幸手・久喜・栗橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR(又は東武伊勢崎線)久喜駅からバス通りを西進約15分、市役所通と交差する中央公民館の北隣には御陣山公園があり、この一帯が米津陣屋(よねづじんや、埼玉県久喜市中央4)で江戸時代には米津氏の陣屋があったと言われています。<br /><br />米津氏の出自は清和源氏の流れをくみ三河国碧海郡米津村を本貫地とする三河武士で、徳川家の家臣として米津勝政(よねきつ・かつまさ)が松平清康・広忠そして家康に仕え、その子常春(つねはる、1524~1612)は松平広忠・家康に仕え徳川十六神将の一人とされているほどの武将です。<br /><br />常春には政信(まさのぶ)という弟がおり、政信の四男である田政(ただまさ)が分家として独立、田政の後裔が久喜に関わりを持つことになります。<br /><br />田政は父政信し従い三方ケ原の戦いに出陣、更に小牧・長久手の戦いにおいても戦功を挙げ武蔵国に5千石を賜り江戸町奉行となって以来約20年間奉行をつとめ初期の幕政と江戸施政に大きく貢献します。<br /><br />二代田盛の頃父の遺領を継ぎ寛文3年(1666)大坂定番となり摂津及び河内において都合1万石の加増を受け1万5千石の大名に列せられます。<br /><br />三代政武(まさたけ)は貞享元年(1684)家督を継ぎ弟の田賢(みちたか)に3千石を分知し、自らは領地替え後の武蔵・上総・下総・常陸の内11郡の1万2千石を領して久喜に藩庁として陣屋を構え久喜藩を成立させます。<br /><br />寛政10年(1798)、七代通政(みちまさ)の頃久喜を含む武蔵国の所領6千4百石余を出羽国村山郡長瀞(現山形県東根市)に移され、通政は居所を長瀞に定めた為久喜領及び陣屋は代官に引き渡され幕府直轄領となり、三代政武から七代通政まで約115年続いた久喜藩は廃藩に至ります。

武蔵久喜 不自由な飛び地知行所を多所に抱えながら江戸幕府初期の幕政と江戸施政に尽力した『米津氏陣屋』訪問

7いいね!

2016/02/21 - 2016/02/21

552位(同エリア829件中)

0

14

滝山氏照

滝山氏照さん

JR(又は東武伊勢崎線)久喜駅からバス通りを西進約15分、市役所通と交差する中央公民館の北隣には御陣山公園があり、この一帯が米津陣屋(よねづじんや、埼玉県久喜市中央4)で江戸時代には米津氏の陣屋があったと言われています。

米津氏の出自は清和源氏の流れをくみ三河国碧海郡米津村を本貫地とする三河武士で、徳川家の家臣として米津勝政(よねきつ・かつまさ)が松平清康・広忠そして家康に仕え、その子常春(つねはる、1524~1612)は松平広忠・家康に仕え徳川十六神将の一人とされているほどの武将です。

常春には政信(まさのぶ)という弟がおり、政信の四男である田政(ただまさ)が分家として独立、田政の後裔が久喜に関わりを持つことになります。

田政は父政信し従い三方ケ原の戦いに出陣、更に小牧・長久手の戦いにおいても戦功を挙げ武蔵国に5千石を賜り江戸町奉行となって以来約20年間奉行をつとめ初期の幕政と江戸施政に大きく貢献します。

二代田盛の頃父の遺領を継ぎ寛文3年(1666)大坂定番となり摂津及び河内において都合1万石の加増を受け1万5千石の大名に列せられます。

三代政武(まさたけ)は貞享元年(1684)家督を継ぎ弟の田賢(みちたか)に3千石を分知し、自らは領地替え後の武蔵・上総・下総・常陸の内11郡の1万2千石を領して久喜に藩庁として陣屋を構え久喜藩を成立させます。

寛政10年(1798)、七代通政(みちまさ)の頃久喜を含む武蔵国の所領6千4百石余を出羽国村山郡長瀞(現山形県東根市)に移され、通政は居所を長瀞に定めた為久喜領及び陣屋は代官に引き渡され幕府直轄領となり、三代政武から七代通政まで約115年続いた久喜藩は廃藩に至ります。

旅行の満足度
3.5
交通手段
JRローカル

PR

  • 久喜市中央公民館<br /><br />久喜駅西口のバス通りを西進し市役所通りと交差する地点に中央公民館があります。

    久喜市中央公民館

    久喜駅西口のバス通りを西進し市役所通りと交差する地点に中央公民館があります。

  • 御陣山公園入口<br /><br />市役所通り北西側から中央公民館と御陣山公園入口を捉えます。

    御陣山公園入口

    市役所通り北西側から中央公民館と御陣山公園入口を捉えます。

  • 中央公民館裏側

    中央公民館裏側

  • 御陣山児童公園

    御陣山児童公園

  • 首塚跡(全景)

    首塚跡(全景)

  • 祠堂<br /><br />御陣山児童公園の一角に配されている小高い塚には祠堂が祀られています。

    イチオシ

    祠堂

    御陣山児童公園の一角に配されている小高い塚には祠堂が祀られています。

  • 首塚跡石碑

    首塚跡石碑

  • 首塚跡石碑

    首塚跡石碑

  • 祠堂<br /><br />首塚跡に建つ祠堂がひっそりと配されています。

    イチオシ

    祠堂

    首塚跡に建つ祠堂がひっそりと配されています。

  • 祠堂

    祠堂

  • 祠堂内部

    祠堂内部

  • 御陣山児童公園<br /><br />首塚跡に建つ祠堂から公園広場を一望します。

    御陣山児童公園

    首塚跡に建つ祠堂から公園広場を一望します。

  • 御陣山児童公園<br /><br />首塚跡に建つ祠堂から公園広場を一望します。

    御陣山児童公園

    首塚跡に建つ祠堂から公園広場を一望します。

  • 首塚に建つ祠堂<br /><br />公園広場から首塚に建つ祠堂を捉えます。

    首塚に建つ祠堂

    公園広場から首塚に建つ祠堂を捉えます。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

滝山氏照さんの関連旅行記

滝山氏照さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP