

    新緑や紅葉の頃は大勢の観光客がおとづれる

    二尊院 寺・神社・教会

  • 途中、「こみち」で昼食をいただきます。

    途中、「こみち」で昼食をいただきます。

    こみち グルメ・レストラン

  • おそばを軽くいただきます。<br /><br />お豆腐がうまかった。

    おそばを軽くいただきます。

    お豆腐がうまかった。

  • 祇王寺。<br /><br />平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が清盛の心変わりにより都を追われるように去り、母と妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺です。

    祇王寺。

    平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が清盛の心変わりにより都を追われるように去り、母と妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺です。

    祇王寺 寺・神社・教会

  • 苔むす庭は静寂に包まれています。<br /><br />きぬがさたけと言うきのこも沢山出ていました。

    苔むす庭は静寂に包まれています。

    きぬがさたけと言うきのこも沢山出ていました。

  • 二葉葵。<br /><br />徳川家の紋の三つ葉葵はこの葵を図案化したものだそうです。

    二葉葵。

    徳川家の紋の三つ葉葵はこの葵を図案化したものだそうです。

  • 草庵に続く小道。<br /><br />

    草庵に続く小道。

  • 仏間にある仏壇には、本尊大日如来、清盛公、祇王、祇女、母刀自、仏御前の木像が安置されています。<br /><br />窓は吉野窓といい、影が虹の色に見えることから「虹の窓」ともいわれるそうです。

    仏間にある仏壇には、本尊大日如来、清盛公、祇王、祇女、母刀自、仏御前の木像が安置されています。

    窓は吉野窓といい、影が虹の色に見えることから「虹の窓」ともいわれるそうです。

  • 祇王とその母刀自の墓。<br /><br />1172年8月15日とあります。

    祇王とその母刀自の墓。

    1172年8月15日とあります。

  • 仁和寺。<br /><br />はじめて来ました。徒然草に仁和寺の法師という話が出ていたのを思い出します。<br /><br />バス嵯峨小学校から市バス11番に乗り、山越中町で市バス26番に乗り換えて御室仁和寺下車です。30分位で到着です。

    仁和寺。

    はじめて来ました。徒然草に仁和寺の法師という話が出ていたのを思い出します。

    バス嵯峨小学校から市バス11番に乗り、山越中町で市バス26番に乗り換えて御室仁和寺下車です。30分位で到着です。

    仁和寺 寺・神社・教会

  • まぁ、立派な寺ではありませんか。

    まぁ、立派な寺ではありませんか。

  • 仁和寺は仁和4年(888年)の創建。<br /><br />宇多天皇の時代です。当初は西山御願寺と言われたそうですが、のちに創建の年号で呼ばれるようになったそうです。<br />宇多天皇は後に僧侶となり仁和寺1世となったそうです。<br />ここに御室を建てて住んだことからこのあたりを御室と言うそうです。

    仁和寺は仁和4年(888年)の創建。

    宇多天皇の時代です。当初は西山御願寺と言われたそうですが、のちに創建の年号で呼ばれるようになったそうです。
    宇多天皇は後に僧侶となり仁和寺1世となったそうです。
    ここに御室を建てて住んだことからこのあたりを御室と言うそうです。

  • 庭も広大で白砂が敷き詰められている。<br /><br />左の紋は勅使門。<br />

    庭も広大で白砂が敷き詰められている。

    左の紋は勅使門。

  • 行けの向こうには五重塔。<br /><br />いい景色です。

    行けの向こうには五重塔。

    いい景色です。

  • 五重塔は高さ36mあるそうです。

    五重塔は高さ36mあるそうです。

  • 見事な襖絵。<br /><br />大胆な構図が素晴らしい!

    見事な襖絵。

    大胆な構図が素晴らしい!

  • 市バス59号で3分の龍安寺へ。<br /><br />石庭で名高いところですね!<br />塀は遠近感を出すために奥に行くほど低くなっている。<br /><br /><br /><br />

    市バス59号で3分の龍安寺へ。

    石庭で名高いところですね!
    塀は遠近感を出すために奥に行くほど低くなっている。



    龍安寺 寺・神社・教会

  • ここも初めて来ました。<br /><br />有名なお寺さんにはなんか足が向かなかった。<br /><br /><br />

    ここも初めて来ました。

    有名なお寺さんにはなんか足が向かなかった。


  • 欧米系の外人さんが多数来てます。<br />中には庭を前にして座禅を組んでいる方も何人かいます。

    欧米系の外人さんが多数来てます。
    中には庭を前にして座禅を組んでいる方も何人かいます。

  • 石庭だけでなく、裏にはこんな庭園もあります。<br />

    石庭だけでなく、裏にはこんな庭園もあります。

  • つくばい。<br /><br />なんかお金の恰好みたいだと思ったら「吾唯足知」(われ ただ たるを しる)と刻まれているそうです。<br />欲望は際限がないから、現状を満ち足りたものとすると言う意味だそうです。<br />

    つくばい。

    なんかお金の恰好みたいだと思ったら「吾唯足知」(われ ただ たるを しる)と刻まれているそうです。
    欲望は際限がないから、現状を満ち足りたものとすると言う意味だそうです。

  • 金閣寺。<br /><br />来たことがなかった!<br /><br />大混雑です。アジアの人が90%。みんな必死に写真を撮ってます。大声が響き渡ります。<br />早々に退散!!

    金閣寺。

    来たことがなかった!

    大混雑です。アジアの人が90%。みんな必死に写真を撮ってます。大声が響き渡ります。
    早々に退散!!

    鹿苑寺(金閣寺) 寺・神社・教会

  • 今日のお宿、ダイワロイネットホテル京都四条烏丸。<br /><br />四条烏丸からすぐの便利なホテル。

    今日のお宿、ダイワロイネットホテル京都四条烏丸。

    四条烏丸からすぐの便利なホテル。

    ダイワロイネットホテル京都四条烏丸 宿・ホテル

  • ロビーも広々です。<br /><br />接客とても良かったです。

    ロビーも広々です。

    接客とても良かったです。

  • 21平米のラージダブルベッド。<br /><br />

    21平米のラージダブルベッド。

  • 機能的で使いやすい部屋。

    機能的で使いやすい部屋。

  • お風呂も使いやすかった。

    お風呂も使いやすかった。

  • 夕食は川床を予約しました。<br /><br />先斗町よし菜。

    夕食は川床を予約しました。

    先斗町よし菜。

    四季 よし菜 グルメ・レストラン

  • 入口はちょっと奥まって町家風。<br /><br />2階の丸窓がいいねぇ!

    入口はちょっと奥まって町家風。

    2階の丸窓がいいねぇ!

  • ウナギの寝床のような造りで奥に長い。<br />

    ウナギの寝床のような造りで奥に長い。

  • 途中には坪庭なんかあったり。

    途中には坪庭なんかあったり。

  • 二階へは箪笥階段で行くようです。<br /><br />お帳場も時代劇見たいですな!<br />どちらも現役です。

    二階へは箪笥階段で行くようです。

    お帳場も時代劇見たいですな!
    どちらも現役です。

  • 川床の席。我々の席は川べりに2名用にしてありました。<br /><br />ここは椅子席なのでありがたいです。<br />どうも胡坐は苦手です。

    川床の席。我々の席は川べりに2名用にしてありました。

    ここは椅子席なのでありがたいです。
    どうも胡坐は苦手です。

  • まだ日が落ちませんが、風が良く通り涼やかです。

    まだ日が落ちませんが、風が良く通り涼やかです。

  • 前菜<br /><br />鱧の子ゼリー寄せ

    前菜

    鱧の子ゼリー寄せ

  • 吸い物<br /><br />甘鯛(ぐじ)の焼き霜と順才<br /><br />

    吸い物

    甘鯛(ぐじ)の焼き霜と順才

  • お造り<br /><br />鱧落としと鮮魚3種盛り合わせ

    お造り

    鱧落としと鮮魚3種盛り合わせ

  • 焼き物<br /><br />鮎の塩焼き、牛フィレ肉の西京味噌漬け焼き

    焼き物

    鮎の塩焼き、牛フィレ肉の西京味噌漬け焼き

  • 凌ぎ<br /><br />蛸と長芋の緑酢掛け

    凌ぎ

    蛸と長芋の緑酢掛け

  • 冷鉢<br /><br />鱧のオランダ煮と茄子、丸十、南瓜

    冷鉢

    鱧のオランダ煮と茄子、丸十、南瓜

  • 日が落ちて明かりがともり始めました。<br />

    日が落ちて明かりがともり始めました。

  • 隣の床は貸し切りだそうです。 まぁ贅沢な!<br /><br />舞子さんも呼んであるそうです。 まぁまぁ贅沢な!!!<br /><br />早く来ないかな舞子さん見てみたい。

    隣の床は貸し切りだそうです。 まぁ贅沢な!

    舞子さんも呼んであるそうです。 まぁまぁ贅沢な!!!

    早く来ないかな舞子さん見てみたい。

  • 揚げ物<br /><br />鱧の天ぷら

    揚げ物

    鱧の天ぷら

  • 揚げ物<br /><br />鱧の天ぷら<br /><br />ご飯<br /><br />鯖寿司と赤だし

    揚げ物

    鱧の天ぷら

    ご飯

    鯖寿司と赤だし

  • デザート<br /><br />季節のデザート盛り合わせ<br />まぁ京料理にクリームブリュレだ!

    デザート

    季節のデザート盛り合わせ
    まぁ京料理にクリームブリュレだ!

  • 灯りがすっかりともった頃にコースが終わりました。<br /><br />ほろ酔いに風が気持ち良いぞ!

    灯りがすっかりともった頃にコースが終わりました。

    ほろ酔いに風が気持ち良いぞ!

  • よし菜の床を河原から見ました。<br /><br />明日はもう一日市内を廻り夕方の便で帰ります。

    よし菜の床を河原から見ました。

    明日はもう一日市内を廻り夕方の便で帰ります。

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP