日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
二日目は日光へ、と決めていました。<br /><br />日光山内といわれる日光東照宮周辺は、東京からの日帰りでも十分回れるだろうとの計算です。<br /><br />ところが中禅寺湖畔の中禅寺立木観音さまにも、どうしてもお参りしたという気持ちが起こってきました。<br /><br />日光山内と中禅寺湖畔の観光、いろいろ考えたすえなんとか両立できそうな解がタクシー観光三時間コース。<br /><br />東武日光駅に迎えに来てもらい、中禅寺湖への観光を済まして、西参道で降ろしてもらえば回れそう。<br /><br />タクシー観光、思った以上にいろいろなところを回ることができ、ラッキーでした。<br /><br />【写真は、立木観音さまの中禅寺からみる中禅寺湖です。】

東へ其の四、日光の華厳の滝と立木観音さまへ

52いいね!

2016/09/27 - 2016/09/27

286位(同エリア3282件中)

0

41

のーとくん

のーとくんさん

二日目は日光へ、と決めていました。

日光山内といわれる日光東照宮周辺は、東京からの日帰りでも十分回れるだろうとの計算です。

ところが中禅寺湖畔の中禅寺立木観音さまにも、どうしてもお参りしたという気持ちが起こってきました。

日光山内と中禅寺湖畔の観光、いろいろ考えたすえなんとか両立できそうな解がタクシー観光三時間コース。

東武日光駅に迎えに来てもらい、中禅寺湖への観光を済まして、西参道で降ろしてもらえば回れそう。

タクシー観光、思った以上にいろいろなところを回ることができ、ラッキーでした。

【写真は、立木観音さまの中禅寺からみる中禅寺湖です。】

交通手段
タクシー 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 錦糸町から、東武浅草駅にやってきました。

    錦糸町から、東武浅草駅にやってきました。

  • 右側の電車がこれから乗る、けごん1号(7:30発)です。<br />ちょうど特急りょうもう3号が入ってきました。

    右側の電車がこれから乗る、けごん1号(7:30発)です。
    ちょうど特急りょうもう3号が入ってきました。

  • けごん1号の後ろから。<br />先頭車両を撮ろうと思ったのですが、駅からはみ出していたので、あわてて後部にやってきました。

    けごん1号の後ろから。
    先頭車両を撮ろうと思ったのですが、駅からはみ出していたので、あわてて後部にやってきました。

  • 2時間弱の特急の旅、終着駅の東武日光駅が見えてきました。

    2時間弱の特急の旅、終着駅の東武日光駅が見えてきました。

  • 駅に、中央交通のタクシーの運転手さんが待っていてくれました。<br />早速タクシーへ。

    駅に、中央交通のタクシーの運転手さんが待っていてくれました。
    早速タクシーへ。

  • さっきの写真を撮っていると、JR日光駅を撮るといいよと、連れてってくれました。<br />駅舎に線路が使われています。

    さっきの写真を撮っていると、JR日光駅を撮るといいよと、連れてってくれました。
    駅舎に線路が使われています。

  • 雰囲気の良い駅舎ですね。

    雰囲気の良い駅舎ですね。

  • 駅舎の天井には龍の絵が。

    駅舎の天井には龍の絵が。

  • 木の階段も良いですね。

    木の階段も良いですね。

  • ここにも杉並木があります。<br />(タクシーの中から)

    ここにも杉並木があります。
    (タクシーの中から)

  • 外国人観光客のホテルとして建てられましたが、ホテルとして使われたことはなく、古川電工の職員アパートになりました。<br />その後、昭和29年より日光市役所の日光総合支所として使われています。<br />(タクシーの中から)

    外国人観光客のホテルとして建てられましたが、ホテルとして使われたことはなく、古川電工の職員アパートになりました。
    その後、昭和29年より日光市役所の日光総合支所として使われています。
    (タクシーの中から)

  • 神橋です。<br />奈良時代、勝道(しょうどう)上人が大谷川を渡るとき、山菅(やますげ)が生えてきて、橋になったといわれています。<br />タクシー観光のなかで、これて時間的に助かりました。<br />ルートは、もう運転手さんに任すしかなさそう。

    神橋です。
    奈良時代、勝道(しょうどう)上人が大谷川を渡るとき、山菅(やますげ)が生えてきて、橋になったといわれています。
    タクシー観光のなかで、これて時間的に助かりました。
    ルートは、もう運転手さんに任すしかなさそう。

  • 運転手さんが、連れていきたいところがあると、ここに来ました。<br />このシーンが現れた瞬間、オーッと声を出してしましました。<br />並んだ石像がすばらしい。<br />並び地蔵、慈眼大師天海の弟子約百名が寄進したのもです。

    運転手さんが、連れていきたいところがあると、ここに来ました。
    このシーンが現れた瞬間、オーッと声を出してしましました。
    並んだ石像がすばらしい。
    並び地蔵、慈眼大師天海の弟子約百名が寄進したのもです。

  • 憾満ヶ淵(かんまんがふち)です。<br />川の流れが、不動明王の真言に聞こえるので、真言の最後の句「カンマン」から、この名が付いたといわれています。

    憾満ヶ淵(かんまんがふち)です。
    川の流れが、不動明王の真言に聞こえるので、真言の最後の句「カンマン」から、この名が付いたといわれています。

  • 向こうの岩壁に、弘法大師によるカンマンの梵字が刻まれているという。

    向こうの岩壁に、弘法大師によるカンマンの梵字が刻まれているという。

  • 下流側に少し歩きました。

    下流側に少し歩きました。

  • こちらの方にも、お地蔵さんが。<br />先ほどのお地蔵さんとあわせて、化け地蔵とも呼ばれています。<br />数えるたびに数が違うからだそうです。

    こちらの方にも、お地蔵さんが。
    先ほどのお地蔵さんとあわせて、化け地蔵とも呼ばれています。
    数えるたびに数が違うからだそうです。

  • 苔の上に花がポツンと。

    苔の上に花がポツンと。

  • こちらには群生しています。<br />運転手さんが、名前を教えてくれたのですが、忘れてしまいました。

    こちらには群生しています。
    運転手さんが、名前を教えてくれたのですが、忘れてしまいました。

  • 日光田母沢御用邸記念公園の前を通ります。<br />皇太子時代の大正天皇のご静養所です。<br />(タクシーの中から)

    日光田母沢御用邸記念公園の前を通ります。
    皇太子時代の大正天皇のご静養所です。
    (タクシーの中から)

  • きれいな青空が見えると、正面に男体山が。<br />華厳ノ滝に向かう途中です。<br />運転手さん、日光観光の名物運転手さんだそうで、日光のTV番組の大半に出ているとのこと。<br />(タクシーの中から)

    きれいな青空が見えると、正面に男体山が。
    華厳ノ滝に向かう途中です。
    運転手さん、日光観光の名物運転手さんだそうで、日光のTV番組の大半に出ているとのこと。
    (タクシーの中から)

  • 華厳ノ滝です。<br />華厳滝エレベーターで観瀑台(かんばくだい)に降りてきました。

    華厳ノ滝です。
    華厳滝エレベーターで観瀑台(かんばくだい)に降りてきました。

  • すごく、もやっています。<br />縦に撮っても、上の方は写りません。

    すごく、もやっています。
    縦に撮っても、上の方は写りません。

  • 近くの岩をとっても、こんなにもやっています。

    近くの岩をとっても、こんなにもやっています。

  • 観瀑台の反対側にも滝があり、こちらはよく見えています。

    観瀑台の反対側にも滝があり、こちらはよく見えています。

  • 観瀑台から華厳滝エレベーターへと続く通路です。<br />大人30人乗りのエレベーターが2基あるのですが、団体旅行のバスが複数入ると、混雑に巻き込まれてしまします。<br />下りてくるときも、当然巻き込まれたので、大分時間をとってしまいました。

    観瀑台から華厳滝エレベーターへと続く通路です。
    大人30人乗りのエレベーターが2基あるのですが、団体旅行のバスが複数入ると、混雑に巻き込まれてしまします。
    下りてくるときも、当然巻き込まれたので、大分時間をとってしまいました。

  • 日光山中禅寺の仁王門です。

    日光山中禅寺の仁王門です。

  • 阿形像です。

    阿形像です。

  • 吽形像です。

    吽形像です。

  • 仁王門を通ったところからの風景です。

    仁王門を通ったところからの風景です。

  • 仁王門の後ろ側の像です。

    仁王門の後ろ側の像です。

  • こちらは金網が目立ってしまいました。

    こちらは金網が目立ってしまいました。

  • 仁王門をくぐると、右には鐘楼があります。

    仁王門をくぐると、右には鐘楼があります。

  • 奥の方に歩いていきます。

    奥の方に歩いていきます。

  • 左側に、お不動さんが。

    左側に、お不動さんが。

  • 波之利大黒天堂です。<br />吉祥天さまが公開されています。<br />はいると説明が始まったばかりです。

    波之利大黒天堂です。
    吉祥天さまが公開されています。
    はいると説明が始まったばかりです。

  • 立木観音堂です。<br />次の説明まで、時間があるようなので、少しぶらつきます。

    立木観音堂です。
    次の説明まで、時間があるようなので、少しぶらつきます。

  • 観音堂の前の燈籠は、邪鬼が火袋部を支えています。<br />観音堂に入って、説明を聞きながら立木観音さまを拝観します。<br />勝道上人が中禅寺湖上でご覧になった観音さまを、桂の立木に彫ったといわれています。

    観音堂の前の燈籠は、邪鬼が火袋部を支えています。
    観音堂に入って、説明を聞きながら立木観音さまを拝観します。
    勝道上人が中禅寺湖上でご覧になった観音さまを、桂の立木に彫ったといわれています。

  • 観音さま、今も根っこにつながっているということです。<br />優しい表情の観音さま良いですね。<br />無理して来てよかったです。<br />そして順路は、観音堂から五大堂にあがって来るようになっています。<br />その五大堂からの男体山です。<br />良い景色ですね。

    観音さま、今も根っこにつながっているということです。
    優しい表情の観音さま良いですね。
    無理して来てよかったです。
    そして順路は、観音堂から五大堂にあがって来るようになっています。
    その五大堂からの男体山です。
    良い景色ですね。

  • 目の前には、中禅寺の伽藍と、中禅寺が広がります。<br />素晴らしい。

    目の前には、中禅寺の伽藍と、中禅寺が広がります。
    素晴らしい。

この旅行記のタグ

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP