会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3泊4日、おばさんふたりで、会津の旨いもの巡ってきました。

会津若松観光

18いいね!

2017/03/13 - 2017/03/16

416位(同エリア1344件中)

0

43

ゆかぽん

ゆかぽんさん

3泊4日、おばさんふたりで、会津の旨いもの巡ってきました。

PR

  • 会津若松駅からバスに乗り、「飯盛山下」下車。<br /><br />飯盛山にやってきました。

    会津若松駅からバスに乗り、「飯盛山下」下車。

    飯盛山にやってきました。

  • 飯盛山(いいもりやま)は、福島県会津若松市の中心部から少し東側にある標高314mの山。白虎隊自刃の地として知られているところです。

    飯盛山(いいもりやま)は、福島県会津若松市の中心部から少し東側にある標高314mの山。白虎隊自刃の地として知られているところです。

  • 山なので登らなくてはいけません。<br /><br /><br />え~~~~こんな急な長い階段を登るの?

    山なので登らなくてはいけません。


    え~~~~こんな急な長い階段を登るの?

  •  でも、大丈夫!!!<br /><br />

     でも、大丈夫!!!

  • &amp;nbsp;飯盛山動く坂道があります!<br />

    &nbsp;飯盛山動く坂道があります!

  •  お金を出せば、楽できちゃうんです・・・<br /><br />確か250円だったかな?2機を乗り継ぐといえども、今思えば、高いな。<br />でも、施設運営のためには仕方ないのだろうね。<br />

     お金を出せば、楽できちゃうんです・・・

    確か250円だったかな?2機を乗り継ぐといえども、今思えば、高いな。
    でも、施設運営のためには仕方ないのだろうね。

  • 飯盛山頂上からみる会津市内

    飯盛山頂上からみる会津市内

  • 15~17歳で結成された白虎隊19名の慰霊塔です。<br />自刃なんてしなくてよかったのに・・・・せつない場所です。

    15~17歳で結成された白虎隊19名の慰霊塔です。
    自刃なんてしなくてよかったのに・・・・せつない場所です。

  • 飯盛山には、白虎隊十九士の墓の他、各地で戦死した三十一士の墓や、イタリア並びにドイツから贈られた記念碑、さざえ堂、宇賀神堂、厳島神社、白虎隊引揚の洞門、市天然記念物の太夫桜など、数多くの神話、史跡名所が残っているところです。

    飯盛山には、白虎隊十九士の墓の他、各地で戦死した三十一士の墓や、イタリア並びにドイツから贈られた記念碑、さざえ堂、宇賀神堂、厳島神社、白虎隊引揚の洞門、市天然記念物の太夫桜など、数多くの神話、史跡名所が残っているところです。

  • そんな中で、一番興味深かったのが、さざえ堂<br /><br /><br />

    そんな中で、一番興味深かったのが、さざえ堂


  • さざえ堂 (国指定重要文化財)

    さざえ堂 (国指定重要文化財)

  • 正しくは『円通三匝堂(えんつうさんそうどう)』といい、寛政8年(1796年)に建立され、西国三十三観音菩薩を安置した六角三層の観音堂。&amp;nbsp;<br />

    正しくは『円通三匝堂(えんつうさんそうどう)』といい、寛政8年(1796年)に建立され、西国三十三観音菩薩を安置した六角三層の観音堂。&nbsp;

  • 形が さざえの殻に似ていることから俗に『さざえ堂』と呼ばれ、階段のない螺旋通路で上り下りができ、上りの人と下りの人がすれ違うことなく一方通行で巡れる世界にも例のない建築で国の重要文化財に指定されています。

    形が さざえの殻に似ていることから俗に『さざえ堂』と呼ばれ、階段のない螺旋通路で上り下りができ、上りの人と下りの人がすれ違うことなく一方通行で巡れる世界にも例のない建築で国の重要文化財に指定されています。

  • 入り口

    入り口

  • 誰もいないところを、入っていきます。ちょっと不気味。

    誰もいないところを、入っていきます。ちょっと不気味。

  • もともとは、三十三体の観音菩薩がこの堂に安置されていて、遠く西国までお参りに行く代わりに、この堂を上って降りれば、いっぺんでお参りができるように作られたものだそうです。

    もともとは、三十三体の観音菩薩がこの堂に安置されていて、遠く西国までお参りに行く代わりに、この堂を上って降りれば、いっぺんでお参りができるように作られたものだそうです。

  • 本当に、上りも下りも階段がない。<br />1度通ったところは2度と通らない・・・<br />なので、上っている時に、降りてくる人とすれ違うことがないのです。<br />設計でそうなっているから不思議なことではないのに、<br />歩いていると何か変な気分になるのでした。

    本当に、上りも下りも階段がない。
    1度通ったところは2度と通らない・・・
    なので、上っている時に、降りてくる人とすれ違うことがないのです。
    設計でそうなっているから不思議なことではないのに、
    歩いていると何か変な気分になるのでした。

  • すっごく面白い~~~~私には、220年前に作られたアトラクションに思えます。<br />

    すっごく面白い~~~~私には、220年前に作られたアトラクションに思えます。

  • すっごく面白い~~~~私には、220年前に作られたアトラクションに思えます。<br />

    すっごく面白い~~~~私には、220年前に作られたアトラクションに思えます。

  • 次は、まちなか周遊ばす「ハイカラさん」に乗って・・・<br /><br /><br />鶴ヶ城入り口で下車。

    次は、まちなか周遊ばす「ハイカラさん」に乗って・・・


    鶴ヶ城入り口で下車。

  • 徒歩5分で、鶴ヶ城に到着です。

    徒歩5分で、鶴ヶ城に到着です。

  • ついた時は、曇りで、空はどんよりしてたのに、城に近づくにつれ、どんどん青空に!<br />

    ついた時は、曇りで、空はどんよりしてたのに、城に近づくにつれ、どんどん青空に!

  • 難攻不落の名城とうたわれた鶴ヶ城にやってきました。<br />地元では、鶴ヶ城と言ってますけど、本当は、「若松城」だそうです。

    難攻不落の名城とうたわれた鶴ヶ城にやってきました。
    地元では、鶴ヶ城と言ってますけど、本当は、「若松城」だそうです。

  • NHKの大河ドラマ「八重の桜」を見ていたので、思い入れがいっぱいです。<br />

    NHKの大河ドラマ「八重の桜」を見ていたので、思い入れがいっぱいです。

  • 5層になっていて、天守閣までの階は、「鶴ヶ城天守閣博物館」になっています。<br />鶴ヶ城の歴史や会津の遺産、幕末の動乱などの歴史をパネルや映像を使ってわかりやすく解説してあり、八重の桜を思いだして、ほんと楽しかった。<br /><br />残念ながら、現存天守ではなく、明治7年に取り壊され、昭和40年に再建。<br />

    5層になっていて、天守閣までの階は、「鶴ヶ城天守閣博物館」になっています。
    鶴ヶ城の歴史や会津の遺産、幕末の動乱などの歴史をパネルや映像を使ってわかりやすく解説してあり、八重の桜を思いだして、ほんと楽しかった。

    残念ながら、現存天守ではなく、明治7年に取り壊され、昭和40年に再建。

  • 天守閣から見た景色・・・・

    天守閣から見た景色・・・・

  • これと言って何もないですけど、とにかく山に囲まれております。

    これと言って何もないですけど、とにかく山に囲まれております。

  • 城から出てきたら、この青空~~~~やっぱり城のバックは青空じゃないとね

    城から出てきたら、この青空~~~~やっぱり城のバックは青空じゃないとね

  •  日本で唯一、赤瓦をまとった天守閣<br />

     日本で唯一、赤瓦をまとった天守閣

  • 一番最初は、1384年に葦名直盛が黒川城として築城。<br />それから、伊達氏→蒲生氏→上杉氏→蒲生氏→加藤氏→保科氏→松平氏と<br />8代の当主が入城したそうです。<br />

    一番最初は、1384年に葦名直盛が黒川城として築城。
    それから、伊達氏→蒲生氏→上杉氏→蒲生氏→加藤氏→保科氏→松平氏と
    8代の当主が入城したそうです。

  • 鶴ヶ城から、徒歩数分歩くと・・・・また私の大好きなものが・・・<br /><br />渋くて立派ですよね~~~~なんて素敵な酒蔵なんでしょ。<br />

    鶴ヶ城から、徒歩数分歩くと・・・・また私の大好きなものが・・・

    渋くて立派ですよね~~~~なんて素敵な酒蔵なんでしょ。

  • 誰もが聞いたことがあるんじゃないかと思う日本酒「写楽」を醸す蔵宮泉銘醸です。<br />

    誰もが聞いたことがあるんじゃないかと思う日本酒「写楽」を醸す蔵宮泉銘醸です。

  • たぶん、この旅、7軒目の酒蔵訪問かな・・・・これで、最後です。<br />

    たぶん、この旅、7軒目の酒蔵訪問かな・・・・これで、最後です。

  • 宮泉銘醸の前の道路から、まっすぐ先に、鶴ヶ城が見えます。

    宮泉銘醸の前の道路から、まっすぐ先に、鶴ヶ城が見えます。

  • こんな温泉宿もあっていいよね?(笑)<br />

    こんな温泉宿もあっていいよね?(笑)

  • 店内にはいると、いろいろな「写楽」が並んでいましたが・・・・・<br />福島県内では、写楽は買えません。写楽は県外用なのです。<br />福島県内では「宮泉」として売られています。県外では「宮泉」は買うことができません。

    店内にはいると、いろいろな「写楽」が並んでいましたが・・・・・
    福島県内では、写楽は買えません。写楽は県外用なのです。
    福島県内では「宮泉」として売られています。県外では「宮泉」は買うことができません。

  • 写楽&宮泉

    写楽&宮泉

  • 5種の日本酒が試飲できます。<br /><br />勝手にすきなだけどうぞ!って言うシステム。

    5種の日本酒が試飲できます。

    勝手にすきなだけどうぞ!って言うシステム。

  • そのほか、甘酒も温めて飲ませていただきました。<br />

    そのほか、甘酒も温めて飲ませていただきました。

  • 仕込水を飲みながら試飲させていただきます。

    仕込水を飲みながら試飲させていただきます。

  • 宮泉酒造は、焼酎も作ってました・・・知らなかった。

    宮泉酒造は、焼酎も作ってました・・・知らなかった。

  • 酒蔵前から、町中循環バス「エコろん号」に乗り、会津若松駅に行きます。

    酒蔵前から、町中循環バス「エコろん号」に乗り、会津若松駅に行きます。

  • これで、会津若松の観光は終了。

    これで、会津若松の観光は終了。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP