平塚・大磯旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 大磯町にある地福寺は真言宗東寺派のお寺で船着山地福寺という。承知4年(837年)に創建された古寺である。大磯の名は、「和名抄」に見える余綾郡伊蘇郷に比定される。また、天平10年(738年)、正倉院御物の白布墨書に「  郡大□ 大磯里戸磯部白髪 調并庸布壱端」とある。大磯宿の形成は鎌倉期に遡るが、「国府」の地名(平安時代末期からの相模国の国府があったところか?)も残り、古代には既に存在していたことが分かる。平安時代前期に地福寺が創建されているが、同じ大磯町にある六所神社の創建の年は崇神天皇甲申年(崇神天皇元年(594年)または61年(624年)であると考えられる。)、同じ大磯町にあった高麗寺の創建は養老元年(717年)と伝えられるから、それらに次ぐ古さである。<br /> 慶長6年(1601年)になって東海道五十三次の宿場として大磯宿が3つの本陣がある宿場町となるが、江戸時代に亘ってあった小島本陣と尾上本陣の間に地福寺参道が位置している。また、小島本陣を営んでいた小島家の墓が地福寺境内の山門裏手にある。<br /> 地福寺境内には小島家の墓の他に、戦中戦後に島崎藤村夫妻の墓が造られた。<br /> 春は梅の名所と言われているが、この時期はフヨウとイヌサフランが咲いている。<br /> また、横の墓地には六地蔵があるが、墓地にある六地蔵は円覚寺墓地、古川神明神社(川崎市幸区古川町)前の墓地に次いで3例目である。<br />(表紙写真は地福寺本堂)

地福寺

2いいね!

2015/09/30 - 2015/09/30

665位(同エリア768件中)

0

36

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 大磯町にある地福寺は真言宗東寺派のお寺で船着山地福寺という。承知4年(837年)に創建された古寺である。大磯の名は、「和名抄」に見える余綾郡伊蘇郷に比定される。また、天平10年(738年)、正倉院御物の白布墨書に「  郡大□ 大磯里戸磯部白髪 調并庸布壱端」とある。大磯宿の形成は鎌倉期に遡るが、「国府」の地名(平安時代末期からの相模国の国府があったところか?)も残り、古代には既に存在していたことが分かる。平安時代前期に地福寺が創建されているが、同じ大磯町にある六所神社の創建の年は崇神天皇甲申年(崇神天皇元年(594年)または61年(624年)であると考えられる。)、同じ大磯町にあった高麗寺の創建は養老元年(717年)と伝えられるから、それらに次ぐ古さである。
 慶長6年(1601年)になって東海道五十三次の宿場として大磯宿が3つの本陣がある宿場町となるが、江戸時代に亘ってあった小島本陣と尾上本陣の間に地福寺参道が位置している。また、小島本陣を営んでいた小島家の墓が地福寺境内の山門裏手にある。
 地福寺境内には小島家の墓の他に、戦中戦後に島崎藤村夫妻の墓が造られた。
 春は梅の名所と言われているが、この時期はフヨウとイヌサフランが咲いている。
 また、横の墓地には六地蔵があるが、墓地にある六地蔵は円覚寺墓地、古川神明神社(川崎市幸区古川町)前の墓地に次いで3例目である。
(表紙写真は地福寺本堂)

PR

  • 地福寺山門。

    地福寺山門。

  • 地福寺山門と松。

    地福寺山門と松。

  • 地福寺境内。

    地福寺境内。

  • 小島家(大磯宿本陣)の墓。

    小島家(大磯宿本陣)の墓。

  • 小島家(大磯宿本陣)の墓。

    小島家(大磯宿本陣)の墓。

  • 三界萬霊にお地蔵さま。

    三界萬霊にお地蔵さま。

  • 枝垂れ桜。

    枝垂れ桜。

  • 蔵。

    蔵。

  • 梅林。

    梅林。

  • 島崎藤村夫妻の墓。

    島崎藤村夫妻の墓。

  • 島崎藤村夫人の墓。

    島崎藤村夫人の墓。

  • 島崎藤村の墓。

    島崎藤村の墓。

  • 島崎藤村の墓。

    島崎藤村の墓。

  • 地福寺本堂。

    地福寺本堂。

  • 「大磯町指定有形文化財 木造弘法大師坐像」。

    「大磯町指定有形文化財 木造弘法大師坐像」。

  • 本堂の釣鐘。

    本堂の釣鐘。

  • 本堂横。

    本堂横。

  • 寺務所。

    寺務所。

  • イヌサフラン。

    イヌサフラン。

  • イヌサフラン。

    イヌサフラン。

  • イヌサフラン。

    イヌサフラン。

  • フヨウの花。

    フヨウの花。

  • フヨウの花。

    フヨウの花。

  • フヨウの花。

    フヨウの花。

  • 庫裡。

    庫裡。

  • フヨウの花。

    フヨウの花。

  • 宝篋印塔。

    宝篋印塔。

  • 墓地にある六地蔵。

    墓地にある六地蔵。

  • 地福寺の塀。

    地福寺の塀。

  • 地福寺。

    地福寺。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP