稚内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前日はサッポロビール園でラムを食べ、麦酒等を飲んで、熟睡した。翌朝20日、札幌7:48発スーパー宗谷1号で稚内に向かう。電車が既にホームにいたが、例の濃いブルーの車体ではない。車両故障のためノースレインボウと書いた電車に急遽交代とのこと。見栄えは悪くない。天井もガラス面が広く、感じいい。問題はスピードだ。パワー不足のディーゼルらしく、40分くらい遅く午後1時半ごろ稚内に到着した。これで予定していたバスに間に合わないので、宗谷岬訪問はとりやめ。ノシャップ岬だけの訪問に変更した。<br /><br />JRの特急列車はどれも高い!札幌稚内の往復切符が自由席で1万5千円ちょっと。成田札幌往復のJetstar切符と同じくらいだ!それでも、初の北海道北端に行けるので、満足感は高い。本当の北端は宗谷岬だが、鉄道の北端制覇ということで満足することにした。札幌駅から稚内駅の間は、特急列車で396kmは最長のものだそうだ。到着が遅れて、機嫌を損ねかけていたが、車掌が親切で、申し訳なくなり、むしろ、途中の長閑な沿線の黄葉の景色等を満喫するという方針に切り替えてからは、のんびりと特急列車の雰囲気を楽しんだ。乗り心地は良かった。<br /><br />ただ、写真は今、見直したが、移動中の列車内からの写真ばかりで、まったく冴えない。実物の原生林の迫力等はとても写真では伝わらない。これで、北海道は8回くらい来ているが、知床半島や網走、釧路、摩周湖、阿寒湖、大雪山の温泉、旭川、トマム、十勝、富良野、支笏湖、洞爺湖、函館などは征服した。しかし、襟裳岬利尻島礼文島積丹などもいれれば、まだまだ未踏地は多いが。。。冬の美瑛もまだだ。。。やはり北海道はなかなか征服は難しい。リピーターが多いのは納得できる。<br /><br />1枚目は札幌駅で乗車したノースレインボウという列車。スーパー宗谷のピンチヒッターだ。<br /><br />

JR北海道特急スーパー宗谷で札幌から稚内へ

56いいね!

2016/10/20 - 2016/10/20

80位(同エリア904件中)

8

43

tad

tadさん

前日はサッポロビール園でラムを食べ、麦酒等を飲んで、熟睡した。翌朝20日、札幌7:48発スーパー宗谷1号で稚内に向かう。電車が既にホームにいたが、例の濃いブルーの車体ではない。車両故障のためノースレインボウと書いた電車に急遽交代とのこと。見栄えは悪くない。天井もガラス面が広く、感じいい。問題はスピードだ。パワー不足のディーゼルらしく、40分くらい遅く午後1時半ごろ稚内に到着した。これで予定していたバスに間に合わないので、宗谷岬訪問はとりやめ。ノシャップ岬だけの訪問に変更した。

JRの特急列車はどれも高い!札幌稚内の往復切符が自由席で1万5千円ちょっと。成田札幌往復のJetstar切符と同じくらいだ!それでも、初の北海道北端に行けるので、満足感は高い。本当の北端は宗谷岬だが、鉄道の北端制覇ということで満足することにした。札幌駅から稚内駅の間は、特急列車で396kmは最長のものだそうだ。到着が遅れて、機嫌を損ねかけていたが、車掌が親切で、申し訳なくなり、むしろ、途中の長閑な沿線の黄葉の景色等を満喫するという方針に切り替えてからは、のんびりと特急列車の雰囲気を楽しんだ。乗り心地は良かった。

ただ、写真は今、見直したが、移動中の列車内からの写真ばかりで、まったく冴えない。実物の原生林の迫力等はとても写真では伝わらない。これで、北海道は8回くらい来ているが、知床半島や網走、釧路、摩周湖、阿寒湖、大雪山の温泉、旭川、トマム、十勝、富良野、支笏湖、洞爺湖、函館などは征服した。しかし、襟裳岬利尻島礼文島積丹などもいれれば、まだまだ未踏地は多いが。。。冬の美瑛もまだだ。。。やはり北海道はなかなか征服は難しい。リピーターが多いのは納得できる。

1枚目は札幌駅で乗車したノースレインボウという列車。スーパー宗谷のピンチヒッターだ。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 札幌駅

    札幌駅で朝早い朝食の場所を捜したが。。。 by tadさん
  • 内部。ガラス窓が上にもある。

    内部。ガラス窓が上にもある。

  • 座席の位置が高いのでアッパーデッキの感覚があり、眺めも良かった。<br />スピードがやや遅い点を除けば文句なし。

    座席の位置が高いのでアッパーデッキの感覚があり、眺めも良かった。
    スピードがやや遅い点を除けば文句なし。

  • 札幌駅4分遅れて発車。天気は雨。<br /><br />7:52

    札幌駅4分遅れて発車。天気は雨。

    7:52

  • 岩見沢駅

  • 紅葉と黄葉がある。紅葉は植樹したものだけで、原生林にはほとんどない。<br />昨日の円山公園の旅行記にも書いたが、北海道はウィーンなどと同じで、紅葉はほとんどない。たまにあると、植樹したもので、街路樹や公園などにしかない。

    紅葉と黄葉がある。紅葉は植樹したものだけで、原生林にはほとんどない。
    昨日の円山公園の旅行記にも書いたが、北海道はウィーンなどと同じで、紅葉はほとんどない。たまにあると、植樹したもので、街路樹や公園などにしかない。

  • びばい<br /><br />8:37<br />(以下、デジカメ写真に記録された時間を記すが、実際より5分進んでいる)

    びばい

    8:37
    (以下、デジカメ写真に記録された時間を記すが、実際より5分進んでいる)

    美唄駅

  • 特急列車だが、かなり泊まる駅が多い。<br /><br />8:55<br />

    特急列車だが、かなり泊まる駅が多い。

    8:55

    滝川駅

  • 原生林はこういう感じで黄葉が中心だ。

    原生林はこういう感じで黄葉が中心だ。

  • 黄葉の後は茶色の枯葉になる。

    黄葉の後は茶色の枯葉になる。

  • 旭川駅 ここは出張で滞在したことがある。<br /><br />9:33

    旭川駅 ここは出張で滞在したことがある。

    9:33

    旭川駅

  • 塩狩駅<br /><br />9:58

    塩狩駅

    9:58

    塩狩駅

  • 10:05<br />

    10:05

  • 10:05

    10:05

  • 日光が少しだけ出た<br /><br />10:11

    日光が少しだけ出た

    10:11

  • 10:18

    10:18

  • 10:18

    10:18

  • 特急列車とすれ違い。<br /><br />10:24

    特急列車とすれ違い。

    10:24

  • 士別駅<br /><br />10:24

    士別駅

    10:24

    士別駅

  • 牧草地は緑が濃い!<br /><br />10:30

    牧草地は緑が濃い!

    10:30

  • あの鳥は?本州だとサギだが。。。

    あの鳥は?本州だとサギだが。。。

  • 11:11<br />

    11:11

  • 11:49(このデジカメの時間は実際より5分進んでいる。)

    11:49(このデジカメの時間は実際より5分進んでいる。)

  • 11:49

    11:49

  • 11:51

    11:51

  • 11:59<br /><br />牧草地の濃い緑が美しい。イングランドを列車で走るとこんな風景だ。

    11:59

    牧草地の濃い緑が美しい。イングランドを列車で走るとこんな風景だ。

  • 12:02<br /><br />

    12:02

    天塩中川駅

  • 12:14

    12:14

  • 12:16

    12:16

  • 12:17

    12:17

  • 12:19

    12:19

  • 12:39<br /><br />雪かき用の列車

    12:39

    雪かき用の列車

  • 13:09

    13:09

  • 落葉がかなりすすんでいる。稚内は近い。<br /><br />13:12

    落葉がかなりすすんでいる。稚内は近い。

    13:12

  • 13:12<br /><br />段々畑がある。本州だと、茶畑に見えるが。。

    13:12

    段々畑がある。本州だと、茶畑に見えるが。。

  • 本州とは違う景色。。。<br /><br />13:20

    本州とは違う景色。。。

    13:20

  • 13:24<br /><br />落葉の一歩手前か。

    13:24

    落葉の一歩手前か。

  • 利尻島が見えてきた。<br /><br />13:25

    利尻島が見えてきた。

    13:25

  • 13:40<br />(このデジカメ写真のデータの時間は実際より5分進んでいるから、<br />実際は13:35到着)

    13:40
    (このデジカメ写真のデータの時間は実際より5分進んでいるから、
    実際は13:35到着)

    稚内駅

  • JR最北端の駅、稚内に到着

    JR最北端の駅、稚内に到着

この旅行記のタグ

56いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • 横浜臨海公園さん 2016/10/28 14:10:23
    スーパー宗谷
    tadさま、こんにちは。


    スーパー宗谷1号に乗車された由。

    写真を拝見する限り、空いていて良かったですね。
    小生が、過去に3回乗車した際は、そもそも宗谷本線に列車が無く、修学旅行団体も一緒にさせる為に、札幌からグリーン、普通共に満席で、特に、旭川→名寄間はグリーン車の通路まで立席客で一杯になり、小生、グリーン指定券を所持し着席していたにも拘らず、傍で立っていた老人に席を譲った体験を有しております。

    JR北海道の政策は、あかじになっても政府が何とかしてくれるから大丈夫なんだと言う日和見的態度だったものが、客を大事にせず、且つ、政府の強硬な方針で合理化を推進させられ、廃止線区まで出す事態とは、自業自得の結果と考えております。

    此れに懲りて、小生、道内移動は飛行機とレンタカーだけになっております。



    横浜臨海公園

    tad

    tadさん からの返信 2016/10/28 15:38:31
    RE: スーパー宗谷
    > tadさま、こんにちは。
    >
    >
    > スーパー宗谷1号に乗車された由。
    >
    > 写真を拝見する限り、空いていて良かったですね。
    > 小生が、過去に3回乗車した際は、そもそも宗谷本線に列車が無く、修学旅行団体も一緒にさせる為に、札幌からグリーン、普通共に満席で、特に、旭川→名寄間はグリーン車の通路まで立席客で一杯になり、小生、グリーン指定券を所持し着席していたにも拘らず、傍で立っていた老人に席を譲った体験を有しております。
    >
    > JR北海道の政策は、あかじになっても政府が何とかしてくれるから大丈夫なんだと言う日和見的態度だったものが、客を大事にせず、且つ、政府の強硬な方針で合理化を推進させられ、廃止線区まで出す事態とは、自業自得の結果と考えております。
    >
    > 此れに懲りて、小生、道内移動は飛行機とレンタカーだけになっております。
    >
    >
    >
    > 横浜臨海公園


    確かに、JR北海道の評判は悪いですね。案の定、札幌と稚内の往復列車は予定より遥かに遅れてしまい、予定をどちらも変更せざるをえませんでした。私は自分で運転しませんので、公共交通機関がないところは旅をしません。多少のトラブル等は織り込み済みです。今回も宗谷岬訪問をやめてノシャップ岬だけにしました。

    鉄道は御詳しいので、いつか意見交換したいのですが、鉄道という手段は大都市間以外では維持は困難であろうと考えています。九州でも既に列車の遅れは通勤していたころも、常習的でした。近年は高速バスのほうをよほど信頼していますし、安くて快適です。遠距離は飛行機に限りますし。。。今年は、わざと、新幹線と地方の鉄道を意図的に利用しています。実態を確認するためです。料金が高いうえに、便利でないことを確認するためであるかのような懐古趣味的利用の仕方です。イギリスでもドイツでも鉄道は高いだけの交通機関になっている面が強いですね。フランスでも相乗りが盛んですし。日本の新幹線は、よくもこれだけ役に立たないところに線路をたくさん敷いているという感じです。地方国会議員の点数稼ぎですね。内部需要の喚起というのは土建関係者だけの話ですが。。。

    海外から来ている連中は新幹線等を安い割引切符で乗り放題しているので、文句をいいませんが、日本人は高い料金を払わされていますから非合理的ですね。もっとも、特殊な割引切符等をうまく活用している鉄道ファンは、損害を減らしていますが、そう簡単ではない場合が多いですね。日本の鉄道はwifiも殆ど使えませんし、時代遅れも甚だしいです。。。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2016/10/29 15:14:22
    拝復
    tadさま、こんにちは。


    御怒りを受ける事を覚悟で小生の考えを述べさせて頂きたいと存じます。

    日本国有鉄道が経営破綻し昭和62年(1987年)4月1日に民営分割を余儀無くさせられた本質は、遠く大正期に於いて、我が国が第1次世界大戦で連合国の一員として戦勝国となりヴェルサイユ講和会議に於いて敗戦国より多額の賠償金を獲得した一方で、当時の我が国は2大政党として民政党、及び、政友会の政策方針の相違に依り、不安定な状況下にありました。

    即ち、民政党は、財閥を背景に重化学生産物輸出に依る外貨獲得を目標として、幹線重点主義を採用し、狭軌規格を標準軌規格に改軌する事で輸送量増強を画策したのに対し、政友会は、地方を票田母体とする政党で、特に、普通選挙法施行に拠り有権者が激増し、地方票として政友会投票者が躍進し、当時ですら人口希薄地域に対し、次々と鉄道新路線を開通させた事に対し、当時から批判的意見が存在した事も亦事実で、然も、該鉄道開通地域では、官設鉄道施設設置は該地方に於ける金銭的負担が少数だった事も漁夫の利を得たも同然でした。

    関東大震災は、我が国への自動車進出躍進の機会で、地方交通は自動車(バス、トラック)で充分だとの声、も政友会政治家の前では消滅してしまい、第1次政界大戦で得た巨額な賠償金も関東大震災復興と多数の鉄道建設で、昭和初期に殆ど消滅してしまします。

    大東亜戦争末期、当時の鉄道省は軌条、資材類転用を目的として、閑散線区の運行休止を決定し実行に移しましたが、当時ですら赤字状態の不良線区を休止させた鉄道省本省の考えは極めて妥当なものと考えます。

    大東亜戦争終結後、此れら営業休止線区は地元のゴネ得に押し切られ、次々と復活させられたものの、結果的に、大都市路線に於いて黒字を計上するも、此れら地方弱小路線の赤字補填を理由に黒字利益が転用され、赤字幅が増幅し結果的に破綻を招く原因となったものと考えます。




    横浜臨海公園

    tad

    tadさん からの返信 2016/10/31 23:07:20
    RE: 拝復
    大変失礼しました。このコメントの書き込みに今気が付きました!まさか、前の旅行記のほうに追加コメントがあるとは思っていませんでした。今、たまたま発見したのです!(余市に行く旅行記のコメントが最新と思っていました)

    以上のコメントは、結局一番新しいですよね?今、読ませていただきました。怒りなどまったくありませんよ!当時の状況では、民政党の幹線重点主義、それに政友会の地方重視主義の対立はよくわかります。当時のインフラ水準で、必要だったものとして、幹線強化派と地方重視派のそれぞれ理由は理解できます。

    国家を強化するには前者の政策を推進する主張のほうが当然、有利だったと思われますが、ただ、今の時点で私が考えている基準とは状況が当時はかなり異なるように思います。当時は地方のインフラ・レベルが低く、高速道路もなく、やはり地方議員の主張も多少は納得できます。

    ところが、今は既に鉄道、新幹線があるうえに、国道、高速道などが何重にもネットワーク化されています。さらに強力な飛行機が一番安い交通機関になってきました。そのうえ、海上輸送もまだまだありますね。そういう複層化している今の状況では、不要なものは当然捨てられる運命にあると思います。地方鉄道はその候補ですね。当然、そうなっています。さらに新幹線も既に客が乗らない路線はありますね。飛行機のほうが安くて早くて保守点検が楽です。中型機の普及でますます飛行機有利になるでしょう。JRは分散化しょうが、すまいが、いずれ、衰退したでしょう。新幹線のこだまクラスしか止まらない駅の有用度なんて、地方議員が満足するだけでしょう。私なども新下関駅などというのはほとんと使用したことがありません。たまに停止する新幹線は旧幹線というべきのろさです。ジョークですね。

    だから、最近、九州や北海道を鉄道で旅しても、これが現代の乗り物だという感じはしません。ノスタルジックな乗り物ですね。はかなさを感じる演歌のような旅になるでしょう。九州の七つ星などがその例ですね。実用性は一部のところでしかなくなると思います。新幹線も遅かれ早かれ不要の長物になるところが多いでしょう。

    マグレブは友人が開発にかかわっていましたから、技術的には関心がありましたし、中国の上海に先を越され、期待感もないわけではありませんが、でも、本当にあれだけの巨費をかける価値があるかどうかは、今となっては、疑問が残ります。リニアモーター騒ぎをしていたのはバブル全盛時代だったから、当時は私も疑問を持ちませんでしたが、今の時点では実は、相当、建設に懸念をもっています。

    やはり交通機関の変遷は時代と技術と経済状況と必要性の変遷と絡めて並行して考えるべきでしょう。ファクターのそれぞれの重みは刻々と変化していると思います。国に行くべき全体方針を慎重に決めるべきでしょう。戦艦大和建設に似た話を繰り返すべきではないのですが。。。

    これはいい議論になりましたね。ただ、私はこの分野は専門家ではありませんので、単にジェネラリストとして語っているだけですが。。。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2016/11/03 16:17:30
    再拝復
    tadさま、こんにちは。


    小生、20年前にJR九州に意見陳述をした際に、

    1)JR九州に新幹線は不要、航空運賃の値引き合戦が加速度化し、遠距離地では鉄道運賃料金より安くなる公算が強い。

    2)JR九州に特急なる種別は本州連絡の寝台列車以外不要、その代わり、現在の運行体制で特急を特別快速とし、料金を不要として運賃を無割引で収受し、通学定期、18きっぷでの乗車は認めず、即ち、高速バス対抗策とされたし。

    3)185系気動車の改造案。
    搭載機関でDMF13HSに吸気冷却機能を追加し、現行の250PSを330Pエス化させ、更に、ブレーキシリンダー改造に依り、現行の最高速度110キロ運転を鹿児島本線区間等では130キロ運転とし、不足分の185系気動車をJR四国から購入し、ゆふ号を3両編成1時間ヘッド運転体制とし、福岡-大分間都市間輸送の拡充をはかるべし。


    以上は全部不採用となりました。


    肥薩線に いさぶろう号 しんぺい号と言う観光列車が運転されておりますが、常に満員状態ながら実は大赤字です。
    何故なら、乗車している殆どの客はパッケージ団体のぱかりで、運行はJR九州なのに、団体乗車券は発行は東京なり京阪神なので、運賃料金収入はJR東日本なりJR西日本なりになり、ジJR九州には発行手数料しか入りません。
    小生、JR九州熊本支社収入とすべく、該列車予約はイインターネット、往復はがきのみとし、乗車券指定席券発券は人吉なり吉松なりで行う様、意見陳述するも此れも却下。
    北海道の観光列車も同様です。
    地元に現金収入なんか入っていません。

    要するに、企業存立に対する危機意識が余りに希薄で、危ないときは政府や行政が何とかしてくれるとタカを括っているからでしょう。

    然し、国鉄なら何とかなったでしょう、然し、現在は民間企業です。
    そんなに甘くない事を周知させるべきです。
    言わんや見栄で建設した新幹線に至っては!



    横浜臨海公演

    tad

    tadさん からの返信 2016/11/03 21:02:26
    RE: 再拝復
    これはまた、痛快な話ですね!!20年前に既に、JR九州に意見陳述されたとのこと、見事に問題点と対応法を予言されていますね!現実は料金が高くて、対して速くない特急が増えましたね。快速が消滅し、地域サービスはないに等しいです。小倉から大分、宮崎方面に行こうとすると、時間はかかり、料金は高くなります。なぜ、九州などのように、収入水準の低い時給も低い所が、JRは東京などより高い運賃をとるのか、私には不明です。物価や収入にスライドさせるというのが普通の経済対応でしょうに。。

    多分、、高速バスがもっと伸びる余地はありますね。快速は減り、普通電車は細切れですし。。新幹線は沿線の住民の優越感助長には役立ったでしょう。それだけですね。JetStarなどが伸びやすい状況をつくってあげているようなものです。これでもまだ、長崎まで新幹線などと言っています。高い運賃がだせる人は一部の地方公務員などの出張くらいでしょう。

    九州復興わりびきで補助金が出たので、私も頑張って福岡から鹿児島を新幹線往復してみましたが、二度と乗らないでしょう。乗っているのは、安く乗れる海外からの客などが多いと思います。急がないなら、高速バスなら2200円からありますが、新幹線だと、1万円くらいですから!!!4倍も出せる人は多くないでしょう!! 

    長崎新幹線もへんな車両を開発せざるをえず、技術面だけでなく、維持費が大変でしょうに。。。速くならないことはわかっていますし、、。

    昨日、一昨日と下関と福岡市を往復しましたが、快適な高速バスをいつも使用します。wifiも下関のサンデンの高速バスなら使えますから便利です。ただ、同じ料金ですが西鉄バスはwifiサービスがないので、できるなら避けたいです。JRはまず使うことはありません。


    > 肥薩線に いさぶろう号 しんぺい号と言う観光列車が運転されておりますが、常に満員状態ながら実は大赤字です。
    > 何故なら、乗車している殆どの客はパッケージ団体のぱかりで、運行はJR九州なのに、団体乗車券は発行は東京なり京阪神なので、運賃料金収入はJR東日本なりJR西日本なりになり、ジJR九州には発行手数料しか入りません。
    > 小生、JR九州熊本支社収入とすべく、該列車予約はイインターネット、往復はがきのみとし、乗車券指定席券発券は人吉なり吉松なりで行う様、意見陳述するも此れも却下。
    > 北海道の観光列車も同様です。
    > 地元に現金収入なんか入っていません。
    >

    こういう状況とは知りませんでした。中央に吸い上げられているんですか?!JR九州やJR北海道は商売気がなさすぎますね! ところで、JR四国は、なぜ、九州や北海度より対応がちゃんとしているのでしょうか?ご存知でしたら、ここで、そっと、お教えください!

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2016/11/04 15:05:43
    再々拝復
    tadさま、こんにちは。


    本当に九州は初乗り運賃が160円〜なのに土地柄物価が安い為に、100〜1400円程度に感じるだけではなく、諸物価が安い九州では、実感上は初乗り運賃が200円程度のものに感じます。

    いさぶろう号、しんぺい号に就いては、小生を交えた会合上で考案された列車でしたが、事前に注意したものの、乗客の8割が他社発行では、JR九州に見込みは無いなと思いました。

    くまがわ号、えびの号が、熊本-博多間運転を廃止したのは、該列車で使用する気動車が58系急行用車輌で、最高速度はコンデションが良い時でも95キロ以下で、当時の783系や787系特急列車運転に支障する事が廃止理由でした。
    若し、該時点で185系ヴァージョンアップ車を導入していれば、或いは博多乗入が残存していた可能がり、残念に思いました。

    此れからは遠距離は航空機、中距離は高速バスが躍進し、地方に於ける鉄道交通は漸次衰退していくものだと考えております。

    新幹線設置が地元にとって利益が少なく、逆に不利益だけが大きい存在だと云う事を検せ馬絵に熟知するべき事項だったと思っております。


    JR四国が成功しているのは、自身から高速バス輸送に積極的に参入しており、鉄道より寧ろ力を容れているからではないでしょうか。




    横浜臨海公園

    tad

    tadさん からの返信 2016/11/05 18:05:25
    RE: 再々拝復

    > 此れからは遠距離は航空機、中距離は高速バスが躍進し、地方に於ける鉄道交通は漸次衰退していくものだと考えております。
    >
    > 新幹線設置が地元にとって利益が少なく、逆に不利益だけが大きい存在だと云う事を検せ馬絵に熟知するべき事項だったと思っております。
    >
    >
    > JR四国が成功しているのは、自身から高速バス輸送に積極的に参入しており、鉄道より寧ろ力を容れているからではないでしょうか。
    >

    今回のやりとりを通じて、以上の大事なポイントは、考えが一致していることがわかりました。JRに御詳しい方と、私の素人予想がずれていなかったのは、ほっとしたところです。詳細な情報や分析のご提供有難うございました。

    実は昨晩、昔のいきつけのバーに久しぶりに顔を出したら、新幹線ファンがいて、JR九州をほめまくる方がいました。今回のやりとりで学んだことが早速役に立ちました!

tadさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP