
2015/11/26 - 2015/11/27
83位(同エリア6794件中)
よーべんさん
今年最後の海外トリップは、9日間でスペインのマラガからモロッコのシャウエンまでのルートと帰りにバルセロナを旅してきました。
帰りはバルセロナで一日空けて観光してきました。
やはりヨーロッパは行かず嫌いだった。。
日程
11/20 成田⇒モスクワ⇒バルセロナ
11/21 バルセロナ⇒マラガ→アルヘシラス→ジブラルタル→アルヘシラス
11/22 アルヘシラス→セウタ→テトゥアン→シャウエン
11/23 シャウエン
11/24 シャウエン
11/25 シャウエン→テトゥアン→タンジェ⇒バルセロナ
★11/26 バルセロナ
11/27 バルセロナ⇒モスクワ⇒
11/28 ⇒成田
※『⇒』は空路、『→』は陸路及び海路
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
タンジェから2時間ぐらいで23時頃バルセロナの空港に到着。
バルセロナ エル プラット空港 (BCN) 空港
-
エアポートバス(Aerobus)で市内へ。A2っていう路線。
5.8ユーロ
基本バスに乗車して運賃を払うっぽいけど、目の前に券売機があったのでそこでクレカで購入しました。バルセロナ エル プラット空港 (BCN) 空港
-
30分ちょっとで終点である市内中心のカタルーニャ広場へ到着し、すぐ近くの予約しておいたホテル トレダノ ランブラスへ。
-
翌朝撮ったやつだけど、ホテルの外観。
場所はカタルーニャ広場近くのランブラス通りにあり、こちらの4階(ヨーロッパ式なので5階)がホテルで -
小さなバルコニーも有り。
-
コーヒーや軽食&ジュースなどの自販機もあり、色々と充実してた。
立地はかなり良いので、市内を歩き回りたい人にはオススメかも。
フロントの対応もすごい良い。
シングルームシャワー付きトイレのみ共同で一泊TAX込39ユーロ(約5,200円) -
翌朝、目の前にあるランブラス通り。
まずは10時にカタルーニャ音楽堂の見学ツアーを予約しているので、この辺をうろうろしながら向かう事に。ランブラス通り 散歩・街歩き
-
この通りはお土産屋や花屋、オープンレストランみたいなのがたくさんあって常に賑わってた。
ランブラス通り 散歩・街歩き
-
ホテルから5分ちょっとでサンジョセップ市場へ。
ブケリア市場 市場
-
うわー
すごい!ブケリア市場 市場
-
カラフルな果物や
ブケリア市場 市場
-
野菜
ブケリア市場 市場
-
魚系など
ブケリア市場 市場
-
朝から大賑わいでズキュン♪
ブケリア市場 市場
-
こんな1?2ユーロのちょい食い系がけっこうあって、
ブケリア市場 市場
-
朝食代わりに一本ゴクリ。
ブケリア市場 市場
-
カテドラルヘ。
サンタ エウラリア大聖堂 寺院・教会
-
中。
サンタ エウラリア大聖堂 寺院・教会
-
すっごくキレイ。
-
この荘厳な雰囲気がたまらない。
-
サンタ エウラリア大聖堂 寺院・教会
-
ソッコーでバルセロナに首根っこ掴まれた感じがした。
-
そしてすぐ近くのカタルーニャ音楽堂へ。
カタルーニャ音楽堂 建造物
-
すでにイイ感じ♪
-
受付はあの正面左の柱にある小さな窓口で、あらかじめ予約しておいてバウチャーを渡しチケットに換えてもらう。
ちなみに予約は値段が変わらなかったのでVELTAで予約しました。
http://www.veltra.com/jp/europe/spain/barcelona/a/107948 -
裏手のこちらのカフェから入館。
-
中。
-
楽譜とか色々展示されてた。
-
まず最初は15分ぐらいこちらでビデオみたいなのを見せられる。
なにげに半分ぐらいが日本人の団体客だった。カタルーニャ音楽堂 建造物
-
見終わり中へ。
カタルーニャ音楽堂 建造物
-
ほんと細部までオキレイです。
-
見たかったステンドグラス。
-
-
真下から。
ため息の出る美しさ。カタルーニャ音楽堂 建造物
-
ガイドさんが色々説明してくれるけど、ほぼ理解出来ず。
カタルーニャ音楽堂 建造物
-
-
なにげに自分、昔音楽をやってたので、すっごくキュンキュンきた。
-
最後は一番上へ。
そこでまた色々説明受けて解散って感じの流れ。 -
美しすぎてぽかーんとなるほど見とれてしまう。
-
これが見たかった。
-
いつか生演奏聞きたいなー
カタルーニャ音楽堂 建造物
-
本当に素晴らしかった。
-
それにしても、なんかぶらぶらしてるだけで楽しい。
-
-
-
この貸し自転車がけっこうあった。
-
カサ・バトリョ。
今回は中は見学せず。カサ バトリョ 現代・近代建築
-
ガウディさん、すごいねー
カサ バトリョ 現代・近代建築
-
続いて近くのカサ・ミラ。
カサ ミラ 現代・近代建築
-
ここも今回は中には入らず。
カサ ミラ 現代・近代建築
-
すぐ目の前のディアゴナル駅へ。
メトロの駅はこの赤いMっていう標識があるのでわかりやすい。 -
こんな券売機があるので購入。
2.15ユーロ
クレカでも払えます。 -
2駅ぐらいでサグラダファミリア駅に到着し、出ると
-
ぐお!
いきなりどーーんだね!
こちらは受難の門。サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
生誕側へ回り、池のある公園へ。
やはりコッチ側のほうがタイプ。
ほんとカッコイイ!! -
有名な位置から。
これぞサグラダファミリア!
やっぱ午後なんで逆光だけど。。 -
すごいのどかな公園で、ペタンクやったり
サグラダ ファミリア広場 広場・公園
-
みんなのんびりしてた。
サグラダ ファミリア広場 広場・公園
-
予約は14時からだったので、近くの眺めの良いバルというかカフェでランチしてまったり。
どこもwifiフリーでツーリストには嬉しい。
ていうか、この街すごく旅行しやすい。 -
14時になったので生誕のファザードより入場!
ちなみに事前に予約してきました。
https://www.clorian.com/site/SagradaFamilia/?lang=enサグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
すごい細かーい。
-
中へ。
すげーーーサグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
なんじゃこりゃーー
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
スゴすぎる!!
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
このステンドグラスからの光がヤバかった!
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
ほんと神々しい・・・
ていうか、絶対神いるでしょ・・・サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
午後だったから黄色&赤の方がスゴかったけど、午前はこの緑&青がキレイっぽい。
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
天井。
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
もう異次元過ぎて理解不能。。
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
-
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
久々にこんな唖然となった。
-
-
一応生誕のファザード側のエレベーターもセットで予約しておいたので、こちらで50m上へ。
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
ナイスビュー!
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
下にさっき行った池のある公園。
サグラダ ファミリア広場 広場・公園
-
橋を渡る。
きちんと柵みたいなのがあるのであんま怖くないです。サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
かわゆいフルーツがこんな間近に♪
-
帰りはこの有名な階段で降りる。
受難側はエレベーターらしいです。 -
それにしても中にはほんと感動した。
サグラダ ファミリア 現代・近代建築
-
最後は受難の門。
こっちは唯一の直線系らしい。 -
-
こりゃいつか完成したら絶対また来よう。
-
お次はこのサグラダファミリアから北に延びる道を歩くと
-
サンパウ病院へ。
予約してこなかったので外観だけ見させてもらう。サン パウ病院 現代・近代建築
-
入らなかったけど、こちらもイイ感じじゃないの!
次またバルセロナ来るときには絶対入ろう。サン パウ病院 現代・近代建築
-
そしてサンパウ病院から歩いて20分ぐらいでこれも予約しておいたグエル公園へ。
けっこう離れてるけど、16時に予約しておいたので街歩きも兼ねて徒歩で来ました。 -
銅像歩いてた。
-
MAP
右の赤いところがチケットカウンター。
この黄色の枠の中だけ有料っぽい。 -
親切にも日本語表記があった。
予約なしでも全然入れそうだった。
ちなみに予約はこちらでしました。
http://www.parkguell.cat/en/ -
おおぉぉ
グエル公園だ! -
有名なトカゲ。
グエル公園 広場・公園
-
ちょっともう陽が傾いてしまってるのであんまりだけど。。
サグラダファミリアとグエル公園は午前とか早い時間の方がイイかも。
でもメルヘンだなー -
公園の下の柱。
-
ガウディ様様だね!
-
-
上はだだっ広い。
アジア系の団体客がかなり多かった。グエル公園 広場・公園
-
バルセロナの街を一望。
グエル公園 広場・公園
-
みんなオシャレなベンチでまったりしてた。
グエル公園 広場・公園
-
グエル公園 広場・公園
-
オープンカフェも有り。
グエル公園 広場・公園
-
トイレも味がある。
グエル公園 広場・公園
-
グエル公園 広場・公園
-
ガウディの家博物館。
-
ほんと雰囲気が良くって
-
丸一日居れるところだった。
-
近くの土産屋もイカした店が多く
-
-
記念にトカゲを購入。
-
扇子がよく売ってた。
-
帰りはレセップス駅からカタルーニャ広場へ。
駅構内は夕方になると黒人さんが色々売り始めてた。 -
夜のランブラス通り。
ランブラス通り 散歩・街歩き
-
サッカーの試合チケット屋が大賑わいだった。
いつか見てみたいなーランブラス通り 散歩・街歩き
-
再びサン・ジョセップ市場へ。
ブケリア市場 市場
-
夜も大賑わい!
ブケリア市場 市場
-
ブケリア市場 市場
-
ブケリア市場 市場
-
カラフルでほんとイイ感じだ。
ブケリア市場 市場
-
ブケリア市場 市場
-
お土産を購入。
ブケリア市場 市場
-
夜のバルセロナもい~ね~
ランブラス通り 散歩・街歩き
-
ランブラス通り 散歩・街歩き
-
一応グエル邸をチラ見。
グエル邸 現代・近代建築
-
電車乗ってライトアップされたサグラダファミリアを見に。
サグラダ ファミリア広場 広場・公園
-
やはり夜もイイ感じ♪
サグラダ ファミリア広場 広場・公園
-
波打っちゃってるけど逆さファミリアが見れた。
サグラダ ファミリア広場 広場・公園
-
そんなに人は多くなく、けっこうまったりできました。
サグラダ ファミリア広場 広場・公園
-
サグラダファミリアだけはいつか絶対見たかったので、ほんと来てよかった。
サグラダ ファミリア広場 広場・公園
-
帰りもディアゴナル駅で降りて、夜のカサ・ミラを。
カサ ミラ 現代・近代建築
-
近くのホテル マジェスティックの方がよっぽど目立ってた。
-
そしてカサ・バトリョがすっごくキレイだった。
カサ バトリョ 現代・近代建築
-
この旅最後の晩餐はランブラス通り沿いのバルで
ランブラス通り 散歩・街歩き
-
タパスを。
-
めちゃめちゃ美味かった!
-
翌朝。
さーて、帰りましょー -
すぐ近くのカタルーニャ広場のエアポートバス(Aerobus)乗り場へ。
カタルーニャ広場 広場・公園
-
ターミナル1なのでA1ってバスで空港まで。
ターミナル2はA2ってバスです。
けっこうな頻度で出てるので、常にバスが止まってる感じだった。
行きと同じく5.8ユーロ。カタルーニャ広場 広場・公園
-
30分ぐらいで到着。
バルセロナ エル プラット空港 (BCN) 空港
-
そして帰りもモスクワ経由で帰国。
バルセロナ、2泊じゃ全然足りなかった・・・
いつかポルトガル&アンドラのセットでいつかまた来たいと思います。
モロッコもサハラツアー行きたいのでまたいつか!
それにしても今回も当たりな旅でした☆
来年もガンガン攻めるぞー
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
スペイン・モロッコ一人旅
この旅行記へのコメント (4)
-
- たらよろさん 2015/12/25 21:57:35
- 芸術の塊☆彡
- こんばんは、よーべん様
スペイン☆彡
その芸術性の高さは本当に凄いですね〜
世界に誇る建築物の数々・・・
上を向いて歩こう♪って歌いながら歩きたくなります。。。て古いね(笑)
あっという間に年の瀬ですね〜
今年はお付き合いいただき、ありがとうございます。
少し早いですが、良いお年をお迎えくださいね♪
たらよろ
- よーべんさん からの返信 2015/12/27 20:24:40
- RE: 芸術の塊☆彡
- たらよろさん、こんばんは☆
書き込みありがとうございます!
今回はモロッコが目的だったのですが、スペインも行ってみるとやはりほんといいところで街並みやアート、食べ物などなど、かなりメロメロになりました。
やはりガウディ様はスゴいですね。人気の理由もわかりました。
これを機にアートに興味を持ってきたので、ゴッホやダリなどもいつか見に行こうと思います。
ほんといつの間にか年末ですね。
年を重ねるとほんと一年が早く感じます。
こちらこそ今年はお世話になりました。
来年もどうぞ仲良くしてください。
良いお年を〜
よーべん
-
- kayoさん 2015/12/06 23:46:45
- サグラダ・ファミリア、また見たい!
- よーべんさん、今晩は〜☆
よーべんさんの旅行記を拝見して私も真似ちゃおうかな?って思いました。
モロッコは昔周遊したんですが、
行かれたティトゥアンやシャウエンは見逃していて、是非行ってみたくなりました。
スペインから近いってのもいい感じで、スペイン+モロッコで行けそうですね。
前回はアルヘシラスからタンジェへフェリーで行きましたが、
セウタ経由の方がシャウエンへは近いんですね。
バルセロナへ行ってからも随分月日が経っていますが、
サグラダファミリアへは是非もう一度見てみたいです。
私が行った時と比べて、かなり完成に近づいてきているように見えます。
私の時は教会内どこも梯子だらけで。
バルセロナは数日では見切れないですよね。
私は2泊する予定が1泊になっちゃって、
カタルーニャ音楽堂やメルカードへは行けませんでした。
ピカソ美術館で並んだ分、時間のロスで。
来年もガンガン行っちゃってください!
kayo
- よーべんさん からの返信 2015/12/08 21:39:26
- RE: サグラダ・ファミリア、また見たい!
- kayoさん、こんばんはー☆
直前までモロッコ単体と迷っていたのですが、やはりジブラルタル海峡を渡っての大陸移動がしたくて今回はこんなプランにしてみました。
やはりアルヘシラスからタンジェが一般的みたいですが、地図で見てもやはりセウタ経由の方が近く、このルートも当たりでした。
テトゥアンもシャウエンもほんと素晴らしかったですよー
他のメディナは行ったことないですが、テトゥアンのカオスっぷりにシャウエンの青の世界、旅してるなーって感じがしてほんと満足してます。
行かず嫌いだったヨーロッパデビューはバルセロナでしたが、ほんとイートコですね!そしてとても旅行しやすい!
ピカソ美術館やダリ美術館なども行ってみたいと思ってたのですが、今回は時間が無かったので、ベタなところのみになってしまいました。
サグラダファミリアもまだしゃかりき工事中でほんと完成が楽しみです。
自分もいつか完成したら絶対にまた行こうと思います。
kayoさんもぜひぜひ真似してシャウエン行っちゃってください♪
来年もお互い充実したトリップしましょうね〜
よーべん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ スペイン・モロッコ一人旅
4
143