東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
表紙の写真・結婚式のひな壇・・ピンクのバラが大好きだそうですよ。<br /><br />京都2泊3日をひとまとめ・・これこそ最大の疲労かも(笑)<br /><br />本日は結婚40周年記念日(^^)ですが、<br />何も無く・・マッタリ~~の予定でしたが、夫が会合で栄に行くので解散後、上の孫と3人でランチする事に。<br />下の孫が入院中なので、我が家に滞在中なんです。<br /><br />もう、私はフランス・スペイン旅に行きまして、プレゼント先取りです(^^)が夫へは・・夏に北海道に行こうかな?・・不可能になりました(汗)<br /><br />さて、京都は息子の結婚式でした。<br />15日に葵祭りと気がついたのは、結婚式3週間位まえ。娘夫婦が長男の結婚式に出席後は、USJにいくのでホテルも大阪に予約。。<br />所が、下の孫の耳の調子が、また悪化したので再入院が決まりキャンセル・・ <br />(無事に手術も終わりまして、ホッと)<br /><br />そこで急遽、京都のホテル探し・・高騰しているので不思議に思って調べたら、葵祭りでした~(汗)<br /><br />でも私達2人は、へ~~葵祭りなんだ~と息子の結婚式の参列より、盛り上がってしまいました(^^)<br /><br />葵祭のお陰で、モーニングの採寸の時は寒くて、立ち寄れなかった下鴨神社に、思いがけずに立ち寄る機会が出来ましたのは、幸いな事でしょうね(^^)<br /><br />慌ただしくも充実した2泊3日の京都滞在でしたが、多忙なのでダイジェスト版風にまとめ<br /><br /><br /><br />

京都2泊3日・・息子の結婚式に安堵・葵祭りを追っかけ・芸術鑑賞にうっとり・・・とっても疲れました~~

118いいね!

2015/05/15 - 2015/05/17

223位(同エリア6701件中)

32

93

rinnmama

rinnmamaさん

表紙の写真・結婚式のひな壇・・ピンクのバラが大好きだそうですよ。

京都2泊3日をひとまとめ・・これこそ最大の疲労かも(笑)

本日は結婚40周年記念日(^^)ですが、
何も無く・・マッタリ~~の予定でしたが、夫が会合で栄に行くので解散後、上の孫と3人でランチする事に。
下の孫が入院中なので、我が家に滞在中なんです。

もう、私はフランス・スペイン旅に行きまして、プレゼント先取りです(^^)が夫へは・・夏に北海道に行こうかな?・・不可能になりました(汗)

さて、京都は息子の結婚式でした。
15日に葵祭りと気がついたのは、結婚式3週間位まえ。娘夫婦が長男の結婚式に出席後は、USJにいくのでホテルも大阪に予約。。
所が、下の孫の耳の調子が、また悪化したので再入院が決まりキャンセル・・
(無事に手術も終わりまして、ホッと)

そこで急遽、京都のホテル探し・・高騰しているので不思議に思って調べたら、葵祭りでした~(汗)

でも私達2人は、へ~~葵祭りなんだ~と息子の結婚式の参列より、盛り上がってしまいました(^^)

葵祭のお陰で、モーニングの採寸の時は寒くて、立ち寄れなかった下鴨神社に、思いがけずに立ち寄る機会が出来ましたのは、幸いな事でしょうね(^^)

慌ただしくも充実した2泊3日の京都滞在でしたが、多忙なのでダイジェスト版風にまとめ



旅行の満足度
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 指輪交換・・孫が撮影^^

    指輪交換・・孫が撮影^^

  • 階段のお花は白のアレンジでした。<br /><br />あとは後ほど(^^)

    階段のお花は白のアレンジでした。

    あとは後ほど(^^)

  • 15日の宿泊は京都ブライトンホテル。<br /><br />ここからシャトルバス利用

    15日の宿泊は京都ブライトンホテル。

    ここからシャトルバス利用

  • 車屋町通り・<br /><br />この辺りは車借業・車鍛冶が多かった<br />のが通りの由来らしいです<br /><br />

    車屋町通り・

    この辺りは車借業・車鍛冶が多かった
    のが通りの由来らしいです

  • この様に通りの説明書きがあります<br /><br />ゆっくり散策するのも良いかも・・

    この様に通りの説明書きがあります

    ゆっくり散策するのも良いかも・・

  • シャトルバス。<br /><br />便利なイメージでしたが、京都駅から<br />では無いので、中途半端でした。<br /><br />

    シャトルバス。

    便利なイメージでしたが、京都駅から
    では無いので、中途半端でした。

  • 長楽館に娘と私の着物を預けにいきまして、時間的に下鴨神社辺りかな〜と<br />葵祭を追っかけ〜<br /><br />前撮りの時に通過しましたので、バス利用もスムーズでした(^^)

    長楽館に娘と私の着物を預けにいきまして、時間的に下鴨神社辺りかな〜と
    葵祭を追っかけ〜

    前撮りの時に通過しましたので、バス利用もスムーズでした(^^)

  • 途中の風景・・<br /><br />此方で葵祭を拝見したのでしたら、位が高い方でしょうか?<br /><br />沿道では敷物を敷いて座っていては<br />いけませんとの注意がありました

    途中の風景・・

    此方で葵祭を拝見したのでしたら、位が高い方でしょうか?

    沿道では敷物を敷いて座っていては
    いけませんとの注意がありました

  • 加茂御祖神社・<br />上加茂神社とともに奈良時代以前から、朝廷の崇敬を受けた。<br /><br />通称は下鴨神社

    加茂御祖神社・
    上加茂神社とともに奈良時代以前から、朝廷の崇敬を受けた。

    通称は下鴨神社

  • 第1鳥居。<br /><br />見学から帰る人と今から向かう<br />人と交差しています

    第1鳥居。

    見学から帰る人と今から向かう
    人と交差しています

  • 外国の方は行列を見られたかしら?<br /><br />先程の鳥居から続く御宅には、家紋入り提灯が掲げられていました。<br /><br />写しましたが掲載は止めます。

    外国の方は行列を見られたかしら?

    先程の鳥居から続く御宅には、家紋入り提灯が掲げられていました。

    写しましたが掲載は止めます。

  • 第34回式年遷宮記念事業。<br />資料館改修工事中。<br /><br />中を見てみたくなりました

    第34回式年遷宮記念事業。
    資料館改修工事中。

    中を見てみたくなりました

  • 爽やかで気持ちいいです〜〜

    爽やかで気持ちいいです〜〜

  • 下鴨神社は初めてです・・<br /><br />世界文化遺産なのですね!<br />古都京都の文化財の一つとして登録<br />されています。

    下鴨神社は初めてです・・

    世界文化遺産なのですね!
    古都京都の文化財の一つとして登録
    されています。

  • 今年が式年遷宮だった。<br />本殿が国宝に指定された為、一部を修復するのみだそうです。

    今年が式年遷宮だった。
    本殿が国宝に指定された為、一部を修復するのみだそうです。

  • 糺ノ森(ただすのもり)<br /><br />両脇に観覧席がありました

    糺ノ森(ただすのもり)

    両脇に観覧席がありました

  • 楼門は重要文化財。

    楼門は重要文化財。

  • ただいま神事が行われています。<br /><br />

    ただいま神事が行われています。

  • ご本殿にお参りしまして、葵祭の行列を<br />拝むべく境内を出ようとしましたら、<br />走馬の儀があるので、すべ通行止め・・<br /><br />警備の方が来た道を帰るしかないと<br /><br />う〜〜んと思って見渡すと、地元の方のみたらし団子が店じまい。。<br /><br />一人の方に事情を説明すると、裏の抜け道を教えてくださった。。<br />感謝感激(^^)

    ご本殿にお参りしまして、葵祭の行列を
    拝むべく境内を出ようとしましたら、
    走馬の儀があるので、すべ通行止め・・

    警備の方が来た道を帰るしかないと

    う〜〜んと思って見渡すと、地元の方のみたらし団子が店じまい。。

    一人の方に事情を説明すると、裏の抜け道を教えてくださった。。
    感謝感激(^^)

  • 綺麗な流れです

    綺麗な流れです

  • 川端康成が「古都」を執筆した泉川亭<br /><br />以前の葵亭で西陣の織物会社の豪華な<br />別荘だったそうですが、今は?です<br /><br />京都の織物文化を活性化させた古都は<br />川端康成が1961・10月〜翌年1月まで<br />朝日新聞に連載。。

    川端康成が「古都」を執筆した泉川亭

    以前の葵亭で西陣の織物会社の豪華な
    別荘だったそうですが、今は?です

    京都の織物文化を活性化させた古都は
    川端康成が1961・10月〜翌年1月まで
    朝日新聞に連載。。

  • 日本の美・・素晴らしいです。<br /><br />屋根が独特で見入ってしまいました。<br /><br />こんな素敵な建物も見れて感激・・<br />

    日本の美・・素晴らしいです。

    屋根が独特で見入ってしまいました。

    こんな素敵な建物も見れて感激・・

  • 下鴨神社の裏手をぐるっと迂回・・<br /><br />でも青楓と水音に癒されますよ

    下鴨神社の裏手をぐるっと迂回・・

    でも青楓と水音に癒されますよ

  • 裏側は・・少し悲惨な状態ですね

    裏側は・・少し悲惨な状態ですね

  • スタンバイ中<br /><br /><br />私たちが到着時には、沿道も一列<br />のみ・・(1時間前くらい)<br /><br />この後、この道も通行止めに

    スタンバイ中


    私たちが到着時には、沿道も一列
    のみ・・(1時間前くらい)

    この後、この道も通行止めに

  • 最前列・・しかも出発地点も見える<br />場所でした

    最前列・・しかも出発地点も見える
    場所でした

  • 本列・・<br /><br />乗尻。行列を先導する騎馬隊で<br />上賀茂神社の競馬会の騎手。<br /><br />競争相手の為、左方と右方と<br />衣装が違う<br /><br />その後に素襖・看督長・火長・<br />が続いて・・<br />

    本列・・

    乗尻。行列を先導する騎馬隊で
    上賀茂神社の競馬会の騎手。

    競争相手の為、左方と右方と
    衣装が違う

    その後に素襖・看督長・火長・
    が続いて・・

  • 次・検非違使志(けびいしさかん)<br /><br />警察・裁判を司る人。<br />志は長官より四番目の役。<br /><br />衛士・山城使・御幣櫃・内蔵寮史生・<br />目寮使・走馬で牛車と続く

    次・検非違使志(けびいしさかん)

    警察・裁判を司る人。
    志は長官より四番目の役。

    衛士・山城使・御幣櫃・内蔵寮史生・
    目寮使・走馬で牛車と続く

  • 弓は調度掛が持つ

    弓は調度掛が持つ

  • 暑くて大変です

    暑くて大変です

  • 牛車・・<br /><br />俗に御所車といわれる。<br />平安朝以来乗用車として用いられた<br /><br />これは勅旨の乗用ののもを行列を<br />立派にするためにひきだされたもの<br /><br />小さな童は水干姿で綱をもつ

    牛車・・

    俗に御所車といわれる。
    平安朝以来乗用車として用いられた

    これは勅旨の乗用ののもを行列を
    立派にするためにひきだされたもの

    小さな童は水干姿で綱をもつ

  • 通過

    通過

  • 多分です。順番が違って・・<br /><br />検非違使尉(けびいしのじょう)<br /><br />太夫尉で五位の半官。

    多分です。順番が違って・・

    検非違使尉(けびいしのじょう)

    太夫尉で五位の半官。

  • 近衛使代・・殿上人級の武官<br /><br /><br />(勅使は行列最高位の人。天皇の御使で<br />現在は宮内庁の掌典がつとめる)<br /><br />勅使は参加せずにその役割を務める人<br />

    近衛使代・・殿上人級の武官


    (勅使は行列最高位の人。天皇の御使で
    現在は宮内庁の掌典がつとめる)

    勅使は参加せずにその役割を務める人

  • 風流傘

    風流傘

  • ??<br /><br />この衣装が見事で見ほれました

    ??

    この衣装が見事で見ほれました

  • この後色々な造花をもった傘が続く

    この後色々な造花をもった傘が続く

  • 斎王代列のはじまり<br /><br />命婦・・内侍司の中級の女官<br /><br /><br />四季折々の花傘をさしかける

    斎王代列のはじまり

    命婦・・内侍司の中級の女官


    四季折々の花傘をさしかける

  • 斎王代の腰興(およよ)がみえました

    斎王代の腰興(およよ)がみえました

  • 斎王代<br /><br />五衣・唐衣・裳(十二単衣)に<br />小忌衣(十二単衣の上に着る)で<br /><br />髪はおすべらかしで、頂に心葉<br />(金属製の飾り物)日陰糸<br />(額の両側に下げる飾)をつける<br /><br />懐に紅色帖紙(たとう)をいれ<br />緋扇をもっています<br /><br />

    斎王代

    五衣・唐衣・裳(十二単衣)に
    小忌衣(十二単衣の上に着る)で

    髪はおすべらかしで、頂に心葉
    (金属製の飾り物)日陰糸
    (額の両側に下げる飾)をつける

    懐に紅色帖紙(たとう)をいれ
    緋扇をもっています

  • 今年の斎王代・・京都新聞に詳しく<br />書かれていましたが、整理して<br />いる内に紛失中・・<br />見つかりました(^^)<br /><br />彼女は左京区出身だそうですので、60代斎王代にピッタリですね!<br />現在はスカイマークの国内線にご乗務との事。4tの皆様何処かでお会いするかもしれませんよ・・<br /><br />斎王というのは平安時代に内親王<br />が選ばれて祭に奉仕したもので、<br />現在は在京の未婚女性から選ばれて<br />斎王代と呼ばれる。<br /><br />3代続けられている家系も・・<br /><br />京都新聞を購読したくなりました〜

    イチオシ

    今年の斎王代・・京都新聞に詳しく
    書かれていましたが、整理して
    いる内に紛失中・・
    見つかりました(^^)

    彼女は左京区出身だそうですので、60代斎王代にピッタリですね!
    現在はスカイマークの国内線にご乗務との事。4tの皆様何処かでお会いするかもしれませんよ・・

    斎王というのは平安時代に内親王
    が選ばれて祭に奉仕したもので、
    現在は在京の未婚女性から選ばれて
    斎王代と呼ばれる。

    3代続けられている家系も・・

    京都新聞を購読したくなりました〜

  • お疲れがお出になりませんように・・<br /><br />東京と京都を行事の為に、往復なさったとの事です。<br /><br />注目されていても、穏やかな雰囲気は<br />お公家様の御姫様のようでした(^^)

    お疲れがお出になりませんように・・

    東京と京都を行事の為に、往復なさったとの事です。

    注目されていても、穏やかな雰囲気は
    お公家様の御姫様のようでした(^^)

  • 平安朝より牛車の下の乗り物と<br />して用いられたそうですが、意外と<br />質素ですね

    平安朝より牛車の下の乗り物と
    して用いられたそうですが、意外と
    質素ですね

  • お見送り・・

    お見送り・・

  • 騎女(むなのりおんな)<br /><br />斎王付の巫子(みかんこ)・<br />神事を司る女で、騎馬で参向する<br />ので、このような名前

    騎女(むなのりおんな)

    斎王付の巫子(みかんこ)・
    神事を司る女で、騎馬で参向する
    ので、このような名前

  • 騎女の後に、女別当・内侍・女襦・<br />采女・童女・蔵人所陪従が続く<br /><br />そして、この牛車です

    騎女の後に、女別当・内侍・女襦・
    采女・童女・蔵人所陪従が続く

    そして、この牛車です

  • 斎王の牛車、女房車。<br />斎院の女房(最も位の高い女官)<br />が乗る<br /><br />このように風流をつけることを<br />一日晴(その日だけ美しくする)<br />と云い、特に斎王列は葵・桂の<br />他に桜等の風流をつける

    斎王の牛車、女房車。
    斎院の女房(最も位の高い女官)
    が乗る

    このように風流をつけることを
    一日晴(その日だけ美しくする)
    と云い、特に斎王列は葵・桂の
    他に桜等の風流をつける

  • 最後の牛。。

    最後の牛。。

  • わらびもち<br /><br />ニッキ(かな)いりでした・・<br /><br />沿道脇の店舗にて購入

    わらびもち

    ニッキ(かな)いりでした・・

    沿道脇の店舗にて購入

  • 加茂みたらし茶屋<br /><br />下鴨神社前<br /><br />素朴な味でした

    加茂みたらし茶屋

    下鴨神社前

    素朴な味でした

  • 行列をお見送りしてからが大変・・<br /><br />御所ほどではありませんが、一斉に<br />バス停に行きますので、長い列・・<br /><br />仕方がないので歩きました。。<br />下鴨神社前は封鎖でしたので、3つ先<br />までいき、七条まで行きます<br /><br />そして、次は国立博物館です

    行列をお見送りしてからが大変・・

    御所ほどではありませんが、一斉に
    バス停に行きますので、長い列・・

    仕方がないので歩きました。。
    下鴨神社前は封鎖でしたので、3つ先
    までいき、七条まで行きます

    そして、次は国立博物館です

  • 加茂川<br />七条川原町から三十三間前までの<br />バス停が探せず(後でわかる)<br /><br />前回同様に歩きました<br />

    加茂川
    七条川原町から三十三間前までの
    バス停が探せず(後でわかる)

    前回同様に歩きました

  • 青さぎが魚を狙って〜〜〜<br /><br />抜き足さしあし・・

    青さぎが魚を狙って〜〜〜

    抜き足さしあし・・

  • 途中の地蔵尊・・<br /><br />京都っていいですね^^

    途中の地蔵尊・・

    京都っていいですね^^

  • もう、2人ともクタクタ・・<br /><br />お昼は結局コンビニのおにぎり<br /><br />博物館の建物を愛でながら一服<br /><br />右は夫・・

    もう、2人ともクタクタ・・

    お昼は結局コンビニのおにぎり

    博物館の建物を愛でながら一服

    右は夫・・

  • いつ見ても、良いな〜〜

    いつ見ても、良いな〜〜

  • 5月17日まで・・<br /><br />桃山時代の狩野派・<br />     永徳の後継者たち。<br /><br />久しぶりに旧館。。<br /><br />新館でも葵祭の美術展あり

    5月17日まで・・

    桃山時代の狩野派・
         永徳の後継者たち。

    久しぶりに旧館。。

    新館でも葵祭の美術展あり

  • グランヴィアホテルのロビー<br />には葵祭の設えが・・<br /><br />疲れてしまってブライトンホテル<br />迄、エネルギーが持ちませんので<br />グランヴィアで夕食と相成りました<br /><br />

    グランヴィアホテルのロビー
    には葵祭の設えが・・

    疲れてしまってブライトンホテル
    迄、エネルギーが持ちませんので
    グランヴィアで夕食と相成りました

  • 葵祭りの設え

    葵祭りの設え

  • 出だしはスムーズでしたが

    出だしはスムーズでしたが

  • だんだんとペースが落ちて

    だんだんとペースが落ちて

  • 生ビールも飲み干し・・<br /><br />では熱燗をと・・

    生ビールも飲み干し・・

    では熱燗をと・・

  • これが手間取った原因?・<br /><br /><br />美味しかったけど

    これが手間取った原因?・


    美味しかったけど

  • 時間が掛かりすぎ<br /><br />もう、最後のご飯・汁・<br />デザートは写す気力なし・・<br /><br />手際の悪さに辟易でした

    時間が掛かりすぎ

    もう、最後のご飯・汁・
    デザートは写す気力なし・・

    手際の悪さに辟易でした

  • ようやくブライトンに到着。。<br /><br />プレミアムツイン・Enです。<br /><br />明日が大事なのに遊びすぎ(汗)<br /><br />まあ、息子たちにお任せですので<br />助かりました

    ようやくブライトンに到着。。

    プレミアムツイン・Enです。

    明日が大事なのに遊びすぎ(汗)

    まあ、息子たちにお任せですので
    助かりました

  • 1度滞在してみたくて、長楽館近くの<br />き乃ゑと悩みまして、こちらに・・<br /><br />ただ、長楽館なら祇園にすれば<br />良かったと後悔。<br /><br />ブライトンからタクシーで遠回り?と<br />いいますか・・葵祭りで混雑している<br />から、四条から行きますと・・<br />今、四条は工事中なのですよ〜〜<br />案の定・・のろのろで2千円。<br />次の日は、案内付きで千五百円。<br /><br />どうなんでしょうね〜〜

    1度滞在してみたくて、長楽館近くの
    き乃ゑと悩みまして、こちらに・・

    ただ、長楽館なら祇園にすれば
    良かったと後悔。

    ブライトンからタクシーで遠回り?と
    いいますか・・葵祭りで混雑している
    から、四条から行きますと・・
    今、四条は工事中なのですよ〜〜
    案の定・・のろのろで2千円。
    次の日は、案内付きで千五百円。

    どうなんでしょうね〜〜

  • 雰囲気はいいのですが、お部屋も<br />スタッフさんもう〜ん<br />・・<br /><br />駐車場の件で事前に電話した時の<br />応対も次に宿泊する都ホテルの方が<br />感じ良かったし、フロントの応対も<br />事務的感強かったかな〜〜

    雰囲気はいいのですが、お部屋も
    スタッフさんもう〜ん
    ・・

    駐車場の件で事前に電話した時の
    応対も次に宿泊する都ホテルの方が
    感じ良かったし、フロントの応対も
    事務的感強かったかな〜〜

  • 5月16日・結婚式<br /><br />長楽館入り口<br /><br />私達と同じ5月挙式(^^)<br /><br />

    5月16日・結婚式

    長楽館入り口

    私達と同じ5月挙式(^^)

  • 友人が作成してくれたそうです・・

    友人が作成してくれたそうです・・

  • 可愛い、しつらえでした・・

    可愛い、しつらえでした・・

  • 私のテーブルの花<br /><br />向こう側からの方が素敵でした<br />次男の席ですが^^

    私のテーブルの花

    向こう側からの方が素敵でした
    次男の席ですが^^

  • 2人で仲良くね〜〜

    2人で仲良くね〜〜

  • お友達の手作り

    お友達の手作り

  • 各テーブルごとにアレンジが違うので、<br />全部写したかった(^^)<br />

    各テーブルごとにアレンジが違うので、
    全部写したかった(^^)

  • 披露宴のレストランへの<br />入り口

    披露宴のレストランへの
    入り口

  • お庭も綺麗でした

    お庭も綺麗でした

  • 生ピアノに癒されます

    生ピアノに癒されます

  • 前撮りの時は紅葉も終わりで、<br />名残りの紅葉でしたが・・<br /><br />本日は一面の青楓が爽やかでした〜<br /><br />たくさんのお友達で結婚式も楽しく<br />華やかで、幸せでした<br />

    前撮りの時は紅葉も終わりで、
    名残りの紅葉でしたが・・

    本日は一面の青楓が爽やかでした〜

    たくさんのお友達で結婚式も楽しく
    華やかで、幸せでした

  • 車は明日取りに来る事にして<br />ぶらぶらと散策・・<br /><br />八坂さんを通り抜け〜〜

    車は明日取りに来る事にして
    ぶらぶらと散策・・

    八坂さんを通り抜け〜〜

  • 四条通りは大混雑なので、祇園の<br />小道を抜ける事に・・<br /><br />祇園佐川急便

    四条通りは大混雑なので、祇園の
    小道を抜ける事に・・

    祇園佐川急便

  • 独特な雰囲気<br /><br />娘夫婦も夫も来た事がない<br /><br />次男と私はスタスタと・・

    独特な雰囲気

    娘夫婦も夫も来た事がない

    次男と私はスタスタと・・

  • 鍵善良房(サロン風カフェ)

    鍵善良房(サロン風カフェ)

  • どれにしようかな(^^)

    どれにしようかな(^^)

  • 菊壽糖・<br /><br />大好きな一品です

    菊壽糖・

    大好きな一品です

  • 熨斗が上品なんですよ<br /><br />

    熨斗が上品なんですよ

  • 綺麗で食べるのがもったいない<br /><br />本当に美味しいと思います

    綺麗で食べるのがもったいない

    本当に美味しいと思います

  • 上の孫は干菓子が大好き<br /><br />彼女にプレゼントしたのに<br />私・娘・下の孫と味見と称して<br />食べたので、泣き出してしまった<br /><br />私の分が無くなる〜〜〜と<br /><br />可愛そうなので、お友達に買った<br />干菓子を孫2人に・・・<br /><br />(こいのぼりは孫のお手製)

    上の孫は干菓子が大好き

    彼女にプレゼントしたのに
    私・娘・下の孫と味見と称して
    食べたので、泣き出してしまった

    私の分が無くなる〜〜〜と

    可愛そうなので、お友達に買った
    干菓子を孫2人に・・・

    (こいのぼりは孫のお手製)

  • 俵屋吉富・・<br /><br />はい、この干菓子を2人に<br />公平に分けました^^

    俵屋吉富・・

    はい、この干菓子を2人に
    公平に分けました^^

  • アジサイの包みが季節ですね

    アジサイの包みが季節ですね

  • 私たちはブライトンに2泊予定でしたが<br />娘夫婦が駅近くでしたので、急遽<br />予定変更で都ホテルに・・<br /><br />近いほうが夕食など便利かなと・・<br /><br />便利でしたし、親切でした。<br /><br />後日、口コミで・・

    私たちはブライトンに2泊予定でしたが
    娘夫婦が駅近くでしたので、急遽
    予定変更で都ホテルに・・

    近いほうが夕食など便利かなと・・

    便利でしたし、親切でした。

    後日、口コミで・・

  • 娘たちは小学生まで添い寝可能な<br />ダイワロイネットホテル<br />京都八条口にしました。<br /><br />葵祭りの為に高騰していて、大変<br />でした。<br /><br />次の日は夫は東寺見学。<br />私は孫の誕生祝いを見ながら伊勢丹を<br />ブラブラ・・<br />娘たちは長楽館へ車を取りにいきながら<br />丸山公園散策。<br /><br />最後は疲れましたが、無事に終了でホッ<br />としております。<br /><br />ホテル等は口コミにと思いますが、いつに<br />なる事か^^です。

    娘たちは小学生まで添い寝可能な
    ダイワロイネットホテル
    京都八条口にしました。

    葵祭りの為に高騰していて、大変
    でした。

    次の日は夫は東寺見学。
    私は孫の誕生祝いを見ながら伊勢丹を
    ブラブラ・・
    娘たちは長楽館へ車を取りにいきながら
    丸山公園散策。

    最後は疲れましたが、無事に終了でホッ
    としております。

    ホテル等は口コミにと思いますが、いつに
    なる事か^^です。

  • おまけ・<br /><br />夫の力作(^^)<br /><br />ソラマメが豊作です。<br />焼いて食べますと美味ですよ!

    おまけ・

    夫の力作(^^)

    ソラマメが豊作です。
    焼いて食べますと美味ですよ!

  • 今年も満開

    今年も満開

この旅行記のタグ

118いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (32)

開く

閉じる

  • みちるさん 2015/06/29 14:37:59
    大変遅くなりましたが(^^ゞ
    rinnmamaさん、こんにちは
    お元気でしたか。
    久しぶりに、rinnmamaさんのとこ見ましたら、息子さんの結婚式のでした。

    大変遅くなりましたが、おめでとうございます。
    これでほっとされましたね。
    京都の風情が感じられる旅日記でした。

    孫ちゃんの干し菓子も可愛くて素敵ですね。
    またrinnmamaさんが、孫ちゃんに買われたなんて、泣く子には勝てませんよね。

    入院もされたなんて、心配でしたね。

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/06/30 13:10:41
    RE: 大変遅くなりましたが(^^ゞ
    みちるさん、こんにちは

    こちらこそ、コメントも残さずに失礼しております。
    まだ、トルコ編も途中でごめんなさい。

    不安な折のお出かけでしたが、楽しまれたようで何よりでした。
    私もトルコはずっと恋焦がれています^^

    お祝いのお言葉有難うございます。

    スペイン旅行編集の合間に、フランスの旅行計画・結婚式・孫の調子
    の都合で、二転三転する手術・・・
    慌しくて、疲れました〜〜

    その間もみちるさんは、あちらこちらと・・やはり体力が違うな〜と
    日ごろの不摂生を反省しております。。

    孫の耳の手術も無事に終わりました。
    全身麻酔でしたので、目が覚めるまで心配で・・でも、今は元気です。

    干菓子・・上の孫は高級なクッキーが駄目なんです。。
    ボロが出てしまうので、1枚くらいしかたべれないのですよ〜〜
    それで、干菓子・和菓子を買ってあげるのです。

    秋ころからお茶を教えてあげようかな?と模索中です^^

    この所、色んな山が不安定ですので、どうぞお気をつけてください。

    みちるさんの、山野草の写真に癒されています^^
    有難うございます。

    rinnmama




  • midnightramblerさん 2015/06/20 00:09:27
    遅ればせながら・・・
    rinnmama 様
    ご訪問有難うございました。
    また、遅くなりましたがおめでとうございました。

    当方はまたまたまたの転勤で大阪に戻って参りました。
    従いまして週末は京都をハ〜ドに歩き回っておる次第です。
    なかなか経験できない外国旅情を今後も楽しみにしております。

    また宜しくお願い致します。

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/06/22 21:06:39
    RE: 遅ればせながら・・・
    midnightrambierさん、こんばんは

    お祝いのお言葉、有難うございます。

    久しぶりにお名前を見つけましたら、京都をぶらぶら・・と。
    名古屋を通りこして、大阪ですか〜〜〜
    でも、東京より帰省が近くなったので、よかったのでは??ありませんか?

    東京散歩を楽しませて頂いておりましたので、少々残念・・

    でも、これからは京都・大阪・神戸・・とぶらぶらが楽しみですね^^

    貴船までは行った事がありますが、鞍馬はありません。。
    山道を歩くのは苦手ですので・・でも、温泉に入ってみたいですね〜〜

    転勤でお疲れが出ませんように・・


    有難うございました。

    rinnmama


  • moonさん 2015/06/03 23:03:17
    めでたい!
    rinnmamaさんへ
    こんばんわ。
    息子さんのご結婚と、ご結婚40周年おめでとうございます!
    それにしても、rinnmamaさんのエネルギッシュな行動に脱帽ですよ。
    すごいなー。
    末永く、お幸せに♪♪
    私に、孫はできるのだろうか?????

    moonより

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/06/06 14:51:21
    RE: めでたい!
    moonさんへ

    そろそろ旅に出たいのではないですか?
    次はどこかしら?と意外性に期待してしまいますよ^^
    私には行けない場所だとニンマリ^^します・・


    > こんばんわ。
    > 息子さんのご結婚と、ご結婚40周年おめでとうございます!

    **ありがとうございます。。
    40年もお互いに我慢(笑)してと言いますと、僕がと夫は言います。
    比率でいったら私ですよ〜〜と反論して、盛り上がります(^^)

    息子も40を前に年貢を納めましたが・・末永く仲良くね!と思います

    > それにしても、rinnmamaさんのエネルギッシュな行動に脱帽ですよ。
    > すごいなー。

    **moonさんに脱帽とおっしゃられても・・
    私は、moonさんの風任せ的な旅が、理想ですので^^
    昔はそんな旅だったな〜〜


    > 末永く、お幸せに♪♪
    > 私に、孫はできるのだろうか?????
    >

    **共に白髪が生えるまで・・とっくに生えているし〜〜(笑)
    とにかく、2人で健康にですよね!

    可愛い娘さん^^・・もう、どうしましょうね〜〜
    クールなmoonさんのデレデレな所が、いいのですよね。。。。
    ママにプレゼント(孫)と言ってくれたら最高ですね!



    rinnmama
  • 白い華さん 2015/06/03 14:30:06
    「ご子息の 結婚式」・・・素晴らしい〜!ですね。
    今日は。
    先日、旅行記を 拝見させてもらいました。が、なかなか、コメントを入れられず、遅くなってしまいました。
    京都 『 長楽館 』 は、日本・・・でも、一際、「レトロ & ゴージャス」な 建物。なので、
    こ〜んな お洒落!な ウェディング。は、ご家族・・・に とっても、忘れられない! 一日。と、なった・・・のが、解りました。

    それにしても・・・。
    旅行記の 一枚目・・・は、お孫さん!の 撮影。に、ビックリでした。
    ホント、「すご〜く、長楽館の 雰囲気!の 中、行進する・・・おふたり」を 上手に、撮影されてて、しばらく、見入ってしまう・・・私。でした。 (笑)

    ピンク色で、しつらえた・・・ウェディング・テーブル。そして、各テーブルを 飾る! 豪華な 花達。
    本当に、この良き日・・・「改めて、ご結婚 おめでとう御座います」。
    素敵!な 「京都・・・の 和!では、ない。 クラシック・洋風結婚式」を 拝見できて、とても、嬉しかったデス。
    有難う御座いました。

    京都、『 葵祭り 』 との・・・かぶり。は、ホテルが 高騰してしまったり、と、いろいろ、あったよう。ですが、
    平安・時代絵巻き・・・も、また、「京都の 結婚式!の 思い出」と なりましょうね。
    お孫さんの 直前・・・の 耳・手術。も ご心配!と なりました。が、
    その後、いかがでしょうか ?

    ところで、フランスへ・・・と、お出掛け!されていたのですね〜。
    私も、7月は、「姉妹で・・・、フランス(アルザス方面)ドイツ(黒い森など)を 中心!に、ヨーロッパ旅行」を 予定しています。
    また、フランスの旅!も、じっくり・・・と 読ませてもらいますね。

    若い!カップル・・・の 新生活。が 「幸せ」で ありますように。。。と、祈らせてもらいます。
         これからも よろしくお願いします。

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/06/05 13:12:17
    RE: 「ご子息の 結婚式」・・・素晴らしい〜!ですね。
    白い華さんへ

    いつも有難うございます。

    > 先日、旅行記を 拝見させてもらいました。が、なかなか、コメントを入れられず、遅くなってしまいました。
    > 京都 『 長楽館 』 は、日本・・・でも、一際、「レトロ & ゴージャス」な 建物。なので、
    > こ〜んな お洒落!な ウェディング。は、ご家族・・・に とっても、忘れられない! 一日。と、なった・・・のが、解りました。

    **お忙しいのにご丁寧なコメント有難うございます。
    私も白い華さんと同じで、レトロな建物が大好きでして、息子達が
    長楽館で行うと聞いて小躍りしました。お茶会で目の前は通るのですが、
    素敵な洋館と思うだけで、入った事もなく・・
    >
    > それにしても・・・。
    > 旅行記の 一枚目・・・は、お孫さん!の 撮影。に、ビックリでした。
    > ホント、「すご〜く、長楽館の 雰囲気!の 中、行進する・・・おふたり」を 上手に、撮影されてて、しばらく、見入ってしまう・・・私。でした。 (笑)

    **私たち両親は階段前で見守れるので、立ち位置はベストなのですが
    立場上、写真は無理 (笑)
    それで、ウロウロしても目立ち難い孫に、カメラマンを^^
    プロのカメラマン・ビデオ係の方とは、違う目線の写真もほしいですからね

    目の前で写しているのでカメラワークが見えて、中々いいね〜と内心思っていました。
    今の子供はデジカメも、おもちゃのように扱っていますので、アングルも
    いつしか上手になっていますね・・負けそうです^^

    ピンク色で、しつらえた・・・ウェディング・テーブル。そして、各テーブルを 飾る! 豪華な 花達。
    > 本当に、この良き日・・・「改めて、ご結婚 おめでとう御座います」。
    > 素敵!な 「京都・・・の 和!では、ない。 クラシック・洋風結婚式」を 拝見できて、とても、嬉しかったデス

    **有難うございます。
    12月に前撮りで、和装姿を和室の長楽館で楽しんで、今回は洋装を楽しみました。。
    長楽館の各部屋を利用して下さるので、ホテルより優雅かもしれません。
    今は色んな形の結婚式があって良いですよね^^羨ましいです!
    >
    > 京都、『 葵祭り 』 との・・・かぶり。は、ホテルが 高騰してしまったり、と、いろいろ、あったよう。ですが、
    > 平安・時代絵巻き・・・も、また、「京都の 結婚式!の 思い出」と なりましょうね。
    > お孫さんの 直前・・・の 耳・手術。も ご心配!と なりました。が、
    > その後、いかがでしょうか ?

    **ご心配して頂いてすみません。耳とはいえ全身麻酔ですので、すごく
    心配しましたが、無事に終わりまして、術後の経過も順調のようです。
    ただ、小さい子供が2〜3年も、チューブが耳にある違和感は切なく思います

    京都は時期によりホテル・旅館とも高騰しますね・・
    名古屋からですと日帰りで十分な観光ができますので、今回のホテル予約は勉強になりました

    > ところで、フランスへ・・・と、お出掛け!されていたのですね〜。
    > 私も、7月は、「姉妹で・・・、フランス(アルザス方面)ドイツ(黒い森など)を 中心!に、ヨーロッパ旅行」を 予定しています。
    > また、フランスの旅!も、じっくり・・・と 読ませてもらいますね。

    *仲良くお出かけできる姉妹って理想ですね・・楽しそうでいいな〜と
    旅行記を読ませて頂いています^^
    フランスからアルザスを抜けてドイツ・・付いて行きたいです(笑)

    実は今回、すごく悩みました〜〜5年前にストラスブールまで行った
    のですが、時間の関係でアルザスまで行けなかったのです。。
    ずっと行きたい気持ちでして、今回は時期が早いかな〜と諦めて
    去年のスペインの続きで、バスクに行ってきたのです。

    いずれ行く道なので、白い華さんの行程が楽しみです。
    旅行記、すご〜く、楽しみです(^^)


    >> 若い!カップル・・・の 新生活。が 「幸せ」で ありますように。。。と、祈らせてもらいます。
    >      これからも よろしくお願いします。

    **有難うございます。
    本当に仲良く・楽しく・2人の家庭を作り上げていってほしいです。

    これから、ご旅行計画の詰めでしょうかしら?
    どうぞ、体調にお気をつけてくださいね(私のようなドジは無しで^^)

    rinnmama
  • pedaruさん 2015/06/03 06:55:32
    結婚式と結婚記念日
    rinnmamaさん ご無沙汰しております。

    重ね重ねおめでとうございます。

    rinnmamaさん 40周年ですか? え〜と、40歳で結婚したとすると80歳・・・
    18で結婚したとすると58歳・・・人の年を推測するなんて失礼ですね〜

    とても歳には見えないエネルギッシュなrinnmamaさん、その元気は何処から来るのでしょうか?  ご家族のお陰? 特に優しいご主人様のお陰でしょう。

    映画に出てくるような素敵な結婚式のシーンですね〜 

    葵祭まで遭遇し、rinnmamaさん行くところ、幸運の女神がいつも微笑んでますね〜

    pedaru

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/06/04 14:06:03
    RE: 結婚式と結婚記念日
    pedareさんへ

    お疲れは取れましたでしょうか?
    私は、今回時差ぼけが酷くて・・夫がお一人様修行の結果(笑)
    アシストしてくれまして、昼間もグーグーとひたすら寝ていました。
    観光地では好奇心があるので、時差ぼけにならないのにね!(^^)
    どうぞ、のんびりして下さいね・・
    >
    > 重ね重ねおめでとうございます。
    >
    > rinnmamaさん 40周年ですか? え〜と、40歳で結婚したとすると80歳・・・
    > 18で結婚したとすると58歳・・・人の年を推測するなんて失礼ですね〜

    **有難うございます。。年齢の推測まで・・若くなりたいですけどね〜〜
    年を覚えている・記念日を覚えている内は、まだ元気な証拠ですよね・・
    その内におぼつか無い事ばかりになりそうで^^

    > とても歳には見えないエネルギッシュなrinnmamaさん、その元気は何処から来るのでしょうか?  ご家族のお陰? 特に優しいご主人様のお陰でしょう。

    **普段の生活はぐ〜〜たら・・(大昔から)
    今は孫の送り迎えのみです。フラも挫折(汗)
    夫から1週間に1回位、歩きに行かないと・・面倒をみるのは僕だからと、
    いつも言われていまして^^申し訳ありませんと申しております。

    でも、自分の興味がある事には、パワー全開になるのです。
    まあ、性格でしょうね〜〜家族は諦めています(大笑い)
    できる時にできる事をするのがモットーなので、チャンスは逃がしません。
    今回も・・・一人旅も徐々に攻めて了承を取り付けました。

    >
    > 映画に出てくるような素敵な結婚式のシーンですね〜 
    >
    > 葵祭まで遭遇し、rinnmamaさん行くところ、幸運の女神がいつも微笑んでますね〜
    >
    **式が執り行われている時は、私は写真は無理なのでチョロチョロしても
    目立ちにくい孫を写真係に任命(笑)

    葵祭はビックリ・・わざわざ行く事もないので、ラッキーでした。

    新緑の中の爽やかな結婚式でしたので、気持ちよかったです。
    弟3月・娘4月・兄5月と続いての記念日になりました。
    幾久しく仲良くと思いました。

    pedaruさんの旅行記もハラハラ・ドキドキが続くみたいですね・・
    私は今回も素敵な出会いが沢山ありました。

    又、一人旅に行きたくなりましたでしょ^^

    rinnmama
  • Zebraさん 2015/06/02 09:18:38
    おめでとうございます
    rinnmamaさん、おはようございます。

    息子さんのご結婚、おめでとうございます♪
    街並みも綺麗で、葵祭のタイミングで、お天気も良くて、
    すべてに祝福されているような旅行記で、
    こちらまで嬉しくなりました。

    末永くお幸せに、
    (と、お伝えください、というのも変ですが……)

    Zebra

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/06/04 11:47:22
    RE: おめでとうございます
    zebraさんへ

    お忙しい中、書き込みありがとうございます。
    夫は又ドイツに、サッカーを見に行きたいようです^^
    私は今度はフランス側から、抜けて行きたいな〜と思っていますが・・
    何時行けるかしら〜〜と^^その時にはアドバイスお願いいたしますね

    >
    > 息子さんのご結婚、おめでとうございます♪
    > 街並みも綺麗で、葵祭のタイミングで、お天気も良くて、
    > すべてに祝福されているような旅行記で、
    > こちらまで嬉しくなりました。

    **お祝いのお言葉有難うございます。。
    私的すぎる旅行記も・・・と思いながら、最後は写真も減らしてUPしました

    週間予報では60パーセントの雨予報でしたが、葵祭りも結婚式も晴れ^^
    葵祭りは結構いつも天気が悪くて、以前、大雨で中止になった事も
    ありましたので、良かったです。

    私の尊敬いたします宗匠は、さすがの私もかなわない位の雨男でして、
    お茶会は雨が多くて^^お出まし時間に、晴れていても急に雨降りに・・
    雨具の用意は常に・・です。


    確立の問題かもしれませんが、晴れ女・雨男の存在は有りと思う(笑)
    >
    > 末永くお幸せに、
    > (と、お伝えください、というのも変ですが……)

    **お心使い有難うございます。
    添い遂げる事も大変な時代ですので、明るく仲良く、暮らしてほしいですね

    zebraさんもお忙しい仕事と、お子様との兼ね合いが大変と思います。
    どうぞ、お身体ご自愛くださいませ。。

    有難うございました。

    rinnmama

  • ろこままさん 2015/06/01 03:48:28
    素晴らしい5月でしたね〜
    rinnmamaさん、こんばんは。

    改めまして、息子さんのご結婚、おめでとうございます〜
    そして、rinnmamaさんご夫婦の結婚40周年、おめでとうございます〜

    素晴らしい月となりましたね〜

    しかし、お元気なrinnmamaさん。。。
    結婚式の前後の観光が、スゴイ。。。

    葵祭と重なったのは、ラッキーでしたね〜
    わたしなんか、近くですのに、まだ見たことがありません。。。
    いい物を見せていただきました〜

    下鴨神社の佇まいは素敵ですよね〜
    こちらは、好きで、たまに訪問して、糺ノ森でパワーをいただいています〜

    博物館まで行かれましたか。。。
    明日が大事な日ですのにねっ (^_-)-☆

    風格ある式場。。。
    綺麗なお花の設え。。。
    そして、幸せなお二人。。。

    こちらまで、幸せ気分にさせていただきました〜 (*^。^*)
    ありがとうございました。

    。。。
    下のお孫さんは、もうお元気になられましたか。
    暑い毎日で、体温調節も大変です。。。
    お気をつけてあげてくださいませ。。。

    。。ろこまま。。


    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/06/02 00:34:24
    RE: 素晴らしい5月でしたね〜
    ろこままさん、こんばんは。

    いつも、ありがとうございます。
    結婚式以降、忙しくてバタバタしています。。
    >
    > 改めまして、息子さんのご結婚、おめでとうございます〜
    > そして、rinnmamaさんご夫婦の結婚40周年、おめでとうございます〜
    >
    > 素晴らしい月となりましたね〜

    **ありがとうございます。。
    葵祭りが近づくと記念日だと,忘れなくていいですよね^^
    弟・妹は3月・4月なので、今回5月で、兄弟で続いているのも面白いです。
    >
    > しかし、お元気なrinnmamaさん。。。
    > 結婚式の前後の観光が、スゴイ。。。

    **やりすぎですかしらね〜〜(^^)
    >
    > 葵祭と重なったのは、ラッキーでしたね〜
    > わたしなんか、近くですのに、まだ見たことがありません。。。
    > いい物を見せていただきました〜

    **葵祭りの時期は献茶が多いのです。。それで京都にいくのですが、
    お祭自体を拝見するのは初めてです・・
    >
    > 下鴨神社の佇まいは素敵ですよね〜
    > こちらは、好きで、たまに訪問して、糺ノ森でパワーをいただいています

    **私は上加茂神社の献茶に行ったりしましたが、下鴨神社は初めてです。
    糺の森・・素敵ですね。。
    新緑の時期でしたので爽やかで、お祭りで賑やかでしたが、それでも
    凛とした雰囲気でした。

    > 博物館まで行かれましたか。。。
    > 明日が大事な日ですのにねっ (^_-)-☆

    **12月に博物館に行った時に、予告で知ってしまったので^^
    行こうか〜〜と相成りまして・・
    多分、花嫁側でしたら無理。。
    息子は友人と行動してますのでお呼びでないですしね〜〜
    >
    > 風格ある式場。。。
    > 綺麗なお花の設え。。。
    > そして、幸せなお二人。。。
    >
    > こちらまで、幸せ気分にさせていただきました〜 (*^。^*)
    > ありがとうございました。

    **今は色々なスタイルがあって良いですよね。。
    いずれにしても末永く仲良くと祈りたいです。
    素敵なお言葉、有難うございます。
    >
    > 下のお孫さんは、もうお元気になられましたか。
    > 暑い毎日で、体温調節も大変です。。。
    > お気をつけてあげてくださいませ。。。
    >
    **手術後、心配していましたが、元気に自宅療養中です。
    水曜日に検査して頂いて、経過がよければ保育園に通園出来ると思います。

    ただ、2日後にプラネタリウムに遠足なのです。
    行けたにしても疲れるかな〜と心配していますが、行かないのも可愛そうで
    早めにお迎えに行けばいいかな〜と・・尽きない悩みです。

    梅雨前の晴天は嬉しいのですが、暑いですね!
    ろこままさんも、お仕事のお疲れが出ませんように・・


    rinnmama

  • zunzunさん 2015/05/26 22:17:43
    おめでとうございます!
    rinnmamaさん、こんばんは〜☆

    結婚40周年記念日だったのですね、おめでとうございます^^

    そして息子さんのご結婚おめでとうございます^^

    とってもクラシカルな長楽館で素敵なお式ですね〜。
    指輪の交換のシーンが印象的です。
    お花のしつらえもとっても可愛くて^^

    rinnmamaさん、お式が終わられてホッとされたのではないでしょうか。

    でも前日に葵祭に行かれているのが素晴らしいです〜!!

    芸術鑑賞もね。

    rinnmamaさんの行動力がここでも光りますね〜!!

    とっても心に残る5月になられたのではと思います。

    4月のご旅行から、、、そのあとずっとお忙しいご様子。
    少しお休みされて下さいね^^


    zun



    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/05/30 13:46:15
    RE: おめでとうございます!
    zunzunさんへ
    >
    > 結婚40周年記念日だったのですね、おめでとうございます^^

    **夫・妻の心持ちは如何に?^^
    でも、お互いに健康で支えあえたらと自然体で・・
    昔のように口答えもせずに(笑)いえ、時々しながら1年1年ですよね・・
    >
    > そして息子さんのご結婚おめでとうございます^^
    >
    > とってもクラシカルな長楽館で素敵なお式ですね〜。
    > 指輪の交換のシーンが印象的です。
    > お花のしつらえもとっても可愛くて^^

    **有難うございます。
    親バカですかね〜〜。。まあ、無事に終わりました。
    >
    > rinnmamaさん、お式が終わられてホッとされたのではないでしょうか。

    **地元でなくて京都でしたので、お呼ばれされた気分で、ほんわりと^^
    楽しい結婚式でした・・・
    >
    > でも前日に葵祭に行かれているのが素晴らしいです〜!!
    >
    > 芸術鑑賞もね。
    >
    > rinnmamaさんの行動力がここでも光りますね〜!!

    **あはは〜〜ですよね(笑)
    献茶式の案内とホテル変更で葵祭りを知ってしまいました〜〜^^

    知ってからは行動を最大限にと思うのが常でして、息子には申し訳ない
    のですが、効率よく・・と^^

    葵祭りに合わせて京都に行く事も難しいので、楽しませて頂いた?のが
    本音です


    > とっても心に残る5月になられたのではと思います。
    >
    > 4月のご旅行から、、、そのあとずっとお忙しいご様子。
    > 少しお休みされて下さいね^^


    **そうなんです。結婚式を4月にはハラハラ(大笑い)
    4月に海外に行く予定でしたので、やんわりと・・・5月にと。。

    スペイン旅行記と計画と結婚式と。。。大忙しの日々も懐かしいです。

    でも、旅行が最大の目標といったら、駄目母ですよね(笑)

    温泉に療養に行きたいのですが、孫の自宅療養でお預けです。。
    台湾も行きたいね〜〜といいながら、マンゴーの6月には無理そうで・・
     
    zunzunさんの2年連続の旅行記で研究・・といかないのが私で。。
    また、アドバイスをお願いいたします。

    rinnmama

  • aoitomoさん 2015/05/25 18:53:45
    おめでとうございます〜
    rinnmamaさん

    『結婚40周年記念日』おめでとうございます。
    自分は計算してないかも〜(汗)
    そして、御子息の御結婚もおめでとうございます。
    カメラマンとして動き回りたかったでしょうが、そうもいきませんよね〜
    でも、しっかりカメラは持たれて色々撮影されたのでしょうね。
    rinnmamaさんの御挨拶コメントが気になります〜(笑)

    御孫さんの件も一段落されて良かった〜
    色々、お疲れさまでした〜

    『葵祭』
    またまたお天気のいい日で、満喫されましたね。
    まだ、見たことはありませんが行列の撮影も楽しそうです。

    葵祭のときは観光客も多いためか、キャパを越えているのかホテルの対応がいまいちなんですね〜
    こんなときこそホテルの良さをアピールしないといけないのにね〜

    色々思い出深い5月となりましたね〜

    aoitomo

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/05/30 13:16:10
    RE: おめでとうございます〜
    aoitomoさんへ

    ハワイからご帰国後に重ねてのコメント有難うございます。
    私もハワイの空の下、ノンビリしたい気分です〜〜(^^)
    でも、資金も暇もないのです(汗)

    > 『結婚40周年記念日』おめでとうございます。
    > 自分は計算してないかも〜(汗)

    **奥様は計算中かも(^^)
    いえいえ、aoitomoさんの奥様は下心などありませんので。。。

    実は私は下心がありすぎまして(笑)5年ごとに勝手に贈り物と称して
    自分で褒美を・・光り物は卒業でして、最近は海外・・
    まあ、悪妻といいますか・・わがままといいますか(笑)
    夫婦とは兼ね合いの妙かもしれませんね(私の個人的見解です^^)

    > そして、御子息の御結婚もおめでとうございます。
    > カメラマンとして動き回りたかったでしょうが、そうもいきませんよね〜
    > でも、しっかりカメラは持たれて色々撮影されたのでしょうね。
    > rinnmamaさんの御挨拶コメントが気になります〜

    **有難うございます。。
    彼がお腹にいる事も知らず?富士登山をしたのですよ〜〜
    結婚式近くなると、昔の事をおもいだしますね!

    今回は息子から食事が美味しいから食べてね!と言われていたので、
    そちらにシフト(笑)テーブルのお花を写したかった〜〜〜
    素敵なアレンジメントでした。。
    >
    > 御孫さんの件も一段落されて良かった〜
    > 色々、お疲れさまでした〜

    **現在は自宅療養中ですので、娘に代わり相手をしております。
    上の孫と違い、寝起きが悪いので疲れます〜〜
    その後、一人遊びはするのですが、何日も自宅ですので飽きてきています
    ので、苦労しながら相手中・・

    パズル・・脳トレですね(笑)
    本読み・・文字が読めますので、飛ばすと追及あり(苦笑い)
    食事・・手抜きしますと美味しくないと・・(大笑い)

    まだまだ、来週も続きます。。ノイローゼになりそう(笑)


    >
    > 『葵祭』
    > またまたお天気のいい日で、満喫されましたね。
    > まだ、見たことはありませんが行列の撮影も楽しそうです。

    **これで、京都三代祭りは制覇(笑)
    今回、京都の警察官の方々と接しまして、大変だな〜と思いましたし、
    感謝いたしました。。
    私が確保いたしました位置を担当する警察官の方の一人が、とっても
    フレンドリーで、3ヶ国語の言語を示しながら、沿道の皆様とスキンシップ
    を取られていました。。
    でも、ギスギスした警察官もいてコミュニュケーションの大切さを感じました。。

    私は海外でいつもコミュニュケーションを大事にしていますので、
    日本でも大事にしたいな〜と思いました。

    >
    > 葵祭のときは観光客も多いためか、キャパを越えているのかホテルの対応がいまいちなんですね〜
    > こんなときこそホテルの良さをアピールしないといけないのにね〜

    **名古屋から京都は日帰りできますので、お茶会で投宿する以外
    利用しませんですので、口コミ・星の数では分からない部分がわかりました

    いつも、平常心が大切と思いますね
    日本旅館のおもてなしは、はなまるかも・・
    >
    > 色々思い出深い5月となりましたね〜
    >
    **新緑の5月も終わりですね〜〜
    梅干漬けの始まりです(笑)

    ハワイ島の壮大な旅行記をお待ちしております(ごゆっくり・・・)

    rinnmama
  • eibonさん 2015/05/25 17:22:46
    おめでとうございます
    ご結婚おめでとうございます

    葵祭と結婚式が重なられるとは、
    誠に吉報でございます
    なかなか出来ない経験かと、ご子息もご家族も
    何十年とたってもすぐに思い起こされますね

    eibon

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/05/30 12:11:02
    RE: おめでとうございます
    eibonさんへ

    また、旅行記を拝見させて頂いて嬉しいです。
    意外と根気がいりますよね^^
    私もボツボツとです・・・


    ご結婚おめでとうございます
    葵祭と結婚式が重なられるとは、
    > 誠に吉報でございます
    > なかなか出来ない経験かと、ご子息もご家族も
    > 何十年とたってもすぐに思い起こされますね
    >

    **有難うございます。。
    息子達にまかせっきりで、新緑の時期で良いわね〜〜位の気持ちでした。
    ただ、孫の手術でホテル探しをした為、葵祭りを知った次第でして、
    それでなかったら、当日まで知らなかったかも・・
    本当にお恥ずかしい限りです^^

    葵祭りが近づいたら思い出すなって良いですね〜〜
    eibonさんのお言葉で、重ねて吉兆だったと思いました。

    rinnmama


  • yoshieriさん 2015/05/25 10:31:07
    ご子息様 結婚おめでとうございます!
    rinnmamaさん

    息子さん、ご結婚おめでとうございます(^^)/
    素敵なおふたりですね。

    クラシックな長楽館と美しいフラワーアレンジメント
    おいしそうなお料理・・・(笑)
    結婚式の雰囲気が伝わってきます。


    ちょうど葵祭りの日だったんですね。
    時代絵巻が見られてよかったですね〜

    でも、道もホテルも混みあい、値段も高騰しますよね。
    ただでさえ、京都は混んでいますから大変でしたでしょう。
    お疲れ様でした〜

    ホテル、お店の情報も参考になります。

    ご主人、丹精のそら豆、つやつやとおいしそう(笑)
    いつも旅行記の最後にある「おまけ』画像、楽しいです。


    yoshieri




    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/05/30 11:58:09
    RE: ご子息様 結婚おめでとうございます!
    yoshieriさんへ

    孫の手術経過を見る為に、娘の変わりに相手をしていています。
    つくづく保育園の有難さを確認しています。。疲れます〜〜
    ようやく、バトンタッチの週末でホッと一息^^

    甘えたい盛りの子供を置いて働く娘も、やんちゃな子供の面倒を
    見てくださる保育士の皆様も・・本当に大変ですね!


    息子さん、ご結婚おめでとうございます(^^)/
    > 素敵なおふたりですね。
    >
    > クラシックな長楽館と美しいフラワーアレンジメント
    > おいしそうなお料理・・・(笑)
    > 結婚式の雰囲気が伝わってきます。

    **有難うございます。もうお料理の写真は削除・・
    息子から美味しいから食べてねと・・ご挨拶の間に頂きましたが美味しかったです。。
    2人が満足する結婚式が一番ですからね!
    >
    > ちょうど葵祭りの日だったんですね。
    > 時代絵巻が見られてよかったですね〜
    でも、道もホテルも混みあい、値段も高騰しますよね。
    > ただでさえ、京都は混んでいますから大変でしたでしょう。
    > お疲れ様でした〜

    **孫の手術が急に決まったので、慌てて検索しました・・
    京都は週末は高いうえに、葵祭りと重なっていたので、確保するのが
    大変で・・。宿泊出来ましたのでホッとしました。

    葵祭りは爽やかな時期で良いですね・・
    献茶がありますので次回は、のんびりと出かけたいと思います。
    >
    > ホテル、お店の情報も参考になります。

    **名古屋からですと京都は日帰りコースですので、よほどノンビリと行く
    以外には、ホテルも宿泊しませんので・・
    やはり、自分で宿泊してみないと分からないものですね。
    >
    > ご主人、丹精のそら豆、つやつやとおいしそう(笑)
    > いつも旅行記の最後にある「おまけ』画像、楽しいです。
    >
    **今年はそら豆の出来がいいようですよ^^
    新たまねぎも美味しくて、友人に頂いたウド・たらの目と一緒に、
    久しぶりに天麩羅をあげました・・・

    日本は季節の野菜・花がありいいですよね。

    yoshieriさんのご子息様のウエディングを、楽しみにお待ちしています。

    rinnmama
  • tenkoさん 2015/05/25 09:16:05
    おめでとう
    rinnmamaさんへ

    ご子息のご結婚、おめでとうございます!
    素敵なお式でしたね!長楽館・・・・いいですねぇ〜
    ほっとなされたと思います。お疲れ様でした。

    京都のご案内、楽しみました!
    仲の良いご一家の様子がうかがわれました。

    遠い昔学生時代に、古美術研究会というサークルに所属していまして
    夏休みと春休みは京都で合宿でした。
    いつ訪れても懐かしく、そして新しい街ですね!

    ご子息の末永いお幸せをお祈り申し上げます。     tenko


    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/05/28 22:47:39
    RE: おめでとう
    tenkoさんへ

    先日、愛知・多治見で合唱のイベントがありました。
    ラジオでの情報ですが、合唱が盛んで日頃の成果を発表したらしいです。
    総勢200人ですので、地方にしてはすごいのでは??
    >
    > ご子息のご結婚、おめでとうございます!
    > 素敵なお式でしたね!長楽館・・・・いいですねぇ〜
    > ほっとなされたと思います。お疲れ様でした。

    **有難うございます。息子達からお料理は選んで決めたし、おいしい
    から、食べてねというので、テーブルのご挨拶の合間に戴きました^^
    最後のデザートのケーキだけが、戴く時間がなくて心残りですが^^
    >
    > 京都のご案内、楽しみました!
    > 仲の良いご一家の様子がうかがわれました。

    **夫も娘達も京都観光に来ていないので(大昔以外)祇園散策も
    楽しそうでした^^

    > 遠い昔学生時代に、古美術研究会というサークルに所属していまして
    > 夏休みと春休みは京都で合宿でした。
    > いつ訪れても懐かしく、そして新しい街ですね!

    **素敵な思い出ですね!青春時代の合宿で京都なんって、最高ですね。。
    また、古美術って渋いですね^^

    祇園とか寺町とかを歩く?あるいは美術館めぐりですか?
    古美術商の店先を眺めながら歩くのが好きです・・
    品が良くて、はんなりした展示にくぎづけ。。目の保養で十分(笑)


    そして、意外と素敵な洋服・小物店などに出会うのですよ。。
    古風と思いきや、革新的なお店も多いのですよね!

    一人で行きますと、斬新なバッグも買ってしまったり(笑)
    奥行きのある街ですので、飽きないのが魅力ですね〜〜

    でも、ますます大混雑です・・.
    有難うございました。

    rinnmama
  • koumeさん 2015/05/25 06:18:27
    ございます
    rinnmamaさん ご子息様のご結婚おめでとうございます。

    素敵な結婚式だったようですね。

    rinnmamaさんご自身の方がお疲れになられたのではないですか?

    わが家では息子の結婚式のとき、何があるわけでもないのですが本人たちより何か落ち着かなくて、そわそわと動き回ってどっと疲れが出ました。

    のんびりと疲れを癒すリフレッシュの旅に出たい思いでした。

     Koume

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/05/28 22:11:42
    RE: ございます
    koumeさん、こんばんは

    いつも京都の町並みを楽しませて頂いていますが、いざとなると
    行動範囲は限られるものですね^^
    今回は葵祭りでしたので、図らずも見学出来た事はラッキーでした。


    rinnmamaさん ご子息様のご結婚おめでとうございます。
    > 素敵な結婚式だったようですね。
    >
    > rinnmamaさんご自身の方がお疲れになられたのではないですか?

    **有難うございます。
    結婚式はお嫁さんの為と思っておりましたので、息子とお嫁さんに
    任せていましたし、京都に出向くだけでした^^
    ですので、葵祭りも堪能できました(笑)
    >
    > わが家では息子の結婚式のとき、何があるわけでもないのですが本人たちより何か落ち着かなくて、そわそわと動き回ってどっと疲れが出ました。

    **3人目ですし、息子達2人に預けてしまっていましたので、気も楽
    でした。もう、年ですので面倒な事は避けていますし、地元ではないので
    お呼ばれに伺う感じで・・・滞りなくすみました。。
    >
    > のんびりと疲れを癒すリフレッシュの旅に出たい思いでした。
    >
    **
    お譲さん・息子さんと気遣いがちがいますので、ご心労がおありだったんですね・・
    ご両家のお付き合いというのは大変ですが、自然体にさせて頂いて・・です。

    また、半夏生の季節になってきました。
    今年も行けそうもないですが、ノンビリと京都に行きたいです。
    祇園さんお茶会には行く予定ですが・・

    有難うございました。
    rinnmama




  • rokoさん 2015/05/24 16:47:36
    おめでとうございます
    rinnmamaさん

    ご子息の結婚おめでとうございます〜☆

    これでやれやれですね(*'▽')

    お疲れなのに、ダイジェストで紹介くださって、いろいろ参考になります。

    このような華やかなブログ、私も書いてみたいです^^

    道端にお地蔵さん、懐かしいです、京都は地蔵盆も盛んで子供のころの楽しかった様々な行事が思い浮かんできました。

    ご自宅のお花もきれいですね!

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/05/27 11:27:14
    RE: おめでとうございます
    rokoさんへ

    > ご子息の結婚おめでとうございます〜☆
    >
    > これでやれやれですね(*'▽')

    **いつもありがとうございます^^
    本当にやれやれになるといいのですが・・自由人で長らく一人で
    おりましたので、お嫁さんに苦労をかけそうで。。
    >
    > お疲れなのに、ダイジェストで紹介くださって、いろいろ参考になります。
    このような華やかなブログ、私も書いてみたいです^^

    **私生活のブログって悩みますよね・・
    情報拡散と聞きますとゾッとしますが、UPしてしまってます。

    >
    > 道端にお地蔵さん、懐かしいです、京都は地蔵盆も盛んで子供のころの楽しかった様々な行事が思い浮かんできました。

    **京都に思い出があるなんって羨ましいかぎりです。
    このお地蔵様も見逃すような,奥まった所にありましたが、
    その時期になったら、ご近所様の皆様で賑わうのでしょうね^^

    本当に、どの地区も綺麗にお手入れされていて、大切になさっていますよね〜〜
    何時までも、残してほしいと思います。

    > ご自宅のお花もきれいですね!

    **伸びたい放題になってきました(笑)
    梅雨前に少し刈り込みしないといけないのですが、行き届いていません。

    今年は花の開花が少しずつ、早い気がしますが、いかがでしょうか?

    夏山便りをお待ちしておりますね^^

    rinnmama
  • つばささん 2015/05/24 14:20:33
    おめでとうございます!^^v
    rinnmamaさま こんにちは^^

    ご子息様ご結婚おめでとうございます^^本当にご安心ですわね^^

    葵祭り、何と私も行っておりましたのよ^^
    私も御所から下鴨神社、そして上賀茂神社へとずっと歩いて追っかけておりました§^。^§さすがにたいそう疲れました。が、その翌々日は嵐山の三船祭へ参りましたけど(^o^)

    私、五条坂のあたりに月に一度は参りますので、きのゑ旅館の前もよく通りますし、姉が昔々近くの大学に通っておりましたから宿泊もしたことがございます。まだ高校生でしたからあまりと言うか全く覚えていないのですが、西本願寺に勤めている親戚のおススメ旅館でした^^ブライトンホテルも泊ったことがございますが、趣はもちろん全く違いますわよね。

    それにしても、rinnmamaさまの行動力には感服いたします!
    私も、国内をうろついている場合ではございませんわね^^最近娘も大学が忙しいらしく「ママ一人でどうぞ^^v」と言われてしまうことが多く、そろそろまた海外へも一人で行くことになりそうです。まだ、どこにいくとも決めていませんけども、、、。

    rinnmamaさまの次々にアップされる旅行記、これからも楽しみにしています^^

    つばさ

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/05/27 01:55:16
    RE: おめでとうございます!^^v
    つばささん、こんばんは
    >
    > ご子息様ご結婚おめでとうございます^^本当にご安心ですわね^^

    **ありがとうございます。いつまでも自由人でしたので、その点では
    ホッとしております。2人で仲良くと思っております。
    >
    > 葵祭り、何と私も行っておりましたのよ^^
    > 私も御所から下鴨神社、そして上賀茂神社へとずっと歩いて追っかけておりました§^。^§さすがにたいそう疲れました。が、その翌々日は嵐山の三船祭へ参りましたけど(^o^)

    **分かりました(^^)お顔が変わっていましたから・・
    御所から上加茂までですか〜〜素晴らしいですね^^
    そう、三船祭もあったんですよね。周りの方もおっしゃっていました。
    京都はお祭りが多いので、警察の皆様も大変だと思いました。

    > 私、五条坂のあたりに月に一度は参りますので、きのゑ旅館の前もよく通りますし、姉が昔々近くの大学に通っておりましたから宿泊もしたことがございます。まだ高校生でしたからあまりと言うか全く覚えていないのですが、西本願寺に勤めている親戚のおススメ旅館でした^^ブライトンホテルも泊ったことがございますが、趣はもちろん全く違いますわよね。

    **宿泊は目的地に近いのが一番と肝に命じました^^
    今回は、結婚式がメインなのに、自分の希望優先で失敗・・

    お茶会でいきますと皆様とご一緒ですので、合わせたホテルに投宿となり
    いつも同じで・・経験してみないと分かりませんね。

    >
    > それにしても、rinnmamaさまの行動力には感服いたします!
    > 私も、国内をうろついている場合ではございませんわね^^最近娘も大学が忙しいらしく「ママ一人でどうぞ^^v」と言われてしまうことが多く、そろそろまた海外へも一人で行くことになりそうです。まだ、どこにいくとも決めていませんけども、、、。

    **あらら〜〜日本を駆け巡っていらっしゃるではありませんか?
    私も自由にうろつきたいのですが・・

    我が家はママ・・ひとりでどうぞ!はずっとでしたよ〜〜
    BFと行動するので(今の旦那さま)お邪魔虫でしたのですよ^^
    2人で旅した経験・・ゼロ(寂しい〜〜)
    いずれ離れていきますので、粘って出来るだけお二人で・・羨ましい〜〜

    私の年になりますと、海外一人旅は心配されて しまって・・
    平気だよ〜〜と言うのですが。。

    rinnmamaさまの次々にアップされる旅行記、これからも楽しみにしています
    ^^
    **ありがとうございます。孫もだいぶ大きくなってきましたので、
    国内も出かけようかな?と思い始めました。。

    それでは、また。。。rinnmama
  • norisaさん 2015/05/24 13:46:24
    おめでとうございます!
    rinnmamaさん

    こんにちは。

    このたびはおめでとうございます。

    いろいろな感慨がおありでしょう!?
    とにもかくにもご子息のご結婚、おめでたい限りです。
    お幸せに!

    京都でのご結婚、何となく優雅でいいですねーー。
    お疲れでしょう、是非ご自愛ください!

    norisa

    rinnmama

    rinnmamaさん からの返信 2015/05/26 13:43:10
    RE: おめでとうございます!
    norisaさんへ

    このたびはおめでとうございます
    >
    > いろいろな感慨がおありでしょう!?
    > とにもかくにもご子息のご結婚、おめでたい限りです。
    > お幸せに!


    **お祝いのお言葉ありがとうございます。
    子供には甘い夫も、これでようやく肩の荷が下りたことでしょう^^
    子供とは・・いつもでも子供なのですよね。。

    >
    > 京都でのご結婚、何となく優雅でいいですねーー。
    > お疲れでしょう、是非ご自愛ください!

    **無事に終わって良かった・・が感想です。。
    norisaさんは学生時代に住まわれたから、私からしましたら
    羨ましい〜〜です。京都はやはり魅力ありますね!

    次はノンビリと京都に行きたいです。。

    rinnmama





rinnmamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP