松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3泊4日の出雲&松江の旅。<br />日本酒大好きな女2人旅。<br /><br />10/27 JAL508便 新千歳12:00発-羽 田13:40着<br />   羽田空港で乗継 JAL283便 羽 田14:25発-出 雲15:50着<br /><br />乗継がある旅行は、小岩ツーリストに頼みます。<br />いつもながらに、対応がすばやく、安心できる旅行会社です。<br />今回は、往復航空券、1泊のホテルがついて、42800円です。2泊目、3泊目の宿は、自分で。乗継があると、とっても高くて、42800円は、片道の飛行機代くらいの金額です。<br />とってもお得なのに、JALのマイレージも半分つきます。<br /><br />帰りは、<br />10/30<br />JAL284 出雲16:30発→羽田17:45着<br />JAL0527羽田18:40発→新千歳20:10着

日本酒いっぱい出雲&松江の旅⑨~最終回~

11いいね!

2015/10/27 - 2015/10/30

585位(同エリア1233件中)

0

50

ゆかぽん

ゆかぽんさん

3泊4日の出雲&松江の旅。
日本酒大好きな女2人旅。

10/27 JAL508便 新千歳12:00発-羽 田13:40着
   羽田空港で乗継 JAL283便 羽 田14:25発-出 雲15:50着

乗継がある旅行は、小岩ツーリストに頼みます。
いつもながらに、対応がすばやく、安心できる旅行会社です。
今回は、往復航空券、1泊のホテルがついて、42800円です。2泊目、3泊目の宿は、自分で。乗継があると、とっても高くて、42800円は、片道の飛行機代くらいの金額です。
とってもお得なのに、JALのマイレージも半分つきます。

帰りは、
10/30
JAL284 出雲16:30発→羽田17:45着
JAL0527羽田18:40発→新千歳20:10着

PR

  • ついに、第4日目(10月30日)の最終日となりました。<br /><br />4日目朝。ホテルが朝食付きだったので、ホテルのレストランでいただきます。<br />1泊朝食付き5000円でしたが、島根プレミアム旅行券を使い半額の2500円で宿泊。<br />そんなに安いのに、朝食バイキングは、なかなかの品ぞろえでしたよ。<br />松江アーバンホテル。<br />

    ついに、第4日目(10月30日)の最終日となりました。

    4日目朝。ホテルが朝食付きだったので、ホテルのレストランでいただきます。
    1泊朝食付き5000円でしたが、島根プレミアム旅行券を使い半額の2500円で宿泊。
    そんなに安いのに、朝食バイキングは、なかなかの品ぞろえでしたよ。
    松江アーバンホテル。

  • 島根に来てからは、毎朝、しじみ汁を飲んでいます。肝臓にありがたいですね。<br />↑これくらいで、やめておこうと思ったのに・・・<br />カレーが美味しそうで、さらに食べてしまった。<br /><br />3日目の夜、松江でさんざっぱら飲んで食べたのにもかかわらず、しっかり朝食を食べる(笑)<br />

    島根に来てからは、毎朝、しじみ汁を飲んでいます。肝臓にありがたいですね。
    ↑これくらいで、やめておこうと思ったのに・・・
    カレーが美味しそうで、さらに食べてしまった。

    3日目の夜、松江でさんざっぱら飲んで食べたのにもかかわらず、しっかり朝食を食べる(笑)

  • 武家屋敷前(松江城北側)までやってきました。縁結びパーフェクトチケットで、この日も、乗り放題券をもらえます。<br /><br />ここ一帯は、江戸時代の侍町であり、武家屋敷の前にひろがる通りを、塩見縄手と呼んでいます。<br /><br />城下町では、縄のようにひとすじにのびた道路のことを「縄手」といい、なかでもこの武家屋敷に一時住んでいた塩見小兵衛が、のちに異例の栄進をしたため、それをたたえてこの通りを塩見縄手とよぶようになったそうです。<br />

    武家屋敷前(松江城北側)までやってきました。縁結びパーフェクトチケットで、この日も、乗り放題券をもらえます。

    ここ一帯は、江戸時代の侍町であり、武家屋敷の前にひろがる通りを、塩見縄手と呼んでいます。

    城下町では、縄のようにひとすじにのびた道路のことを「縄手」といい、なかでもこの武家屋敷に一時住んでいた塩見小兵衛が、のちに異例の栄進をしたため、それをたたえてこの通りを塩見縄手とよぶようになったそうです。

  • この塩見縄手地区は松江市伝統美観保存地区に指定され、さらに建設省「日本の道100選」にも選ばれています。<br />

    この塩見縄手地区は松江市伝統美観保存地区に指定され、さらに建設省「日本の道100選」にも選ばれています。

  •  武家屋敷に入ってみます。入場料300円のところ、縁むすびパーフェクトチケットで240円<br /><br />

    武家屋敷に入ってみます。入場料300円のところ、縁むすびパーフェクトチケットで240円

  • 江戸時代初期から松江藩の六百石程度の中級藩士が、屋敷替えによって入れ替わり住んだお宅です。約270年前の古い姿のままよく保存され、松江市の文化財に指定されています。 <br />

    江戸時代初期から松江藩の六百石程度の中級藩士が、屋敷替えによって入れ替わり住んだお宅です。約270年前の古い姿のままよく保存され、松江市の文化財に指定されています。

  • 正直、有名なお侍さんが住んでいたわけではないので、あまり、ワクワクしない(笑)<br />

    正直、有名なお侍さんが住んでいたわけではないので、あまり、ワクワクしない(笑)

  • ただ屋敷内をぶら〜っと見たけれど、説明してくる人がいたなら、面白く観ることができた<br />だろうなぁ。<br />

    ただ屋敷内をぶら〜っと見たけれど、説明してくる人がいたなら、面白く観ることができた
    だろうなぁ。

  • 感動したのは、武家屋敷裏の、竹林。<br /><br /><br />北海道には、竹林がないので、竹林を見るとワクワクします。<br />これ、北海道人あるある!(笑)<br />

    感動したのは、武家屋敷裏の、竹林。


    北海道には、竹林がないので、竹林を見るとワクワクします。
    これ、北海道人あるある!(笑)

  • 武家屋敷の並びにある、小泉八雲旧居 にも入ってみます。<br /><br /><br />またも、入場料300円が、240円です。<br /><br />

    武家屋敷の並びにある、小泉八雲旧居 にも入ってみます。


    またも、入場料300円が、240円です。

  • 『怪談』や『骨董』などの著作で知られる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)と元松江藩士の娘セツが、明治24年6月から11月までの約5ヶ月間新婚生活を過ごした邸宅。<br />もともとは、江戸時代中後期に建てられた松江藩士の武家屋敷でした。<br /> <br />

    『怪談』や『骨董』などの著作で知られる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)と元松江藩士の娘セツが、明治24年6月から11月までの約5ヶ月間新婚生活を過ごした邸宅。
    もともとは、江戸時代中後期に建てられた松江藩士の武家屋敷でした。

  • 八雲は明治37年、東京で亡くなるまでの14年間を日本で過ごし、その間、松江・熊本・神戸・東京と四つの都市に住みました。松江では1年 3か月弱暮らし、その内の約5ヶ月間をこの家で過ごしたそうです。<br />八雲はね、松江の冬が寒すぎて、1年3カ月で、松江から逃げだしたそうですよ(笑)<br /> <br />

    八雲は明治37年、東京で亡くなるまでの14年間を日本で過ごし、その間、松江・熊本・神戸・東京と四つの都市に住みました。松江では1年 3か月弱暮らし、その内の約5ヶ月間をこの家で過ごしたそうです。
    八雲はね、松江の冬が寒すぎて、1年3カ月で、松江から逃げだしたそうですよ(笑)

  • 八雲の家の中にはいって、じっくりと観ることができます。

    八雲の家の中にはいって、じっくりと観ることができます。

  • 家屋は、日本庭園で、ぐるりと囲まれています。<br />八雲は中央の部屋から三つの庭を優雅に眺めるのが好きだったそうですが、本当にステキな家なんです。私も、住んでみたいな〜〜って思ったくらい。<br />でも、やっぱり、冬は寒そう(笑)<br /><br />

    家屋は、日本庭園で、ぐるりと囲まれています。
    八雲は中央の部屋から三つの庭を優雅に眺めるのが好きだったそうですが、本当にステキな家なんです。私も、住んでみたいな〜〜って思ったくらい。
    でも、やっぱり、冬は寒そう(笑)

  • 興味深かったのが、この机。八雲の愛用の机です。<br /><br />特注の机だそうですが、妙に机の背が高いの。八雲は160センチしか身長がなかったのに、<br />どうみても、高すぎ。<br />

    興味深かったのが、この机。八雲の愛用の机です。

    特注の机だそうですが、妙に机の背が高いの。八雲は160センチしか身長がなかったのに、
    どうみても、高すぎ。

  • 説明書きがありました・・・・なるほど。<br /><br /><br />八雲は、少年時代に左眼を失明し、右眼の視力もとても悪く、顔を机にこすりつけるようにして、字を書いたり本を読んだりしたため、このように背の高い机になったそうです。<br /> <br />

    説明書きがありました・・・・なるほど。


    八雲は、少年時代に左眼を失明し、右眼の視力もとても悪く、顔を机にこすりつけるようにして、字を書いたり本を読んだりしたため、このように背の高い机になったそうです。

  • ということで・・・友達に、再現してもらいました(笑)<br /><br /><br />このように、八雲は、原稿を書いていたのね〜〜〜<br />八雲旧居は、なかなか面白かった。<br /><br /> <br />

    ということで・・・友達に、再現してもらいました(笑)


    このように、八雲は、原稿を書いていたのね〜〜〜
    八雲旧居は、なかなか面白かった。


  • さて、塩見縄手を離れ、次の目的地へ。<br /><br />太い通りじゃなく、近道の細道に入って、ぷらぷらと歩きます。<br />人も車もいなくって、ちょっと怖いくらい静かな道。武家屋敷から来たものだから、<br />このままタイムスリップして、本当に江戸時代に行ってしまうような気がしたわ。<br />

    さて、塩見縄手を離れ、次の目的地へ。

    太い通りじゃなく、近道の細道に入って、ぷらぷらと歩きます。
    人も車もいなくって、ちょっと怖いくらい静かな道。武家屋敷から来たものだから、
    このままタイムスリップして、本当に江戸時代に行ってしまうような気がしたわ。

  • 細道を10分くらいも歩いたかしら・・・タイムスリップすることもなく、住宅街に出ました。  そして、スーパーがあったので、ちょっと寄り道。<br /><br /><br />割子そばの3段が普通に売っています。3段1パック。容器が勿体ないよね?(笑)<br />   でも、ひとつにまとめては、ダメなんだろうね。<br />

    細道を10分くらいも歩いたかしら・・・タイムスリップすることもなく、住宅街に出ました。  そして、スーパーがあったので、ちょっと寄り道。


    割子そばの3段が普通に売っています。3段1パック。容器が勿体ないよね?(笑)
       でも、ひとつにまとめては、ダメなんだろうね。

  • 出雲そばの茹でそばも売ってます。

    出雲そばの茹でそばも売ってます。

  • 宍道湖のシジミも、普通に売ってるのね。

    宍道湖のシジミも、普通に売ってるのね。

  • 小泉八雲旧居から、15分くらい歩いてくると、住宅地の中に突然の蔵 出現! <br /><br /><br />李白酒造です。<br />この旅、5カ所目の酒蔵です。<br />

    小泉八雲旧居から、15分くらい歩いてくると、住宅地の中に突然の蔵 出現! 


    李白酒造です。
    この旅、5カ所目の酒蔵です。

  • 明治15年創業。NHKの朝の連続ドラマ小説 ‘だんだん’の舞台となった酒蔵<br />

    明治15年創業。NHKの朝の連続ドラマ小説 ‘だんだん’の舞台となった酒蔵

  • なかなか渋い母屋です。

    なかなか渋い母屋です。

  • 酒名の「李白」は、中国・唐の時代の詩人にちなんだ名前です。<br />李白は、“酒中の仙”とみずから称したほど酒好きで、杜甫は李白のことを「李白一斗詩百篇」(李白は酒を一斗欽んで、詩を百篇書いた)と記述しているくらいの大酒飲みだったそうです。<br />李白は、酒を称えた詩をたくさん作っています。<br /><br />

    酒名の「李白」は、中国・唐の時代の詩人にちなんだ名前です。
    李白は、“酒中の仙”とみずから称したほど酒好きで、杜甫は李白のことを「李白一斗詩百篇」(李白は酒を一斗欽んで、詩を百篇書いた)と記述しているくらいの大酒飲みだったそうです。
    李白は、酒を称えた詩をたくさん作っています。

  • 母屋の中は、事務所があって、奥には試飲スペースがあります。<br />

    母屋の中は、事務所があって、奥には試飲スペースがあります。

  • お洒落に並べてあって、飲みたくなるスペースです。

    お洒落に並べてあって、飲みたくなるスペースです。

  • 製品がずらりと並んでおります。

    製品がずらりと並んでおります。

  • 素敵な冷蔵庫です。

    素敵な冷蔵庫です。

  • 前日に、松江ごころにある、李白の直営店で、試飲をしましたが、再度(笑)  <br />

    前日に、松江ごころにある、李白の直営店で、試飲をしましたが、再度(笑)

  • 前日のラインナップとは、ちょっと違っています。

    前日のラインナップとは、ちょっと違っています。

  • 結局、試飲をやっていない、‘酒中の仙’ を購入。<br /><br />これが、美味しくて大正解。李白のノーマルバージョンは、札幌でも飲めるけれど、これは、たぶん飲めないはず。あ〜〜〜もっと、買ってきたらよかったと後悔。<br /><br />蔵Tシャツも買ったりと、社長さんとも交流をもてて、楽しい<br />ひと時でした。

    結局、試飲をやっていない、‘酒中の仙’ を購入。

    これが、美味しくて大正解。李白のノーマルバージョンは、札幌でも飲めるけれど、これは、たぶん飲めないはず。あ〜〜〜もっと、買ってきたらよかったと後悔。

    蔵Tシャツも買ったりと、社長さんとも交流をもてて、楽しい
    ひと時でした。

  • 李白酒造のあとは、またまた、ぷらぷら歩いて、塩見縄手に戻ります。<br />お昼ご飯にしましょ。<br /><br />塩見縄手沿いにある、出雲そば処 八雲庵

    李白酒造のあとは、またまた、ぷらぷら歩いて、塩見縄手に戻ります。
    お昼ご飯にしましょ。

    塩見縄手沿いにある、出雲そば処 八雲庵

  • 武家屋敷跡を改装した趣のある店内です。

    武家屋敷跡を改装した趣のある店内です。

  • 入口は狭いのに、店内は広くてびっくり。私たちは、離れのデカい棟に通されました。

    入口は狭いのに、店内は広くてびっくり。私たちは、離れのデカい棟に通されました。

  • 八雲庵は、鴨なんばんそばが、おすすめみたいだけれど、2日目に食べた出雲そばと、味比べをしたかったので、やっぱり、出雲そばを注文。<br /> <br />

    八雲庵は、鴨なんばんそばが、おすすめみたいだけれど、2日目に食べた出雲そばと、味比べをしたかったので、やっぱり、出雲そばを注文。

  • 三段割子そば 720円<br /><br />あれ?ビールが写ってないわ・・・・・飲まなかったのかしら?<br />記憶なし。<br />

    三段割子そば 720円

    あれ?ビールが写ってないわ・・・・・飲まなかったのかしら?
    記憶なし。

  • 普通に美味しい〜〜〜まったくもって、問題なく美味しいのだけど、2日目に食べた出雲そば きずき と比べると、きずきがどれだけ美味しかったか、感じる。<br />蕎麦はどちらも美味しいけど、きずきのツユが口に合うんだわ。<br /> <br />

    普通に美味しい〜〜〜まったくもって、問題なく美味しいのだけど、2日目に食べた出雲そば きずき と比べると、きずきがどれだけ美味しかったか、感じる。
    蕎麦はどちらも美味しいけど、きずきのツユが口に合うんだわ。

  • 出雲そばは、この旅で、2回しか食べることができなかったけど、出雲そばが、美味しいことはよくわかって、私は、出雲そば好きとなりました。<br />いつか、出雲そばを食べまくるために、また、出雲を訪れたいものです。<br /><br /><br />

    出雲そばは、この旅で、2回しか食べることができなかったけど、出雲そばが、美味しいことはよくわかって、私は、出雲そば好きとなりました。
    いつか、出雲そばを食べまくるために、また、出雲を訪れたいものです。


  • 八雲庵で、出雲そばを食べたあとは、この旅、最後の酒蔵へ向かいました。<br />この旅、6カ所目の酒蔵です。<br /><br /><br />「豊の秋」を醸す、 米田酒造 です。

    八雲庵で、出雲そばを食べたあとは、この旅、最後の酒蔵へ向かいました。
    この旅、6カ所目の酒蔵です。


    「豊の秋」を醸す、 米田酒造 です。

  • この古めかしい感じが好きなんだぁ〜〜〜〜

    この古めかしい感じが好きなんだぁ〜〜〜〜

  • 若い事務員っぽい女性が、応対してくれました。<br />とても感じのよい女の子で、気持よく、たくさん試飲させてくれました♪<br />

    若い事務員っぽい女性が、応対してくれました。
    とても感じのよい女の子で、気持よく、たくさん試飲させてくれました♪

  • 「豊の秋」純米大吟醸は、平成27年度の広島国税局清酒鑑評会では、優等賞受賞。<br /> 平成26酒造年度全国新酒鑑評会では、金賞を受賞したそうです。<br />

    「豊の秋」純米大吟醸は、平成27年度の広島国税局清酒鑑評会では、優等賞受賞。
    平成26酒造年度全国新酒鑑評会では、金賞を受賞したそうです。

  • この純米酒は、スローフードジャパン燗酒コンテスト2015 プレミアム燗酒部門 金賞ですって<br /><br />

    この純米酒は、スローフードジャパン燗酒コンテスト2015 プレミアム燗酒部門 金賞ですって

  • 純米酒 豊の秋 「雀と稲穂」<br />

    純米酒 豊の秋 「雀と稲穂」

  • 金賞を受賞した、純米大吟醸「豊の秋」も、もちろん呑ませてくれます。<br />右は、「豊の秋 純米 辛口金五郎」 初代蔵元の金五郎さんのラベルですって。<br /> <br />

    金賞を受賞した、純米大吟醸「豊の秋」も、もちろん呑ませてくれます。
    右は、「豊の秋 純米 辛口金五郎」 初代蔵元の金五郎さんのラベルですって。

  •  この季節だけの「豊の秋 純米ひやおろし 生詰原酒」<br />これは、美味しかったね〜〜〜絶品だぁ。<br /> <br />

     この季節だけの「豊の秋 純米ひやおろし 生詰原酒」
    これは、美味しかったね〜〜〜絶品だぁ。

  • 「豊の秋 本醸造 生酒」<br /><br />この時期は、これから仕込みってところだったから、まだ呑めなかったけれど、今なら、このしぼりたてが飲めるんだろうな〜〜〜呑みたいわぁ。<br /> <br />

    「豊の秋 本醸造 生酒」

    この時期は、これから仕込みってところだったから、まだ呑めなかったけれど、今なら、このしぼりたてが飲めるんだろうな〜〜〜呑みたいわぁ。

  • 最後に、梅酒も2種類呑み比べ。<br /><br /> 梅酒を呑んだあと、「梅酒呑んだら、口の中が甘いでしょ!」って、再度、日本酒を呑ませてくれました。気が利く、女の子でした。<br /><br /><br />

    最後に、梅酒も2種類呑み比べ。

    梅酒を呑んだあと、「梅酒呑んだら、口の中が甘いでしょ!」って、再度、日本酒を呑ませてくれました。気が利く、女の子でした。


  • こんなにいっぱい呑ませてもらいましたよ。<br />ここでは、燗酒に合う日本酒を買ってきました。<br />この旅、最後の酒蔵でしたが、ここも気持ちよくて楽しい滞在となりました。

    こんなにいっぱい呑ませてもらいましたよ。
    ここでは、燗酒に合う日本酒を買ってきました。
    この旅、最後の酒蔵でしたが、ここも気持ちよくて楽しい滞在となりました。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP