鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月中旬からぐずぐずとスッキリしない日が続いていました。<br />寝込むほどではないけど、お出掛けもままならず職場と家の往復ばかりで身体だけでなく心もカゼをひきそうでした。<br />治りきってはいませんが、少しよくなったので秋バラが見頃の「鎌倉文学館」とちょっと秋を探して鎌倉を歩いてきました。<br />

**鎌倉**秋便り ~バラと文学館と音楽と~ 2015.Halloween

19いいね!

2015/10/31 - 2015/10/31

1609位(同エリア7080件中)

0

52

cotton-candy

cotton-candyさん

10月中旬からぐずぐずとスッキリしない日が続いていました。
寝込むほどではないけど、お出掛けもままならず職場と家の往復ばかりで身体だけでなく心もカゼをひきそうでした。
治りきってはいませんが、少しよくなったので秋バラが見頃の「鎌倉文学館」とちょっと秋を探して鎌倉を歩いてきました。

旅行の満足度
4.0
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • JR鎌倉駅西口(左側)、江ノ電鎌倉駅が今日のスタート地点です。<br /><br />天気予報では「曇り時々晴れ」ではなく「晴れ!」と言ったから出掛けてきたのに、空はこのとおりどんよりです…<br /><br />江ノ電に二駅乗って、由比ヶ浜まで行ってもいいのですが、のんびり秋の気配をさがしながら歩くことにしました。

    JR鎌倉駅西口(左側)、江ノ電鎌倉駅が今日のスタート地点です。

    天気予報では「曇り時々晴れ」ではなく「晴れ!」と言ったから出掛けてきたのに、空はこのとおりどんよりです…

    江ノ電に二駅乗って、由比ヶ浜まで行ってもいいのですが、のんびり秋の気配をさがしながら歩くことにしました。

  • ツタが色づき始めています。<br /><br />鎌倉の紅葉は例年 11月下旬から12月上旬が見頃となります。

    ツタが色づき始めています。

    鎌倉の紅葉は例年 11月下旬から12月上旬が見頃となります。

  • 「御成通り」から「由比ヶ浜大通り」を歩きます。<br /><br />大仏ビールですって!<br /><br />地ビールですね。

    「御成通り」から「由比ヶ浜大通り」を歩きます。

    大仏ビールですって!

    地ビールですね。

  • オシャレな美容室だったかな。<br /><br />かれんなお花をパチリ。

    オシャレな美容室だったかな。

    かれんなお花をパチリ。

  • 刃物・刃物砥ぎのお店。<br /><br />通りは人も車もそう多くはないですね。

    刃物・刃物砥ぎのお店。

    通りは人も車もそう多くはないですね。

  • 人気ラーメン屋さんだったかな?<br /><br />ブタさんもハロウィーン色の飾り。

    人気ラーメン屋さんだったかな?

    ブタさんもハロウィーン色の飾り。

  • お米屋さんのウィンドもおしゃれなディスプレイ。

    お米屋さんのウィンドもおしゃれなディスプレイ。

  • 何気ない飾りも良い感じ。^^<br /><br />この実は我が家にもなっているけど、なかなか赤くなりません。

    何気ない飾りも良い感じ。^^

    この実は我が家にもなっているけど、なかなか赤くなりません。

  • 古い商店と今どきのオシャレなショップが並ぶ由比ヶ浜大通りです。

    古い商店と今どきのオシャレなショップが並ぶ由比ヶ浜大通りです。

  • 鎌倉文学館に着きました。<br /><br />モミジはまだまだ青もみじ。<br /><br />入館料:400円(企画展によって異なります)

    鎌倉文学館に着きました。

    モミジはまだまだ青もみじ。

    入館料:400円(企画展によって異なります)

  • 源頼朝が鶴を放ったという故事にちなんだ「招鶴洞」

    源頼朝が鶴を放ったという故事にちなんだ「招鶴洞」

  • その傍らの外灯碑には、<br /><br />鎌倉幕府三代将軍・源実朝の<br /><br />“大海の 磯もとどろに よする波 われてくだけて さけて散るかも”<br /><br />実権を北条家に握られた実朝は、京風を好み和歌を愛した歌人としても知られています。<br />甥の公暁に雪の鶴岡八幡宮で暗殺されます。

    その傍らの外灯碑には、

    鎌倉幕府三代将軍・源実朝の

    “大海の 磯もとどろに よする波 われてくだけて さけて散るかも”

    実権を北条家に握られた実朝は、京風を好み和歌を愛した歌人としても知られています。
    甥の公暁に雪の鶴岡八幡宮で暗殺されます。

  • 招鶴洞をくぐると、

    招鶴洞をくぐると、

  • 正岡子規の句<br /><br />“人丸の のちの歌よみは誰かあらん 征夷大将軍 みなもとの実朝 ”<br /><br />人丸はひとまろと読み、柿本人麻呂のことだそうです。

    正岡子規の句

    “人丸の のちの歌よみは誰かあらん 征夷大将軍 みなもとの実朝 ”

    人丸はひとまろと読み、柿本人麻呂のことだそうです。

  • さらに進むと松尾芭蕉<br /><br />“鎌倉は 生きて出にけん 初松魚(はつがつお)”<br /><br /><br />このほか、全部で10本の外灯碑があります。

    さらに進むと松尾芭蕉

    “鎌倉は 生きて出にけん 初松魚(はつがつお)”


    このほか、全部で10本の外灯碑があります。

  • 《 鎌倉文学館 》<br /><br />加賀百万石の藩主 旧前田侯爵家の別邸を改装した建物。<br />鎌倉にゆかりの深い川端康成、芥川龍之介らの原稿や愛用品、著書などを展示している。<br /><br />

    《 鎌倉文学館 》

    加賀百万石の藩主 旧前田侯爵家の別邸を改装した建物。
    鎌倉にゆかりの深い川端康成、芥川龍之介らの原稿や愛用品、著書などを展示している。

  • 文学館の見学は後にして、まずはバラ園に向かいます。<br /><br />この黄色い花は「アンデスの乙女」

    文学館の見学は後にして、まずはバラ園に向かいます。

    この黄色い花は「アンデスの乙女」

  • こちらのバラは、191種・230株だそう。

    こちらのバラは、191種・230株だそう。

  • キレイ!

    キレイ!

  • ちょうど見頃ですね。^_-

    ちょうど見頃ですね。^_-

  • バラ越しの文学館

    バラ越しの文学館

  • バラと松

    バラと松

  • アップ

    アップ

  • ここのバラは丈が高い…<br /><br />チビの私にはちょっと見づらい…

    ここのバラは丈が高い…

    チビの私にはちょっと見づらい…

  • 色とりどりです。

    色とりどりです。

  • ずぼらな私は名札を撮りもせず、メモも取らないので名前はワカリマセン…<br /><br />鎌倉ゆかりの名前のバラもありました。<br />「鎌倉」、「静の舞」、「流鏑馬・やぶさめ」、「星月夜」<br />「化粧坂・けわいざか」、「由比小町」、「かまくら小町」

    ずぼらな私は名札を撮りもせず、メモも取らないので名前はワカリマセン…

    鎌倉ゆかりの名前のバラもありました。
    「鎌倉」、「静の舞」、「流鏑馬・やぶさめ」、「星月夜」
    「化粧坂・けわいざか」、「由比小町」、「かまくら小町」

  • グラデーションの花びらがステキ。

    グラデーションの花びらがステキ。

  • カマキリ君もいました!<br /><br />苦手な方、ゴメンナサイ。<br /><br />私も大きいのはダメ。&gt;_&lt;<br /><br />▽の顔がどうも好きじゃありませ〜ん。

    カマキリ君もいました!

    苦手な方、ゴメンナサイ。

    私も大きいのはダメ。>_<

    ▽の顔がどうも好きじゃありませ〜ん。

  • 香りは強いものや、かすかなもの様々でした。<br /><br />バラを楽しんだ後は、文学館の見学です。

    香りは強いものや、かすかなもの様々でした。

    バラを楽しんだ後は、文学館の見学です。

  • 旧前田侯爵別邸は明治23年(1890)頃、和風建築の館を建てたことにはじまります。<br /><br />明治43年(1910)に焼失後、洋風に再建されました。<br />

    旧前田侯爵別邸は明治23年(1890)頃、和風建築の館を建てたことにはじまります。

    明治43年(1910)に焼失後、洋風に再建されました。

  • 昭和11年(1936)に全面改装を行い、今の洋館が完成しました。<br /><br />大戦後、デンマーク行使や佐藤栄作元首相が別荘として使用していたこともあるそうです。<br /><br />三島由紀夫の小説「春の雪」に登場する別荘はここがモデルです。<br />バラ園には「バラ・春の雪」と名付けられたバラがあります。

    昭和11年(1936)に全面改装を行い、今の洋館が完成しました。

    大戦後、デンマーク行使や佐藤栄作元首相が別荘として使用していたこともあるそうです。

    三島由紀夫の小説「春の雪」に登場する別荘はここがモデルです。
    バラ園には「バラ・春の雪」と名付けられたバラがあります。

  • 建物は3階建てで、1階2階のみが展示室となっていて見学できます。<br />館内は撮影禁止なのが残念です、ステンドグラスや調度、照明などモダンですてきでした。<br />木造建築であるため3階部分は建築基準法により公開が認められないそうです。<br /><br />ハーフティンバーの外観と切妻屋根と深い軒出などの洋と和のデザインが取り入れられています。<br /><br />アーチ型の窓や三階の四角い窓の横の飾りがオシャレです。

    建物は3階建てで、1階2階のみが展示室となっていて見学できます。
    館内は撮影禁止なのが残念です、ステンドグラスや調度、照明などモダンですてきでした。
    木造建築であるため3階部分は建築基準法により公開が認められないそうです。

    ハーフティンバーの外観と切妻屋根と深い軒出などの洋と和のデザインが取り入れられています。

    アーチ型の窓や三階の四角い窓の横の飾りがオシャレです。

  • 玄関前の水場にドングリ発見!<br /><br />玄関で靴を脱ぎ、館内へ。コインリターン式のロッカーもあります。<br /><br />常設展は、<br />・「鎌倉文士」といわれている文学者(大沸次郎、川端康成、久米正雄、永井龍男等)の紹介。<br />・鎌倉ゆかりの古典文学(徒然草、吾妻鏡、太平記、義経記)の展示。<br />・明治以降鎌倉に居をかまえたり逗留した文学者(泉鏡花、島崎藤村、夏目漱石、与謝野晶子、高浜虚子、中原中也、山口瞳、小津安二郎等)の紹介。

    玄関前の水場にドングリ発見!

    玄関で靴を脱ぎ、館内へ。コインリターン式のロッカーもあります。

    常設展は、
    ・「鎌倉文士」といわれている文学者(大沸次郎、川端康成、久米正雄、永井龍男等)の紹介。
    ・鎌倉ゆかりの古典文学(徒然草、吾妻鏡、太平記、義経記)の展示。
    ・明治以降鎌倉に居をかまえたり逗留した文学者(泉鏡花、島崎藤村、夏目漱石、与謝野晶子、高浜虚子、中原中也、山口瞳、小津安二郎等)の紹介。

  • 企画展は、「開館30周年記念特別展 鎌倉文士 前夜」と題され、昭和8年に創刊された「文學界」を軸にして鎌倉文士についての展示です。<br /><br />その中で興味深かったのは、イメージと違った文豪たちの筆跡です。<br />線の細いイメージがあった川端康成は原稿用のマス目いっぱいの大ぶりなもので、反対にひらがながマス目の1/4の大きさは直木三十五の筆跡でした。<br /><br />2階のテラスからの眺め。<br /><br />今日はあいにくのお天気ですが、相模湾も望めます。<br /><br />ずらっと並んだブルーのベンチは、開館30周年を記念した音楽会のためのもの。<br /><br />風が冷たいので開演時間(13:30)まで館内で休憩しようっと。

    企画展は、「開館30周年記念特別展 鎌倉文士 前夜」と題され、昭和8年に創刊された「文學界」を軸にして鎌倉文士についての展示です。

    その中で興味深かったのは、イメージと違った文豪たちの筆跡です。
    線の細いイメージがあった川端康成は原稿用のマス目いっぱいの大ぶりなもので、反対にひらがながマス目の1/4の大きさは直木三十五の筆跡でした。

    2階のテラスからの眺め。

    今日はあいにくのお天気ですが、相模湾も望めます。

    ずらっと並んだブルーのベンチは、開館30周年を記念した音楽会のためのもの。

    風が冷たいので開演時間(13:30)まで館内で休憩しようっと。

  • このイベント、実は来てから知りました。ラッキー。^^v<br /><br />今日は新日本フィル・ブラスクインテット、明日11/1はヴァイオリンとピアノの演奏が楽しめます。<br /><br />プログラム:<br />ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲<br />山田耕筰「赤とんぼ」…マーラー風の少し重たいトランペットのソロ。<br />岡野貞一「朧月夜」…コンチェルト風のチューバのソロ。<br />五輪真弓「恋人よ」…文学館が開館した30年前のヒット曲、ホルンのソロ。<br />小椋佳「愛燦燦」…美空ひばり風にトランペットのソロ。<br />映画「アナと雪の女王」から「レット・イット・ゴー」…劇中歌バージョン<br />(松たか子バージョンね)<br />滝廉太郎「花」…新日本フィルは墨田区を本拠地に活動していることから数えきれないくらい演奏しているそうです。<br /><br />アンコールは、唱歌「ふるさと」を全員で歌っておしまいでした。<br />曲の紹介などの進行役は、トロンボーン奏者の山口尚人さんで軽妙な語り口で楽しませていただきました。<br />1時間弱、少し寒かったけど聴けて良かった。^^

    このイベント、実は来てから知りました。ラッキー。^^v

    今日は新日本フィル・ブラスクインテット、明日11/1はヴァイオリンとピアノの演奏が楽しめます。

    プログラム:
    ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲
    山田耕筰「赤とんぼ」…マーラー風の少し重たいトランペットのソロ。
    岡野貞一「朧月夜」…コンチェルト風のチューバのソロ。
    五輪真弓「恋人よ」…文学館が開館した30年前のヒット曲、ホルンのソロ。
    小椋佳「愛燦燦」…美空ひばり風にトランペットのソロ。
    映画「アナと雪の女王」から「レット・イット・ゴー」…劇中歌バージョン
    (松たか子バージョンね)
    滝廉太郎「花」…新日本フィルは墨田区を本拠地に活動していることから数えきれないくらい演奏しているそうです。

    アンコールは、唱歌「ふるさと」を全員で歌っておしまいでした。
    曲の紹介などの進行役は、トロンボーン奏者の山口尚人さんで軽妙な語り口で楽しませていただきました。
    1時間弱、少し寒かったけど聴けて良かった。^^

  • 演奏が終わって文学館をあとにしたのが、14:30頃。<br />さすがにお腹すきました〜。<br /><br />このお寿司屋さんは有名ですが、私のランチ予算ではトーテー入れません。<br /><br />

    演奏が終わって文学館をあとにしたのが、14:30頃。
    さすがにお腹すきました〜。

    このお寿司屋さんは有名ですが、私のランチ予算ではトーテー入れません。

  • 小花寿司の箸袋と看板は伊集院静氏のもの。<br /><br />ね!

    小花寿司の箸袋と看板は伊集院静氏のもの。

    ね!

  • 柿色の暖簾が印象的な鎌倉彫のお店。

    柿色の暖簾が印象的な鎌倉彫のお店。

  • かわいい笑顔が並んだランタンたち。

    かわいい笑顔が並んだランタンたち。

  • お昼のお店をさがしながら、長谷通りまで来てしまった。<br /><br />おススメは地元のシラスを使ったメニューが多いです。<br /><br />この地の生まれ育ちですが、シラスは生も釜揚げも苦手なの。<br />食感がね。タタミイワシやカラリと干したおジャコは好物なのにね。<br />

    お昼のお店をさがしながら、長谷通りまで来てしまった。

    おススメは地元のシラスを使ったメニューが多いです。

    この地の生まれ育ちですが、シラスは生も釜揚げも苦手なの。
    食感がね。タタミイワシやカラリと干したおジャコは好物なのにね。

  • 無難にカレーにしました。<br /><br />《 和 甘 》で<br /><br />鎌倉野菜カレー、880円。<br /><br />ハズレでした。お味はともかくカレーがぬるい!

    無難にカレーにしました。

    《 和 甘 》で

    鎌倉野菜カレー、880円。

    ハズレでした。お味はともかくカレーがぬるい!

  • 古都のお土産の定番?<br /><br />刀(スポンジ入りでやわらかくて安全!)

    古都のお土産の定番?

    刀(スポンジ入りでやわらかくて安全!)

  • 花かご屋さんのディスプレイも秋の気配。

    花かご屋さんのディスプレイも秋の気配。

  • 口直しに、デザートだ!<br /><br />《 鎌倉ジェラート 》で

    口直しに、デザートだ!

    《 鎌倉ジェラート 》で

  • 今日はハロウィーンだから、<br /><br />パンプキンのジェラート。360円<br /><br /><br />生の野菜やフルーツを使って手作りするこだわりのお店だそうで、期待していたとおりのお味で満足。^^

    今日はハロウィーンだから、

    パンプキンのジェラート。360円


    生の野菜やフルーツを使って手作りするこだわりのお店だそうで、期待していたとおりのお味で満足。^^

  • 江ノ電・長谷駅からの乗車でもよかったのですが、歩き足りないので極楽寺まで歩くことにしました。<br /><br />《 御霊神社 》のイチョウはやっぱり色づいてはいなかったけど、ギンナンがいっぱい落ちていました。

    江ノ電・長谷駅からの乗車でもよかったのですが、歩き足りないので極楽寺まで歩くことにしました。

    《 御霊神社 》のイチョウはやっぱり色づいてはいなかったけど、ギンナンがいっぱい落ちていました。

  • 茶色の木の塀に映える小菊。

    茶色の木の塀に映える小菊。

  • 力餅で有名な《 力餅家 》は相変わらずの混みよう。

    力餅で有名な《 力餅家 》は相変わらずの混みよう。

  • 白いのぼりがはためく《 虚空蔵堂 》を右手に、

    白いのぼりがはためく《 虚空蔵堂 》を右手に、

  • 左手に、アジサイで有名な《 成就院 》を見て極楽寺の切通しをあがる。

    左手に、アジサイで有名な《 成就院 》を見て極楽寺の切通しをあがる。

  • 江ノ電・極楽寺駅に到着。(関東の駅百選認定駅)<br /><br />いつものようにポストを入れてパチリ。<br />以前はドラマ「最後から2番目の恋」、最近は映画「海街diary」のロケ地として有名。<br />海街〜は原作のイメージを壊されたくなくて観ていません。<br /><br />今日のお散歩、おしまい。<br /><br />藤沢経由で帰宅します。<br /><br />江ノ電が稲村ケ崎を過ぎ 夕日に染まる海が見えた時、車内から「うわーっ」って歓声があがりました。それくらいキレイな夕日でした。

    江ノ電・極楽寺駅に到着。(関東の駅百選認定駅)

    いつものようにポストを入れてパチリ。
    以前はドラマ「最後から2番目の恋」、最近は映画「海街diary」のロケ地として有名。
    海街〜は原作のイメージを壊されたくなくて観ていません。

    今日のお散歩、おしまい。

    藤沢経由で帰宅します。

    江ノ電が稲村ケ崎を過ぎ 夕日に染まる海が見えた時、車内から「うわーっ」って歓声があがりました。それくらいキレイな夕日でした。

  • ハロウィーンだから、仮装した人たちに出会いました。<br />子どもたちはいいとして、大人のゾンビはいただけません…<br /><br />お土産にしようとしたパンプキンプリンが完売で残念。&gt;_&lt;<br /><br /><br />早く体調を整え、深まる秋を楽しみたいものです。<br /><br />お・し・まい!<br />(*^o^*)ノ

    ハロウィーンだから、仮装した人たちに出会いました。
    子どもたちはいいとして、大人のゾンビはいただけません…

    お土産にしようとしたパンプキンプリンが完売で残念。>_<


    早く体調を整え、深まる秋を楽しみたいものです。

    お・し・まい!
    (*^o^*)ノ

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP