出雲市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3泊4日の出雲&松江の旅。<br />日本酒大好きな女2人旅。<br /><br />10/27 JAL508便 新千歳12:00発-羽 田13:40着<br />   羽田空港で乗継 JAL283便 羽 田14:25発-出 雲15:50着<br /><br />乗継がある旅行は、小岩ツーリストに頼みます。<br />いつもながらに、対応がすばやく、安心できる旅行会社です。<br />今回は、往復航空券、1泊のホテルがついて、42800円です。2泊目、3泊目の宿は、自分で。乗継があると、とっても高くて、42800円は、片道の飛行機代くらいの金額です。<br />とってもお得なのに、JALのマイレージも半分つきます。<br />

日本酒いっぱい出雲&松江の旅⑦ ~木綿街道~

15いいね!

2015/10/27 - 2015/10/30

757位(同エリア2167件中)

0

16

ゆかぽん

ゆかぽんさん

3泊4日の出雲&松江の旅。
日本酒大好きな女2人旅。

10/27 JAL508便 新千歳12:00発-羽 田13:40着
   羽田空港で乗継 JAL283便 羽 田14:25発-出 雲15:50着

乗継がある旅行は、小岩ツーリストに頼みます。
いつもながらに、対応がすばやく、安心できる旅行会社です。
今回は、往復航空券、1泊のホテルがついて、42800円です。2泊目、3泊目の宿は、自分で。乗継があると、とっても高くて、42800円は、片道の飛行機代くらいの金額です。
とってもお得なのに、JALのマイレージも半分つきます。

PR

  • 佐香神社で、酒の神様に挨拶を終え、一畑口駅に戻り、再度、電車に乗り込みます。<br /><br />やってきた電車は、 「ご縁電車しまねっこ号」<br />

    佐香神社で、酒の神様に挨拶を終え、一畑口駅に戻り、再度、電車に乗り込みます。

    やってきた電車は、 「ご縁電車しまねっこ号」

  • 島根の観光キャラクター「しまねっこ」が、ラッピングされたピンクの電車。<br /><br />車内シートは、&#10084;柄になっています。

    島根の観光キャラクター「しまねっこ」が、ラッピングされたピンクの電車。

    車内シートは、❤柄になっています。

  • 一畑口から、さらに4駅進み、雲州平田駅に降り立ちました。<br /><br />目的地までは、徒歩10分弱なんだけれど、とにかくお腹が空いて死にそうに・・・<br />お昼、松江で、おでんを2個食べただけだったからね。<br />でも、どこか店に入っている時間はないの。<br />お腹空いた〜〜って歩いていたら、持田蒲鉾店を発見。<br />外から中を覗くと、いろいろな揚げかまぼこがずらり。<br />思わず飛びこんで、デカイ揚げかまぼこを購入。それに食いつきながら、目的地まで歩きます。<br />かまぼこ食べて、行きかえった〜〜〜あまりにお腹すき過ぎていたので、写真なし。<br />

    一畑口から、さらに4駅進み、雲州平田駅に降り立ちました。

    目的地までは、徒歩10分弱なんだけれど、とにかくお腹が空いて死にそうに・・・
    お昼、松江で、おでんを2個食べただけだったからね。
    でも、どこか店に入っている時間はないの。
    お腹空いた〜〜って歩いていたら、持田蒲鉾店を発見。
    外から中を覗くと、いろいろな揚げかまぼこがずらり。
    思わず飛びこんで、デカイ揚げかまぼこを購入。それに食いつきながら、目的地まで歩きます。
    かまぼこ食べて、行きかえった〜〜〜あまりにお腹すき過ぎていたので、写真なし。

  • ちょっと迷いながら、木綿街道にやってきました。<br /><br />木綿街道とは、島根県の東部に位置する出雲市平田町にある道。<br />東に宍道湖、東西を貫流する船川と水路に恵まれたこの地域は、古くから商家の荷を運ぶ市場町として利用されてきました。 <br />とくに、江戸末期から明治初期にかけて、「平田木綿」は、大阪や京都で良質の木綿として高く評価され、遠方との取引が行われるようになり、その後、船川周辺は木綿の集散地として多くの船が往来し、賑やかな市場町として発展しました。<br />街道には多くの商家が軒を連ね町の繁栄を支えたそうです。<br />船川に隣接する新町、片原町、宮ノ町周辺は、綿花流通の道として使われたため、「木綿街道」と呼ばれるようになりました。<br />

    ちょっと迷いながら、木綿街道にやってきました。

    木綿街道とは、島根県の東部に位置する出雲市平田町にある道。
    東に宍道湖、東西を貫流する船川と水路に恵まれたこの地域は、古くから商家の荷を運ぶ市場町として利用されてきました。
    とくに、江戸末期から明治初期にかけて、「平田木綿」は、大阪や京都で良質の木綿として高く評価され、遠方との取引が行われるようになり、その後、船川周辺は木綿の集散地として多くの船が往来し、賑やかな市場町として発展しました。
    街道には多くの商家が軒を連ね町の繁栄を支えたそうです。
    船川に隣接する新町、片原町、宮ノ町周辺は、綿花流通の道として使われたため、「木綿街道」と呼ばれるようになりました。

  • 鉄道や交通の発展とともに、木綿街道は次第に使われなくなりましたが、 当時の賑わいを偲ばせる「酒蔵」や「しょうゆ蔵」などの商家、旧家の建物が残っており、下町情緒を今に伝えています。<br />

    鉄道や交通の発展とともに、木綿街道は次第に使われなくなりましたが、 当時の賑わいを偲ばせる「酒蔵」や「しょうゆ蔵」などの商家、旧家の建物が残っており、下町情緒を今に伝えています。

  • 街を歩くと目にとまる「黒瓦」や「なまこ壁」、「格子窓」の連なる二階建妻入り造りの町家は、平田独特の建物です。<br />

    街を歩くと目にとまる「黒瓦」や「なまこ壁」、「格子窓」の連なる二階建妻入り造りの町家は、平田独特の建物です。

  • ゆっくりと木綿街道を散策してみたくはありましたけど、なにせ、時間がない。<br />都会と違って、電車の本数が1時間に1本くらいしかないので、それを逃したら大変なんことになってしまう。大忙しの木綿街道訪問となりました。<br />

    ゆっくりと木綿街道を散策してみたくはありましたけど、なにせ、時間がない。
    都会と違って、電車の本数が1時間に1本くらいしかないので、それを逃したら大変なんことになってしまう。大忙しの木綿街道訪問となりました。

  • 持田醤油店。<br /><br />さっき蒲鉾を買ったお店も、持田かまぼこ店。<br />

    持田醤油店。

    さっき蒲鉾を買ったお店も、持田かまぼこ店。

  • そして、木綿街道での目的地も・・・<br /><br />酒持田本店<br /><br />小さい平田町は、持田さんがいっぱいみたいです。持田醤油店と酒持田本店は、親戚ですって。持田蒲鉾店は、親戚ではないって・・・・どうでもいい情報(笑)<br />

    そして、木綿街道での目的地も・・・

    酒持田本店

    小さい平田町は、持田さんがいっぱいみたいです。持田醤油店と酒持田本店は、親戚ですって。持田蒲鉾店は、親戚ではないって・・・・どうでもいい情報(笑)

  • 屋根の上に竹が立っているのがわかりますか?<br />毎年12月の末頃に、その年最初の新酒を搾ると、軒先に竹を掲げるそうです。<br />杉玉と同じく、新酒を搾ったことを知らせるためです。<br />この日は、10月末。昨年の12月に掲げられた笹の葉はすっかり落ちてしまっています。<br />きっと、今は、青々とした、笹が掲げられていることでしょう。<br />

    屋根の上に竹が立っているのがわかりますか?
    毎年12月の末頃に、その年最初の新酒を搾ると、軒先に竹を掲げるそうです。
    杉玉と同じく、新酒を搾ったことを知らせるためです。
    この日は、10月末。昨年の12月に掲げられた笹の葉はすっかり落ちてしまっています。
    きっと、今は、青々とした、笹が掲げられていることでしょう。

  • 酒持田本店は、ヤマサン正宗を醸す蔵です。札幌の酒店では取り扱っているところがなく、<br />北海道では、唯一、室蘭の酒本商店が取り扱っているのみ。<br /><br />なので、飲んだことのない、お酒がずら〜りですからね〜〜〜興奮しますよ。

    酒持田本店は、ヤマサン正宗を醸す蔵です。札幌の酒店では取り扱っているところがなく、
    北海道では、唯一、室蘭の酒本商店が取り扱っているのみ。

    なので、飲んだことのない、お酒がずら〜りですからね〜〜〜興奮しますよ。

  • どれも生酒ですよ〜〜やっぱり生が好き&#10084;(笑)<br />端から、全部、試飲させてもらいます。<br /><br /><br />左から、<br />●ヤマサン正宗 にごり酒 白月 (にごりは、余り好きじゃないんだよねぇ)<br />●ヤマサン正宗 純米生原酒 精米歩合90%(10%しか削ってないんです!これ、すごい!)<br />●ヤマサン正宗 純米生原酒 七号酵母と、九号酵母。(酵母が違うだけ。酵母違い飲み比べも楽しい)<br />●ヤマサン正宗 生原酒 萌 (これは、見た目通りに爽やかで飲みやすい)<br /> <br />どれも、味が全然違って、楽しい、美味しい〜〜〜<br />

    どれも生酒ですよ〜〜やっぱり生が好き❤(笑)
    端から、全部、試飲させてもらいます。


    左から、
    ●ヤマサン正宗 にごり酒 白月 (にごりは、余り好きじゃないんだよねぇ)
    ●ヤマサン正宗 純米生原酒 精米歩合90%(10%しか削ってないんです!これ、すごい!)
    ●ヤマサン正宗 純米生原酒 七号酵母と、九号酵母。(酵母が違うだけ。酵母違い飲み比べも楽しい)
    ●ヤマサン正宗 生原酒 萌 (これは、見た目通りに爽やかで飲みやすい)

    どれも、味が全然違って、楽しい、美味しい〜〜〜

  • ブルーボトル ヤマサン正宗|濃酒井 (こざかい)<br />

    ブルーボトル ヤマサン正宗|濃酒井 (こざかい)

  • わざわざ電車に乗ってきた甲斐ありました〜〜〜どれも、美味しくて、ここでは、6本買っちゃいました。もちろん、送ってもらいます。

    わざわざ電車に乗ってきた甲斐ありました〜〜〜どれも、美味しくて、ここでは、6本買っちゃいました。もちろん、送ってもらいます。

  • お薦めだという、出雲市平田産の梅と、日本酒から造った梅酒。<br />試飲させてもらったら、これが、また美味しいの。梅酒好きの娘のために購入。<br />

    お薦めだという、出雲市平田産の梅と、日本酒から造った梅酒。
    試飲させてもらったら、これが、また美味しいの。梅酒好きの娘のために購入。

  • テーブルの上には、飲んだ試飲グラスがずらりと並んでますね(笑)<br />とっても、良い蔵ですよ!もっと、北海道の酒屋さんでも扱ってもらいたいものです。<br /><br />電車に遅れる〜〜〜〜楽しい時間はあっと言う間。<br />今回の旅、4軒目の酒蔵訪問でした。<br />駅に、大急ぎで戻ります

    テーブルの上には、飲んだ試飲グラスがずらりと並んでますね(笑)
    とっても、良い蔵ですよ!もっと、北海道の酒屋さんでも扱ってもらいたいものです。

    電車に遅れる〜〜〜〜楽しい時間はあっと言う間。
    今回の旅、4軒目の酒蔵訪問でした。
    駅に、大急ぎで戻ります

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP