
2016/04/09 - 2016/04/10
157位(同エリア4095件中)
たっくん&ゆうすけさん
- たっくん&ゆうすけさんTOP
- 旅行記150冊
- クチコミ92件
- Q&A回答95件
- 1,769,928アクセス
- フォロワー172人
2016年3月に開業したジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズのブログ。
https://www.terrace.co.jp/uza/
ザ・ナハテラスとジ・アッタテラスの旅行記は、下記のURLからどうぞ。
https://4travel.jp/travelogue/10747682
https://4travel.jp/travelogue/10665999
ジ・ウザテラスは、空港から車で約70分、ジ・アッタテラスからは車で約30分、ザ・ブセナテラスからは約40分の位置にあります。
旅の初日、2016年4月9日(土)、宜野湾海浜公園で開催される花火大会(JAL PRESENTS 琉球海炎祭2016)に伴う大渋滞が予想されたため、宜野湾~北谷~嘉手納方面へは近寄らず、沖縄自動車道の石川インターからウザテラスに向かいました。
この旅行では、航空券は全てJALの特典航空券(ディスカウントマイル期間)で取っています。
往路はJAL2081便、伊丹09:10発/那覇11:15着。
復路はJAL2088便、那覇18:00発/伊丹19:55着。
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
2016年4月9日(土)、悪天候のため、那覇空港には定刻より21分遅れて、11:36に到着。
写真は、那覇空港に駐機中の機体記号JA8939 ジンベエジェット。沖縄美ら海水族館とJTA(日本トランスオーシャン航空)のコラボ。ジンベエジェットの腹には、コバンザメがくっ付いてるらしいw那覇空港 空港
-
【百名伽藍 甘露】
初日のランチは悠佑のリクエストにより、百名伽藍のダイニングレストラン「甘露」へ。
https://www.hyakunagaran.com/
晴れていれば目の覚めるような風景なんだろうな。悠佑=雨男なので致し方がないのですが、食事中に雷鳴が轟き始め、天候は悪化の一途…w百名伽藍 宿・ホテル
-
1時間半ほどかけて、洗心という7,000円(税別)のコースをいただきました。沖縄の食材を取り入れた会席料理です。
百名伽藍 グルメ・レストラン
-
鮮やかなガラスの器に盛られたお造りは、マクブ(シロクラベラ)、ボタン海老、近海もののマグロ。
マクブは、あっさりとした中にも、少しねっとりとした舌触り。沖縄三大高級魚のひとつなんだそうです。百名伽藍 グルメ・レストラン
-
他の料理もいくつか。
前菜の筍も和牛も、とてもうまく炊けています。冷めていてもおいしい。
アーサ入り海老真丈は、ダシの餡が主役と言えるほど旨い。飲み干してしまいました。
脂がのった本部牛は、自家製ぽん酢と二種の島マースで味の変化が楽しめます。
白身魚の南蛮漬けで、赤米のごはんも進みます。
苦手な中身汁は、芹とたっぷりのアーサの入った蜆汁に替えていただきました。
おいしゅうございました。ごちそうさまでした。
バケツをひっくり返したような雨の中、屋外の駐車場に停めた車を、係りの方が屋内の車寄せに回してくださいました。石川インター経由で、ウザテラスに向かいます。百名伽藍 グルメ・レストラン
-
【ジ・ウザテラス クラブプールヴィラ 1ベッドルーム/ツイン】
https://www.terrace.co.jp/uza/
宿泊したのは、クラブプールヴィラ 1ベッドルーム・ツイン(客室面積88㎡/専有面積 186㎡)。全48室のうち37室が1ベッドルーム。28日前までの早割で、1泊116,640円でした。
アクセスは那覇空港から車で約70分、予約すれば、空港リムジンバスの停車する「残波岬ロイヤルホテル」まで、無料送迎もできるそうです。ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ 宿・ホテル
-
駐車はバレットサービス。レンタカーは、運転手=悠佑の趣味でJeep ラングラーです。
https://celeb-r.com/
ウザテラスの敷地の隣は御菓子御殿・読谷本店。
https://www.okashigoten.co.jp/
Royal Hotel 沖縄残波岬もすぐ近く。
https://www.daiwaresort.jp/okinawa/ -
まずはレセプションで、ウェルカムドリンクとおしぼりのサービス。
-
宿泊したヴィラ201の位置は、オレンジ色の枠で囲った部分。レセプションハウスに一番近い所です。
-
ヴィラ201(クラブプールヴィラ 1ベッドルーム・ツイン)のリビングルーム。
ブルーレイデッキがあります。 -
リビングルームのソファーと意匠
-
ウェルカムフルーツのカットをお願いしたら、パッションフルーツに蜂蜜を添えて持って来てくれました。
-
ダイニングテーブルがあり、キッチンにはIHコンロを備えていますが、フライパンや鍋などは見当たりません。キッチンツールは貸出品として用意しているそうです。
右奥には、洗濯機(洗剤付き)と物干し台が収納されています。 -
電子レンジと冷蔵庫(下は冷凍庫)
冷蔵庫内の飲料(ビール4本を含む)とおつまみは無料。おつまみは、HARIBO, チョコレート、オリーブなどです。 -
こちらの泡盛(部瀬名)、洋酒のミニボトル、ナッツ類、ポテチも無料。
カトラリーは3本ずつ、ワインオープナーにキッチンばさみも用意されています。部屋定員は3人です。 -
さらに、電気ケトルに急須、月桃茶などのティーセット、ネスプレッソマシン(リヴァントとフォルティシオ・ルンゴ)、コーヒーカップとタンブラー、ロックグラス、ワイングラスが各3個、お皿は大中小各3枚、包丁に俎板まで備わっています。
-
リビングからベッドルームへの渡り廊下(屋根はありますがオープンエアです)から見たプライベートプール。プールは3.3m×7.7mで、水深は1.2mあります。けっこうデカいです。
写真左奥がヴィラの玄関、向かって左側がリビングルーム、右側がベッドルームの棟です。 -
プールをはさんで別棟になっているベッドルーム。ここにもテレビがあります。リビングルームと同様、天井にはファンが回っています。
入口の扉が遮光できないため、窓側のブラインドを下ろしていても、朝には光が入ります。 -
奥から、ベッドルーム、クロゼット(両側)、バスルームです。
-
クロゼットには、ビーチガウン、ビーチタオル、バスローブ、室内着(上下セパレート)、ビーチバッグ、スリッパ、ドライヤーが用意されています。
セーフティボックスもここにあります。 -
リビングルームの方にも、スリッパとプールサンダル(ゴム草履)がありました。
-
明るく開放的なバスルーム
奥右側がトイレ、その左がシャワーブース、洗面台の反対側の窓際にバスタブ。 -
THALGOのアメニティ(シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディ乳液、ミネラルソープ、フェイシャルケアセット)と、オリジナルバスフレグランス(ブーゲンビリアとプルメリア)など。
-
シャワーブース
プールサイドからも直接入れるようになっています。
レインシャワーとハンドシャワーは、両方同時にお湯を出すこともできます。
水圧も十分。 -
シャワーブースのアメニティ(THALGO)
-
バスタブ
お湯を張るのに、14分程度かかります。
フェイスタオルで代用しましたが、バスピローのようなものがあるといいかな。 -
夜はこんな感じになります。
もちろんブラインド(手動)を下ろすこともできます。 -
リビングからプール越しに眺めたバスルームとベッドルーム
写真の右手奥が、リビングからベッドルームへの渡り廊下です。
ターンダウンサービスは、希望した場合のみ、16時〜19時の間に行われます。 -
【ジ・ウザテラス レセプションハウス】
レセプションハウスの見取り図です。1階には、エステルーム、ジム、ショップ&カフェ、多目的室などがあります。
レセプションハウスとアウトドアプールの雰囲気は、ジ・アッタテラス クラブタワーズを思い起こさせます。ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ 宿・ホテル
-
イチオシ
レセプションから見たウザテラスのアウトドアプールです。
-
アウトドアプールの向こう側は、宇座海岸で、遊歩道が整備されています。ホテルの敷地外になります。
宇座海岸の前の海は、沖縄方言で「イノー」と呼ばれる、リーフに囲まれた浅い内海です。豊かな漁場でもありました。 -
【ジ・ウザテラス バー&ラウンジ(サンセットタイム)】
バー&ラウンジでは、下記の時間帯に飲み物のサービスがあります。
ティータイム 10:00〜19:00
サンセットタイム 17:00〜19:00
19:00〜24:00は、通常のバー営業となります。ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ 宿・ホテル
-
サンセットタイム(17:00〜19:00)には、シャンパン、ワイン、ビール、ソフトドリンク等とともに、簡単なカナッペも用意されていました。
-
18時過ぎからは生演奏も始まります。
-
イチオシ
生憎の天気ですが、バー&ラウンジのテラスから、夕日もほんの少しだけ。
-
【ジ・ウザテラス ファインダイニング(夕食)】
引き続き18時半からディナー。ファインダイニングの夕食の時間帯は、18:00〜22:00(ラストオーダー21:30)ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ 宿・ホテル
-
紅芋のアミューズが提供されました。
器も可愛らしいですね。 -
前菜として、
3種のイタリアンハムと3種のチーズをドライフルーツと共に飾ったプラッター
3,500円(サービス料込、税別)
を、悠佑とシェア。 -
さらに、
ムール貝をOurFarm香草と白ワインで香り付けした蒸し焼き
2,000円(サービス料込、税別)
もシェア。
写真は最初から取り分けてもらった一人分です。
ソースはとてもいいんだけど、ムール貝自体の品質がいまいちなのか、蒸し方がまずいのか、少しパサパサしてる。ちょっと残念。 -
イチオシ
おれのメインは、
舌平目のムニエル アーモンド乗せ レモンと焦がしバターで
4,500円
付け合せの野菜の種類も多くて、と〜っても旨かった。でも、骨付きの魚をフォークとナイフで食べるのは、やっぱ大変w -
悠佑は、
Tボーンステーキ350g Shimaらっきょうソース
5,200円
を、あっという間に平らげた! -
悠佑はデザートも。
ピスタチオとイチジクを入れたクレメダンジュ ハイビスカス風味
1,200円
クレメダンジュって入力しようとしたら、「暗め男女」って予測変換されたw
アンジュ(Anjou)地方(中心都市はアンジェ(Angers))のクレームだそうです。 -
イチオシ
ファインダイニングのテラスから見た夜のレセプションハウスとプール
遠くの明かりは、ホテル日航アリビラです。
http://www.alivila.co.jp/ -
夜のレセプション
-
両側にヴィラが立ち並ぶエリア。
真夜中にまた激しい雷雨がありました。 -
【ジ・ウザテラス ファインダイニング(朝食)】
ファインダイニングの朝食の時間帯は、7:00〜10:30(ラストオーダー10:00)。
宿泊料金に朝食が含まれています。前日夜10時までの予約で、ルームサービス(洋朝食/和朝食、6:00〜10:00)に変更することもできます。
ヨーグルト、牛乳とジュース、フルーツ、サラダ・生野菜・焼き野菜、フォーなどはブッフェから。無塩バターやマーガリンを、塊からスプーンで取らなければならないのが少々やっかいだったかな。
スパイシーかつ爽やかなシークワサー・ドレッシングで、自家農園の野菜を楽しみました。朝からシャンパンも用意されています。ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ 宿・ホテル
-
朝食のメインは、卵料理+ソーセージ、ガレット、魚料理の3種類から選んでオーダーします。
おれは魚料理を選択。シチューマチ(アオダイ)のトマトソースです。シャンパンにもよく合いますね。 -
イチオシ
悠佑のチョイスはガレット。旨そう!
-
悠佑は、ブッフェから取ってきたフォー(自分で茹でる)もお代わりしてたなw
-
悠佑はパパイヤを食ってたけど、おれはパイナップルで〆。
チェックアウトを正午まで延長してもらったので、二度寝しますw
ほんとはガンガラーの谷
https://gangala.com/
に行く予定でしたが、天気予報を見て、前日にキャンセルしました。
二度寝してる間にまた雷雨が…
ガンガラーの谷については下記の旅行記をご覧ください。
https://4travel.jp/travelogue/11447551 -
イチオシ
【てんtoてん】
2日目のランチは、悠佑が急遽、ネットで探してきた「てんtoてん(てんとぅてん)」へ。食べログで常にトップの沖縄そば屋さんだそうです。
https://www.tentoten.ryukyu/
https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47000049/
場所は那覇市内、識名園の近くの住宅街にあります。ジープでは駐車が厄介そうなので、識名園の駐車場に停めて歩いて行きました(10分弱)。バスなら、「識名園前」よりも「識名」のバス停の方が近いです。てんtoてん グルメ・レストラン
-
メニューを見た瞬間、あれっ、「そば」がない!と思ったw
母音のoがuに変化するうちなー言葉ならではですね。
悠佑は、木灰すば、古代米おにぎり、あまがしのセット(1,100円)を注文。
おれは、すば単品とビール。てんtoてん グルメ・レストラン
-
セットの古代米おにぎり(肉味噌添え)と、あまがし
てんtoてん グルメ・レストラン
-
木灰すば(650円、税込)
白い平打ち縮れ麺。あっさりとしたダシが、胃に優しく染み渡っていく感じ。甘辛く煮た豚肉は柔らかくて、箸でほろほろと切り分けられるほど。あまり脂っぽさはなく、紅生姜との相性も抜群です。新鮮な小ネギ(万能ネギ)の辛味が、全体をキュッと引き締めてくれます。これで650円とは! 驚きの一杯でした。てんtoてん グルメ・レストラン
-
識名園から「てんtoてん」へ向かう道沿いには、那覇市営の識名霊園が広がっています。
ちょうど「シーミー(清明祭)」という伝統的な祖先供養行事の時期で、多くの方々が車でお墓参りに来ていました。「清明」とは二十四節季のひとつ。4月4日の清明入り後の最初の週末であったために、特に人出が多かったようです。
そぼ降る雨の中、先祖に供えた食事を、お墓のそばに停めた車の中で食べている方もいらっしゃいました。 -
ほとんど曇〜小雨〜激しい雷雨の沖縄旅行でしたが、那覇空港に戻って来ました。
気象庁によると、那覇では4月9日、10日の両日で、なんと191ミリの雨が降ったそう。これは、大阪の6月一か月間の雨量の平年値よりも多いですw
写真は、ジンベエのトーイングカー(と呼ぶらしい)がプッシュバックしている関西空港行きのJTA機です。
了那覇空港 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
沖縄旅行記・ブログ集
-
前の旅行記
悠佑の多良間島 リアルタイム・ブログ
2015/12/04~
多良間島・水納島
-
次の旅行記
グランヴィラククル石垣島 スカイククル 宿泊記 ~おともdeマイル割引で行く 八重山旅行記(ブログ) 1~
2019/03/29~
石垣島
-
ジ・アッタテラス クラブタワーズ プレミアガーデン スイート宿泊記(ブログ)
2012/04/29~
恩納・読谷
-
冬の沖縄・那覇/ケラマ旅行記1 ザ・ナハテラス クラブフロア宿泊記(ブログ)
2013/02/03~
那覇
-
冬の沖縄・那覇/ケラマ旅行記2 慶良間諸島 (座間味島と阿嘉島)編
2013/02/04~
慶良間諸島
-
2014年 悠佑の台北&沖縄リアルタイム旅行記 《台北→ 那覇→ 与那国島→ 西表島→ 黒島》
2014/03/17~
与那国島
-
悠佑の多良間島 リアルタイム・ブログ
2015/12/04~
多良間島・水納島
-
THE UZA TERRACE ジ・ウザテラス 宿泊記(ブログ), 百名伽藍 と てんtoてん でランチ
2016/04/09~
恩納・読谷
-
グランヴィラククル石垣島 スカイククル 宿泊記 ~おともdeマイル割引で行く 八重山旅行記(ブログ) 1~
2019/03/29~
石垣島
-
竹富島, 波照間島, 小浜島 ~おともdeマイル割引で行く 八重山旅行記(ブログ) 2~
2019/03/29~
波照間島
-
U-MUI (現・YUMIHA OKINAWA)宿泊記(ブログ) と 屋宜家, さーふーふー, ガンガラーの...
2019/05/04~
恩納・読谷
-
ハレクラニ沖縄 旅行記(ブログ)2 クリフヴィラ 宿泊記 と クラブラウンジ,スパハレクラニ
2019/08/31~
恩納・読谷
-
ハレクラニ沖縄 旅行記(ブログ)1 黒糖カヌレ ほうき星,古民家沖縄そば ふくぎ
2019/08/31~
恩納・読谷
-
ひらまつ 宜野座 沖縄 旅行記(ブログ)1 レストラン編 と リッツカールトンスパ沖縄
2020/09/12~
恩納・読谷
-
ひらまつ 宜野座 沖縄 旅行記(ブログ)2 プール付ヴィラスイート & 施設編
2020/09/12~
恩納・読谷
-
2024年 ブセナテラス(クラブヴィラ)に泊まり テラスクラブアットブセナに遊ぶ 旅行記(ブログ)
2024/04/05~
名護
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
恩納・読谷(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 沖縄旅行記・ブログ集
0
56