京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
西国三十三所草創1300年記念特別拝観がめじろおしの京都<br />第15番札所今熊野観音寺 本尊御開帳と特別内陣参拝 2016/10/29-11/13<br />第16番札所清水寺 三重塔開扉 2016/11/1-5<br />第17番札所 六波羅蜜寺 特別内陣参拝2016/11/5-13 御本尊の影が見えます<br />第18番札所 六角堂頂法寺 秘仏御本尊如意輪観世音菩薩御開扉 2016/11/5-14 御本尊は小さいです<br />第19番札所 革堂行願寺 特別参拝 2016/10/30-11/13<br />天井も見事です<br />どのお寺も再訪、ただ今回は西国三十三所だからということでのお参りです

懐かしいお寺を日帰りで巡る特別拝観紅葉にはまだ早い;今熊野観音寺、清水寺、六波羅蜜寺、六角堂、革堂(西国三十三所15,16,17,18,19)

29いいね!

2016/11/05 - 2016/11/05

714位(同エリア3722件中)

0

50

風なり

風なりさん

西国三十三所草創1300年記念特別拝観がめじろおしの京都
第15番札所今熊野観音寺 本尊御開帳と特別内陣参拝 2016/10/29-11/13
第16番札所清水寺 三重塔開扉 2016/11/1-5
第17番札所 六波羅蜜寺 特別内陣参拝2016/11/5-13 御本尊の影が見えます
第18番札所 六角堂頂法寺 秘仏御本尊如意輪観世音菩薩御開扉 2016/11/5-14 御本尊は小さいです
第19番札所 革堂行願寺 特別参拝 2016/10/30-11/13
天井も見事です
どのお寺も再訪、ただ今回は西国三十三所だからということでのお参りです

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都駅市営地下鉄改札口のすぐ近くにあるフリー切符自販機で1日乗車券(地下鉄・市バス・京都バス)1200円を購入<br />最初切符売り場の自販機にあるのかと思ったらなくて精算窓口の駅員さんに聞いて教えてもらい購入、駅員さんに呼ばれてこれをどうぞとガイドマップをいただきました。さっと行って購入してたらガイドブックはもらい損ねてたかも。<br />京都市営地下鉄 烏丸線で国際会館方面に乗ります

    京都駅市営地下鉄改札口のすぐ近くにあるフリー切符自販機で1日乗車券(地下鉄・市バス・京都バス)1200円を購入
    最初切符売り場の自販機にあるのかと思ったらなくて精算窓口の駅員さんに聞いて教えてもらい購入、駅員さんに呼ばれてこれをどうぞとガイドマップをいただきました。さっと行って購入してたらガイドブックはもらい損ねてたかも。
    京都市営地下鉄 烏丸線で国際会館方面に乗ります

    京都駅

  • 市営地下鉄烏丸御池下車 <br />ホームで出口案内に気づかず反対側階段を上ってしまいかなりの遠回り<br />5番出口登ったらくるっと反対、車の流れと同じように<br />きちんと表示が出ているのでわかりやすい<br />スタバを通り抜けても行けますが、スタバには入らず、スタバの角を左折<br />スタバの中からも行くことできます

    市営地下鉄烏丸御池下車 
    ホームで出口案内に気づかず反対側階段を上ってしまいかなりの遠回り
    5番出口登ったらくるっと反対、車の流れと同じように
    きちんと表示が出ているのでわかりやすい
    スタバを通り抜けても行けますが、スタバには入らず、スタバの角を左折
    スタバの中からも行くことできます

  • 西国三十三所 第18番 紫雲山頂法寺 通称六角堂<br />天台系の単立寺院。<br />わが思う 心のうちは 六(むつ)の角 ただ円(まろ)かれと 祈るなりけり<br />西国三十三所草創1300年記念<br />六角堂秘仏御本尊「如意輪観世音菩薩」<br />聖徳太子の御持仏と伝わっており小さいです<br />暗くはありませんので双眼鏡持参の方正解です<br />この秘仏に親鸞聖人が鎌倉時代に願掛けして、95日目に夢のお告げを授かったのが浄土真宗開宗のきっかけになったそうです。

    西国三十三所 第18番 紫雲山頂法寺 通称六角堂
    天台系の単立寺院。
    わが思う 心のうちは 六(むつ)の角 ただ円(まろ)かれと 祈るなりけり
    西国三十三所草創1300年記念
    六角堂秘仏御本尊「如意輪観世音菩薩」
    聖徳太子の御持仏と伝わっており小さいです
    暗くはありませんので双眼鏡持参の方正解です
    この秘仏に親鸞聖人が鎌倉時代に願掛けして、95日目に夢のお告げを授かったのが浄土真宗開宗のきっかけになったそうです。

    紫雲山頂法寺(六角堂) 寺・神社・教会

  • さすがイベント中。特別拝観の内陣の観音様の前には、五鈷杵(ごこしょ)と五色紐がつながっていて結縁も出来るし、そとでも結縁できます。<br /><br />ここの社務所の横には売店がありお土産豊富です。<br />クリアフォルダやお菓子、小物、いろいろあります<br />

    さすがイベント中。特別拝観の内陣の観音様の前には、五鈷杵(ごこしょ)と五色紐がつながっていて結縁も出来るし、そとでも結縁できます。

    ここの社務所の横には売店がありお土産豊富です。
    クリアフォルダやお菓子、小物、いろいろあります

    紫雲山頂法寺(六角堂) 寺・神社・教会

  • 6って、<br />六根(眼・耳・鼻・舌・身・意)によって生ずる六欲<br />六道(天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道)<br />というのがあるのですね<br />六角堂で頂いた説明書には、「御堂のように六つの角をつなげ円やかな和に」とありました

    6って、
    六根(眼・耳・鼻・舌・身・意)によって生ずる六欲
    六道(天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道)
    というのがあるのですね
    六角堂で頂いた説明書には、「御堂のように六つの角をつなげ円やかな和に」とありました

    紫雲山頂法寺(六角堂) 寺・神社・教会

  • 軒丸瓦は「六角堂」<br />

    軒丸瓦は「六角堂」

    紫雲山頂法寺(六角堂) 寺・神社・教会

  • 太子堂<br />六角堂を創建した聖徳太子を祀っています、軒丸瓦は「堂」

    太子堂
    六角堂を創建した聖徳太子を祀っています、軒丸瓦は「堂」

    紫雲山頂法寺(六角堂) 寺・神社・教会

  • なんと特別拝観は10時からということが発覚<br />しょうがないのでまた最後によります<br />御朱印は頂いておきます、空いていてすぐでした、帰りに寄ったときは長蛇の列。

    イチオシ

    地図を見る

    なんと特別拝観は10時からということが発覚
    しょうがないのでまた最後によります
    御朱印は頂いておきます、空いていてすぐでした、帰りに寄ったときは長蛇の列。

    紫雲山頂法寺(六角堂) 寺・神社・教会

  • 地下鉄の烏丸御池まで戻り1駅丸太町でおります<br />出口案内が 南出口竹屋町通夷川通や 北出口 って表示があったんですが<br />私が行きたいのは東 この場合北でも南でもなく…どっちへと悩む<br />しかも地図が北が上じゃないんです 微妙に悩んだ 出口苦手

    地下鉄の烏丸御池まで戻り1駅丸太町でおります
    出口案内が 南出口竹屋町通夷川通や 北出口 って表示があったんですが
    私が行きたいのは東 この場合北でも南でもなく…どっちへと悩む
    しかも地図が北が上じゃないんです 微妙に悩んだ 出口苦手

    丸太町駅

  • googleマップで見たら、お寺さんに行くにはもう一本東よりだったんですが、<br />歩いてみると…正面になにやらお寺が見えてきました<br />このお寺さんは前に来た事あるその時は南から歩いてきたと記憶あり<br />ここなら来た事ある

    googleマップで見たら、お寺さんに行くにはもう一本東よりだったんですが、
    歩いてみると…正面になにやらお寺が見えてきました
    このお寺さんは前に来た事あるその時は南から歩いてきたと記憶あり
    ここなら来た事ある

    行願寺 (革堂) 寺・神社・教会

  • お寺さんの名前は<br />西国三十三所 第十九番 革堂 行願寺 天台宗<br />花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草(ちくさ)も 盛(さか)りなるらん<br />

    お寺さんの名前は
    西国三十三所 第十九番 革堂 行願寺 天台宗
    花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草(ちくさ)も 盛(さか)りなるらん

    行願寺 (革堂) 寺・神社・教会

  • 西国三十三所草創1300年記念 特別内拝とありましたが<br />厨子の扉が開いていてましてただ内拝だけでなく<br />奥気味だったんだけど御本尊さんの御開帳もしていました<br />空いていて独り占め♪<br />立ってるとお顔は見えませんが座るくらい下から見るとお顔も見えました<br />腕のところにうろこのようなものがありますよ~<br />って尼僧さんが教えてくれました

    西国三十三所草創1300年記念 特別内拝とありましたが
    厨子の扉が開いていてましてただ内拝だけでなく
    奥気味だったんだけど御本尊さんの御開帳もしていました
    空いていて独り占め♪
    立ってるとお顔は見えませんが座るくらい下から見るとお顔も見えました
    腕のところにうろこのようなものがありますよ~
    って尼僧さんが教えてくれました

    行願寺 (革堂) 寺・神社・教会

  • 本堂外陣の格天井の花鳥の彫刻が見事これも内陣参拝で入れるから見れたのでは<br />尼僧さんが受付、警備員さんが外陣にいました<br />ゆっくり格天井の彫刻も拝見しました<br />

    本堂外陣の格天井の花鳥の彫刻が見事これも内陣参拝で入れるから見れたのでは
    尼僧さんが受付、警備員さんが外陣にいました
    ゆっくり格天井の彫刻も拝見しました

    行願寺 (革堂) 寺・神社・教会

  • 珍しい<br />ウサギが石灯籠にいました

    珍しい
    ウサギが石灯籠にいました

    行願寺 (革堂) 寺・神社・教会

  • 都七福神めぐりの寿老人礼拝所

    都七福神めぐりの寿老人礼拝所

    都七福神めぐり 祭り・イベント

  • 1004年一条北辺堂を復興し、創建当初は一条通にありのちに今の場所に再建<br />一切の人々の成仏をねがい行じる思いが込められ、行願寺<br />

    1004年一条北辺堂を復興し、創建当初は一条通にありのちに今の場所に再建
    一切の人々の成仏をねがい行じる思いが込められ、行願寺

    行願寺 (革堂) 寺・神社・教会

  • 開祖は行円上人<br />母鹿を射止めたときに殺生を悔いた行円上人はそれから母鹿の革を衣としていたから、革堂と呼ばれるということで入口の軒丸瓦は革

    開祖は行円上人
    母鹿を射止めたときに殺生を悔いた行円上人はそれから母鹿の革を衣としていたから、革堂と呼ばれるということで入口の軒丸瓦は革

    行願寺 (革堂) 寺・神社・教会

  • 適当にバス停にたどりついて運よく東福寺行に乗って<br />清水道で降車<br />横断して六波羅蜜寺に行きます<br />

    適当にバス停にたどりついて運よく東福寺行に乗って
    清水道で降車
    横断して六波羅蜜寺に行きます

  • 地図では少し入ってるのでわかるかな前はすんなりいったような記憶が…<br />細い道を何本か過ぎると六波羅蜜寺があるのがわかる角があり

    地図では少し入ってるのでわかるかな前はすんなりいったような記憶が…
    細い道を何本か過ぎると六波羅蜜寺があるのがわかる角があり

  • 入口はあるけど普段は使わないようで施錠されておりもう少し先にすすむ

    入口はあるけど普段は使わないようで施錠されておりもう少し先にすすむ

    六波羅蜜寺 寺・神社・教会

  • なんだか少しわかりにくい龍<br />後光御影参拝ということで10時とか区切りがあるらしく今なら内陣へと言われました<br />御祓いを受けて内陣に入ってお像のバックからライトで幕に照らされたのを見ます<br />そのあと宝物館のおじさまと心眼でちゃんと見た~?いや~なんとも。<br />辰年のみ御本尊の御開帳があるので平成36年2024年辰年<br />宝物館では空也上人のかの有名な像は昔見たときもっと小さかった記憶が<br />なぜでしょう謎

    なんだか少しわかりにくい龍
    後光御影参拝ということで10時とか区切りがあるらしく今なら内陣へと言われました
    御祓いを受けて内陣に入ってお像のバックからライトで幕に照らされたのを見ます
    そのあと宝物館のおじさまと心眼でちゃんと見た~?いや~なんとも。
    辰年のみ御本尊の御開帳があるので平成36年2024年辰年
    宝物館では空也上人のかの有名な像は昔見たときもっと小さかった記憶が
    なぜでしょう謎

    六波羅蜜寺 寺・神社・教会

  • 西国三十三所 第十七番 補陀洛山 六波羅蜜寺 <br />真言宗智山派<br />重くとも 五つの罪は よもあらじ 六波羅堂へ 参る身なれば<br />西国三十三所草創1300年記念<br />特別内陣参拝は詳しく書くと<br />国賓秘仏御本尊(十一面観世音菩薩立像) 後光御影参拝<br />

    西国三十三所 第十七番 補陀洛山 六波羅蜜寺
    真言宗智山派
    重くとも 五つの罪は よもあらじ 六波羅堂へ 参る身なれば
    西国三十三所草創1300年記念
    特別内陣参拝は詳しく書くと
    国賓秘仏御本尊(十一面観世音菩薩立像) 後光御影参拝

    六波羅蜜寺 寺・神社・教会

  • 清水道から入ってくる細い道は松原通<br />それと六波羅寺の交差点の目の前に<br />幽霊子育て飴がありました<br />頑張っても50個の手作り<br />飴をトンカチかなずちで割るので小さくても角があるそう<br />もうこの地で500年 20代目のおかみさん<br />その昔は石川県らしいと研究家さんが調べてきたそうな<br />松原通り元気市というのの真っ最中で、<br />プレゼントとしてあめ湯を思いもかけず頂戴しました<br />あめ湯好きでございます

    清水道から入ってくる細い道は松原通
    それと六波羅寺の交差点の目の前に
    幽霊子育て飴がありました
    頑張っても50個の手作り
    飴をトンカチかなずちで割るので小さくても角があるそう
    もうこの地で500年 20代目のおかみさん
    その昔は石川県らしいと研究家さんが調べてきたそうな
    松原通り元気市というのの真っ最中で、
    プレゼントとしてあめ湯を思いもかけず頂戴しました
    あめ湯好きでございます

    みなとや 幽霊子育飴本舗 グルメ・レストラン

  • 清水寺にも行っちゃうか<br />行ったばっかりに体力消耗<br />レンタル着物のお嬢さんもたくさん見かけました

    清水寺にも行っちゃうか
    行ったばっかりに体力消耗
    レンタル着物のお嬢さんもたくさん見かけました

    清水坂 名所・史跡

  • 西国三十三所草創1300年記念 三重の塔 開扉<br />なかに仏像あり<br />拝観料支払前のところ

    西国三十三所草創1300年記念 三重の塔 開扉
    なかに仏像あり
    拝観料支払前のところ

    清水寺 寺・神社・教会

  • あの門の向こうは有料 西国の御朱印帳あるから入る<br />さすがに人が多い<br /><br />第十六番 音羽山 清水寺<br />松風や 音羽の滝の 清水を むすぶ心は 涼しかるらん<br />北法相宗(大本山)<br />御本尊の十一面千手千眼観世音菩薩には昔お会いした

    あの門の向こうは有料 西国の御朱印帳あるから入る
    さすがに人が多い

    第十六番 音羽山 清水寺
    松風や 音羽の滝の 清水を むすぶ心は 涼しかるらん
    北法相宗(大本山)
    御本尊の十一面千手千眼観世音菩薩には昔お会いした

    清水寺 寺・神社・教会

  • 紅葉はまだだ

    紅葉はまだだ

    清水寺 寺・神社・教会

  • ものすごい行列でした<br />何十分待ちとかだと思います<br />きゃぴきゃぴいいながらお水を汲んだことはある懐かしい

    ものすごい行列でした
    何十分待ちとかだと思います
    きゃぴきゃぴいいながらお水を汲んだことはある懐かしい

    清水寺 寺・神社・教会

  • あさひ坂 清水坂からちゃわん坂に通り抜けです<br />坂というより急な階段<br />途中には清水焼のお店や喫茶店がありました<br />この抜け道は知らなかったせっかくなので通ります

    あさひ坂 清水坂からちゃわん坂に通り抜けです
    坂というより急な階段
    途中には清水焼のお店や喫茶店がありました
    この抜け道は知らなかったせっかくなので通ります

    あさひ坂 名所・史跡

  • ちゃわん坂<br />その名のとおりちゃわんはそこそこ、予想よりは食べ物屋さんが多かった<br />ちゃわんを入力したら 茶碗を投げれば、綿で抱えよ が出てきました<br />相手が怒って茶碗を投げてきたら、割れないように綿で受け止めなさいという意味<br />イギリスではA soft answer is a specific cure of anger.というのがあるみたい

    ちゃわん坂
    その名のとおりちゃわんはそこそこ、予想よりは食べ物屋さんが多かった
    ちゃわんを入力したら 茶碗を投げれば、綿で抱えよ が出てきました
    相手が怒って茶碗を投げてきたら、割れないように綿で受け止めなさいという意味
    イギリスではA soft answer is a specific cure of anger.というのがあるみたい

    清水新道 (ちゃわん坂) 名所・史跡

  • 五条坂のバス停から東福寺方面行で、泉涌寺道でおります<br />googlemapだと 泉涌寺には入らずぐるっと回り込み最後はお墓の中を通って<br />なんですがひとけがないのはあまり好きでない<br />境内だってひとは(いるが広すぎて)あんまりいないけど泉涌寺境内を通りたい<br />と思ったら入口地図で行けそうなので泉涌寺に入ります

    五条坂のバス停から東福寺方面行で、泉涌寺道でおります
    googlemapだと 泉涌寺には入らずぐるっと回り込み最後はお墓の中を通って
    なんですがひとけがないのはあまり好きでない
    境内だってひとは(いるが広すぎて)あんまりいないけど泉涌寺境内を通りたい
    と思ったら入口地図で行けそうなので泉涌寺に入ります

    御寺泉涌寺 寺・神社・教会

  • 地図のおかげてたどり着けそうですが

    地図のおかげてたどり着けそうですが

    今熊野観音寺 寺・神社・教会

  • この道は…歩いたことあります<br />結構急な坂です

    この道は…歩いたことあります
    結構急な坂です

    今熊野観音寺 寺・神社・教会

  • 泉涌寺とはちょっと違う雰囲気

    泉涌寺とはちょっと違う雰囲気

    今熊野観音寺 寺・神社・教会

  • 西国三十三所  新那智山 今熊野観音寺 (観音寺)<br />真言宗泉涌寺派<br />昔より 立つとも知らぬ 今熊野 ほとけの誓い あらたなりけり<br />開基は弘法大師さん<br />秘仏本尊十一面観世音菩薩像御開帳と特別内陣参拝

    西国三十三所  新那智山 今熊野観音寺 (観音寺)
    真言宗泉涌寺派
    昔より 立つとも知らぬ 今熊野 ほとけの誓い あらたなりけり
    開基は弘法大師さん
    秘仏本尊十一面観世音菩薩像御開帳と特別内陣参拝

    今熊野観音寺 寺・神社・教会

  • お昼時間に入っての到着でしたが幸い拝観出来ました

    お昼時間に入っての到着でしたが幸い拝観出来ました

    今熊野観音寺 寺・神社・教会

  • ここは緑がたくさん<br />

    ここは緑がたくさん

    今熊野観音寺 寺・神社・教会

  • せっかくなので泉涌寺にも行きます

    せっかくなので泉涌寺にも行きます

    御寺泉涌寺 寺・神社・教会

  • みてら<br />このアプローチがいいです<br />じゃりで坂で歩きにくいですが<br />車いす私なら無理だ境内は坂多いし

    イチオシ

    地図を見る

    みてら
    このアプローチがいいです
    じゃりで坂で歩きにくいですが
    車いす私なら無理だ境内は坂多いし

    御寺泉涌寺 寺・神社・教会

  • このそうそうたるお堂に着くまでのアプローチがいいです

    このそうそうたるお堂に着くまでのアプローチがいいです

    御寺泉涌寺 寺・神社・教会

  • 菊の展示がありました

    菊の展示がありました

    御寺泉涌寺 寺・神社・教会

  • 近くに出入り口がありこっちから出ると<br />坂を上らないで帰れるから楽だよ<br />とのことなのでここから出ました

    近くに出入り口がありこっちから出ると
    坂を上らないで帰れるから楽だよ
    とのことなのでここから出ました

    御寺泉涌寺 寺・神社・教会

  • 業者の車が結構通り土埃が結構ひどかったです<br />左が帰りに通ってきた道<br />右は行きに進んだ道

    業者の車が結構通り土埃が結構ひどかったです
    左が帰りに通ってきた道
    右は行きに進んだ道

    御寺泉涌寺 寺・神社・教会

  • 東福寺駅から京都駅に戻ります<br />JR提携の西国三十三所めぐりのスタンプラリーをしているので<br />JRの駅も行きます<br />東福寺は改札口横の精算窓口、京都駅は中央改札口構内、左側の精算窓口<br />両方ともしっかりと御朱印を確認されました

    東福寺駅から京都駅に戻ります
    JR提携の西国三十三所めぐりのスタンプラリーをしているので
    JRの駅も行きます
    東福寺は改札口横の精算窓口、京都駅は中央改札口構内、左側の精算窓口
    両方ともしっかりと御朱印を確認されました

    東福寺駅

  • さてリベンジ今日二回目の六角堂 特別拝観<br />六角堂秘仏御本尊如意輪観世音菩薩<br />特別拝観1000円で今回一番高いしっかり見なければ<br />内陣に上がってぐるっと奥のほうまで進みます<br />柵があって正面からは御前立が大きくて真後ろにいらっしゃるので見えません<br />斜めから後ろの5~6センチの御本尊さんをのぞき込みます<br />ライトアップされていますがなにせ小さい<br />御前立って御本尊のレプリカ状態も多いと思うのですが<br />御本尊が秘仏で仏師が御姿をしっかり見ながらつくったのではないらしく<br />御本尊と御前立の恰好も違いがあるそうです。<br /><br />定期的御開帳はないそうで明治10年、そのあとは平成21年、そして今年<br />このタイミングで拝観できありがたい<br /><br />柵の前には重たい大きな五鈷杵 五色の御手綱で結ばれていて結縁<br />五鈷杵は忘れそうになりましたがお隣さんのおかげで気づいた<br /><br />

    さてリベンジ今日二回目の六角堂 特別拝観
    六角堂秘仏御本尊如意輪観世音菩薩
    特別拝観1000円で今回一番高いしっかり見なければ
    内陣に上がってぐるっと奥のほうまで進みます
    柵があって正面からは御前立が大きくて真後ろにいらっしゃるので見えません
    斜めから後ろの5~6センチの御本尊さんをのぞき込みます
    ライトアップされていますがなにせ小さい
    御前立って御本尊のレプリカ状態も多いと思うのですが
    御本尊が秘仏で仏師が御姿をしっかり見ながらつくったのではないらしく
    御本尊と御前立の恰好も違いがあるそうです。

    定期的御開帳はないそうで明治10年、そのあとは平成21年、そして今年
    このタイミングで拝観できありがたい

    柵の前には重たい大きな五鈷杵 五色の御手綱で結ばれていて結縁
    五鈷杵は忘れそうになりましたがお隣さんのおかげで気づいた

    紫雲山頂法寺(六角堂) 寺・神社・教会

  • こなな四条店でものすごく遅いランチ<br />いかにも女子うけするお店

    こなな四条店でものすごく遅いランチ
    いかにも女子うけするお店

    こなな 四条店 グルメ・レストラン

  • ワッフルにアイス美味しい

    ワッフルにアイス美味しい

    こなな 四条店 グルメ・レストラン

  • 鯖寿司をお土産、夕食に<br />約7時間滞在の日帰り散歩でした

    鯖寿司をお土産、夕食に
    約7時間滞在の日帰り散歩でした

  • 行願寺と六波羅蜜寺の手ぬぐい<br />行願寺の手ぬぐいが家族より高評価

    行願寺と六波羅蜜寺の手ぬぐい
    行願寺の手ぬぐいが家族より高評価

  • 御朱印重ねておいちゃったけど5つ<br />

    御朱印重ねておいちゃったけど5つ

この旅行記のタグ

関連タグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP