ユージノサハリンスク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回のクルーズもついに青森市寄港となりました。<br /><br />船内新聞の航海日誌によれば以下のように記されています。<br /> 青森の水先人乗船場所へ到着する一時間程前に、ダイヤモンド・プリンセスは、青森湾へと続く10マイル(約16キロ)程の長さの平館海峡に入りました。水先人が乗船後、停泊地へ接岸の態勢に入りました。<br /> 夜、乗客の皆さまと乗務員全員が乗船後、係船索を取り外し、来た航路を辿り、青森湾を後にして、津軽海峡に入りました。その後横浜をめざして航行を続けます。<br /><br />早朝5時すぎに起床すると、ダイヤモンドは波静かな青森湾(陸奥湾)をゆっくりと航行していた。空はかなりの曇天で気温は低めであった。進行方向には雲に覆われてはいるが山々が見えている。八甲田山塊と思われます。<br /><br />6時ころにはいつの間にか水先案内船が伴走していた。6時半過ぎには防波堤の間を通り抜けます。7時頃には沖館埠頭に接岸し、津軽海峡フェリーも入ってきてフェリー埠頭に向かいます。<br /><br />朝食、ラジオ体操をして、8時過ぎには下船し、市内観光に向かった。シャトルバスで青森ベイブリッジを通って、市中心部に近い中央埠頭で降ります。徒歩でJR青森駅に向かい、バス「ねぶたん号」で「三内丸山遺跡」へと歩を進めます。50分ほどで到着。映像での遺跡発見や遺跡の解説を鑑賞したあと、トンネルをくぐって、広い遺跡エリアをゆっくりと見て回った。遺跡エリアの低地では、発掘作業が黙々と行われているのも見ることができました。柱の穴から想像して再現されたはるか縄文人の家や集会所などなどを順次見て回った。感慨深いものがあった。<br /><br />遺跡の見学の次は、遺跡からほど近いところにある「県立美術館」で青森県ゆかりの芸術家たちの作品を見て回った。「棟方志功」の「二菩薩釈迦十大弟子」。ほのぼのまんがの漫画家「馬場のぼる」の直筆の作品や日記なども興味深かった。寺山修二の天井桟敷での演出作品のポスター群に彼を偲んだ。<br /><br />ねぶたん号に美術館前から乗車し、小一時間かかって、「棟方志巧記念館」を訪ねた。まず、かってNHKで特集した彼のインタビュー番組の映像をみて、彼の一生に想いをいたした。夏の展示と銘打って、版画の巨人の作品群がさほど広くはない展示室に展示されていた。富士山や八甲田その他の作品は圧巻だった。<br /><br />また、ねぶたん号に乗って小一時間かけて「津軽海峡ターミナル停留所」で下車。数分歩いた埠頭のダイヤモンドに戻った。遅い昼食を食べて、暫時休息した。<br /><br />夕刻に再びシャトルバスに乗り込み、中央埠頭で下車し、「観光物産館アスパム」でねぶたの開始時間までの待ち時間を過ごし、開始時間近くに、昨年と同じ「新町二丁目交差点」に陣取って、ねぶたの華麗なパレードを楽しんだ。この編ではこの様子を写真、動画をたくさん載せてみます。<br /><br />2時間ほど楽しんだ後、まだまだ祭りは続いていたが、中央埠頭からシャトルバスに乗り、船に戻った。今日もオープンシーティングなので、いつもの姉弟メインダイニング以外のレストランでディナー・タイム。<br /><br />ディナーの後はアンダーザスター・シアタで洋画を見ながら、出港を待った。いよいよクルーズも大詰め、明日の終日航海日のあとに横浜を目指すだけです。

昨年に続いてダイヤモンド・プリンセスでクルーズ(第九日目ーねぶたの初日の青森市編)

11いいね!

2016/07/25 - 2016/08/04

73位(同エリア41件中)

tadashi

tadashiさん

今回のクルーズもついに青森市寄港となりました。

船内新聞の航海日誌によれば以下のように記されています。
 青森の水先人乗船場所へ到着する一時間程前に、ダイヤモンド・プリンセスは、青森湾へと続く10マイル(約16キロ)程の長さの平館海峡に入りました。水先人が乗船後、停泊地へ接岸の態勢に入りました。
 夜、乗客の皆さまと乗務員全員が乗船後、係船索を取り外し、来た航路を辿り、青森湾を後にして、津軽海峡に入りました。その後横浜をめざして航行を続けます。

早朝5時すぎに起床すると、ダイヤモンドは波静かな青森湾(陸奥湾)をゆっくりと航行していた。空はかなりの曇天で気温は低めであった。進行方向には雲に覆われてはいるが山々が見えている。八甲田山塊と思われます。

6時ころにはいつの間にか水先案内船が伴走していた。6時半過ぎには防波堤の間を通り抜けます。7時頃には沖館埠頭に接岸し、津軽海峡フェリーも入ってきてフェリー埠頭に向かいます。

朝食、ラジオ体操をして、8時過ぎには下船し、市内観光に向かった。シャトルバスで青森ベイブリッジを通って、市中心部に近い中央埠頭で降ります。徒歩でJR青森駅に向かい、バス「ねぶたん号」で「三内丸山遺跡」へと歩を進めます。50分ほどで到着。映像での遺跡発見や遺跡の解説を鑑賞したあと、トンネルをくぐって、広い遺跡エリアをゆっくりと見て回った。遺跡エリアの低地では、発掘作業が黙々と行われているのも見ることができました。柱の穴から想像して再現されたはるか縄文人の家や集会所などなどを順次見て回った。感慨深いものがあった。

遺跡の見学の次は、遺跡からほど近いところにある「県立美術館」で青森県ゆかりの芸術家たちの作品を見て回った。「棟方志功」の「二菩薩釈迦十大弟子」。ほのぼのまんがの漫画家「馬場のぼる」の直筆の作品や日記なども興味深かった。寺山修二の天井桟敷での演出作品のポスター群に彼を偲んだ。

ねぶたん号に美術館前から乗車し、小一時間かかって、「棟方志巧記念館」を訪ねた。まず、かってNHKで特集した彼のインタビュー番組の映像をみて、彼の一生に想いをいたした。夏の展示と銘打って、版画の巨人の作品群がさほど広くはない展示室に展示されていた。富士山や八甲田その他の作品は圧巻だった。

また、ねぶたん号に乗って小一時間かけて「津軽海峡ターミナル停留所」で下車。数分歩いた埠頭のダイヤモンドに戻った。遅い昼食を食べて、暫時休息した。

夕刻に再びシャトルバスに乗り込み、中央埠頭で下車し、「観光物産館アスパム」でねぶたの開始時間までの待ち時間を過ごし、開始時間近くに、昨年と同じ「新町二丁目交差点」に陣取って、ねぶたの華麗なパレードを楽しんだ。この編ではこの様子を写真、動画をたくさん載せてみます。

2時間ほど楽しんだ後、まだまだ祭りは続いていたが、中央埠頭からシャトルバスに乗り、船に戻った。今日もオープンシーティングなので、いつもの姉弟メインダイニング以外のレストランでディナー・タイム。

ディナーの後はアンダーザスター・シアタで洋画を見ながら、出港を待った。いよいよクルーズも大詰め、明日の終日航海日のあとに横浜を目指すだけです。

PR

  • 2016年8月2日午前5時半頃デッキ15の左舷から波静かな青森湾をながめていた。<br /><br />ほぼ全天、曇り空であるが、雲の切れ間から少し背の高い山影が現れた。<br />八甲田山系だと思います。

    2016年8月2日午前5時半頃デッキ15の左舷から波静かな青森湾をながめていた。

    ほぼ全天、曇り空であるが、雲の切れ間から少し背の高い山影が現れた。
    八甲田山系だと思います。

  • この時付けていたレンズの最大焦点55ミリでズームしてみます。<br /><br />動画でこのころの様子を<br /><br />http://youtu.be/OGuLpGCO0kk

    この時付けていたレンズの最大焦点55ミリでズームしてみます。

    動画でこのころの様子を

    http://youtu.be/OGuLpGCO0kk

  • 少し日の光を受け始めました。6時少し前

    少し日の光を受け始めました。6時少し前

  • いつの間にか、水先案内のボートが伴走をしていました。6時ちょっと前

    いつの間にか、水先案内のボートが伴走をしていました。6時ちょっと前

  • 港の入口の手前で一旦停止。水先人が乗船。6時半頃

    港の入口の手前で一旦停止。水先人が乗船。6時半頃

  • 我々が停止しているとき、別の防波堤入口から津軽海峡フェリーが・・・入ってきたのか出ていくのかは覚えていません。

    我々が停止しているとき、別の防波堤入口から津軽海峡フェリーが・・・入ってきたのか出ていくのかは覚えていません。

  • 朝食を済ませてラジオ体操も、し終わった頃8時ちょっと前には、ダイヤモンドは埠頭に接岸を済ませていました。<br /><br />遠くに中央埠頭や青森観光物産館の独特の三角形も見えています。<br />中央埠頭にはまだ大型船は停泊していないようですが、きっとしばらくしたらやってくるでしょう。

    朝食を済ませてラジオ体操も、し終わった頃8時ちょっと前には、ダイヤモンドは埠頭に接岸を済ませていました。

    遠くに中央埠頭や青森観光物産館の独特の三角形も見えています。
    中央埠頭にはまだ大型船は停泊していないようですが、きっとしばらくしたらやってくるでしょう。

  • 八時半頃には下船して、シャトルバスに乗り込みます。<br /><br />停泊中の選手方面からのダイヤモンドの雄姿

    八時半頃には下船して、シャトルバスに乗り込みます。

    停泊中の選手方面からのダイヤモンドの雄姿

  • 中央埠頭に着きました。<br /><br />右奥にダイヤモンド、左奥にはベイブリッジと三角のアスパムの一部が写っています。黄色と白色の船腹を見せているのは青函連絡船メモリアルシップの八甲田丸です。

    中央埠頭に着きました。

    右奥にダイヤモンド、左奥にはベイブリッジと三角のアスパムの一部が写っています。黄色と白色の船腹を見せているのは青函連絡船メモリアルシップの八甲田丸です。

  • 中央埠頭から、10分ほど歩いてJR青森駅へ到着左奥がバス停留所。<br />ここでねぶたん号をまちます。

    中央埠頭から、10分ほど歩いてJR青森駅へ到着左奥がバス停留所。
    ここでねぶたん号をまちます。

  • 津軽海峡雪景色の歌のイメージではないです。

    津軽海峡雪景色の歌のイメージではないです。

  • 三内丸山遺跡に50分ほどかかって到着。<br /><br />早速、遺跡の紹介ヴィデオをみたり、遺跡全体図の模型をみて大きさに市越驚いた。<br /><br />模型の真ん中にこの遺跡のシンボルの太い丸太の櫓がみえます。<br /><br />下中央の森の左端のクリーク近くでは、発掘が現在進行形でおこなわれている。

    三内丸山遺跡に50分ほどかかって到着。

    早速、遺跡の紹介ヴィデオをみたり、遺跡全体図の模型をみて大きさに市越驚いた。

    模型の真ん中にこの遺跡のシンボルの太い丸太の櫓がみえます。

    下中央の森の左端のクリーク近くでは、発掘が現在進行形でおこなわれている。

  • 日本語、英語、中国語、ハングルでそこかしこに案内板があってガイドさんなしでも十分楽しめます。

    日本語、英語、中国語、ハングルでそこかしこに案内板があってガイドさんなしでも十分楽しめます。

  • 遺跡の入口にある建物からトンネルを通ってでてくるとぱっと視界がひろがります。<br /><br />焦げ臭いにおいがかなり強い。<br /><br />木材の防腐としていろんな建物の焼き入れをしたばかりだと思える。

    遺跡の入口にある建物からトンネルを通ってでてくるとぱっと視界がひろがります。

    焦げ臭いにおいがかなり強い。

    木材の防腐としていろんな建物の焼き入れをしたばかりだと思える。

  • 小さな竪穴住居ですね。

    小さな竪穴住居ですね。

  • 高床式の掘立小屋

    高床式の掘立小屋

  • 遺跡のなかでは低地にあたるところで、今なお発掘作業が行われています。慎重に手掘りしています。<br /><br />おつかれさまです。

    遺跡のなかでは低地にあたるところで、今なお発掘作業が行われています。慎重に手掘りしています。

    おつかれさまです。

  • 子供用の墓地跡だそうです。

    子供用の墓地跡だそうです。

  • 遺跡のモニュメント地区へ

    遺跡のモニュメント地区へ

  • 遺跡のシンボルの太い丸太の櫓<br /><br />何のためだったのでしょうか?<br /><br />この復元に利用した丸太はロシアのサハリンから輸入したそうです。日本ではもう調達が難しいのだそうです。

    遺跡のシンボルの太い丸太の櫓

    何のためだったのでしょうか?

    この復元に利用した丸太はロシアのサハリンから輸入したそうです。日本ではもう調達が難しいのだそうです。

  • 大きな建物に入ってみます

    大きな建物に入ってみます

  • 大きなたてものは集会場に使われたのだろうか?<br />きっと多目的にりようされていたのだろう。

    大きなたてものは集会場に使われたのだろうか?
    きっと多目的にりようされていたのだろう。

  • 巨大な縦穴が展示されている

    巨大な縦穴が展示されている

  • ここで、アリバイ写真を一枚

    ここで、アリバイ写真を一枚

  • 遺跡を振り返りつつ

    遺跡を振り返りつつ

  • 道にはアザミが咲いていた。

    道にはアザミが咲いていた。

  • 県立美術館へ徒歩でやってきました。

    県立美術館へ徒歩でやってきました。

  • 巨大な犬の像が外からも見えるように展示されています。

    巨大な犬の像が外からも見えるように展示されています。

  • 美術館に入場してみます。

    美術館に入場してみます。

  • 美術館内は撮影禁止で、あの大きな犬とこの受付直前のアイヌ衣装だけ撮影可だった。<br /><br />びじゅつかんでは、青森に所縁の深い人たちの作品が多く展示されていた。<br /> 棟方志巧   二菩薩十大釈迦弟子など<br /> 馬場のぼる  直筆まんが原稿や創作ノート<br /> 寺山修二   天井桟敷で上梓した演劇のポスター<br /> などなど

    美術館内は撮影禁止で、あの大きな犬とこの受付直前のアイヌ衣装だけ撮影可だった。

    びじゅつかんでは、青森に所縁の深い人たちの作品が多く展示されていた。
     棟方志巧   二菩薩十大釈迦弟子など
     馬場のぼる  直筆まんが原稿や創作ノート
     寺山修二   天井桟敷で上梓した演劇のポスター
     などなど

  • 美術館を後にして近くの停留所でねぶたん号を待ちます。<br /><br />ぎゅうぎゅうづめで、ゆられること50分

    美術館を後にして近くの停留所でねぶたん号を待ちます。

    ぎゅうぎゅうづめで、ゆられること50分

  • 棟方志巧記念館へ到着

    棟方志巧記念館へ到着

  • 目玉展示は富士山を描いた作品群でした。<br /><br />有名な二菩薩十大釈迦弟子も・・・<br /><br />撮影不可につき・・・

    目玉展示は富士山を描いた作品群でした。

    有名な二菩薩十大釈迦弟子も・・・

    撮影不可につき・・・

  • 記念館のお庭

    記念館のお庭

  • 記念館入口のお庭

    記念館入口のお庭

  • 棟方志巧記念館のあとは、一旦船に戻り、ランチを食べて、少し休息した。<br />そして、陽が落ちてきた6時過ぎにまた中央埠頭にやってきました。

    棟方志巧記念館のあとは、一旦船に戻り、ランチを食べて、少し休息した。
    そして、陽が落ちてきた6時過ぎにまた中央埠頭にやってきました。

  • ダイヤモンドがシルエットになっているのを望遠で

    ダイヤモンドがシルエットになっているのを望遠で

  • アスパムへ向かう途中<br /><br />このような「はねこ」たちがさんさんごごと会場に向かっていくのが観られます。

    アスパムへ向かう途中

    このような「はねこ」たちがさんさんごごと会場に向かっていくのが観られます。

  • アスパム

    アスパム

  • そしてベイブリッジも夕陽に

    そしてベイブリッジも夕陽に

  • 新町二丁目交差点にやってきました。<br />去年もこの場所で観ました。<br /><br />ねぶたのパレードのコーナーに当たる場所で、絶好のポジションです。<br /><br />

    新町二丁目交差点にやってきました。
    去年もこの場所で観ました。

    ねぶたのパレードのコーナーに当たる場所で、絶好のポジションです。

  • 空の色もいい感じです。<br /><br />

    空の色もいい感じです。

  • 19時の開始に合わせて、いろいろなねぶたが所定の位置に向かっていきます。

    19時の開始に合わせて、いろいろなねぶたが所定の位置に向かっていきます。

  • 開始までの時間は掛け声や笛。太鼓はありません。

    開始までの時間は掛け声や笛。太鼓はありません。

  • このねぶたが通りすぎた後、新町2丁目の路は封鎖されます。

    このねぶたが通りすぎた後、新町2丁目の路は封鎖されます。

  • 午後7時ねぶたのパレード開始宣言がスピーカーから発せられました。<br /><br />私たちの場所には「krっぱれ熊本!」のねぶたがスタンバイしていました。<br /><br />そうです、あの震度7の揺れに二回も襲われたかの地へのメッセージです。<br />沿道の皆からも拍手拍手です。<br /><br />http://youtu.be/vdB0NbXUDoI<br /><br />http://youtu.be/0JhuglCoRhU

    午後7時ねぶたのパレード開始宣言がスピーカーから発せられました。

    私たちの場所には「krっぱれ熊本!」のねぶたがスタンバイしていました。

    そうです、あの震度7の揺れに二回も襲われたかの地へのメッセージです。
    沿道の皆からも拍手拍手です。

    http://youtu.be/vdB0NbXUDoI

    http://youtu.be/0JhuglCoRhU

  • http://youtu.be/Bv-RCYx6TgQ

    http://youtu.be/Bv-RCYx6TgQ

  • http://youtu.be/fj9eC1lOZs8

    http://youtu.be/fj9eC1lOZs8

  • ミスねぶたさんたちもパレード

    ミスねぶたさんたちもパレード

  • まだまだねぶた祭りは続きますがこのあたりで船に戻ります。<br />ここで、そのほかの動画をまとめて紹介しましょう。<br /><br />http://youtu.be/j1hDgSZSSw<br /><br />http://youtu.be/EljG9VrSDvc<br /><br />http://youtu.be/6rd3KO3x5Hg<br /><br />http://youtu.be/zqC7XVo32IQ<br /><br />http://youtu.be/7kyIrDHiNSo<br /><br />http://youtu.be/JSgOnJlajck<br /><br /><br />http://youtu.be/N2ACdkOCzD8<br /><br />http://youtu.be/VHrC265b4s0<br /><br />http://youtu.be/W9Bd1zm2pRo<br /><br />http://youtu.be/qo9vzkwAtFE<br /><br />http://youtu.be/aedTlt_xGt4<br /><br /><br /><br />http://youtu.be/rYDD0gKHVIo<br /><br />http://youtu.be/YBO5wznEQ54<br /><br />

    まだまだねぶた祭りは続きますがこのあたりで船に戻ります。
    ここで、そのほかの動画をまとめて紹介しましょう。

    http://youtu.be/j1hDgSZSSw

    http://youtu.be/EljG9VrSDvc

    http://youtu.be/6rd3KO3x5Hg

    http://youtu.be/zqC7XVo32IQ

    http://youtu.be/7kyIrDHiNSo

    http://youtu.be/JSgOnJlajck


    http://youtu.be/N2ACdkOCzD8

    http://youtu.be/VHrC265b4s0

    http://youtu.be/W9Bd1zm2pRo

    http://youtu.be/qo9vzkwAtFE

    http://youtu.be/aedTlt_xGt4



    http://youtu.be/rYDD0gKHVIo

    http://youtu.be/YBO5wznEQ54

  • 中央埠頭でシャトルバスを待っています。<br /><br />向こうには煌めく照明のダイヤモンド<br /><br />夜の青森の港の動画も<br /><br />http://youtu.be/th9fQLnUWig<br /><br />http://youtu.be/Q_UXUyBx9Fk

    中央埠頭でシャトルバスを待っています。

    向こうには煌めく照明のダイヤモンド

    夜の青森の港の動画も

    http://youtu.be/th9fQLnUWig

    http://youtu.be/Q_UXUyBx9Fk

  • ブリッジも素敵です。

    ブリッジも素敵です。

  • 今晩は、ディナーの写真は撮るのを忘れてしまいました。<br /><br />ディナー後は、ロバート・デニーロの主演の「マイ・インターン」でポップコーンとジェラート<br /> http://youtu.be/XG3TDq_JofM<br />

    今晩は、ディナーの写真は撮るのを忘れてしまいました。

    ディナー後は、ロバート・デニーロの主演の「マイ・インターン」でポップコーンとジェラート
    http://youtu.be/XG3TDq_JofM

  • 青森よまた、さらば・・・

    青森よまた、さらば・・・

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 578円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP